- 1 : 2021/02/18(木) 05:27:31.95 ID:M3OYm84O9
-
レンタカーの「放置駐車違反金」の納付義務を実際に違反した利用客ではなく、車の所有者に科すのは不当だとして、岡山市のレンタカー会社の社長が県に納付命令の取り消しを求めた訴訟の判決で、岡山地裁は16日、社長の請求を棄却した。
判決理由で野上あや裁判長は、道交法が違反金の納付対象者と定める車の「使用者」について、「車の運行を支配し、管理する者」と定義。その上で「会社は車を一定の条件下で貸し渡して利益を得ていることから、車が適切に運行されるよう管理する責任を負っており、『使用者』に該当する」と述べた。
放置駐車違反金制度では運転者が反則金を納めない場合、県公安委員会が車の使用者に同額の違反金の納付を命じることができる。野上裁判長は、効率的かつ合理的に違法駐車を取り締まり、抑止する制度の目的にも触れ「違反した利用客の責任を第一義的に追及するべきだ」とする社長の主張を退けた。
判決を受け、社長は「本質的に納付命令を出す相手が違う。現行法の問題点を明らかにするため、控訴も視野に対応を検討したい」、県警監察課は「主張が適切に認められたと考えている」とした。
(2021年02月16日 19時24分 更新) - 2 : 2021/02/18(木) 05:30:45.47 ID:6IQV3oqa0
- AI「うーんつまりレンタ会社は使用者としての責任を負う代わり客に対して従業員並みの制約を課すことが可能になったってこと?
- 3 : 2021/02/18(木) 05:31:54.85 ID:qyRk6GpL0
- リース車は?
- 4 : 2021/02/18(木) 05:34:35.46 ID:6zCHXW3h0
- ローン未完済の車の違法駐車とかもローン会社が払ってくれるのかって話にならんか
- 9 : 2021/02/18(木) 05:39:27.55 ID:uwavTkbh0
- >>4
ならない - 10 : 2021/02/18(木) 05:39:38.65 ID:H5X0EARk0
- >>4
裁判起こしたらわかる - 5 : 2021/02/18(木) 05:36:59.76 ID:yb+SYvFh0
- はあ?それじゃ事故とかどうなるの?
- 23 : 2021/02/18(木) 06:03:54.89 ID:QTeeFvUk0
- >>5
無施錠で路上に放置して盗まれた車が事故ったとかじゃない限り管理者責任は問われねーよ - 6 : 2021/02/18(木) 05:37:12.64 ID:APJMN5Tb0
- レンタカー使えば違反し放題なんか
- 7 : 2021/02/18(木) 05:37:57.32 ID:Q9SMQNJI0
- つまりレンタカー会社がカネを回収しろと言う事?
それはそれでありかも - 8 : 2021/02/18(木) 05:38:27.40 ID:H5X0EARk0
- 違反金はレンタカー会社が支払って
その金額を借りた人がレンタカー会社に支払う
って契約にしたらいい - 14 : 2021/02/18(木) 05:49:37.64 ID:W92Og7B80
- >>8
オリックスレンタカーはそう。 - 15 : 2021/02/18(木) 05:50:38.38 ID:ARAMZcHF0
- >>8
そりゃそうだろうけど、取り立ての労力考えたら殆ど泣き寝入りになりそう - 11 : 2021/02/18(木) 05:45:30.54 ID:Q+GpJbA70
- これ害人に貸したんじゃなかったか?
- 12 : 2021/02/18(木) 05:48:24.65 ID:OsWiL3YG0
- 点数は誰のが引かれるの
- 18 : 2021/02/18(木) 05:52:41.15 ID:QTeeFvUk0
- >>12
情弱発見 - 13 : 2021/02/18(木) 05:49:22.64 ID:bGYvXdei0
- だからクレカ決済の客だけに貸せばいい
現金払いは未払いリスクが高いのでお断り - 17 : 2021/02/18(木) 05:51:58.92 ID:TRaq6TZO0
- >>13 ニッポンレンタカーはそう
- 19 : 2021/02/18(木) 05:54:03.86 ID:d4Uy6/kg0
- >>13
アメリカは正しかったな - 35 : 2021/02/18(木) 06:21:23.01 ID:3Ina4g1Y0
- >>13
うちの会社、現金払いのレンタカーしか使えない仕様。 - 36 : 2021/02/18(木) 06:22:39.95 ID:U1tAC+4s0
- >>35
狂ってんなマジで - 16 : 2021/02/18(木) 05:50:50.02 ID:y3slr4sy0
- レンタカー会社は客との契約内容で対応しなさいよって話なんだろうな
- 20 : 2021/02/18(木) 05:55:29.60 ID:ah7ayked0
- これは法律に不備があるな
国会議員は仕事しろよ - 25 : 2021/02/18(木) 06:05:32.23 ID:QTeeFvUk0
- >>20
このルールでいいだろ - 21 : 2021/02/18(木) 05:56:38.76 ID:nRO9TA//0
- そもそも外国人なんか国外だから請求しようがない
- 22 : 2021/02/18(木) 06:00:00.82 ID:LzSAwqEw0
- レンタカー屋的にはむしろ客を選別できるチャンスでは?
- 24 : 2021/02/18(木) 06:05:23.79 ID:dPWOHImX0
- >>1
知り合いに車を貸しても同じことになるもんな
それと同じ理論だろね
じゃないと知り合いに車を貸して車所有者が責任取らなくて良くなってしまうし - 26 : 2021/02/18(木) 06:07:36.60 ID:k3E41uhm0
- 外国人とか違反したらレンタカー屋から取り立てるほうが楽だよな。
法律がおかしい、無効レベル。
駐車禁止場所に放置して逃げたら被害者のレンタカー屋が処罰されるわけだろ? - 27 : 2021/02/18(木) 06:10:06.60 ID:FUxdRyWE0
- 例えば外国人が借りて国に帰ったら回収のしようがないからレンタカー屋の責任て事だな 海外ではクレジットカード無しで借りれないし
- 34 : 2021/02/18(木) 06:20:46.09 ID:U1tAC+4s0
- >>27
これ、クレジットカード払いなら後から請求できる訳だよな現金払いなんかする客にクルマ貸す方がおかしいとおもうわ
- 28 : 2021/02/18(木) 06:10:22.29 ID:k3E41uhm0
- これって善良な利用者からぼったくって罰金払えってことだろ?
どっちが犯罪者かわからんわ。 - 29 : 2021/02/18(木) 06:10:51.49 ID:+yOmYTcH0
- インバウンドが無茶苦茶な運転してるの見てたから、これからはある程度の連中に貸し出しになるかな?
レンタカー屋にはかなりのリスクだろ。 - 30 : 2021/02/18(木) 06:13:45.36 ID:k3E41uhm0
- レンタカー屋だけの問題じゃなくて利用者の問題でもある。
みもしないテレビの受信料をホテル代金に上乗せされるのもおかしい。
自宅で受信料払ってるのに二重取りされるし。 - 31 : 2021/02/18(木) 06:14:26.55 ID:QTeeFvUk0
- こういう法律にしない、駐車違反したやつが、
「その時俺は乗ってない。誰かが勝手に乗ってそこに駐車した。俺は被害者」っていう言い訳が罷り通るんだよ。
それをさせないための法改正。それがダメなら輪っかや車止めが復活して、レンタカー屋はさらに不利になるんだがいいのかねw
- 32 : 2021/02/18(木) 06:19:27.22 ID:+tBMH/x/0
- 今度から貸す時には、免許証と住民票とクレジットカードとスリーサイズと友人の写真が必要だな
貸す方にだってそれくらいのリスクがある
- 33 : 2021/02/18(木) 06:20:38.85 ID:eyDPiaAE0
- 貸すならあげるつもりで渡すもんだろ
- 37 : 2021/02/18(木) 06:22:58.73 ID:BxOpELsC0
- これを機に身元の確かな人間だけに貸すようになれば
違反は減るし事故も減って住民が安心して暮らせるようになる
業者は何が不満なのか分からない
【社会】レンタカー違反金「会社に責任」 岡山地裁、納付取り消し請求棄却

コメント