シン・ゴジラ「日本には優秀な若手政治家とはみ出しもの官僚がいることをお忘れなく?w」ネトウヨ「庵野ぉ!庵野ぉ!\ギャォォオン/」

1 : 2021/02/27(土) 18:49:36.39 ID:nx1SQvUd0

2/27(土) 9:40配信
日刊スポーツ

声優の緒方恵美が、アニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(庵野秀明総監督)の公開日決定に思いをつづった。

同作で碇シンジ役を務める緒方は26日、ツイッターで「公開日が3/8(月)に決定、本予告・改2が公開されました」と報告。「予告の最後のセリフは何パターンも録って頂いたのですが、これになったのだなあと、感慨深く…」と裏話を明かすとともに、「ようやくお届けできることに、安堵と、一抹の寂しさを感じています。見届けて下さい」とつづった。

同作は当初、20年6月27日に公開予定だったが、同年4月に公開延期を発表。同10月に今年1月23日の公開を発表したが、緊急事態宣言の再発出を受けて同14日に再延期を発表していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d7c3a4712501ed00568daffa9a9af7a820e0bd

30 : 2021/02/27(土) 18:51:01.40 ID:6A36ah/Z0
結局フィクションだったな
38 : 2021/02/27(土) 18:53:16.40 ID:2Qk8VUta0
>>30
公開当時シンゴジはリアル!って連呼してたオジサンたちはどこに行ったんだろ
俺はあの時から酷いごっこ遊びだと思ってたが
48 : 2021/02/27(土) 18:54:37.72 ID:G4Lo0kJs0
>>38
序盤の何も決められん感じは割とそうなんじゃないか
はみ出しもの官僚が出てきた辺りからは失笑だったが
77 : 2021/02/27(土) 18:58:59.58 ID:KR4P/WkA0
>>38
リアルというよりかはシリアスなギャグみを楽しむべきかなあ
31 : 2021/02/27(土) 18:51:07.26 ID:OiThzR+/0
いないんだな、それが
32 : 2021/02/27(土) 18:51:15.01 ID:c0wOZjjb0
進次郎ぅ!進次郎ぅ!
33 : 2021/02/27(土) 18:52:00.27 ID:VJkpPmB20
現実VS虚構ってキャッチフレーズだったけど虚構ってぶっちゃけ日本側だよな
76 : 2021/02/27(土) 18:58:59.17 ID:4+6pvjt6a
>>33
災害っていう現実をゴジラに落とし込んだとも読み取れるからな
庵野は躁鬱の激しいキモオタ親父だけど所謂ネトウヨほど考え無しに愛国や体制賛美をするような人間ではないと思う
34 : 2021/02/27(土) 18:52:01.08 ID:K8ZWkSiZM
ゴジラと震災をオナホにして公開オ●ニーショーをしただけのゴミ映画
35 : 2021/02/27(土) 18:52:01.40 ID:TSdP0y5/0
何でネトウヨが発狂してんの?
42 : 2021/02/27(土) 18:54:03.15 ID:QPZW+bNz0
>>35
スレタイに「ネトウヨ」があると内容に関係なくスクリプトが発動する
しかしなぜか「高須」も一緒に含まれていると発動しないことがあったり
謎が多い
36 : 2021/02/27(土) 18:52:04.38 ID:y6kHdtaO0
権力に迎合していく官僚が
息子のために
口を噤む
37 : 2021/02/27(土) 18:52:11.89 ID:T9gmRXdb0
もうエンドロール見るまで信じない
39 : 2021/02/27(土) 18:53:30.44 ID:G+TdaJ5j0
フィクションなんだよな
実際は隠蔽捏造の腐敗国家
40 : 2021/02/27(土) 18:53:48.75 ID:K4dpD2e4d
いなかったですよね…?
41 : 2021/02/27(土) 18:54:00.83 ID:h4kF/h/z0
中抜き金儲けの方法考えてばっかりの奴とか出せばリアルだったかな
43 : 2021/02/27(土) 18:54:05.69 ID:UtAMwG9xM
日本の官僚が優秀だったエピソードなんてあの前までになんかあったか?🤔
50 : 2021/02/27(土) 18:55:24.57 ID:PoN129ov0
>>43
昔は経産官僚が凄かったとか
44 : 2021/02/27(土) 18:54:08.26 ID:pmXs/LmE0
この国は普通の事すら出来ない無能な政治家と官僚しかいないとコロナでバレちゃったね
45 : 2021/02/27(土) 18:54:17.87 ID:530+cgpDd
いたんだろうけど、内閣人事局が出来た事で能力よりも如何に政権に媚を売れるかが重視された結果いなくなっちゃったね
46 : 2021/02/27(土) 18:54:18.54 ID:TfR5aw7T0
原発とコロナで地球防衛軍も優秀な官僚もいないと分かった
56 : 2021/02/27(土) 18:55:42.83 ID:bBYFIoWY0
>>46
コレ
危機管理能力まるで無し
47 : 2021/02/27(土) 18:54:29.49 ID:jRj/ZpWt0
現実で非常事態に直面してみたらおもくそ幻想だったねこれ
49 : 2021/02/27(土) 18:55:11.23 ID:CYZe8oPl0
いなかったわね
51 : 2021/02/27(土) 18:55:28.91 ID:yx8LZoA00
官僚に限らず会社も優秀な人ほど最初に辞めるんだよね
52 : 2021/02/27(土) 18:55:35.29 ID:CDt3SPWf0
人間が害虫ってオチは良かった
ゴジラ攻撃しまくるのとそこまでの涙ぐましい過程も含めて、
地球にとっちゃ全部害っていうさ
63 : 2021/02/27(土) 18:57:03.05 ID:j2joQCdOa
>>52
ゴジラが地球意思として人類を攻撃してるパターンはゴジラ映画シリーズの中ではよくある
53 : 2021/02/27(土) 18:55:36.72 ID:ai2iA5f50
あそこに出てくるのはツイッターによくいるネトウヨアニメーター達の理想を投影したものだから
54 : 2021/02/27(土) 18:55:40.18 ID:74cvgCUN0
公開時、嫌儲ですら絶賛してた奴大量にいて謎だった
55 : 2021/02/27(土) 18:55:40.64 ID:j2joQCdOa
この映画の何が左のネトウヨの逆鱗に触れたのかいまだにわからんわ

