- 1 : 2021/02/22(月) 09:35:08.72 ID:vLVj5foTd
- 勤務日・勤務時間は完全に自由に決めることができ、週休6日にすることも可能です。どこへ行っても人から尊敬され、頭を下げられます。大企業まで成長させたりイノベーションを起こしたりして死後偉人になる可能性もあります。経団連に入れば政治家や官僚をこき使って国を動かすことができます。やめたくなったらいつでもやめて会長職になり高等遊民生活ができます。女優やモデルから引く手数多です。会社の経営戦略を考えたり新規事業を考えたり非常に面白味のある仕事です。資本主義社会において文明の発展や人類の福祉に最大限貢献する非常にやりがいのある仕事です。」
すまん、なんでお前ら会社社長にならないの?
ちなここで言う会社社長は中堅企業(資本金1億円以上10億円未満企業)オーナー社長レベルのことね - 2 : 2021/02/22(月) 09:35:35.52 ID:vLVj5foTd
- 会社社長に勝てる職業なんてガチで存在せんやろ
- 4 : 2021/02/22(月) 09:35:54.98 ID:H1JJXGSUM
- 雇われ社長だと大手でも2000万とかやで
- 6 : 2021/02/22(月) 09:36:16.51 ID:vLVj5foTd
- >>4
>>1を最後までよく読めよ - 8 : 2021/02/22(月) 09:36:49.39 ID:HRDOXDAMM
- >>4
それは大手とは言わない - 14 : 2021/02/22(月) 09:38:56.26 ID:H1JJXGSUM
- >>8
勝手に大手の定義作るなガ●ジ - 19 : 2021/02/22(月) 09:40:19.91 ID:HRDOXDAMM
- >>14
お前のいう大手って例えばどこ? - 15 : 2021/02/22(月) 09:39:23.43 ID:hsEEIpUga
- >>8
資本金1億超えても赤字で役員報酬死んどるとこはないんちゃう? - 5 : 2021/02/22(月) 09:35:57.59 ID:vLVj5foTd
- そりゃ東大生も優秀層はみんな起業しますわな
- 7 : 2021/02/22(月) 09:36:34.08 ID:H1JJXGSUM
- つまり重要なのは「社長」ってとこやなくて「会社のオーナー」って部分や
- 9 : 2021/02/22(月) 09:37:06.05 ID:vLVj5foTd
- ぶっちゃけ会社社長以外の全ての職業は会社社長の下位互換感はあるよな
みんななれるなら会社社長になってるけどなれないから仕方なく今の仕事に従事しているわけであって - 11 : 2021/02/22(月) 09:38:02.20 ID:HRDOXDAMM
- >>9
失敗したら借金まみれになるからな - 10 : 2021/02/22(月) 09:37:44.50 ID:2aqIDlAr0
- 起業して10年残る企業の割合は3%な
これくらいは知っとけよ - 13 : 2021/02/22(月) 09:38:47.52 ID:vLVj5foTd
- >>10
デマデータ信じてるガ●ジやん
>>11
資本金1億円以上で個人保証付けられることなんてほぼねぇよ - 17 : 2021/02/22(月) 09:40:05.01 ID:HRDOXDAMM
- >>13
その資本金に至るまでの過程は無視なん? - 20 : 2021/02/22(月) 09:40:34.07 ID:vLVj5foTd
- >>17
最初からその前提やん>>1の特に後半部分をを5回音読しろ
- 24 : 2021/02/22(月) 09:41:20.49 ID:HRDOXDAMM
- >>20
ならそりゃみんな社長がいいのは当たり前じゃん
そこに至るまでが難しいんだから - 12 : 2021/02/22(月) 09:38:12.34 ID:vLVj5foTd
- 大物芸能人やトップアスリートですら会社社長様には勝てない
一昨年の吉本騒動やナベツネ「たかが選手が。」発言がそれを如実に表している - 16 : 2021/02/22(月) 09:39:38.56 ID:vLVj5foTd
- 現代の偉人は?
って聞かれたらほとんどのやつがジョブズって答えるやろ
会社社長は偉人の中でも最高峰や
- 18 : 2021/02/22(月) 09:40:08.88 ID:vLVj5foTd
- 正論は伸びないか
- 21 : 2021/02/22(月) 09:40:34.83 ID:QEplm27G0
- イッチだって社長になりたいなら自分で会社作ればすぐにでも社長やで
- 22 : 2021/02/22(月) 09:40:51.85 ID:vLVj5foTd
- >>21
だから>>1をちゃんと読めよゴミ - 23 : 2021/02/22(月) 09:41:13.98 ID:vLVj5foTd
- 正論は伸びないな
- 25 : 2021/02/22(月) 09:41:21.31 ID:GhEnz3Jr0
- 休み自分で決められないぞ
- 28 : 2021/02/22(月) 09:41:43.95 ID:vLVj5foTd
- >>25
雇われ社長だろそれは - 27 : 2021/02/22(月) 09:41:36.27 ID:Mnj42prxd
- 責任とらんといけなくなるのがなぁ
- 32 : 2021/02/22(月) 09:42:09.22 ID:vLVj5foTd
- >>27
誰に対して?
株主でしょ?
オーナー社長なら自分が株主やから責任なんてないよ - 29 : 2021/02/22(月) 09:41:45.97 ID:t4c16AeE0
- +配当も貰えるしな
- 30 : 2021/02/22(月) 09:41:49.91 ID:mD8GRQKa0
- 以下シャチガ●ジにマジレスガ●ジ
- 33 : 2021/02/22(月) 09:42:19.56 ID:dJEHPQMs0
- めっちゃ早口で言ってそう
- 34 : 2021/02/22(月) 09:42:24.87 ID:lyTupk2Kp
- 資本金一億以上は財務公開しないとダメなんだっけ
- 36 : 2021/02/22(月) 09:42:40.21 ID:2aqIDlAr0
- このスレの内容だったらなんでも良いよな
なんでお前ら配当金だけで生活しないの?とか草
会社社長「平均年収4300万円です。社会的地位も最強です。

コメント