【イケメン俳優】杉野遥亮の“茶碗の持ち方”にドン引き「顔は良いのに…」🤔

1 : 2020/05/04(月) 08:35:23.21 ID:rk5aj2Yr9

4月29日放送の『1億人の大質問!? 笑ってコラえて!』(日本テレビ系)3時間SPに出演した俳優・杉野遥亮が、視聴者をイライラさせてしまったようだ。

杉野が出演したのは、シベリアンハスキーの超能力犬・ジャーマンが反応したスポットからネタを探す「ネタ掘れワンワンの旅」というコーナー。訪問先はジャーマンの反応にかかっているため、ラーメンが好物という杉野は「ジャーマン止まってくんねぇかなぁ!」と中華料理店の前で止まることを期待する。見事ジャーマンが店前で止まると、ここでチンジャオロース麺をいただくことに。お店のおすすめである〝オンザライス〟にして食べていったのだが、白米の入った茶碗を下から支えず、まるでグラスを持つような奇妙な持ち方を披露してしまった。

その後、杉野はオリーブ農家を訪れ、「オリーブで食えてる農家はほとんどいない」「でも農家になりたいから農家になったんじゃなくて、オリーブを育てたいから農家になった」という熱い男性に遭遇。しかし杉野は「いいなーなんか夢だな」「僕も40くらいで農家やりたいなって勝手に思ってるんですよ」と、覚悟を持った男性を前に軽薄な回答で同調していく。

「顔はめっちゃタイプだけど…」
自身のファンだという若い姉妹に出会うと、テンションが上がったのか「イェーイ!」とハイタッチ。しかし、「(俳優以外も入れたら)2番目! 1番は好きなアーティストがいるんですよ…」と聞くと「あーそうなんだね」「『俳優だったら』っていう枕詞が必要なんだね」と素っ気なくなってしまった。

こうした態度は、「偉そう」「話し方がバカっぽい」など、一部視聴者からの批判を呼んでしまうことに。また、豆腐屋のご厚意で寄せ豆腐を試食したくだりでも、中指と親指で容器をつかみ、人差し指をフチに添えるような持ち方だったため、「持ち方が汚い」「下品」との声も招いてしまった。

