- 1 : 2021/02/17(水) 21:45:14.71 ID:D8CIfkRD9
-
日本経済新聞2021年2月17日 9:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF170AF0X10C21A2000000/厚生労働省は新型コロナウイルス感染症の患者の入院先について、重症の場合は大学病院、中等症は公立・公的病院といった役割分担を地域で進めるよう自治体に求めた。大学病院で重症者の受け入れが少ないとの指摘も出ており、非効率な医療体制を改善する狙いがある。
厚労省は重症から中等症、回復後など症状の度合いに応じ、どの医療機関で患者を受け入れるかの方向性をまとめた。同省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部からの事務連絡として、16日付で都道府県などに文書で要請した。
重症者は大学病院や地域の基幹病院が担うこととする。全身の臓器に対する集中治療が不可欠なため、高度医療を提供できる病院を中心とした。
中等症は公立・公的病院など地域医療の中核となる病院が専門病棟などで集中して受け入れる。コロナ患者を受け入れてこなかったリハビリや長期療養を担う民間の中小病院でも受け入れを検討するよう求めた。
回復患者の速やかな転院を促すため、受け入れ可能な病院のリストをつくることも提案した。病院同士で情報を共有し転院調整などに生かす。宿泊施設や自宅で待機したり療養したりしている患者については、ビデオ通話機能を用いたオンライン診療や健康観察を進めるよう求めた。
(以下有料記事)
- 2 : 2021/02/17(水) 21:45:52.20 ID:es8999cc0
- 今更ですか
一年遅れの対応ですね - 22 : 2021/02/17(水) 22:02:42.86 ID:ovPSb0vY0
- >>2
ホンソレ
1年前の記事でちょうど良い - 3 : 2021/02/17(水) 21:45:58.95 ID:46E1N/Ri0
- 分散させてどうする
- 4 : 2021/02/17(水) 21:46:07.91 ID:dS5tR+Ww0
- ※上級国民最優先
- 5 : 2021/02/17(水) 21:46:22.05 ID:dCE6Rr470
- 国公立なら仕方がない
- 6 : 2021/02/17(水) 21:48:33.75 ID:njK4fHZR0
- 今更w
- 7 : 2021/02/17(水) 21:51:49.58 ID:cW+Le+1y0
- 厚労省さぁ・・・
- 8 : 2021/02/17(水) 21:52:18.90 ID:0rrRebWV0
- 厚労省かき混ぜる
- 9 : 2021/02/17(水) 21:53:50.49 ID:XYZCAIhH0
- 嫌だ。
- 10 : 2021/02/17(水) 21:53:52.88 ID:U1AQMnbD0
- あれ上氏が言ってた通りになってるんですが。
- 12 : 2021/02/17(水) 21:53:59.76 ID:dKebD70d0
- 大本営が現場の状況無視してバカな命令出して滅茶苦茶になる
75年前と一緒 - 13 : 2021/02/17(水) 21:54:12.81 ID:rhELhz1v0
- 岡田晴恵案を1年経過してから なぞる厚労省 …
- 17 : 2021/02/17(水) 21:56:12.12 ID:rhELhz1v0
- >>13 補足(専門病棟化という意)
- 14 : 2021/02/17(水) 21:55:22.37 ID:MMo3a39n0
- 旭川医科大病院は例外です
- 16 : 2021/02/17(水) 21:56:10.23 ID:7Z1YTAxk0
- 強制的に治験者へ
- 18 : 2021/02/17(水) 21:56:24.42 ID:wqnrxpkJ0
- いいけど、コロナ以外の重症者どうするのか厚生労働省は考えてんのかな。
- 19 : 2021/02/17(水) 21:58:58.57 ID:4vX6sGPD0
- まずは尾身さんのお膝元
JCHOの病院からやろ
税金で運営してるんだし - 21 : 2021/02/17(水) 21:59:54.37 ID:BGYBvSnY0
- コロナ以外の重症患者は民間で見ればいいのか
- 23 : 2021/02/17(水) 22:06:02.03 ID:XE+Nd/Wl0
- >>1
慶應病院は酷かったね
コロナ初期に医学部生が夜の町で大暴れして大量感染
大学病院を占領して中に入ってからも酒飲んだりやり放題 - 24 : 2021/02/17(水) 22:06:37.40 ID:W0Ay349U0
- 厚生省に仕事を集めすぎだって
医療関係と労働関係は別省庁にすべきかと - 26 : 2021/02/17(水) 22:12:56.76 ID:uwkmfvrL0
- >>1
おや、文科省との縦割り行政で大学病院は
控えてたのに話し合いがついたのかな、厚労省?w - 27 : 2021/02/17(水) 22:14:02.43 ID:l20/gUe50
- あほか
大学病院じゃなきゃ受けられない治療や手術があるだろ
せめて重症患者受け入れるにしても年齢制限かけろや - 28 : 2021/02/17(水) 22:14:47.36 ID:pAtiKn1o0
- 医者がアホすぎてビックリするよな
卑怯というか
- 29 : 2021/02/17(水) 22:15:47.91 ID:qEVnaYwI0
- 一年経つのにこのポンコツ共は何してんだ
医療知識に詳しいだけでマネージメント能力無しの糞だらけかよ
パソコン先生と変わらんな - 30 : 2021/02/17(水) 22:18:55.80 ID:CZh7JL1M0
- コロナを風邪の一種としたのは間違いだ。
どちらかというと結核の一種と考えるべきだ。
菌とウイルスの違いはあるが、主に肺をやられる
点が共通している - 31 : 2021/02/17(水) 22:18:59.88 ID:b/HWc4dv0
- あれれーおかしいなあワクチンで抑えられるみたいなこと言ってたのに
- 32 : 2021/02/17(水) 22:20:25.43 ID:pAtiKn1o0
- 中国とかイタリアの医者はボロボロになっても現場で奮闘したのに
日本の医者は患者を拒否だから凄い
日本の兵隊は命懸けで戦うのに中国兵はすぐ逃げてイタリア兵はワインパーティという
イメージと真逆だったわ日本の医者はすぐ逃げてワインパーティというのが恐ろしい現実令和ニッポン
- 33 : 2021/02/17(水) 22:22:59.89 ID:YQaWDyqE0
- 東京女子医大とか群馬大とか勘弁願いたいんだけど(´・ω・`)
【医療】コロナ重症者は大学病院に 厚労省が役割分担を要請

コメント