【社会】死亡ひき逃げ、未解決のまま時効 5年で39件 見直し議論停滞

1 : 2021/02/21(日) 19:45:56.05 ID:upGWfeW59

死亡ひき逃げ事件で容疑者が見つからずに未解決のまま公訴時効を迎えた事件が、2015~19年の5年間で全国で少なくとも39件あることが、毎日新聞の各都道府県警察へのアンケートで判明した。被害者遺族は10年4月の改正刑事訴訟法施行で時効が廃止された殺人罪と同様に死亡ひき逃げ事件の時効見直しを求め続けてきたが、国は時効件数を集計しないなど実態把握をしておらず、見直しの議論は停滞している。

10年施行の改正刑訴法が議論された当時、死亡ひき逃げ事件は、公訴時効7年の道路交通法違反(救護義務違反)と同5年の自動車運転過失致死罪の二つの罪に問われていた。時効が廃止された殺人罪などと同様に「人を死亡させた罪」として自動車運転過失致死罪の見直しも検討されたが、時効廃止は見送られ、10年に延長。同罪は14年5月施行の自動車運転処罰法違反(過失致死)に変更されたが、時効期間は変わらず、死亡ひき逃げ事件は10年が事実上のタイムリミットとなっている。

今回のアンケートでは31道府県警から回答があり、15~19年に時効が成立した死亡ひき逃げ事件が14府県で計39件あった。愛知県が8件▽大阪府6件▽青森、山形、茨城、栃木、静岡各県3件▽岩手、香川、福岡各県2件――などだった。一方、警視庁や宮城、千葉県警、京都府警など16都府県は時効件数を回答しておらず、実際の時効件数はさらに増えるとみられる。

無回答の理由は「(時効が成立した)事件を検察庁に送っているため」(警視庁)などが目立った。しかし、国も死亡ひき逃げ事件の時効件数は統計をとっておらず、その全体像は明らかになっていない。

殺人などの凶悪事件は改正刑訴法が施行された10年当時に捜査中の事件も含め時効が廃止されたが、死亡ひき逃げ事件は真相が分からないまま捜査が終結し、悲しみが癒えない遺族が後を絶たない現状がある。

国が時効件数を把握していないことについて、遺族団体の「交通事故被害者遺族の声を届ける会」(川崎市)のメンバー、森本祐二さん(66)は「どうやって時効を減らすかという努力をしてほしいのに、数が分からなければ改善の努力もできない。交通事件を軽視していることの表れだ。しっかりデータベース化して管理してほしい」と話している。【一宮俊介、栗栖由喜】

レス1番の画像サムネイル
山梨県甲斐市で起きた死亡ひき逃げ事件の時効が2月27日に迫る。死亡した平野隆史さん(当時24歳)の母るり子さんは仏壇に向かって手を合わせ、事件解決を願った=佐賀県小城市の自宅で2021年1月20日午後3時43分、栗栖由喜撮影

2021/2/21 18:22(最終更新 2/21 19:01)
https://mainichi.jp/articles/20210221/k00/00m/040/127000c