ミッションインポッシブル観て「アメリカにこんな優秀な諜報員なんていない!」って発狂してるようなもんだぞ
恥ずかしすぎるだろこいつら

83 : 2021/02/27(土) 18:59:16.62 ID:3zxa3CHl0
>>55
現実の特定の人物やそれを含む集団をモチーフにしてるからだろ

Mインポとは比較対象にならない

93 : 2021/02/27(土) 19:00:46.11 ID:pYx2UMC00
>>83
現実の人物って?
矢口蘭堂にモデルでもいるの?
57 : 2021/02/27(土) 18:55:52.06 ID:HLep8T1EK
ゴジラ次元の政治家はまあまあ優秀定期
58 : 2021/02/27(土) 18:55:58.52 ID:PEN6wS/10
虚構 対 現実

まさにこれだろ
シンゴジラは虚構なの
現実にこんな優秀なやつらはいねーよってほのめかしてる

59 : 2021/02/27(土) 18:56:16.50 ID:mIjLUScw0
コロナ上陸には完全に無力だったからな
60 : 2021/02/27(土) 18:56:18.43 ID:g6n87QyT0
これきっもちわるい映画やったな
61 : 2021/02/27(土) 18:56:59.59 ID:y5MdVJEM0
これクソつまんなかった
62 : 2021/02/27(土) 18:57:02.49 ID:1EXS9M1Ga
あの世界にネトウヨがいたら…