実際、ネット上には、
《あのお茶碗の持ち方ないわ。誰も注意しないのかな? せっかくのイケメンが台無し》

《杉野遥亮って人の茶碗の持ち方と握手の差し出し方が無理w》

《杉野遥亮って俳優、絶対自分に酔ってるよな? 天然とかではなくて、奢ってるというか天狗になってる感がスゴい》

《話し方といい態度といい動作といいご飯の食べ方といい…》

《杉野くん、顔はめっちゃタイプだけど 多分性格は。。。だなぁ》

《もちょっと言葉遣いきちんとしたらもっとカッコ良いのに… マジすか~とか初対面なおっちゃんにさ…》

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-650015/
などといった声が見られている。

レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/05/04(月) 08:35:51.88 ID:V+bfNLvi0
在日だろ
4 : 2020/05/04(月) 08:36:22.26 ID:OP+aEEmZ0
ヒルナンデスで嫌いになった
5 : 2020/05/04(月) 08:36:29.31 ID:VUtH+ia00
実際こっちの方が持ちやすい。
(イケメンに限る)
63 : 2020/05/04(月) 08:52:26.68 ID:f8BZo8fz0
>>5
ないないw
6 : 2020/05/04(月) 08:36:35.64 ID:E71sniLC0
持ち方直すのは無料
顔を直すのは有料
82 : 2020/05/04(月) 08:57:55.76 ID:QivK/j370
>>6
その無料を20数年やってこなかったんだって
2ちゃん時代から下々に説いてるが食事作法や社会通念上最低限のマナーって金かからんからな、育児の過程で親が教えられる範囲なんだ。
それが身に付いていないって事は家庭環境も察しがつく。
179 : 2020/05/04(月) 09:18:42.52 ID:AvUP6WEt0
>>82
飯の食い方にケチ付けてくるような気狂いとこいつも付き合いたくないだろ
7 : 2020/05/04(月) 08:36:57.03 ID:cowED42w0
茶碗の持ち方警察とは
8 : 2020/05/04(月) 08:37:08.98 ID:eBFK2eY+0
いちいちこんなことで引くな
145 : 2020/05/04(月) 09:13:23.39 ID:4JTKIp5a0
>>8
んだ。つまらん!
9 : 2020/05/04(月) 08:37:10.87 ID:auXyUqYN0
安倍「茶碗の持ち方、箸の持ち方に対しての批判は意味の無い批判」
10 : 2020/05/04(月) 08:37:53.80 ID:MACv+tYP0
あーたまにこの持ち方するわー
女だけど
まあすぐ持ち帰る
この写真も一瞬なのでは?
27 : 2020/05/04(月) 08:42:37.62 ID:w3qOsGnO0
>>10
一瞬でもこういう持ち方になることが意味分からん
持ち替えなら一旦置けばいいことじゃん女でこれやってると育ちを疑う
121 : 2020/05/04(月) 09:07:03.94 ID:IDW517GO0
>>10
女だからってアピール要る?
11 : 2020/05/04(月) 08:37:59.66 ID:ulO18Jjp0
で?他人の茶碗の持ち方変で何か迷惑こうむる??
クチャラーとかなら分かるけど
78 : 2020/05/04(月) 08:56:39.19 ID:YwUVXjRs0
>>11
子供が真似して恥かく
171 : 2020/05/04(月) 09:16:54.37 ID:i6nE4cC/0
>>11
人に迷惑かけないなら何でもいいってわけじゃないと思うわ
マナーってそういうものじゃないの
でもまぁマナーを重視するかどうかは人それぞれだね
297 : 2020/05/04(月) 09:43:50.01 ID:CvnS8s3X0
>>11
下品だと思われるだけ
本人が構わないなら問題ない
12 : 2020/05/04(月) 08:38:01.64 ID:SVZPDwuF0
生まれや育ちは金じゃ買えないからね
ましてや茶碗の持ち方なんてまともな家庭だったらちゃんと教育するところ、お里が知れるね
249 : 2020/05/04(月) 09:35:21.55 ID:LG8fspvi0
>>12
まさにそれが全てだな
14 : 2020/05/04(月) 08:38:18.46 ID:VXTS0CTN0
俺もこの持ち方だな
普通の持ち方とこの持ち方で喧嘩したら、絶対後者の方が落とさないよ
18 : 2020/05/04(月) 08:39:54.40 ID:/lettM8m0
>>14
評判は落ちるけどな
34 : 2020/05/04(月) 08:43:39.79 ID:mUGAAixy0
>>14
こんなわけわかんねー茶碗の持ち方初めて見たわ
15 : 2020/05/04(月) 08:39:02.84 ID:5QSBl5wn0
>>1
「この方は何をされてる方なの?」
17 : 2020/05/04(月) 08:39:30.67 ID:SFwCQYlE0
イケメンのレベル下がってんな
48 : 2020/05/04(月) 08:48:31.95 ID:tkR32KAf0
>>17
画像開けてそう思った
一瞬我修院達也かと
59 : 2020/05/04(月) 08:51:46.02 ID:I9GMwyfv0
>>48
他の画像ググればすごいイケメンだってわかるよ。背も高いし。
92 : 2020/05/04(月) 08:59:59.50 ID:yppZtd2c0
>>59
BBA必死だな
105 : 2020/05/04(月) 09:03:29.27 ID:JDji6yV/0
>>92
事実だろ
身長186cmでこの顔面レベルの日本人の若者なんて何人いると思ってってる?
このハゲ散らかし中年独身爺が!
110 : 2020/05/04(月) 09:04:02.62 ID:DpPM51b90
>>17
朝鮮人にイケメンwwってやったぐらいだからな
19 : 2020/05/04(月) 08:40:42.40 ID:iRqlrnXC0
親に躾されてない見た目だけイケメンの残念な奴だな
こういうのは親の程度も家庭環境も透けて見える
20 : 2020/05/04(月) 08:40:58.92 ID:sufjGccL0
普通に生きてたらこんな持ち方しねえよ
親からどういう教育受けたんだ
その親の親も腐ってたんだろうな
26 : 2020/05/04(月) 08:42:10.68 ID:JDji6yV/0
>>20
普通に生きてたらこんなレスしねえよ
親からどういう教育受けたんだ
その親の親も腐ってたんだろうな
32 : 2020/05/04(月) 08:42:52.73 ID:sufjGccL0
>>26
頑張って
46 : 2020/05/04(月) 08:48:06.03 ID:JDji6yV/0
>>32
( ´,_ゝ`) プッ
64 : 2020/05/04(月) 08:53:05.25 ID:f8BZo8fz0
>>20
これが教育を受けてない人のレスです
21 : 2020/05/04(月) 08:41:17.17 ID:7VvWWS790
>>1
最近は韓国ハーフが多いのかねこういう顔立ちも増えたしいわゆる日本の行儀ができていない人が多い
言葉遣いは若いからまだ良いとしても箸の作法ができてないのは家庭の問題だから引く
56 : 2020/05/04(月) 08:51:30.98 ID:Ts7tTbkI0
>>21
昔の芸能人は面長の顔が多かったのだが、近頃はホームベース顔ばかりだよな
156 : 2020/05/04(月) 09:14:23.30 ID:5swcfxkL0
>>21
そうだとすると、やっぱりDNAに欠陥が。
22 : 2020/05/04(月) 08:41:37.73 ID:DTkPxco10
手の構造的には親指をかけるよりも人差し指のほうが自然だもんな
23 : 2020/05/04(月) 08:41:40.17 ID:RJqY+iwR0
底辺しぐさだよ、言わせるな
24 : 2020/05/04(月) 08:41:50.85 ID:ybuPRUYS0
自分の評価もだが親の評価まで下がってしまう
一般的な作法はできた方がいい
25 : 2020/05/04(月) 08:41:54.92 ID:WPxJkIJW0
誰こいつ
28 : 2020/05/04(月) 08:42:41.62 ID:UkuPEgHN0
誰だか知らんが心底どうでもいい
29 : 2020/05/04(月) 08:42:42.09 ID:I9GMwyfv0
なんでも叩きすぎ。イライラしすぎ。老けるぞ禿げるぞwあぁ怖いw
31 : 2020/05/04(月) 08:42:49.51 ID:DAAuI4zy0
♪  うんだもこら いけなもんな  あたいげんどん ちゃわんなんだ
 日に日に三度もあるもんせば  きれいなもんごわんさー
  ちゃわんについた虫じゃろかい  めごなどけあるく虫じゃろかい
 まこてげんねこっじゃ わっはっは  ♪
33 : 2020/05/04(月) 08:43:16.83 ID:SgIbbiaa0
こっちのが持ちにくそうだけどなw
習慣とは恐ろしい
箸とか茶碗とかは本当に最低限のマナーだもんな
俺も箸の持ち方微妙だから恥ずかしいわ
35 : 2020/05/04(月) 08:43:48.22 ID:gJReTZsw0
この持ち方ってお茶漬けどうするんだろう、火傷するぞ、お茶に指付けたまま食べるのか
36 : 2020/05/04(月) 08:44:32.81 ID:j8jdn+jS0
この年齢の日本人だったら、小学校で食育の
ときに箸や茶わんの持ち方くらい習いそうだが
な~ 日本人でないとか?w
37 : 2020/05/04(月) 08:44:39.21 ID:xCD/9qwR0
軽い茶碗だと俺もこの持ち方だわ
こっちのが熱くないし安定する
38 : 2020/05/04(月) 08:45:11.88 ID:rvbCaASG0
箸が変な人は稀にいるけどお茶碗をこんな変な持ち方してる人は初めて見た
39 : 2020/05/04(月) 08:45:16.02 ID:skkQsYP+0
あー、底が平べったい器を茶碗代わりに使ってるときはこうなってたわ
底が熱くなるから指かけたくなかった
40 : 2020/05/04(月) 08:45:43.02 ID:R0zdQNmBO
いつもは食事で茶碗持ってたべない種族なんでしょ
41 : 2020/05/04(月) 08:45:51.18 ID:grh/SD0t0
お茶漬けのときは持ち方変えるだろ
お前はその程度の応用力もないのか
42 : 2020/05/04(月) 08:45:57.98 ID:I9GMwyfv0
桑まんよりいいだろ
44 : 2020/05/04(月) 08:46:54.90 ID:iXUc2lRP0
見た目確かに悪いけどお椀の正しい持ち方とかって決まってないんじゃねえかな。
116 : 2020/05/04(月) 09:05:47.85 ID:ruqi1P4F0
>>44
お茶の作法であれこれ細かく決められているけど、
流派で違うし法律で決まっているわけでもない
そこからセレクトしたものを、ひたすら「正しい~方」とするのも変
持ち方だけ異常にこだわるのは精神障害だし
45 : 2020/05/04(月) 08:48:04.75 ID:nIuF/ZeA0
親の躾悪かったのか?
49 : 2020/05/04(月) 08:48:35.17 ID:OlykHYl40
お里が知れる
50 : 2020/05/04(月) 08:48:35.95 ID:uY8RN7dT0
うちの母親が、箸を持ったまま物を掴む
何度注意しても直らない、しまいには
箸を持ったままスプーンで食べたりする。
51 : 2020/05/04(月) 08:49:59.43 ID:IYNjsp6R0
親の顔が見たくなるってこのことなんだな
今日はうちの子供らに基本的な所作をしっかり教え込もう
52 : 2020/05/04(月) 08:50:17.08 ID:JXuazeti0
あーこの持ち方は日本人じゃないわ
見たことある
55 : 2020/05/04(月) 08:51:25.79 ID:id6L04W/0
最近、漢字の誤字脱字多い奴居るけど何人だよw頭悪いだけなの?それとも中韓の人間か?
57 : 2020/05/04(月) 08:51:42.86 ID:MlDbdFJs0
そんなに気にならないけどな
もっとガチな凄い持ち方のヤツがもっといるから
58 : 2020/05/04(月) 08:51:44.45 ID:nteMrYgm0
別にいいじゃねぇかよw
60 : 2020/05/04(月) 08:51:46.65 ID:qpDPl+w80
まおみひでえなw
61 : 2020/05/04(月) 08:52:04.75 ID:fRLbX0DH0
整形してる男なんて、こんなものだろ
整形前の顔は、おまえらと大差ない
62 : 2020/05/04(月) 08:52:21.41 ID:z8tOp8ET0
杉野っていうのところさんの体ウイークの番宣で出てたの見たけど、発言全てがアホでバカでズレまくってた。
あーコイツ親の環境や生活環境がもろばかなんだろうなぁと思ったら
66 : 2020/05/04(月) 08:53:56.32 ID:CNOOM0ca0
イケメンと言われて画像開いたけど見当たらず二度見どころか三度見、四度見してしまった。
69 : 2020/05/04(月) 08:54:25.50 ID:8DctaP7r0
この人高学歴だったような
84 : 2020/05/04(月) 08:58:16.50 ID:z8tOp8ET0
>>69
法政大学だったわ
99 : 2020/05/04(月) 09:02:08.65 ID:g+U7t58/0
>>69
藤木と同じ佐倉高校
71 : 2020/05/04(月) 08:55:17.04 ID:K8C+fAEz0
やらないけどこの持ち方は片手でさっと持てるから楽ではある
横着な子なんやろ
これを機にちゃんと持てばいいし叩くほどのことではない
72 : 2020/05/04(月) 08:55:17.53 ID:77Mkmhw00
イケメソww
73 : 2020/05/04(月) 08:55:24.76 ID:8IiycY9v0
指が飯に埋もれとるやん
74 : 2020/05/04(月) 08:55:31.15 ID:lysu/eGzO
うちの従兄弟は茶碗の糸底を持って食べていた
75 : 2020/05/04(月) 08:55:32.35 ID:HMh/gf+f0
すべって落としそう
76 : 2020/05/04(月) 08:55:34.88 ID:gztKhdSw0
指先のテクニックがうまそう
77 : 2020/05/04(月) 08:56:21.72 ID:IfLdr1T40
茶碗の持ち方かw
断然箸の方が気になるわ

