- 1 : 2021/02/24(水) 19:39:17.52 ID:yc2VvDV80
-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210224/amp/k10012883481000.html?__twitter_impression=true
愛知県の大村知事のリコール・解職請求の署名をめぐっては、署名した覚えがないのに自分の名前が勝手に使われていたと訴える人が相次いでいます。このうち大学や専門学校で学生などに法律の科目を教えている、愛知県みよし市の山上博信さん(54)は今回、提出された署名の大半が有効と認められなかったと知り、自分の名前が勝手に使われていないか今月上旬、市の選挙管理委員会に個人情報の開示を請求しました。
市からは翌日、署名簿に名前があったと連絡があり山上さんに関する部分が開示されました。
コピーを確認すると住所の欄に「みよし市」の文字が印刷されていて、そのあとには自分が住む町名や番地それに自分の名前が手書きで書かれていました。
この筆跡と、山上さんが以前から使っている「六法」の余白のページや開示請求の申請書類にみずから書いたという名前や住所の筆跡と比べると、別人のもののように見えます。
また、名前の横には印鑑の代わりに「ぼ印」が押されていましたが、山上さんは押した覚えはないといいます。
さらに署名の日付は去年の10月8日となっていましたが、山上さんはこの日は専門学校での授業のあと病院を受診していて署名については全く心当たりがないということです。
山上さんは「自分の名前で生年月日もあっていて、ぼ印まで押してある。『偽物の自分』がいるような感じがして大きな衝撃を受けました」と話しました。
そのうえで山上さんは法律を教える立場から、リコールなどの直接請求制度で不正があったとみられることについて「直接請求制度は選挙で選ばれた知事や議会でなされた結果をひっくり返す『住民に最後に残された手段』です。
偽物の署名を集めるというのは悪質性が高く正常な行政に対する重大な脅威であり愛知県民に対する挑戦だと思う。こうして悪用されれば国民誰もが被害者になりうる」と話しました。 - 2 : 2021/02/24(水) 19:45:47.57 ID:Rz1G0hg5M
- 高須逮捕までは既報のまま進展ないだろうな
- 3 : 2021/02/24(水) 19:48:55.19 ID:ELGlwkcI0
- 高須先生ご所望のプロによる筆跡鑑定してもらえるのか
- 4 : 2021/02/24(水) 19:53:54.94 ID:h1w6b8F50
- よく知らんけどネトウヨの敗北?
- 5 : 2021/02/24(水) 19:56:23.43 ID:DfWtb6Oz0
- まあどこまで上まで行くかは知らんが実行犯はもう逮捕されるのは間違いないだろう
拇印押したやつなんかは逃げようがない - 6 : 2021/02/24(水) 19:57:02.59 ID:M8tCChqkM
- さっさとごめんなさいしとけばここまでの事態にならなかった可能性あったのに
全く自らの非を認めず虚勢張りまくった挙句嘘を嘘で塗り固めればこうなるわな - 8 : 2021/02/24(水) 20:05:13.71 ID:HkZPftVEM
- >>6
ごめんなさいしてもしなくても
犯罪だからな
じゃあ許すわとはならん - 7 : 2021/02/24(水) 20:00:00.84 ID:jCsxAcrna
- 筆跡鑑定してもいいけどじゃあバイデンのもやれよ
- 9 : 2021/02/24(水) 20:11:25.50 ID:7i1Zprjop
- 当然高須と支持者は警察に凸するんでよね?
- 14 : 2021/02/24(水) 20:20:59.65 ID:p5TgLKM00
- >>9
これで高須先生を陥れようとした闇の勢力の正体がはっきりするんだが? - 10 : 2021/02/24(水) 20:16:43.75 ID:zpqIHQ8H0
- リコールの会の悪意が善良な愛知県民巻き込みまくってて、もうね…
どーよネトウヨ、この惨状 - 11 : 2021/02/24(水) 20:16:48.06 ID:dYGqBvmM0
- ビビってる ビビってる 高須ビビってる ヘイヘイヘイ
- 12 : 2021/02/24(水) 20:17:04.46 ID:7JOaRz8j0
- 田中くんどうしてそんな事を僕は不正が大嫌いだと言っていたのに
- 13 : 2021/02/24(水) 20:19:26.48 ID:awB//Bub0
- 高須の爺さんにとって不幸だったのは、ガツンと本気で怒ってくれる人が身近にいなかったからな。
- 17 : 2021/02/24(水) 20:44:35.23 ID:Ky+kfF020
- >市の選挙管理委員会に個人情報の開示を請求
これ誰かやった人いる?選挙管理委員会の問い合わせフォームでメールとかじゃなくて
窓口にいかなきゃいけないのかな - 19 : 2021/02/24(水) 22:46:13.35 ID:dnVtZkbv0
- あれ、警察は別で筆跡鑑定やるの?
コスト的に非現実的だし選管の結論をそのまま採用すると思うんだけど - 20 : 2021/02/24(水) 23:32:03.57 ID:uYjZ4Byi0
- >>19
選管は捜査のプロではないだろうし
やっぱプロがやり直したほうが安心ちゃうの
ナチ須にとっては不安なこったが - 21 : 2021/02/24(水) 23:35:53.79 ID:ydlW5jLPM
- >>19
どんなのでも基本は警察が証拠固めしないと駄目じゃなかったか? - 22 : 2021/02/25(木) 00:43:10.12 ID:b6Jc+kcI0
- せやかて選管の筆跡チェックだけで何千万とか掛かってんねんぞ
県警の予算死んじゃう… - 23 : 2021/02/25(木) 00:52:18.52 ID:KDL3jNnQ0
- >>22
警察なら契約書に書かれてる名前のやつを呼び出して
24時間ぶっ続けで尋問するだけだろ - 25 : 2021/02/25(木) 01:00:54.60 ID:GSx/l3hp0
- 高須のXデーはいつ
【高須リコール不正事件】警察による筆跡鑑定、始まる

コメント