ゴジラはただのトカゲ
中国から逃げ出した実験生物
そんなことよりも経済回せ
俺たちの矢口

64 : 2021/02/27(土) 18:57:05.34 ID:56mlxjPN0
居たらいいなーと言うない物ねだりファンタジーだから
ヤシオリ作戦はあり得ない現実離れした作戦になってる
65 : 2021/02/27(土) 18:57:05.61 ID:530+cgpDd
シン・ゴジラは3.11をモチーフにして民主党政権当時の官僚が優秀だったと言いたいのだとしたら、やっぱり内閣人事局を悪用して媚売り官僚だらけにした自民が悪いって事になるな
66 : 2021/02/27(土) 18:57:08.05 ID:XfNs17vI0
コロナのせいで陳腐化が早かったな
67 : 2021/02/27(土) 18:57:10.65 ID:daG/LSrFd
無能しかいないけど。ネトウヨビジネスの一つだったな。
68 : 2021/02/27(土) 18:57:43.59 ID:D4dSfOw50
妄想ホルホルきつかったわ
69 : 2021/02/27(土) 18:57:49.07 ID:K4dpD2e4d
???「ゴジラ?セクシー!」
70 : 2021/02/27(土) 18:57:57.04 ID:NGXmQeJ90
そんなのが安倍みたいなののケツ拭いてんのか
71 : 2021/02/27(土) 18:57:58.22 ID:w4t4CaDH0
なんかそれっぽく会議してるけど
議論の中から解決策を生み出してる訳じゃなく
過去の研究資料からいきなりいい方法が見つかるだけだよね
86 : 2021/02/27(土) 18:59:41.82 ID:mIjLUScw0
>>71
将来また感染症が流行したときに
今のコロナ対策の記録を見て政治家も官僚も絶句するんだろうな
72 : 2021/02/27(土) 18:58:06.87 ID:noUoZRD10
この映画には内閣人事局なんて存在しないからな
73 : 2021/02/27(土) 18:58:20.38 ID:56mlxjPN0
日本の抱える諸問題を提示してく前半はノンフィクション風味で
それらを見事解決していく後半はファンタジー映画という構成
81 : 2021/02/27(土) 18:59:11.08 ID:G4Lo0kJs0
>>73
俺もこういう印象だけど、前半すらありえないというなら実際はどんな感じなんだろうか
74 : 2021/02/27(土) 18:58:29.28 ID:VZYMXehr0
笑う程薄っぺらい政治劇だったのは覚えてる
75 : 2021/02/27(土) 18:58:58.95 ID:vrgbZvY5d
糞だったなあ
78 : 2021/02/27(土) 18:59:04.75 ID:TfR5aw7T0
昨日朝生で細野が「原発関係は現場が強かった、逃げなかった」って言ってたけど
現場が強いんじゃなくて政治家が一般以下の能力しかねえんだよって思った
79 : 2021/02/27(土) 18:59:08.06 ID:aQHdxTgk0
なつかしいな
公開時と比べても腐敗が凄まじい勢いで進んでる
80 : 2021/02/27(土) 18:59:10.32 ID:SV4DDOS/0
売国自民党「Gotoトレイン!Gotoドリンク!」
82 : 2021/02/27(土) 18:59:13.50 ID:EiYD0sGp0
とにかく出演者関係者を量産してそこからSNSで信者に絶賛させるという
この手法はもっと流行ると思ったんだけどそんなことはなかった
誰かしらお友達だから否定的な意見を言い出しにくい雰囲気を作り上げたのは流石
84 : 2021/02/27(土) 18:59:23.09 ID:H02Aw/An0
異世界の日本にはそんなとこもあるかもなあ
85 : 2021/02/27(土) 18:59:32.47 ID:Fs6VRjmeK
今作ったら官僚が首相の息子に接待されてるシーンが入るんだろうなw
91 : 2021/02/27(土) 19:00:31.39 ID:t2yxzeL4F
>>85
いや入らないよ
87 : 2021/02/27(土) 19:00:02.80 ID:ZdlRUzFa0
シン・ゴジラとこの世界の片隅にを見た時のガッカリ感は凄かったな
88 : 2021/02/27(土) 19:00:23.06 ID:/Wcvtmmm0
オタクって権威主義大好きよな
89 : 2021/02/27(土) 19:00:29.58 ID:X5QazvpKa
スレタイ糞ワロタwww😂
92 : 2021/02/27(土) 19:00:37.60 ID:goMmcuM70
優秀な若手はいるけどパワハラ+過労で脳ぶっ壊れて挙句の果てに安倍とかに罪被せられて自殺させられるから
結局優秀な若手はいないことになるという現実
95 : 2021/02/27(土) 19:01:03.74 ID:SpiSe1Xw0
実際の官僚の危機対処能力は「清潔ルート」「不潔ルート」(ポール立てただけ)
96 : 2021/02/27(土) 19:01:05.55 ID:nt1aq9Bb0
平時の役立たずが非常時に役に立つと思うなよ
97 : 2021/02/27(土) 19:01:30.19 ID:fJmW42Kqp
園子温がシンゴジと君の名はにブチ切れてたのは正しかったな
98 : 2021/02/27(土) 19:01:38.25 ID:EiYD0sGp0
シン・ゴジラとこの世界の片隅にはまだ戦いやすい相手なんだよ
鬼滅の刃だけはどうしようもない
まず間違いなく保守的な価値観に支配されてるのに
どこから手を付けたらいいかわからないという
99 : 2021/02/27(土) 19:01:57.89 ID:Nil7xyZkM
実況しながらでもないと見れないわこのギャグ映画
100 : 2021/02/27(土) 19:02:08.09 ID:GSw02mY60
ジャップの場合は感染列島だろ
101 : 2021/02/27(土) 19:02:13.02 ID:kcP6/KEB0
ウルトラマンで同じことやったら白ける
ネットであれは河野これは吉村囃し立てるんだろうけど
102 : 2021/02/27(土) 19:02:31.59 ID:d2QHeWBUa
やはりネトウヨを生み出した戦犯はエヴァだったか
アニヲタはネトウヨ
103 : 2021/02/27(土) 19:02:32.17 ID:yiHYBuaD0
コロナ下で官僚の無能っぷりが表沙汰になってしまったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました