【歓迎】なんJ資格自慢部【誰でもウェルカム】

1 : 2021/02/14(日) 22:14:12.18 ID:wIQsVQNJ0
よしワイらの資格自慢しようや!
まずワイからな

社会保険労務士
行政書士
FP2級
日商簿記2級
情報セキュリティマネジメント
MOS 2013 Master

勝てる奴来るんやで!!

2 : 2021/02/14(日) 22:14:23.58 ID:wIQsVQNJ0
保守
3 : 2021/02/14(日) 22:14:34.35 ID:wIQsVQNJ0
さあ来るんやで
4 : 2021/02/14(日) 22:14:49.16 ID:wIQsVQNJ0
ほしゅ!!
5 : 2021/02/14(日) 22:14:59.38 ID:agNxUa0m0
オススメの資格教えてほしい
基本情報を今考えとります
7 : 2021/02/14(日) 22:15:26.39 ID:wIQsVQNJ0
>>5
FEコスパええで
IT志望ならおすすめや
12 : 2021/02/14(日) 22:16:14.97 ID:agNxUa0m0
>>7
サンガツ!
6 : 2021/02/14(日) 22:15:01.86 ID:wIQsVQNJ0
あれ?
10 : 2021/02/14(日) 22:15:52.94 ID:bBNNBIAG0
会計士試験合格や
まだ会計士ではない
18 : 2021/02/14(日) 22:16:59.92 ID:wIQsVQNJ0
>>10
凄えええええ!!完敗や
11 : 2021/02/14(日) 22:16:13.89 ID:aJQ7fYqW0
京都検定3級や!
どや!持ってる奴おらんやろ!
13 : 2021/02/14(日) 22:16:16.70 ID:AgajdTajp
宅建しかない
26 : 2021/02/14(日) 22:17:30.64 ID:wIQsVQNJ0
>>13
ワイの勝ちやな
でも宅建も凄いで
14 : 2021/02/14(日) 22:16:20.82 ID:pLnYv+/00
情報処理安全確保支援士
ブロジェクトマネージャー
システム監査
28 : 2021/02/14(日) 22:17:52.20 ID:wIQsVQNJ0
>>14
ほげええええええ(脱糞)
34 : 2021/02/14(日) 22:18:16.58 ID:+E8xjHhw0
>>14
支援士の登録してる奴初めて見た
56 : 2021/02/14(日) 22:19:53.51 ID:pLnYv+/00
>>34
会社が金出してくれるからね
登録と更新めっちゃだるいけどセキュリティの自主学習になるし
125 : 2021/02/14(日) 22:23:27.56 ID:2/uxs61m0
>>14
社内SEしとる奴か?
16 : 2021/02/14(日) 22:16:36.31 ID:RpoVsbL10
セキュマネって100時間くらいで取れる?
itパスポートは持ってる
33 : 2021/02/14(日) 22:18:07.72 ID:pLnYv+/00
>>16
Iパスあるなら10時間あれば受かる
過去問3回分覚えるだけ
47 : 2021/02/14(日) 22:19:11.99 ID:RpoVsbL10
>>33,38
さんがつ
38 : 2021/02/14(日) 22:18:35.99 ID:wIQsVQNJ0
>>16
ワイは50時間で取れたで
パソコン普段からやる人ならそこまで時間要らん
17 : 2021/02/14(日) 22:16:58.71 ID:Jc0/wMCbM
倉庫管理主任者やぞ😤
31 : 2021/02/14(日) 22:17:58.41 ID:WAUtasuPp
>>17
講習だけ定期
20 : 2021/02/14(日) 22:17:13.52 ID:YfFMKX16M
マジで聞きたいんやけどOracle Java Goldって持ってたら何か得することある?
21 : 2021/02/14(日) 22:17:13.82 ID:72IvQRt2M
普通自動車免許しかありません!!
22 : 2021/02/14(日) 22:17:19.96 ID:/eneQoFC0
会計士がきたで
23 : 2021/02/14(日) 22:17:24.80 ID:TNZE4/Gp0
総合旅行業務取扱管理者、なお就活で活かされる事はない
39 : 2021/02/14(日) 22:18:37.94 ID:agNxUa0m0
>>23
代理店開ける資格やっけ?
66 : 2021/02/14(日) 22:20:15.65 ID:TNZE4/Gp0
>>39
代理店に絶対一人はいないといかん資格やな、ワイがおれば海外まで対応できるやで
78 : 2021/02/14(日) 22:20:55.89 ID:agNxUa0m0
>>66
すごいな~