2 : 2021/02/21(日) 19:46:18.23 ID:zGH8457Y0
やっぱり逃げるが勝ちなのか
3 : 2021/02/21(日) 19:47:10.93 ID:MEkr1xIX0
逃げ得か…
4 : 2021/02/21(日) 19:47:56.62 ID:MDeanTk40
昔は99.9%捕まるから逃げるなと言われたのに
防犯システム発達してるのに何で精度下がるんや?
11 : 2021/02/21(日) 19:51:09.69 ID:8asL8h1R0
>>4
知ってるくせにー
全て警察の嘘だって
5 : 2021/02/21(日) 19:48:52.80 ID:Q7bReO7l0
警察は無能
時効は、警察が捜査をせずに放棄するためにある
時効の存在は、犯罪者に逃走する願望を与えてる
早く法改正して、時効を無くすべき
6 : 2021/02/21(日) 19:49:08.68 ID:PRmbuFFf0
ナンバー偽造とかの車か?
7 : 2021/02/21(日) 19:49:21.15 ID:lpn2W5Y30
テレビだと全部見つけだしてるいんしょうだけど
22 : 2021/02/21(日) 19:54:35.68 ID:+ZJlJNHa0
>>7
検挙できた事件しか番組にしないから
8 : 2021/02/21(日) 19:50:06.49 ID:nc6nGmdT0
だってスマホ見運転とか一時停止とか取り締まったほうが楽だし
9 : 2021/02/21(日) 19:50:07.69 ID:i3EW7HXb0
飯塚「わしもこの予定だったのに逃走妨害された。訴えてやる!」
10 : 2021/02/21(日) 19:50:27.33 ID:LVRs60FU0
逃げるが勝ちだな
12 : 2021/02/21(日) 19:51:37.05 ID:xH3Exa6W0
ひき逃げが減らない理由がわかった
13 : 2021/02/21(日) 19:52:01.49 ID:uOb5kyAi0
轢き逃げみたいな凶悪犯行でも、時効ってあるのか・・・
殺人などと一緒で、時効は廃止されたのかと思ってた
14 : 2021/02/21(日) 19:52:29.78 ID:MfgfkwIG0
ひき逃げ死亡事件なんかより電車の痴漢をなんとかしろよ
15 : 2021/02/21(日) 19:52:45.47 ID:uB/Z5HY70
ひき逃げって結構逃げ切れるもんなんだな
そりゃワンチャン狙い減らんわなw
16 : 2021/02/21(日) 19:52:52.92 ID:dIFrOlse0
逃げたら殺人と同様に扱えよな。
そうすれば飯塚幸三も死刑にできるだろ。
17 : 2021/02/21(日) 19:53:03.80 ID:pYsFGjyA0
粉末消火器は必須だなw
18 : 2021/02/21(日) 19:53:12.82 ID:x/CEbBMo0
>>1
逃げた奴5年間生きた心地しなかったろうな
19 : 2021/02/21(日) 19:53:18.03 ID:lG5U8Vhg0
交通事故だと、10年経つと新証拠や証言新たに出ないのかねぇ
捜査はしなくても時効は伸ばすなくすで、なにかの別件や本人の自白で
裁ける様にはしたほうが良いのでは?
でないと逃げ得で逃げるやつ増えるだろうに
20 : 2021/02/21(日) 19:53:23.71 ID:T6J0z2dL0
こういうの発表しない方がいいような
まあ5年で39件なら1%くらいか?
21 : 2021/02/21(日) 19:53:43.13 ID:PTL6H8Lt0
道路脇で爺さん婆さんの乗ったチャリがトラックの風圧みたいなのでバランス崩し転倒してそのまま召された場合 目撃者が居なかったら遺族はひき逃げと思い続けるんだろうか?
23 : 2021/02/21(日) 19:54:39.07 ID:uOb5kyAi0
今の日本でも轢き逃げって可能なんだな
塗料のひとかけらが残っているだけで、車種まで特定できるし、道路に出ればNシステムあるから避けながらの運転は難しいだろうし
24 : 2021/02/21(日) 19:54:52.44 ID:xf9k5Tuz0
監視カメラの増設やな。
25 : 2021/02/21(日) 19:55:46.07 ID:ov15qmai0
目撃者がいない場合に限ったら逃げ切れる率って何割なんだろ
26 : 2021/02/21(日) 19:56:10.41 ID:QyK7nIU60
意外と捕まらないんだなひき逃げって
27 : 2021/02/21(日) 19:56:17.43 ID:2uS5jUVq0
時効ってなくなったんじゃないの?
31 : 2021/02/21(日) 20:00:39.77 ID:1lzVDEGu0
>>27
時効がなくなったのは殺人罪ね
ひき逃げの場合は過失運転致死傷罪
28 : 2021/02/21(日) 19:59:27.23 ID:AFUIGJFJ0
マッポ無能過ぎる
29 : 2021/02/21(日) 19:59:27.48 ID:CwSuTjJn0
殺人は故意。
ひき逃げは過失。
この定義に変更がなければ何も変わらない。
30 : 2021/02/21(日) 19:59:58.37 ID:5UBr6asW0
年に何件死亡轢き逃げ事件があるか分からんと多いのか少ないのかなんとも言えないな
32 : 2021/02/21(日) 20:01:35.77 ID:1CppsEHn0
凶悪犯罪って上級国民もやってたりするから議論が停滞するのよね
重くさせたくない親バカが絡んでる
33 : 2021/02/21(日) 20:01:57.97 ID:CwSuTjJn0
ひき逃げしたって最悪でも3年経てば免許を取れるんだし楽勝ってこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました