【社会】 コンビニ店員の事件簿 縮んだ1000円札

1 : 2021/02/21(日) 20:53:20.45 ID:xPPJoMA19

社会 雑学2021/2/21 14:00

レス1番の画像サムネイル

 筆者はライターとして執筆活動を行いつつ、現役コンビニ店員としても働いていますが、10年コンビニで働くなかでこの様なトラブルは初めて遭遇し、焦りました。本稿では筆者がコンビニ店員として体験した「お札が縮む」という話をご紹介します。

■ 汚れたお金や旧札での支払いはよくある

 最近、コンビニ関連はセルフレジの普及が進んでいて、店員が操作するレジのみ、というコンビニが減ってきています。

 その為、旧札や旧硬貨、汚れていたり曲がってしまったりしたものや、何らかの事情で削れてしまった硬貨、海外のお金が混じっていた……といったことがあると、レジはエラーで自動的に弾いてくれる様になっています。

 セルフレジが対応していない旧札や旧硬貨の場合、店員が好意で両替用として用意してあるお金と交換するお店もあるのですが、今回はそんな店員の判断で交換してくれるお店でトラブルが発生しました。
 

■ 偽札かも……アルバイトの子からの相談

 ​筆者がコンビニの現場にいつもの通り出勤したところ、不安げな顔をしたアルバイトの子から「一回り小さい1000円札をお客さんから受け取ってしまった。もしかしたら偽札をお客さんから受け取ってしまったかも……」と相談を受けました。

 まさかと思い、受け取った1000円札を自分の持っているお札と比較してみると、確かに一回りくらい小さい……。え?こんなにお金のサイズが違うことってあるの?と驚きつつ、テストで自動釣銭機にそのお金を入れてみるも、エラーで弾かれてしまいます。

 エラーの内容としては「汚れか皺かでお札として認識できません」というものでした。確かにそのお札をよく見ると、皺だらけになっているし、明らかに濡らしてから一気に乾かした様な跡もありました。

 洗濯機か何かでやってしまったのでしょうか。もしくは大雨で財布ごと濡れてしまい、ドライヤーで一気に乾かしたか。そんな感じで、事件性はないだろうという判断をしました。

■ 銀行へ相談すると「交換可能」

 とはいえ、サイズが明らかに違ってはいましたし、私も怖くなってきたので、いつもコンビニの釣り銭の両替でお世話になっている銀行に問い合わせをしたところ、

「洗濯機に入れて乾燥すると縮んでしまうんですよね。交換可能ですよ」

との回答を頂きました。

 話をうかがうと、1か月に1回程度は汚れや縮みによる問い合わせがあり、全ての店舗ではないものの実際に交換対応はしているので、まずは銀行に相談してくださいとの事でした。

 その際は、お札の損傷や縮み具合で、日本銀行に回して鑑定にかけ、後日振込という流れになり、身分証明書や印鑑も必要になる場合もあるそうなので、事前に最寄りの銀行に連絡をした方がスムーズになるそうです。筆者は売上金がマイナスにならずに良かった、と変なところで一安心していました。

URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2021022105.html
Last update: 2021/2/21 14:00 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc.

2 : 2021/02/21(日) 20:54:28.93 ID:OVP/Tf2n0
萎えると縮むのは同じだな
3 : 2021/02/21(日) 20:56:07.39 ID:3d7xNgBZ0
股間が縮んだら誰も相手にしてくれない
9 : 2021/02/21(日) 21:09:16.14 ID:i/0ymkWD0
>>3
縮んで無くてもピン札同様の未使用品だろ
18 : 2021/02/21(日) 21:42:21.74 ID:jjR+f4Wo0
>>9
それま子供銀行のだろ
22 : 2021/02/21(日) 22:42:13.06 ID:fAZmOtDI0
>>3
歳を取るとだんだん縮むんだよ
23 : 2021/02/21(日) 23:07:38.60 ID:N51TMh9F0
>>3
ホモ 「我々は見捨てない」
25 : 2021/02/21(日) 23:25:39.56 ID:tXUKWvhh0
>>3
そうだった
そんなちんこをちいさいのも大好きって優しくゆっくりチュッチュしてくれてたのが今の嫁だ
安心したのかそれからインポテンツ気味なのもすっかり良くなって女遊び(若い子)も楽しくて仕方ない嫁にホント感謝頭上がらんよ
4 : 2021/02/21(日) 20:56:37.29 ID:ojSKQPyn0
持って行ったら九百円になったでござる…
5 : 2021/02/21(日) 20:56:45.20 ID:C8Mtm4GV0
(´^ω^)洗ってみたい!
6 : 2021/02/21(日) 20:58:38.20 ID:bsov/NtF0
残り880円・・・
7 : 2021/02/21(日) 21:04:46.81 ID:5UBr6asW0
>>6
今だと870円だろ
8 : 2021/02/21(日) 21:05:17.48 ID:E686yOvv0
>>1
野口スリム担っててワロタ
10 : 2021/02/21(日) 21:10:49.60 ID:mFxPq1yY0
少しずつ切って、貼るやつじゃなかったのか
11 : 2021/02/21(日) 21:11:13.28 ID:zrzNORni0
ムロツヨシに見えてきた
12 : 2021/02/21(日) 21:11:30.43 ID:YhN4Agj40
チンコも縮んだら銀行の窓口に差し出して良いですか?
13 : 2021/02/21(日) 21:12:45.28 ID:yj91qq6t0
洗っても縮まなかったら偽札ってことか。
14 : 2021/02/21(日) 21:14:04.95 ID:BHNgbtEQ0
洗濯したの分かってるはずなのに銀行じゃなくてしれっと店舗で出す迷惑者
15 : 2021/02/21(日) 21:16:29.27 ID:qnde0qfI0
だがちょっと待ってほしい
これが本物のマネーロンダリングかもしれない
16 : 2021/02/21(日) 21:21:08.59 ID:TRXLazjy0
昔コンビニのATM一度くちゃくちゃにしたのをのばしたような札出てきたことあったわ
腹立ったからその場でその金を入金した
17 : 2021/02/21(日) 21:21:12.52 ID:2oeOcCzZ0
糞じじいどもは財布も持たずにポケットにつっこんでるもんな
早くコロナで4ねって思うわ。汚いお札はあいつらのせいだろ
19 : 2021/02/21(日) 21:55:06.10 ID:FQ3K7RPr0
アルコールをサッとかけて
熱々の缶コーヒーでローラーしたら戻る
20 : 2021/02/21(日) 21:57:27.89 ID:YdCv09Fv0
一度知人だお札を受け取って、明らかに小さいので受取拒否した
お客さんには、銀行で両替するように促しておいた

入金は機械だから、機械で弾かれれば自腹なんだよ
もしも偽札でも自腹だからしょうがない

21 : 2021/02/21(日) 22:04:50.24 ID:uNK931Hc0
昔99のラジオでやってたな飯屋の店主がお金のエラー品はすごい価値があるって縮んだお札大事に保管してて
クリーニング屋で聞いたら同じものを出されたっていう
24 : 2021/02/21(日) 23:17:35.83 ID:Wo1yVXN70
昔からあるあるだろ
26 : 2021/02/22(月) 00:16:17.99 ID:mt9hLfqc0
お釣りでクチャクチャの札貰ったんだけど、スーパーのセルフレジに通したらエラーが鳴って大恥かいたわ
クチャクチにするやつ許せない

コメント

タイトルとURLをコピーしました