あ、飯食ってる間茶碗を置かないヤツ
あれは育ちが知れる

80 : 2020/05/04(月) 08:57:30.68 ID:M2MEMKr70
切り取りじゃなくずっとこんな風に持ってたん?
ま、箸より矯正容易だろうからしれっと直しとけ
81 : 2020/05/04(月) 08:57:45.57 ID:rGTBd0hV0
杉野がラーメン屋の店員だったら汁に指を漬けて持ってくるな
86 : 2020/05/04(月) 08:58:22.93 ID:YIlZXgkp0
知らない人
87 : 2020/05/04(月) 08:58:28.87 ID:F97BX2Go0
学歴は佐倉高校→法政大学らしい
まあまあかな
88 : 2020/05/04(月) 08:58:47.50 ID:lQEbsTEy0
ネット姑共がうぜえなw
89 : 2020/05/04(月) 08:58:59.16 ID:pAP7V/5M0
給食のスープ皿が底まで熱くなるタイプだとと子供の時にこの持ち方になる
90 : 2020/05/04(月) 08:59:27.18 ID:Qlk9Z45Z0
ちっともイケメンじゃなくて驚いた
91 : 2020/05/04(月) 08:59:45.28 ID:/IUe4Art0
これ茶碗が熱いときの持ち方なんだよ
牛丼屋でこの持ち方してるからわかる
246 : 2020/05/04(月) 09:33:51.67 ID:21t5Unfn0
>>91
丼か持ちにくいなら持たなくていい
で、持てない程茶碗が熱い?
そんな熱い物は口に入れたら火傷しないのか
276 : 2020/05/04(月) 09:40:48.31 ID:S0CH9m+Q0
>>91
池沼の持ち方ですね
93 : 2020/05/04(月) 09:00:10.67 ID:W3vvWp+v0
この人松坂桃李と菅田将暉と
同じマネージャーらしい
全然知らない売れてるの?
113 : 2020/05/04(月) 09:05:19.21 ID:JDji6yV/0
>>93
最近ゴリ押し始めたところだからこれから嫌というほど目にすると思うよ
日テレのカラダウィークにMCに抜擢されたしな
129 : 2020/05/04(月) 09:09:19.72 ID:W3vvWp+v0
>>113
うーん先輩2人のようには売れなそう
イケメンアイドル路線なのかね
95 : 2020/05/04(月) 09:00:28.81 ID:MxV5wcwY0
あまり気にしてなかったけど変わった持ち方する人結構いるみたいなだ
検索したらけっこういる
96 : 2020/05/04(月) 09:01:06.96 ID:ayxIMG1o0
チョンっぽい顔だね
97 : 2020/05/04(月) 09:01:17.14 ID:eKpf/dSr0
そもそもイケメンでもなくない?
101 : 2020/05/04(月) 09:02:12.01 ID:Ye18LESq0
あ俺もこれやっちまうわ
気づいて持ちかえるけどw
102 : 2020/05/04(月) 09:02:19.67 ID:wSzb6g030
気にするやつはーって馬鹿がいるけど
普通は気になるんだよマトモなら…
104 : 2020/05/04(月) 09:03:24.32 ID:mUGAAixy0
持ちづらくねえのか?器用だな
106 : 2020/05/04(月) 09:03:30.51 ID:UvYeOUZx0
食事マナーってめちゃくちゃ重要
育ちがわかる
利き手じゃない方をテーブルの下にダラリとしてる奴とか頭殴りたくなる
115 : 2020/05/04(月) 09:05:47.08 ID:R75t9EXt0
>>106
その利き手じゃない方の肘をテーブルに乗せてる奴も
あまりに多い
124 : 2020/05/04(月) 09:07:58.76 ID:JDji6yV/0
>>106
欧米人全員お前に殴られるなw
130 : 2020/05/04(月) 09:09:41.40 ID:UvYeOUZx0
>>124
必ずそれをいうアホがいると思った
今は日本式の話をしてるんだけど
TPOも理解できないのか?
インド人の話でもするか?
157 : 2020/05/04(月) 09:14:25.89 ID:JDji6yV/0
>>130
頑張って
139 : 2020/05/04(月) 09:11:49.99 ID:JRgucbPK0
>>124
アメリカに留学した時、楽だなあ~と思った
お箸も苦手だから余計に
201 : 2020/05/04(月) 09:25:20.65 ID:vXOOmBKy0
>>106
良い育ちだからってマナーが良いとは限らんぞ
203 : 2020/05/04(月) 09:26:10.94 ID:r/j4d7+y0
>>201
安倍晋三www
211 : 2020/05/04(月) 09:27:43.89 ID:UvYeOUZx0
>>201
それはいい育ちの定義によるだろ
食事マナーすら疎かにするような環境なら、それは既にいい育ちとは言えないな
241 : 2020/05/04(月) 09:33:12.05 ID:BKt0Hw4S0
>>106
それな
彼女がそれやったらブチギレるわ
284 : 2020/05/04(月) 09:42:02.26 ID:Y4NjWkd20
>>106
すぐに他人を殴りたくなるとか育ちがわかる
こういうこと書くやつをみたら頭殴りたくなる
107 : 2020/05/04(月) 09:03:34.60 ID:0mzFlB2DO
無名のモデルみたいなのがキムタクノリでチャンネル替えたわ
108 : 2020/05/04(月) 09:03:46.87 ID:5ML5ONZl0
ウチの会社の外国人の方が、バカな日本人より余程箸使いが綺麗だし、食事マナーがしっかりできてる。
食事マナーは『社会人』の前に『人間』として作り手や周囲の人、食材に対する礼儀として存在するから、外国人だから、というのは理由にならないんだそうだよ
109 : 2020/05/04(月) 09:03:52.08 ID:eVn3Wibb0
ボーイスカウトって人差し指掛けるこんな持ち方じゃなかったか?
111 : 2020/05/04(月) 09:04:14.76 ID:MxV5wcwY0
検索した写真は良いけど動画でみるとあんまりかっこよくないな
態度悪いって多いけどそんなに気にならない、普通の兄ちゃんって感じなだけかな
112 : 2020/05/04(月) 09:04:44.91 ID:6N7IsZk00
それよりも、食い方がすげ~汚かったのが気になった。顔もチョン臭えし、やっぱりそうなんだろうな。
114 : 2020/05/04(月) 09:05:39.21 ID:hI1bkfPC0
そもそもまっとうな育ちなら芸能界なんて入らないってば
117 : 2020/05/04(月) 09:05:53.33 ID:lAaq+xcX0
このレベルなら米津玄師のがかっこいい
120 : 2020/05/04(月) 09:06:56.32 ID:SgIbbiaa0
>>117
あのクリーチャーよりブサイクってどんな顔してんだコイツ
119 : 2020/05/04(月) 09:06:46.88 ID:nIuF/ZeA0
イケメン?絶対ケンモメンでもこれ以上なのゴロゴロいるでしょ
144 : 2020/05/04(月) 09:13:17.72 ID:I9GMwyfv0
>>119
いるかwww
122 : 2020/05/04(月) 09:07:37.36 ID:Z079VcES0
劣化した三宅健のような顔
123 : 2020/05/04(月) 09:07:45.25 ID:W0rMGgXT0
俺の話は長いで好きになった
125 : 2020/05/04(月) 09:08:53.47 ID:p1yHHUbE0
日本人じゃないのか
126 : 2020/05/04(月) 09:08:57.46 ID:cctczEDC0
オエ
ブスジジイやないかい
127 : 2020/05/04(月) 09:08:57.96 ID:JDji6yV/0
マナー厨の得意技「自分を棚に上げる」
132 : 2020/05/04(月) 09:09:47.20 ID:JRgucbPK0
>>1
戦時下かの持ち方だ、おじいちゃん子だな
133 : 2020/05/04(月) 09:10:31.05 ID:L7O2F18m0
こういうのがダメで蕎麦は音立てるのが許されるのかわからん
136 : 2020/05/04(月) 09:11:28.17 ID:JDji6yV/0
>>133
粋(大爆笑)
146 : 2020/05/04(月) 09:13:27.14 ID:JRgucbPK0
>>133
ワインをすするみたいなモノだし、蕎麦に限らずうどんやラーメンもすする
134 : 2020/05/04(月) 09:11:00.13 ID:ta8gt3ka0
在日朝鮮飲み

朝鮮舌出し喰い

仕草が吐き気がする

135 : 2020/05/04(月) 09:11:13.34 ID:9t5NkXxE0
ちゃんと持つと意外と手のひらが熱い
173 : 2020/05/04(月) 09:17:29.16 ID:nneN9eD90
>>135
わかるw
鍋やるときに熱々のとんすいとか杉野みたいな持ち方しちゃうときあるわ
177 : 2020/05/04(月) 09:18:26.61 ID:nneN9eD90
>>173
クソみたいな日本語になってしまった
すみません
137 : 2020/05/04(月) 09:11:30.11 ID:uVPt9aKz0
持ち辛そう
138 : 2020/05/04(月) 09:11:43.71 ID:JYyfUCls0
また桑マンスレか
140 : 2020/05/04(月) 09:12:15.84 ID:gFeY1Xg10
パンニハムハサムニダ
141 : 2020/05/04(月) 09:12:28.28 ID:i5DtCouA0
食べる前の手を合わせて頂きますを省いてる人間にこれを非難する資格はない
143 : 2020/05/04(月) 09:12:47.33 ID:TqKqQ22W0
韓国人ならそもそも茶碗を持ち上げずに食う
151 : 2020/05/04(月) 09:13:59.80 ID:JRgucbPK0
>>143
口からいくよね
147 : 2020/05/04(月) 09:13:33.90 ID:EprWk2hU0
おれも茶碗の持ち方おかしいって言われる
これではないけど
正しい茶碗の持ち方って熱くて持てないんだよ
よく熱いの持てるなって感心する
148 : 2020/05/04(月) 09:13:38.95 ID:pzpPySB/0
これは許せないね
153 : 2020/05/04(月) 09:14:11.88 ID:WLoy3vtE0
見た目はわるいがこの持ち方の方が
テーブルに置きやすい持ち方ではある
あとそれほどイケメンでは無い
167 : 2020/05/04(月) 09:16:25.11 ID:JRgucbPK0
>>153
この持ち方の友人がいるけど、大家族育ちでお祖父さんが戦争中に直ぐに置ける様にこの持ち方らしい
184 : 2020/05/04(月) 09:19:52.12 ID:Di24szTz0
>>167
今戦時中じゃないしなんの理由にもならない
192 : 2020/05/04(月) 09:21:53.18 ID:meSDNEoP0
>>184
そりゃそうだ
子供の頃から家中同じ持ち方なら、若い内は変わらないだろう
そもそも誰?この子
154 : 2020/05/04(月) 09:14:18.99 ID:JEJAJhY60
別にどういう茶碗の持ち方をしようが勝手だが、子供じみてて恥ずかしいのは間違いない
155 : 2020/05/04(月) 09:14:20.22 ID:ojfho4O90
これはやね、給食の食器やセラミック食器のせい
熱いんや
158 : 2020/05/04(月) 09:14:27.79 ID:Di24szTz0
>>1
イケメン?
159 : 2020/05/04(月) 09:14:59.32 ID:luufwB0b0
>>1
んが?中学生か?ひょろいし幼くみえる
161 : 2020/05/04(月) 09:15:10.15 ID:i5DtCouA0
食べる前に手を合わせて頂きますををするだけできていれば茶碗と箸の持ち方はどうでも良い。
162 : 2020/05/04(月) 09:15:15.39 ID:BuwGAzXO0
イケメン?
画像みたらキモメンだった
163 : 2020/05/04(月) 09:16:05.21 ID:JDji6yV/0
苗字に杉が付く奴はほぼ在日
195 : 2020/05/04(月) 09:22:49.60 ID:BODWjnX80
>>163
なるほど
220 : 2020/05/04(月) 09:30:25.49 ID:GVuwNTD20
>>163
顔真っ赤で必死だけどキチゲェでしたかw
164 : 2020/05/04(月) 09:16:09.89 ID:SwWHo0Ul0
それより女の子と話してる時とかのノリの軽い話し方の方が気になった
165 : 2020/05/04(月) 09:16:20.92 ID:8Ksr8V8y0
中華料理屋の中国人が知り合いだったわ
166 : 2020/05/04(月) 09:16:24.02 ID:ohClDT1Q0
茶碗を持って食べる習慣のない国の人なんだろう
168 : 2020/05/04(月) 09:16:40.89 ID:Vj6/9+jZ0
親のしつけが悪かったんだな
169 : 2020/05/04(月) 09:16:42.76 ID:ZuVmdAgK0
ネットマナー講師監視員どもきんもーっ☆
人の茶碗の持ち方にいちいち反応するとかネチネチした嫌な性格してるな
170 : 2020/05/04(月) 09:16:53.78 ID:ZmavJDGi0
・自粛警察
・マナー警察
・在日警察
172 : 2020/05/04(月) 09:17:01.31 ID:48+KWjBe0
これ悪いと思いつつぶっちゃけよくやる
外ではやらない
熱いのもあるし茶碗の下まで指回すの面倒なんだよな
174 : 2020/05/04(月) 09:17:35.63 ID:FFUHz8QY0
人差し指で引っ掛けてるのか
親指の方が簡単やろ
175 : 2020/05/04(月) 09:17:38.37 ID:25OYJjXIO
にぎり箸は、だめだな
176 : 2020/05/04(月) 09:17:50.19 ID:98ps8ite0
ものを知らないだけだから許してあげて
178 : 2020/05/04(月) 09:18:27.71 ID:j8jdn+jS0
ま、でも発見器として活用したら有用でもある。
181 : 2020/05/04(月) 09:18:54.59 ID:ZJ5zhH3m0
サンドウイッチマンのラーメン丼の持ち方わかる?
あれは丼を全部見せるためにわざとやってんの?
183 : 2020/05/04(月) 09:19:40.68 ID:ojfho4O90
爺婆は知らない
糸底高台のない食器が流行っていることを
食器を持ち上げて食べるのは日本人だけだから日本人のマナー的な持ち方に適していない
だからこうなる
185 : 2020/05/04(月) 09:20:04.73 ID:9z48NjzS0
持ち方警察って言うけどさー
普通にしつけられたらこういう持ち方にならんだろ
普通のことができてないから違和感を覚えるんだよ
まあ最近は箸すらまともに持てないやつが多いけどな
186 : 2020/05/04(月) 09:20:16.93 ID:UzQfySA00
新之助のCMやってたのなら、ご飯茶碗くらいちゃんと持てよw
ほんと、ガッカリだね。(´・ω・`)
187 : 2020/05/04(月) 09:20:30.72 ID:ta8gt3ka0
在日朝鮮寄生蛆虫の仕草の醜さ
188 : 2020/05/04(月) 09:20:36.66 ID:R75t9EXt0
味噌汁椀もコップを持つみたいに側面ガシッとつかんで飲む人いるね、引く
189 : 2020/05/04(月) 09:20:42.62 ID:q+3AL6EV0
わかる
この持ち方する人、最近増えてるね
190 : 2020/05/04(月) 09:20:52.40 ID:199XMWw20
芸能人って所詮は底辺出身だから食い方汚いやつばかり
193 : 2020/05/04(月) 09:22:23.84 ID:ZJ5zhH3m0
優木まおみは白木屋本社横のツタヤでバイトしてた
俺が引っ越した1年半~2年後
悔しい
194 : 2020/05/04(月) 09:22:40.75 ID:TZ0JcSsl0
見てたけど気にならんかった
クチャラーとかガシガシ粒飛ばしなからかきこむとかじゃなければ ひとの食べ方なんて気にしない
箸の持ち方とか気にするやつとかもうぜーんだよ ばーか
196 : 2020/05/04(月) 09:23:00.51 ID:NQU+RUNH0
思いっきり 朝鮮人だろ。
何が杉野だよ。
通名使ってんじゃねえよ、このチョンが。
197 : 2020/05/04(月) 09:23:35.70 ID:LGU16o7t0
あちゃー🤦
これは食事シーンとかで叩かれるキム兄と同じ路線だね
198 : 2020/05/04(月) 09:23:46.67 ID:21t5Unfn0
>85
まともも何も日本人じゃないでしょ
199 : 2020/05/04(月) 09:24:58.34 ID:Vj6/9+jZ0
日本人なら持ち方汚かったらマナーなってないと言われるの普通だよ
207 : 2020/05/04(月) 09:27:06.99 ID:meSDNEoP0
>>199
日本国内にたくさんこの持ち方の家もあるからなんとも
方言なども否定する感じ?
219 : 2020/05/04(月) 09:30:12.93 ID:Vj6/9+jZ0
>>207
マナーのこと言ってるんだけど
方言とは全く別物
238 : 2020/05/04(月) 09:32:51.29 ID:meSDNEoP0
>>219
はぁ~じゃあこのお茶碗を持つマナーを教わって育った子に伝えるわ
200 : 2020/05/04(月) 09:25:18.36 ID:se5s7qCA0
例えば料亭や旅館、祝い事の会食で
こんな持ち方してるやついたら全部ひっくり返して帰りたくなるだろ
そういうことだよ
202 : 2020/05/04(月) 09:25:31.28 ID:ZFd5Kdn10
お茶碗がめちゃくちゃ熱い時この持ち方になる
208 : 2020/05/04(月) 09:27:12.94 ID:mUGAAixy0
>>202
指は熱くねえの?
204 : 2020/05/04(月) 09:26:37.50 ID:iMsSEDpd0
北川景子ほどの衝撃はない
205 : 2020/05/04(月) 09:26:46.30 ID:x8Uu36Et0
芸能人だしあちらの人なんだろ
206 : 2020/05/04(月) 09:27:06.06 ID:21t5Unfn0
>152
日本じゃ茶碗に箸を突き刺すのはタブーなのよ
揃えて刺してないのが輪をかけて酷い
が、日本人以外は気にしないか
245 : 2020/05/04(月) 09:33:43.74 ID:1nqhTGWJ0
>>206
端っこだからセーフって読めねーかこら
刺すポイントに拘らないやつはニワカ似非日本人だね!
209 : 2020/05/04(月) 09:27:30.70 ID:jQABlQ050
朝鮮かよ
210 : 2020/05/04(月) 09:27:42.64 ID:pZrvF7T90
落とすやろこんなん
212 : 2020/05/04(月) 09:27:55.60 ID:wHCGUF6U0
え、これショボメンやん
213 : 2020/05/04(月) 09:28:03.26 ID:MnKTEwja0
そもそもなぜ茶碗を持ち上げるの?
218 : 2020/05/04(月) 09:30:03.15 ID:UvYeOUZx0
>>213
TVや議論の場では「そもそも論」は頻繁に使われています。しかし「そもそも論」を言い出すと
「何でもアリ」という状態になります。
今、目の前に出されている条件で対応しようとしているのに、全く違う条件や理論を出してきて混乱しか生みません。
そもそも論を言う人は、急に「それって幸せですかね」などとよく分からない事を言い出します。本当にそもそも過ぎて頭がキーンとなるのです。哲学者ぶるなと。
「そもそも、そもそも論を経て現在に至っているので、今さらそもそも論はいらない」のです。
214 : 2020/05/04(月) 09:28:43.45 ID:H6DbijHH0
前トキオの国分で同じスレが立ってたな
215 : 2020/05/04(月) 09:28:56.04 ID:lr/v25/p0
普通じゃないけど「ドン引き」する程か?

クロス箸はドン引きするけど

227 : 2020/05/04(月) 09:31:23.04 ID:meSDNEoP0
>>215
分かった
フォークの背にご飯のせて食べるよ、ごめんなさい
217 : 2020/05/04(月) 09:29:52.49 ID:N0tj/xJf0
韓は器を持たないで食う 持つと下品 日本とは真逆
223 : 2020/05/04(月) 09:30:55.73 ID:j8jdn+jS0
>>217
何でもぐちゃぐちゃに混ぜる、ひざを立てて座る
等日本とは真逆の民族だね。素晴らしい!
247 : 2020/05/04(月) 09:33:54.20 ID:lr/v25/p0
>>217
日本で言う「犬食い」だよな
向こうはそれでいいんだろうが遠征で韓国行った息子が「下品でビビった」と言ってたわw

ふと思ったけど、あちらで「犬食い」と言ったら本当に犬食っちゃうから怖えなwww

278 : 2020/05/04(月) 09:40:57.31 ID:BKt0Hw4S0
>>217
言っとくけどそれ間違いだから
韓国でも箸は普通に使うし場合によってはお椀も持つ
お前少しは常識を疑え
222 : 2020/05/04(月) 09:30:41.91 ID:ZJ5zhH3m0
日テレは杉野ドラマでもやるのか?
301 : 2020/05/04(月) 09:44:24.18 ID:21t5Unfn0
>>222
ハケンの品格、新レギュラー
307 : 2020/05/04(月) 09:45:36.72 ID:ZJ5zhH3m0
>>301
日テレはしつこいからなあ
ブルゾンといい、はなわ3兄弟(だっけ?)といい
224 : 2020/05/04(月) 09:31:04.29 ID:+cPK5a220
杉野遥亮?知らね
229 : 2020/05/04(月) 09:31:27.53 ID:ZJ5zhH3m0
>>224
洗濯を愛する会で一番地味な人だ
225 : 2020/05/04(月) 09:31:06.89 ID:ZJ5zhH3m0
ご飯に箸
キョンシーかよ
226 : 2020/05/04(月) 09:31:14.55 ID:0JKeRHwv0
スポーツマンあるあるやろ
変化球の癖とかよく治るやろ
228 : 2020/05/04(月) 09:31:23.85 ID:i/HIA5hC0
箸の持ち方を非難すると
パヨクが噛みついてくるので注意しましょう
230 : 2020/05/04(月) 09:31:37.07 ID:wBN5/J4e0
普通に下から支えた方が安定すると思うんだが、どういう発想をしたらこの持ち方で強引に安定させようとするのだろうか
231 : 2020/05/04(月) 09:32:00.58 ID:X14FhKef0
しっかり洗脳されてる奴ばかりで草
232 : 2020/05/04(月) 09:32:03.03 ID:qWKMwKIR0
箸の持ち方ほどインパクトはないね茶碗は
234 : 2020/05/04(月) 09:32:11.32 ID:F+TJhx/t0
Lみたいなもんだろ
235 : 2020/05/04(月) 09:32:25.73 ID:XDOHb+bO0
うちってコロッケとかそのままかじりつくと叱られて
箸で一口分に割ってから口に入れろと言われたんだがこれは一般的なのかな
こないだ女の子がコロッケに直でかじりついてるのみてちょっと引いたんだが
236 : 2020/05/04(月) 09:32:33.99 ID:Vsnuvqti0
こういう所作とると普段使わない脳が使われて活性化にいいって知らんの?右利きの人があえて左で食べたりそういうことね
この人はその知識がある
237 : 2020/05/04(月) 09:32:34.56 ID:th5npXuc0
>>1
茶碗の朝鮮持ちだろ
239 : 2020/05/04(月) 09:33:00.01 ID:uhw9adDD0
正しい持ち方って、昔の食器の対熱処理が弱かったころに
汁やご飯の熱を感じずに持てるようにするのが正しいってされていただけで

対熱処理が上がってどう持っても熱を感じなくなっている今、崩れた人が増えるのは別におかしいことではないし
どっちが正しいのかどうかも何とも言えない
こだわりたい人はこだわったらってレベルの作法の話

240 : 2020/05/04(月) 09:33:03.26 ID:bnueKOVw0
持ちにくそうだな
242 : 2020/05/04(月) 09:33:22.64 ID:j8jdn+jS0
昔から金持ち家庭なのに、親に育児放棄された子っぽい人もいるよなw
243 : 2020/05/04(月) 09:33:32.35 ID:rDtUHN7r0
横浜流星と違って、こっちは育ちの良い坊ちゃんって
勝手に思い込んでたから意外だ
244 : 2020/05/04(月) 09:33:42.93 ID:PX9F4wmh0
おちんちんしゃぶってみないとなんとも言えない
248 : 2020/05/04(月) 09:34:21.60 ID:uSB5L96M0
ヒルナンデスでのダメっぷりが凄かった。
250 : 2020/05/04(月) 09:35:22.60 ID:kiEeyR3b0
持ち方云々にこだわると旅館の女中さんが一番育ちが良いことになってしまう。極端なのも困るが、ほどほどがちょうどよい。
251 : 2020/05/04(月) 09:35:41.43 ID:Bp/1uUx10
茶碗ぐらい好きなように持たせろよ!
252 : 2020/05/04(月) 09:35:45.96 ID:803cPedl0
茶碗とか箸の持ち方に決まりがあるのに
何でスマホの持ち方とか入力の仕方に決まりはないの?
253 : 2020/05/04(月) 09:35:47.64 ID:rn62tOOX0
大恋愛に出てたアート引越センターの人かな
なかなか売れないね
254 : 2020/05/04(月) 09:36:01.82 ID:ZJ5zhH3m0
牛めしの松屋の客
ほぼ100パー、スマホみながら食べてる
255 : 2020/05/04(月) 09:36:51.79 ID:8iSo1j4Q0
茶わんの持ち方は育ちが出るからな
256 : 2020/05/04(月) 09:36:52.19 ID:WCRN20/Q0
握手の差し出し方ってどんな感じだったん?
257 : 2020/05/04(月) 09:36:56.30 ID:PwZCAIWZ0
毎年NEXTブレイクと推されてる割に
一向に人気の出ない杉野さんですね
260 : 2020/05/04(月) 09:38:14.87 ID:ZJ5zhH3m0
>>257
15年くらいNEXTブレイクと言われてた田中圭を超えるのは無理か
259 : 2020/05/04(月) 09:37:49.04 ID:xHWFXPcB0
茶碗に指ひっかけるのは下が熱くて持てない容器を使ってた時の癖が多いらしい
下の溝みたいなとこを普通は支えるんだけど小さ時にそれが無いのばかり使ってるとこうなる
俺もこうなってる
261 : 2020/05/04(月) 09:38:17.12 ID:4qiqWbqa0
あちらの人たちの慣習では、茶碗を持って食事してはいけない
だから、日本式の持ち方に慣れてない
つまり、そういうこと
264 : 2020/05/04(月) 09:38:58.25 ID:ZJ5zhH3m0
>>261
そういえば松屋は茶碗を持たずに食べる客が多い
262 : 2020/05/04(月) 09:38:23.53 ID:Fx4EeM+t0
総理大臣が食べ方、箸の持ち方、どっちも汚すぎる国だから・・・
265 : 2020/05/04(月) 09:39:03.46 ID:3kMz6I0H0
食い終わった茶碗を運ぶとかならこういう持ち方もするかもしれんけど今食ってる最中にこんな持ち方せんだろ普通
267 : 2020/05/04(月) 09:39:16.67 ID:3KwI96b00
人間、顔だけじゃないってことだろう
268 : 2020/05/04(月) 09:39:44.48 ID:9hQSToNt0
イケメンじゃなかったw
269 : 2020/05/04(月) 09:39:49.86 ID:o257KprY0
あちらさんなんじゃね
あんな感じよあちらさんの持ち方
270 : 2020/05/04(月) 09:40:16.68 ID:kiEeyR3b0
持ち方にこだわりすぎるのは取り柄のない凡人が多い気がする。
271 : 2020/05/04(月) 09:40:24.84 ID:pzJjTPak0
たしかに茶碗やお碗の形状も変わってきてるな。糸底の無い茶碗やお碗はどうして持っていいか分からんことがある、ましてや熱い汁物が入ってればしばらく放置することになる。
272 : 2020/05/04(月) 09:40:33.44 ID:0JKeRHwv0
あちらさん吸ってくうだろ
どうだろうね
273 : 2020/05/04(月) 09:40:36.76 ID:KQ/tDPn50
汁物や麺類をズーズーデカい音たてて食べる民族が箸や茶碗の持ち方に目くじら立てて怒るのが滑稽
274 : 2020/05/04(月) 09:40:44.05 ID:WCRN20/Q0
これだと下を支えてないから安定しないし長時間持てなくね?
306 : 2020/05/04(月) 09:45:18.66 ID:QF8d1lKj0
>>274
こんなもん長時間持たないだろ
277 : 2020/05/04(月) 09:40:48.47 ID:N1qh+8FX0
欠点を見つけて喜ぶ人が多いなぁ
279 : 2020/05/04(月) 09:41:07.87 ID:ONL5EXvx0
俺のほうがイケメンだわ ガチで
280 : 2020/05/04(月) 09:41:16.05 ID:6BiKN4x+0
マナーの話をしてるのに「他人に迷惑を掛けていない」と言い張る奴がいる。
そういえばキムタクも汚い食べ方をするよね。
298 : 2020/05/04(月) 09:43:51.37 ID:VW++0PF90
>>280
ほんと、それ
281 : 2020/05/04(月) 09:41:22.88 ID:gJReTZsw0
最近のイケメンって言われてるの
なんか骨がないよな
ヒョロヒョロもやしでナヨナヨ中性的な草食男子系みたいな奴すぎる
282 : 2020/05/04(月) 09:41:40.84 ID:2Gx1q4JA0
単に茶碗もつ習慣のない家系なんだろうw
283 : 2020/05/04(月) 09:41:47.56 ID:BYFUBoHC0
茶碗の持ち方より顔のデカさの方が気になる
285 : 2020/05/04(月) 09:42:22.66 ID:se5s7qCA0
浅草の蕎麦屋で外人がモゴモゴ蕎麦食ってたから
思いっきりデカい音で「ズズズーッ!」って蕎麦すすったら一斉にこっち見たわ
だから二口め更にデカい音で食ってやった。笑
286 : 2020/05/04(月) 09:42:33.35 ID:OmjAsMHo0
番組のcmで

小学生相手に「おれのことバカにしての?」って
言われた小学生が気使ってたなw

287 : 2020/05/04(月) 09:42:36.28 ID:Ts7tTbkI0
朝鮮マナーは犬食いだったよね
289 : 2020/05/04(月) 09:42:52.49 ID:kiEeyR3b0
どこの国でもよその国の文化をああだこうだと言うのは下層階級が多い。
291 : 2020/05/04(月) 09:42:53.85 ID:21t5Unfn0
>227
その持ち方、もう止めた方が良いけど
ご年配さん?
292 : 2020/05/04(月) 09:43:01.67 ID:tOKQyGmA0
まあお前らは茶碗の持ち方ぐらいしか勝てないもんな
299 : 2020/05/04(月) 09:44:14.16 ID:j8jdn+jS0
>>292
茶わんすらまともに持てない朝鮮人w
293 : 2020/05/04(月) 09:43:10.67 ID:1JYzK2Oy0
性格悪いし顔は整ってるけど笑顔が汚いし、茶碗の持ち方はむしろどうでもええやろ。
294 : 2020/05/04(月) 09:43:16.65 ID:rWHMUZNQ0
それほどのことでもなかった
295 : 2020/05/04(月) 09:43:18.25 ID:kiEeyR3b0
みんな違ってみんないい
296 : 2020/05/04(月) 09:43:26.27 ID:1nqhTGWJ0
ファミレスでライスの平皿を手に持って食ってるやつ見ると残念な気持ちになる。
300 : 2020/05/04(月) 09:44:22.38 ID:ZJ5zhH3m0
>>296
ファミレスに来るような客だもの
302 : 2020/05/04(月) 09:44:27.02 ID:IujqFIkM0
底が熱い時はこうなるよね
303 : 2020/05/04(月) 09:44:47.08 ID:5Vgm8dIq0
これで誰か迷惑かかってんの?
304 : 2020/05/04(月) 09:44:47.43 ID:kiEeyR3b0
人それぞれのこだわりがあるんだろうから好きにさせてやればよい
305 : 2020/05/04(月) 09:45:15.19 ID:XNR5LprJ0
顔が良いと求められるものが多いからな…
俺も顔だけは良くて無駄にあれこれ期待されてガッカリされるの良くあったわ
特にイケメンは運動神経良いみたいなのがさ…
別に喧嘩も強くないし運動神経も良くもないし勉強も普通で
女選り取り見取りで浮気しそうとか何その偏見
女こねーわうんこ
308 : 2020/05/04(月) 09:45:52.38 ID:ASZtJNoL0
指摘してるやつは人に言えるほど育ちいいんか?
たいしたことないくせに偉そうに
309 : 2020/05/04(月) 09:45:53.52 ID:kiEeyR3b0
ガラガラの電車で近くに座るやつの100倍良い
310 : 2020/05/04(月) 09:46:13.09 ID:HfOduCVD0
>>1
口を開けたままクチャクチャと汚い食べ方をするダウンタウン浜田、落語家なのに箸の持ち方がヤバい笑福亭鶴瓶や林家正蔵よりは100倍マシ

芸能界で大御所扱いの芸能人のほうが酷過ぎる奴等が多い

311 : 2020/05/04(月) 09:46:13.34 ID:8q6tPyUL0
在日なんだろうなあ
312 : 2020/05/04(月) 09:46:34.41 ID:T//dKMyR0
たまに湯飲み茶碗を片手で持つ奴がいるけど、
お里が知れるよね
314 : 2020/05/04(月) 09:46:51.16 ID:hTuvSuRF0
バカ餓鬼
315 : 2020/05/04(月) 09:46:55.51 ID:e767K5kt0
この持ち方したとき親にめっちゃ怒られたわ
テレビでできるっていうことは子供の時から普通にやってるんだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました