発達障害なんだがどこ行っても嫌われる

1 : 2021/02/22(月) 22:59:16.808 ID:nZBB/8MfM
小学生からどこのコミュニティ行っても気付いたら浮いてるわ
2 : 2021/02/22(月) 22:59:33.495 ID:nZBB/8MfM
もう諦めてる
3 : 2021/02/22(月) 22:59:48.742 ID:l8T4u42M0
それは君が合わせようとしてないからや
5 : 2021/02/22(月) 23:00:00.926 ID:nZBB/8MfM
>>3
合わせたくても合わせられないぞ
4 : 2021/02/22(月) 22:59:53.485 ID:GbuqgoINp
気づけるだけえらい
6 : 2021/02/22(月) 23:00:26.899 ID:nZBB/8MfM
ほぼ自閉症に近いわ
7 : 2021/02/22(月) 23:00:40.742 ID:nZBB/8MfM
親も発達ぽいから遺伝だな
8 : 2021/02/22(月) 23:00:49.357 ID:nZBB/8MfM
地獄や
9 : 2021/02/22(月) 23:01:16.579 ID:nZBB/8MfM
発達やから道覚えるの苦手やし遅刻は当たり前
10 : 2021/02/22(月) 23:01:31.531 ID:nZBB/8MfM
興味あることしか頑張れない
11 : 2021/02/22(月) 23:02:59.785 ID:OZdODUgk0
興味ある事を仕事にすりゃええやん頑張れるんやろ?
14 : 2021/02/22(月) 23:03:50.066 ID:nZBB/8MfM
>>11
そうだね
仕事になるかはともかく継続はしてる
12 : 2021/02/22(月) 23:03:22.242 ID:dK878PSa0
改善する気がないからさ!
15 : 2021/02/22(月) 23:04:06.835 ID:nZBB/8MfM
>>12
改善しても大して変わらないぞ
13 : 2021/02/22(月) 23:03:26.107 ID:GbuqgoINp
良い言い訳ができてよかったな
16 : 2021/02/22(月) 23:04:09.105 ID:2GNypO6G0
スタンドマイクとか扇風機のコードに引っかかってそう
17 : 2021/02/22(月) 23:04:17.155 ID:FiB/uc+Td
整形するといいぞ
発達障害とか関係なく単に不細工なだけの可能性もあるぞ
18 : 2021/02/22(月) 23:04:23.081 ID:my2gJGFSM
周囲があなたに嫌われまいと頑張る世界を作るしか
19 : 2021/02/22(月) 23:04:56.545 ID:nZBB/8MfM
道覚えるの苦手は発達特有かな
家の周りしかわからんわ
20 : 2021/02/22(月) 23:05:44.799 ID:nZBB/8MfM
ほとんど自閉症だわ
21 : 2021/02/22(月) 23:06:09.120 ID:2YafBMI50
あるある
俺もろくに人間関係作れん
でもこの数年改善したなあ
22 : 2021/02/22(月) 23:06:53.311 ID:nZBB/8MfM
>>21
俺はむしろ改悪したわ
26 : 2021/02/22(月) 23:08:34.360 ID:2YafBMI50
>>22
ASDでADHDだけどつとめて合わせたらずいぶんよくなった
小中の頃は毎日暴れてよく全裸になったり物壊してた いじめられてたしまた孤独だった
23 : 2021/02/22(月) 23:07:50.010 ID:nZBB/8MfM
自閉スペクトラム
場面緘黙
不安障害
鬱のハイブリッドだ

俺に勝てるやつおるか

24 : 2021/02/22(月) 23:08:17.500 ID:PmZ6mT1u0
「だが」じゃねーだろ「だから」だろ
そういうとこだぞ
27 : 2021/02/22(月) 23:08:58.673 ID:nZBB/8MfM
20台中盤まで発達ということを知らなかったから無理に普通に合わせようとした結果ガ●ジ行動しまくって結局ガ●ジ扱いされたわ
28 : 2021/02/22(月) 23:10:51.491 ID:1ofx1ay80
何かもらったら喜ぶ、お返しをする
感情を出す。相手の話を聞く
まずこれができてない。
29 : 2021/02/22(月) 23:11:30.967 ID:nZBB/8MfM
>>28
俺幼児の頃から出来なかったわ
自閉症なのかな
34 : 2021/02/22(月) 23:14:43.775 ID:1ofx1ay80
>>29
ロボットみたいとか表情変わらないとか言われるやろ
大企業会社にもチラホラちらほらいる。
相手が怒っても気づけない
相手が急いでいてもいつもどうりの対応してしまう。
35 : 2021/02/22(月) 23:15:35.275 ID:nZBB/8MfM
>>34
幼児の頃からそんな感じやから今更治せんわ
30 : 2021/02/22(月) 23:12:45.607 ID:2YafBMI50
>>28
こういうの全部健常者の物真似で乗りきってるわ
自分を人たらしと言い聞かせて意図してやってなんとか一人前
これ大事
31 : 2021/02/22(月) 23:13:04.667 ID:G8mfdcTJd

発達障害ってお金もらえないの
33 : 2021/02/22(月) 23:14:42.632 ID:2YafBMI50
>>31
俺は障害年金貰う気満々だったけど知能検査で知能が高いからという理由で貰えなかった
金くらいくれよと思うが
32 : 2021/02/22(月) 23:13:57.559 ID:nZBB/8MfM
小学生から発達ガ●ジで場面緘黙だったから周りの人からやばいガ●ジやと思われてた
今もやが
36 : 2021/02/22(月) 23:16:15.914 ID:nZBB/8MfM
もういっそのこと自閉症と診断されたい
37 : 2021/02/22(月) 23:19:14.141 ID:1ofx1ay80
なんか適職見つけてくれる組織とがあればいいんだけどな。
普通の会社は本人も周りも地獄だよ
38 : 2021/02/22(月) 23:19:49.060 ID:nZBB/8MfM
>>37
俺は数ヶ月で辞めたわ
そのあと発達と診断された
39 : 2021/02/22(月) 23:21:14.001 ID:1ofx1ay80
車の運転も無理か?
40 : 2021/02/22(月) 23:22:05.676 ID:nZBB/8MfM
>>39
それはできる

コメント

タイトルとURLをコピーしました