なろう主人公「ん?女の子が襲われてる、助けなきゃ!」←これ

1 : 2021/01/25(月) 10:26:41.59 ID:q8KtsPB30
なんで都合良くそういう場面に遭遇するんや?
イベントに遭遇するチートスキルとか持っとる設定の作品ならわかるが
そうでもない作品やと作者の都合でキャラが動いてるの見え見えで萎えるわ
2 : 2021/01/25(月) 10:27:08.10 ID:tc34jjp+0
言わないだけで持ってるで
4 : 2021/01/25(月) 10:27:57.66 ID:q8KtsPB30
>>2
なら明言して欲しいわ
何の説明も無いと舞台措置感ありすぎなんや
8 : 2021/01/25(月) 10:28:59.75 ID:UuNy0KKYM
>>4
1から10まで説明しなきゃ伝わらんのか
想像して補完するって小説読む上で当たり前なのに
子供じゃないんだからさ
16 : 2021/01/25(月) 10:30:05.01 ID:q8KtsPB30
>>8
おはガ●ジ
作品の出来の悪さで出た問題を読者側になすりつけるな
30 : 2021/01/25(月) 10:31:55.66 ID:UuNy0KKYM
>>16
お前が満足行く作品探してくれ
文句だけ言っても世界は変わらねえぜ?
3 : 2021/01/25(月) 10:27:46.41 ID:KzmcjaM80
そんなんで萎えてたらその手の作品萎えるポイントしかないやろ
5 : 2021/01/25(月) 10:28:27.25 ID:q8KtsPB30
>>3
実際萎えまくりや
なろう好んでる層の感覚がわからん
6 : 2021/01/25(月) 10:28:28.71 ID:xVnWTfPXa
いやどんな漫画やアニメも作者の都合でキャラ動いてるやろ
11 : 2021/01/25(月) 10:29:17.35 ID:q8KtsPB30
>>6
少なくともなぜ偶然会えたのかに関する説明は最低限すべきや
スタンド使いは惹かれ合うぐらい雑でも構わんから
63 : 2021/01/25(月) 10:36:30.78 ID:qTYkiN8z0
>>11
別にいらない
7 : 2021/01/25(月) 10:28:38.26 ID:E6SNQ0sua
主人公「俺も混ぜてよ
9 : 2021/01/25(月) 10:29:01.62 ID:Z5TMfYXc0
なった時だけ取り上げてるからやで
普段は何事もない日常や
10 : 2021/01/25(月) 10:29:17.24 ID:gohq2jDJ0
なろうじゃなくてもそうやろ
12 : 2021/01/25(月) 10:29:19.64 ID:LqRTWDvOM
イベントに遭遇するスキルとかそんな大味な設定で納得できるならもう全部の作品がそのスキル持っとるでええやろ
13 : 2021/01/25(月) 10:29:33.83 ID:hrfQ0a77p
作者の妄想やからしゃーない
14 : 2021/01/25(月) 10:29:39.45 ID:xSJTWPIb0
教室にテロリストとか
ああいうどうしても妄想してしまうシチュや
15 : 2021/01/25(月) 10:29:53.22 ID:IinRz4ind
「毎日毎日そういうことが起きてます」って書いてあったの?
17 : 2021/01/25(月) 10:30:14.58 ID:CMarC9zK0
四六時中どこかで女の子が襲われてる世界やぞ
主人公みたいな奴が居合わせなくてそのままめちゃめちゃにされた事例が百万倍くらい発生してる
18 : 2021/01/25(月) 10:30:26.54 ID:hdA8OgvHa
主人公「ブッサwwコミュ抜けるわ」
19 : 2021/01/25(月) 10:30:28.71 ID:hVMLBlrqd
探偵が犯罪の現場に偶然遭遇する理由って説明されてるか?
20 : 2021/01/25(月) 10:30:37.62 ID:IinRz4ind
まさかと思うけど
どれを読んでも似たようなことが起きてる
に文句を言ってるのか
21 : 2021/01/25(月) 10:30:48.03 ID:0nQhumdQ0
シンジくん「ん?女の子が傷付いてる」

シンジくん「すっげー逃げたい😢」

22 : 2021/01/25(月) 10:30:52.75 ID:pht2HEBf0
インドなんだろ
23 : 2021/01/25(月) 10:30:53.17 ID:fj6DLKEzd
なろうじゃなくてもずっと前からあるだろ
24 : 2021/01/25(月) 10:31:06.18 ID:revwanbe0
コナンとか読めんで
31 : 2021/01/25(月) 10:32:02.82 ID:llsir/Ond
>>24
あれは治安悪いやんけ
37 : 2021/01/25(月) 10:32:51.32 ID:0nQhumdQ0
>>24
米花町の治安がゴッサム並みに悪いだけやし
なお上級国民の園子は引っ越しをしない模様
43 : 2021/01/25(月) 10:33:34.05 ID:E9VDseZrM
>>37
上級ってだいたい地元の名士やから地元捨てたら地位も捨てるに等しいで
57 : 2021/01/25(月) 10:35:46.79 ID:0nQhumdQ0
>>43
はぇ~
銀と金の神威やんけ
25 : 2021/01/25(月) 10:31:12.52 ID:jI+9EdVr0
前世でニートやってたようなやつが女の子助けようととっさに体動く度胸あるか?
29 : 2021/01/25(月) 10:31:51.25 ID:IinRz4ind
>>25
ゲームみたいにニートのリアクション待ちで待ってくれるんじゃない
36 : 2021/01/25(月) 10:32:41.19 ID:xSJTWPIb0
>>25
あるわけないよな
主人公が一番のファンタジーや
26 : 2021/01/25(月) 10:31:30.99 ID:YVpm133h0
他の作品で同じ事やっててもなろうかどうかで叩いてそう
27 : 2021/01/25(月) 10:31:34.59 ID:MCFtzx2u0
主人公だからイベントに遭遇するんやなくて、イベントに遭遇したやつが主人公になるんやで
28 : 2021/01/25(月) 10:31:50.07 ID:lewDjPRf0
治安が悪いな
32 : 2021/01/25(月) 10:32:13.22 ID:mwVlgpG50
全ジャンル多いけど推理小説でよく見るイメージ
33 : 2021/01/25(月) 10:32:34.34 ID:pht2HEBf0
なろう主人公「ん?女の子が襲われてる、見なかったことにしよう…」
34 : 2021/01/25(月) 10:32:37.03 ID:sOrs1PnL0
これで女の子のほうが悪いパターン好き
35 : 2021/01/25(月) 10:32:37.18 ID:U1nSII2md
そういうのが頻発してる治安なんやろ
描写がないのは美少女と商人や貴族以外が襲われててもスルーしてるだけや
44 : 2021/01/25(月) 10:33:47.04 ID:IinRz4ind
>>35
襲う側だって金も持ってない農夫とかわざわざ襲わないというのもある
38 : 2021/01/25(月) 10:32:54.31 ID:FG7kMM7Ya
それ別になろうに限らんやろ
39 : 2021/01/25(月) 10:33:21.58 ID:UeA1i6tX0
現実のツイートとか芸人のすべらない話とかも楽しめないやんそれじゃ
40 : 2021/01/25(月) 10:33:26.09 ID:4eflUEZ+0
コナンだって毎回行く先々で事件起こるやろ
毛利の依頼は除いて
41 : 2021/01/25(月) 10:33:28.00 ID:nUP+1SgRa
男の子が襲われてて助ける作品ないよな
なんでやろ
45 : 2021/01/25(月) 10:33:47.19 ID:UuNy0KKYM
>>41
あるで
お前が知らんだけや
53 : 2021/01/25(月) 10:34:40.45 ID:mwVlgpG50
>>41
ドラクエ6で冠職人助けるの思い出したわ
襲われてはいないけど
42 : 2021/01/25(月) 10:33:33.47 ID:Nyw47ydFd
こういうのの叩き対象は昔はラノベだったな
47 : 2021/01/25(月) 10:34:14.53 ID:E9VDseZrM
>>42
禁書とかまんまやしな
あれは右手のせいとか親父の遺伝とかふわっと説明されとるが
46 : 2021/01/25(月) 10:34:14.42 ID:hkCYdZua0
それなろうじゃなくてもそうだろ
偶然街で知り合いに出会いまくるやん
48 : 2021/01/25(月) 10:34:21.08 ID:q4KL4OKU0
1番不自然なのは不良イベ
あんなやついねーよ
49 : 2021/01/25(月) 10:34:24.69 ID:UcS0grBn0
普通助けなくね?
他人が死のうがどうでもええってのが普通の感性やろ
ほんまなろうきしょいわ
50 : 2021/01/25(月) 10:34:29.67 ID:bvNFPN0Id
純文学も全部舞台装置やんけ
51 : 2021/01/25(月) 10:34:30.12 ID:AI7sSU3Na
そういうもんやから
エ口同人にこんな都合のいい女の子いないって文句つけんやろ
54 : 2021/01/25(月) 10:34:55.98 ID:/JzuWfq0a
引きこもりとかインキャが助けたりするか?
女を
55 : 2021/01/25(月) 10:35:04.13 ID:Rxb8ifTfr
萎えまくりの癖にしっかり目を通すライフスタイルなんやな
56 : 2021/01/25(月) 10:35:25.48 ID:sBGjT/ld0
都合良くないなろう系ってある?
61 : 2021/01/25(月) 10:36:10.55 ID:yMU51ulja
>>56
君の膵臓を食べたい
62 : 2021/01/25(月) 10:36:30.39 ID:mwVlgpG50
>>56
都合よく都合の悪いことが起こる逆張り系の作品は結構ありそう
69 : 2021/01/25(月) 10:37:44.84 ID:CMarC9zK0
>>62
うろぶちさんってこういう話ばっか書いてるイメージある
あんまちゃんと読んでないけど
77 : 2021/01/25(月) 10:39:11.66 ID:E9VDseZrM
>>69
東離劍遊紀は普通にご都合エンドやったで
女は脇役が持ってったが
96 : 2021/01/25(月) 10:42:13.35 ID:CMarC9zK0
>>77
思い返せばガルガンも楽園追放もハッピーエンドだったし更正?しつつあるのかもしれんな
どんなのが良いかは好み次第やが
67 : 2021/01/25(月) 10:36:58.61 ID:E9VDseZrM
>>56
いつも都合が悪くて主人公いじめしてる奴なら腐るほど
93 : 2021/01/25(月) 10:42:01.80 ID:3f8sDUwa0
>>56
ハンセン病患者が異世界に召喚されるっていう昔の小説あるぞ
108 : 2021/01/25(月) 10:43:24.64 ID:divt3K3g0
>>56
幼女戦記
主人公はチートだけど単騎のチート持ちではどうにもならん世界
58 : 2021/01/25(月) 10:35:51.61 ID:yMU51ulja
>>1
007にも文句言うんか?
78 : 2021/01/25(月) 10:39:21.48 ID:0nQhumdQ0
>>58
007はイケメンやし
インテリでフィジカルも強いから
多少都合のいい展開でも納得できるやん
81 : 2021/01/25(月) 10:40:12.34 ID:yMU51ulja
>>78
転生主人公もだいたいイケメンの設定でチート能力持ちやからええやん
85 : 2021/01/25(月) 10:41:13.97 ID:E9VDseZrM
>>78
あのお兄様でさえ設定上はそうやで
絵がヒョロっとしたからそっちに寄られてるが
59 : 2021/01/25(月) 10:35:56.50 ID:v8EMXcgUM
こういう現実的じゃない警察のせいで「異世界だから」で済む異世界物が流行ってSF物などが淘汰されていったんだよな
66 : 2021/01/25(月) 10:36:52.00 ID:yMU51ulja
>>59
SF警察とかSNS誕生以前からいる厄介な奴らやしな
60 : 2021/01/25(月) 10:36:07.91 ID:IinRz4ind
いろんな人気漫画の「ここもうちょっとなんとかなっただろ」って場面に次々と偶然遭遇して解決していくなろう作ろう
まずは親父をバカにされた炎使いを説得して助ける話
64 : 2021/01/25(月) 10:36:33.57 ID:h8+rjWap0
そりゃ治安悪いからでしょ
65 : 2021/01/25(月) 10:36:36.49 ID:EQw52r/3d
そういう状況に出くわして上手く助けるまでが主人公補正やぞ
68 : 2021/01/25(月) 10:37:00.57 ID:ZpI7kq/lM
その世界がそれほど治安悪いことを示唆してるんだよなぁ
屋外でレイプってよっぽどな
ことやぞ
70 : 2021/01/25(月) 10:37:50.69 ID:b02ZE15I0
冷静に考えると野外レイプって自分無防備過ぎて怖くない?
76 : 2021/01/25(月) 10:39:09.13 ID:yMU51ulja
>>70
仲間連れてやるやろ
なろうは異世界だからいいけど
現実の日本舞台の作品で当たり前の用に野外レイプあるのはそこまでのやつはないやろとか思っちゃう
71 : 2021/01/25(月) 10:38:04.66 ID:/JzuWfq0a
これ系でいちばん許せないのはスリの女を懲らしめようとしてる男ボコってるやつ
だからその点リビルドワールドは全力でスリ女倒しに言ってて鬱憤が晴らせた
72 : 2021/01/25(月) 10:38:20.34 ID:CB47xquR0
なろう系は子供のためのコンテンツみたいなとこあるしジジイがとやかく言ってやんなよ
79 : 2021/01/25(月) 10:39:23.63 ID:U1nSII2md
>>72
こどおじ向けやぞ
73 : 2021/01/25(月) 10:38:29.38 ID:8UfpYaPA0
転生とかさせる神様がおるんやからそのくらいの偶然なんて茶の子さいさいよ
74 : 2021/01/25(月) 10:38:37.32 ID:u2hVQnH00
遭遇するから主人公なんやで
75 : 2021/01/25(月) 10:38:47.66 ID:CVHd0Put0
外歩けばごくたまにそういうシチュエーションに出くわすことあるやろ
その時同じことを出来るかどうかよ
80 : 2021/01/25(月) 10:39:49.95 ID:W9PB1w5K0
言うほど何も起きない作品見て楽しいか?
言ってみれば都合良い状況に遭遇した主人公の生活を作品化したものが世にある99.9%の創作なわけやが
87 : 2021/01/25(月) 10:41:16.81 ID:mwVlgpG50
>>80
私小説ですらそうやからな
100 : 2021/01/25(月) 10:42:28.97 ID:UejAAe4Aa
>>80
本二冊くらいしか読んだことなさそう
主人公が自発的に動いて騒動を起こす話なんていくらでもあるやろ
なろうとかテレビゲームならそういうの多いけど
126 : 2021/01/25(月) 10:45:17.03 ID:s91oLlVZa
>>100
自発的に動けば騒動起こせる程度には「都合の良い状況」なのではなかろうか
82 : 2021/01/25(月) 10:40:23.37 ID:4q3Xe6+v0
逆にそういうイベントが起きるやつが主人公に選ばれたんや
83 : 2021/01/25(月) 10:40:43.73 ID:iKKmI96Fd
日常系かて日常切り取って作品にしとるんやしこれケチつけ始めたら創作出来んわ
84 : 2021/01/25(月) 10:41:07.15 ID:WscvkTVdd
映画でも二時間でヒロイン女と吊り橋効果起こす為にかなりのご都合が起きるな
86 : 2021/01/25(月) 10:41:15.27 ID:DJBEx2+aH
無職のおっさんワイが悪役令嬢に転生して男女問わずハーレムする話書いたら売れる?
91 : 2021/01/25(月) 10:41:46.50 ID:CVHd0Put0
>>86
実際似たような設定のやつもうあるぞ
128 : 2021/01/25(月) 10:45:52.78 ID:DJBEx2+aH
>>91
教えてくれ ワイTS転生大好きなんやがおっさんが悪役令嬢になるやつしか読んだことない
103 : 2021/01/25(月) 10:42:58.25 ID:vQGx9InP0
>>86
おっさんが悪役令嬢転生して主人公と百合百合するなろうならどっかで見た
88 : 2021/01/25(月) 10:41:32.47 ID:V7Qf9YYpM
わいが書いた小説は困ってる女の子を助けたら元を辿ると全て自分のせいだったってオチだった
新人賞には落ちた
102 : 2021/01/25(月) 10:42:35.91 ID:mwVlgpG50
>>88
オイデュプス王みたいな
89 : 2021/01/25(月) 10:41:42.62 ID:DK/JFdzEd
努力やコミュニケーションとかなんで転生前は出来なかった事が転生したら出来るんや
97 : 2021/01/25(月) 10:42:18.41 ID:yMU51ulja
>>89
アバターを操作してるゲーム感覚だから
結局転生しても自分の人生を生きて無いんだよ
98 : 2021/01/25(月) 10:42:25.37 ID:h8+rjWap0
>>89
能力があるからでしょ
111 : 2021/01/25(月) 10:43:42.87 ID:ZpI7kq/lM
>>89
能力や環境を用意されたからやぞ
ヒロアカの主人公見てこいや
114 : 2021/01/25(月) 10:44:08.80 ID:U1nSII2md
>>89
能力的に見下せる相手にならコミュニケーションとれるってやつはそこそこおるぞ
123 : 2021/01/25(月) 10:45:10.18 ID:5wBzKBjiM
>>89
ファウストも若返ったら人生謳歌してるやん
90 : 2021/01/25(月) 10:41:44.98 ID:81sh/00OH
ウィッチャー3のヴェレン並みの治安やんけ
92 : 2021/01/25(月) 10:42:00.84 ID:IGi4B/Ty0
なろうって展開が女ありき過ぎてワンパターンでツマランわ
94 : 2021/01/25(月) 10:42:05.39 ID:JNBQT+Asa
なんでリアルではやらないんや?
95 : 2021/01/25(月) 10:42:11.47 ID:5BFX2gBW0
チートあるのに平凡な生活を繰り返すだけのなろうが想像できるか?
99 : 2021/01/25(月) 10:42:25.83 ID:HBuLNu0xd
無駄な説明とか無駄に凝った設定なんていらないんだよ
大量生産大量消費される作品に読者はそんなこと求めてない
104 : 2021/01/25(月) 10:43:08.02 ID:C9bLAKWS0
なろう「実はチート能力持ちな俺、パーティーメンバーに理解されず追放されてしまう…」

なろう「だからパーティーメンバーに復讐する!」←これクッソ小物

118 : 2021/01/25(月) 10:44:42.00 ID:0nQhumdQ0
>>104
能力のある奴がコミュニティから弾かれるなんて現実でも良くある話なのに、復讐に発展する事ないしな
127 : 2021/01/25(月) 10:45:46.23 ID:C9bLAKWS0
>>118
本当に有能ならそれを理解出来るメンバー見つけて終わりよな
124 : 2021/01/25(月) 10:45:12.30 ID:b6fyR+OFa
>>104
復讐せずに一方その頃○○一行は主人公が抜けたせいでダンジョンで死にましたってのもあるぞ
132 : 2021/01/25(月) 10:46:14.04 ID:OLz05Jmid
>>104
じゃあもう遅いは合理的ってことやな
しょぼいのは変わらんが
105 : 2021/01/25(月) 10:43:14.23 ID:ubV0bwK70
出て来る女がどいつもこいつもクソ女で唯一の良心が男の娘でノンケの主人公が堕ちるか堕ちないかで苦悩するなろうない?
106 : 2021/01/25(月) 10:43:15.15 ID:+wEptnKPM
現実世界では引きこもりイジメられっこニートブサイクでした←解る
異世界ではコミュ障治ってやる気に満ちてイケメン化してイジメる側になる!←は?
107 : 2021/01/25(月) 10:43:23.37 ID:HDgaKsXTa
物語が始まらないじゃん
109 : 2021/01/25(月) 10:43:38.33 ID:Sl8gn53Jd
お前らも遭遇してるが気付かないだけ説
もしくは襲ってる側
110 : 2021/01/25(月) 10:43:39.33 ID:iXZ8HFdS0
君たちなんでそんなになろう作品に詳しいの?
あっ🤭
113 : 2021/01/25(月) 10:43:53.88 ID:KCsxRh3mM
なろうはこういう展開ばっかりでつまらないという書き込みを見る度に
色んな作品の知識があって笑ってしまうわ
もうそれ立派ななろう読者じゃねえか
115 : 2021/01/25(月) 10:44:22.29 ID:yMU51ulja
>>113
批判するにしてもニワカ知識で批判すると叩かれるからな
116 : 2021/01/25(月) 10:44:31.21 ID:h8+rjWap0
>>113
これ
121 : 2021/01/25(月) 10:45:00.96 ID:CMarC9zK0
>>113
エアプであーだこーだ言ってるに決まってるやん😅
125 : 2021/01/25(月) 10:45:16.81 ID:nUP+1SgRa
>>113
アニメとか見てたら同じ展開ばかりになって気になって調べてみたら原作がなろうだったってパターンが多いんや
119 : 2021/01/25(月) 10:44:48.92 ID:rXOAX1i6p
暇すぎて色々読んだけど2つに1つはSランク冒険者出てくるの草
129 : 2021/01/25(月) 10:45:58.45 ID:bQDrZo5Fd
ちゃんとした小説家がなろうから追放されてなろう小説をガリガリにリファインして客全部奪う話がどっかにありそう
130 : 2021/01/25(月) 10:46:00.59 ID:GrDzN6Bpa
惚れっぽいビッチならわかるがチョロインな上やたら誘惑してくるのに処女っていうキャラが妄想いきすぎててきついわ
131 : 2021/01/25(月) 10:46:10.89 ID:Q50zfZf40
都合よく女の子が襲われる世界ならわかるんやけど
そのシーン以外を視聴して考えると特にそういう野蛮な世界という訳でもなさそうだから世界観の作り込みしてない感半端ない
133 : 2021/01/25(月) 10:46:14.37 ID:jQvVbAVsa
なろう出身漫画でもおっさんやマッチョが暴れるような奴は正直好き

コメント

タイトルとURLをコピーしました