仕事できないおっさんって辛くないの?

1 : 2021/02/17(水) 11:17:55.670 ID:m29DqcR90
一緒に仕事してる人なんだが、歳上なのにあまりにも仕事出来なさすぎてこまってる。
歳下の俺なんかに舐められて辛くないのかな
2 : 2021/02/17(水) 11:22:14.481 ID:X7J1dPo2a
舐められるくらいで毎月給料もらえるんなら安いもんなんだろ
3 : 2021/02/17(水) 11:38:50.490 ID:m29DqcR90
まぁそれはたしかに、、、
仕事できるようになろうという気持ちがないのか、能力がないのかは知らんがストレス溜まるからやめて欲しいわほんと
4 : 2021/02/17(水) 11:40:01.939 ID:qb0z4qZ1a
>>3
お前が彼の分まで働いて食わしてやるんだぞ
嫌なら辞めろよ
5 : 2021/02/17(水) 11:40:36.234 ID:YHpAhGJYM
生きてて偉いって思いながら仕事してる🥺
6 : 2021/02/17(水) 11:41:22.887 ID:40dewReQa
仕事できないおっさんがいる職場で働くのって辛くないの?
なんでそこにいるの?
7 : 2021/02/17(水) 11:42:49.830 ID:m29DqcR90
ストレス溜まるのは辛いよ
辞めることも検討中、おじさんとは関係ないけど
9 : 2021/02/17(水) 11:44:06.715 ID:gu2/zILBa
>>7
辞めるくらいならお前も仕事怠けて給料貰い続ける選択したら?
8 : 2021/02/17(水) 11:43:49.047 ID:K/rimga/0
仕事ができないが遅いだけならどうでもいい
10 : 2021/02/17(水) 11:45:38.031 ID:m29DqcR90
>>8
遅くて、さらにできないんだよなー

>>9
おれもそこそこ手を抜いてるで
60点取れればええと思ってる

11 : 2021/02/17(水) 11:48:12.114 ID:2J6g3yiEa
>>10
じゃあおっさんと結託してもっとサボりやすい職場作り目指せよ
13 : 2021/02/17(水) 11:59:31.240 ID:m29DqcR90
>>11
おっさんもだいぶさぼっとるで
おっさんも別にサボってもええけど、60点はとってほしいんや

>>12
言われたこと気にしないタイプなら勝ち組だとおもうわ

12 : 2021/02/17(水) 11:51:48.063 ID:6bzXmucGd
出きる奴にやらせた方がはやいし楽だからなおじさんは寧ろ勝ち組
14 : 2021/02/17(水) 12:01:38.643 ID:urnpqeRoM
お前もおっさんになると分かるよ
16 : 2021/02/17(水) 12:10:31.695 ID:m29DqcR90
>>14
そいつと同い年くらいの先輩でも、仕事出来る人はいるわ

>>15
人に迷惑かけない仕事についたらいいと思うよ

18 : 2021/02/17(水) 12:17:32.937 ID:nPpr8cZpM
>>16
グダグダ言う前に辞めるか怠けるか決めたら?
あるいはそのおっさんのやる気を奮い立たせるなり怒鳴りつけて居場所なくして辞めさせるなり
15 : 2021/02/17(水) 12:01:50.444 ID:FX+U3m9q0
俺も仕事できなさすぎてとうとう34までニートしちまった
バイトも派遣も何やってもダメ
17 : 2021/02/17(水) 12:14:51.819 ID:m29DqcR90
普段は優しく接するように心がけてるけど、あまりに出来ないとストレス溜まってちょっとキツく言ってしまう。
どう接すればいいかいまだにわからないわ
19 : 2021/02/17(水) 12:18:30.796 ID:X7J1dPo2a
直接おまえが足を引っ張られてるのでなければ放っておく方が精神衛生上よさそう
気にせず自分の能力を磨いてえらくなればいい
20 : 2021/02/17(水) 12:20:14.399 ID:K/rimga/0
お前の人間性が終わってる可能性
21 : 2021/02/17(水) 12:21:14.248 ID:m29DqcR90
直接脚を引っ張られてるんよなー
そいつのお世話をしなきゃだから

俺の人間性がどうであろうと仕事できないのはだめだろ

22 : 2021/02/17(水) 12:22:39.601 ID:/3jjlU+2a
>>21
じゃあ辞めりゃいいじゃん
23 : 2021/02/17(水) 12:23:09.370 ID:FX+U3m9q0
俺は昔から何をやってもダメだった
中学では酷いイジメを受け更に絶対評価で5段階中1を3つつけられ残りは2
部活は吹奏楽をやるもまともに教われないまま2年になり先輩と同じ学年の奴が全員辞めて俺だけで一年を教えることになるもパートリーダーは一年に任されショックで辞める
中卒になりかけ2次募集で何とか底辺高校に行くもいじめられてそこですらクラスでビリの成績
仕事はバイトしかしたことないしそのバイトすらまともにこなせない
25 : 2021/02/17(水) 12:28:15.713 ID:m29DqcR90
すぐ仕事辞めれるのなんてこどおじくらいやろ

>>23
何が原因で仕事続けられないん?

26 : 2021/02/17(水) 12:29:08.892 ID:QfVReqTE0
>>25
身もふたもないことを平然と言うところは
現実でもそうなんだろうなwww
28 : 2021/02/17(水) 12:30:35.919 ID:m29DqcR90
>>26
仕事出来ないのは自分のせいなんやから、俺に当たらんといて
30 : 2021/02/17(水) 12:32:54.779 ID:nGCknFTNa
>>28
職場環境悪いのはお前のせいだぞ
27 : 2021/02/17(水) 12:30:06.889 ID:nGCknFTNa
>>25
なんで?働いてれば貯金あるよね
29 : 2021/02/17(水) 12:32:26.029 ID:m29DqcR90
>>27
普通次決めてから辞めるもんやで
働いたことないから貯金あれば辞めれるって発想になっちゃうのかな?
32 : 2021/02/17(水) 12:33:33.205 ID:nGCknFTNa
>>29
別に次決まってなくても辞めれるぞ
31 : 2021/02/17(水) 12:33:18.101 ID:FX+U3m9q0
>>25
仕事を覚えられない
発達障害だし
いつも怒られてばっか
33 : 2021/02/17(水) 12:35:33.556 ID:m29DqcR90
>>31
発達障害のこと詳しく知らんけど、ちゃんと病院とか通ってるん?
34 : 2021/02/17(水) 12:37:34.752 ID:FX+U3m9q0
>>33
通ってるよ
治るもんでもないしな
35 : 2021/02/17(水) 12:41:36.486 ID:m29DqcR90
>>34
マシになったりせんの?
あとは発達障害に合った仕事につくしかないんじゃね?
一般雇用じゃないとこいくとか
36 : 2021/02/17(水) 12:42:25.739 ID:FX+U3m9q0
>>35
ガ●ジ枠も落とされるし終わってる
24 : 2021/02/17(水) 12:23:34.908 ID:QfVReqTE0
こんな話しててたのしいの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました