- 1 : 2021/02/27(土) 22:17:52.29 ID:MPAXjTXD9
-
2021/02/27 21:15
横浜市都筑区の分譲マンションで2015年、建物の傾きやくい打ちデータの流用が見つかった問題で、住民らによる組合は25日、4棟(705戸)の建て替え工事が完了し、再入居が始まったと発表した。
このマンションでは、住民の指摘を受けた販売元の三井不動産レジデンシャル(東京都中央区)などの調査で、一部の杭が強固な地盤(支持層)に届いていないことが判明。16年9月に管理組合が全棟建て替えを決定し、今年2月、同じ間取りの建物が完成した。
住民の男性(70)は「時間はかかったが何とか完成してホッとした。再入居しない高齢者も多く、住民同士の付き合いが分断されてしまったようで非常に残念」と話した。再入居は6月下旬まで続くという。
- 2 : 2021/02/27(土) 22:18:56.16 ID:LPvRhogR0
- 鶴見川の近くなので地盤が緩いことには変わらないんだけどねwwwwwwww
- 3 : 2021/02/27(土) 22:19:17.29 ID:mRdeVHm50
- 一方、三ッ沢にある住友不動産の欠陥マンションは
いまだに熊谷組に施工不良を押し付けて建て直しの目途すら立たず - 4 : 2021/02/27(土) 22:20:22.04 ID:oSYfScnO0
- お詫びの意味を込めて逆方向に傾けておきました
- 5 : 2021/02/27(土) 22:20:23.79 ID:B4PkCXB60
- ピサの斜塔だと思って住めや。
- 6 : 2021/02/27(土) 22:20:45.14 ID:Bku8wv5P0
- 2015年だったっけか
311がきっかけで傾いたんじゃなかったっけ? - 7 : 2021/02/27(土) 22:21:29.51 ID:rDkvQ3Xl0
- えー?わざわざ同じ間取りの部屋に住むの?
補償金貰って他所に引っ越した方がいいような? - 15 : 2021/02/27(土) 22:26:18.09 ID:drfJcapN0
- >>7
ららぽーとが隣にあるから、買い物便利なんだよ
マツコみたいな大金持ちでも
ヨーカドーの隣に住みたいって言ってるくらいだから - 23 : 2021/02/27(土) 22:31:26.94 ID:AXcEFaAT0
- >>7
10年前購入価格 3500万→新築物件で今は買い取り査定5000万
引越費用、仮住まい家賃すべて三井が負担、別途500万全員に支給
10年落ちからまた新築に物件に住めてラッキーです。 - 28 : 2021/02/27(土) 22:35:35.86 ID:CzZpUlWJ0
- >>23
意外と高くなかったんだね、当時
無事住替え出来て条件も良くなってよかったけど、この日までが、しんどかったろうね - 8 : 2021/02/27(土) 22:21:31.40 ID:5CfRZ3mM0
- 旭に押し付けたやつか
- 9 : 2021/02/27(土) 22:21:59.89 ID:e5p93zAd0
- ウ●コタワマンは?
- 10 : 2021/02/27(土) 22:22:50.27 ID:mRdeVHm50
- >>9
あそこは上層階vs下層階でマウント合戦やってるから
いつまで経っても管理組合の合意が得られないだろうなw - 14 : 2021/02/27(土) 22:25:01.03 ID:aDlBdEV40
- >>10
ウ●コスギマンションって何かデベロッパーのミスあった? - 18 : 2021/02/27(土) 22:27:08.38 ID:mRdeVHm50
- >>14
水門操作の不備で三井じゃなくて市を訴えようとしてる - 36 : 2021/02/27(土) 22:41:03.84 ID:FrQAd3Ky0
- >>9
ウ●コと共にあれ - 11 : 2021/02/27(土) 22:23:06.54 ID:oSYfScnO0
- このデベの今後の新築物件にはここの建て替え費用が上乗せされてるってわけやね
- 12 : 2021/02/27(土) 22:24:43.36 ID:qjRQMxsA0
- お金返してもらって他のところに転居の方がいいけど、ローンあったら困るよねえ
- 13 : 2021/02/27(土) 22:24:46.42 ID:3sYcCb4O0
- 財閥系でこれだからね
他は推して知るべしw - 16 : 2021/02/27(土) 22:26:25.66 ID:1z6NICr90
- 「お詫びに逆に傾くようにしときました
ほんと失礼しました(汗)」
- 19 : 2021/02/27(土) 22:29:17.59 ID:CzZpUlWJ0
- 住友って高級優良イメージなのにびっくりだった
- 20 : 2021/02/27(土) 22:29:27.01 ID:14OOl1fo0
- 震度ゼロで傾いたの?
それ韓国じゃん - 21 : 2021/02/27(土) 22:31:06.62 ID:KZ4PTAU00
- 建て替えの間、住む所は住友?三井?が手配するのかい
- 22 : 2021/02/27(土) 22:31:08.59 ID:otG3NgQZ0
- 大津の雨漏りマンションも建て替えしてやれよ
欠陥で外壁が落ちる、滝のような雨漏り、室内にキノコが生える・・・ - 24 : 2021/02/27(土) 22:34:01.26 ID:kd5n4OR+0
- 姉歯物件だっけ?
- 25 : 2021/02/27(土) 22:34:26.73 ID:mRdeVHm50
- >>24
姉歯はヒューザー - 26 : 2021/02/27(土) 22:34:32.10 ID:GHGF/gI10
- ヒューザーのマンションってどうなったの?国費で補填してもらってウハウハ?
- 29 : 2021/02/27(土) 22:36:26.46 ID:KOxLXHYB0
- >>26
あれって破綻したから俺ら知らねえーし金ねえしじゃないの?
この物件は三井だから破綻しなかっただけで
普通なら閉店がらがらだろ - 27 : 2021/02/27(土) 22:34:54.14 ID:daY7qKdz0
- 姉歯物件は震災にも耐えたらしいのに
- 32 : 2021/02/27(土) 22:37:53.64 ID:suUwoAyd0
- >>27
独自理論の
超最適化された設計だったりしてな知らんけど
- 30 : 2021/02/27(土) 22:36:44.93 ID:j2fQrZsS0
- 横浜名物
ピサの斜塔
サクラダ・ファミリア - 31 : 2021/02/27(土) 22:36:48.95 ID:ekNfc/mX0
- こんなのあったな
施工が信用出来なくなると誰も家なんて買わない - 33 : 2021/02/27(土) 22:39:04.42 ID:R0FEIM2G0
- 旭化成が全部出したらしい
- 34 : 2021/02/27(土) 22:39:28.16 ID:YaJJfb7T0
- 建て替えの間の仮住まいの建物はもっと傾いていた説
- 35 : 2021/02/27(土) 22:39:50.72 ID:aGlGFv+x0
- いわく付きの土地を安く仕入れて付加価値をつけて高く売るというのが三井の基本戦術なんだけどな
浦安の液状化も三井の仕事だった
みんな三井を盲目的に評価しすぎ - 41 : 2021/02/27(土) 22:44:31.38 ID:nOVGCA2j0
- >>35
ここも基本的には工業地帯だからね
確かNEC工場の跡地 - 43 : 2021/02/27(土) 22:45:04.19 ID:mRdeVHm50
- >>35
「三井で(瑕疵を)見つけて!」 - 37 : 2021/02/27(土) 22:42:03.58 ID:KOxLXHYB0
- 建て替え費用
仮住まいの費用
引っ越し費用
全部でおいくら? - 38 : 2021/02/27(土) 22:42:38.65 ID:xaFk+vBg0
- 日立ハイテクが絡んでた案件?
- 39 : 2021/02/27(土) 22:43:58.17 ID:m1MjuJdH0
またららぽーとの近くに住める^^- 40 : 2021/02/27(土) 22:44:07.91 ID:iELX865N0
- 韓国以下でわろた
- 42 : 2021/02/27(土) 22:44:58.47 ID:/aXTrRNt0
- これで過去データ廃棄が常套化したんよな。
無駄に中途半端なデータ示すとこうなるから… - 44 : 2021/02/27(土) 22:45:20.87 ID:z1vRu45z0
- 建て替えって本当に一回ぶっ壊して作り直したの?
補強とかじゃなくて - 45 : 2021/02/27(土) 22:45:24.66 ID:s28tIOs10
- >>1
傾くなら傾き通せよ
【社会】横浜の傾きマンション、4棟建て替え再入居開始…住民男性「時間かかったがホッとした」

コメント