89 : 2021/02/14(日) 22:21:46.57 ID:TNZE4/Gp0
>>78
こんなの趣味の延長線やで、旅行好きなら2ヶ月ありゃ取れる
46 : 2021/02/14(日) 22:19:09.02 ID:wIQsVQNJ0
>>23
コロナ終わったら旅行業界行けるやん
77 : 2021/02/14(日) 22:20:47.12 ID:TNZE4/Gp0
>>46
通関士の勉強するつもりや、旅行業界はもうアカンと思う
116 : 2021/02/14(日) 22:23:07.35 ID:wIQsVQNJ0
>>77
確かに通関なら食いっぱぐれなさそうやな
でもあれも結構ムズいやろ?
25 : 2021/02/14(日) 22:17:28.96 ID:aJQ7fYqW0
応用情報の勉強してるけどしんどいわ
27 : 2021/02/14(日) 22:17:40.89 ID:AF+mwIgc0
MT普通車
29 : 2021/02/14(日) 22:17:57.72 ID:GlMuKkTrp
人に自慢できるようなものは無いンゴ😭😭😭
30 : 2021/02/14(日) 22:17:58.18 ID:fVxJu5Qra
応用情報技術者
データベーススペシャリスト
32 : 2021/02/14(日) 22:18:03.85 ID:a/03E92M0
明後日会計士試験の発表だわ
まじで4ねる
37 : 2021/02/14(日) 22:18:31.46 ID:bBNNBIAG0
>>32
ぜひわいのとこに来てくれ
人足りなすぎや
43 : 2021/02/14(日) 22:19:05.93 ID:a/03E92M0
>>37
先輩どこっすか?
受かったらe志望だ
74 : 2021/02/14(日) 22:20:37.35 ID:bBNNBIAG0
>>43
dやが就活で落ちるとか40歳越えてたり面接遅刻したりしない限りありえんから安心しろ
126 : 2021/02/14(日) 22:23:29.83 ID:FkpYK38+a
>>74
dって忙しいん?
今年の就活生にはDとKが人気らしいね
134 : 2021/02/14(日) 22:24:03.88 ID:d2jY6Kgh0
>>74
お前去年絞ったろ��
35 : 2021/02/14(日) 22:18:18.44 ID:8tBsA9J90
薬剤師 英検1級
ワイそこそこエリートやろ?
58 : 2021/02/14(日) 22:19:54.08 ID:wIQsVQNJ0
>>35
薬剤師は凄いな いつもお世話になってるで
70 : 2021/02/14(日) 22:20:24.02 ID:GlMuKkTrp
>>35
すごい
鼻の赤み抑える薬教えて🥺
73 : 2021/02/14(日) 22:20:32.83 ID:L0rEmPSl0
>>35
英検なんか
TOEICやないんか
40 : 2021/02/14(日) 22:18:57.81 ID:9E0Fcsi50
1級土木施工管理技士
1級管工事施工管理技士
41 : 2021/02/14(日) 22:18:58.77 ID:F3aKSyAC0
こんな資格より海外資格もっとけば、日系企業から高待遇くるで
42 : 2021/02/14(日) 22:18:59.40 ID:xLr8F8O80
社労士ってどんくらいで取れる?
81 : 2021/02/14(日) 22:21:02.68 ID:wIQsVQNJ0
>>42
ワイは3年かかったで 1400時間ぐらいや

>>44
何でや…勿体ない 登記やろうや

85 : 2021/02/14(日) 22:21:35.27 ID:xLr8F8O80
>>81
片手間やと無理そうやな
なんの為に取ったの?
129 : 2021/02/14(日) 22:23:41.80 ID:wIQsVQNJ0
>>85
総務やから箔付けや
そのうち独立したいで
44 : 2021/02/14(日) 22:19:07.34 ID:Edh0YjrY0
ワオ司法書士
全く使ってないけど
45 : 2021/02/14(日) 22:19:08.44 ID:yYJfj5TZ0
人に自慢できそうな手持ちの資格は統計検定1級や
48 : 2021/02/14(日) 22:19:12.55 ID:n4frnvS70
ワイ看護師と自動車免許しか持っとらんわ
49 : 2021/02/14(日) 22:19:18.47 ID:RTpFHJ4ld
そろばん4級

以上

50 : 2021/02/14(日) 22:19:19.21 ID:Sf0ZZozV0
基本情報技術者試験
これ実は評価されない資格だよね
67 : 2021/02/14(日) 22:20:17.45 ID:aJQ7fYqW0
>>50
非IT系やと評価されるイメージ
76 : 2021/02/14(日) 22:20:40.90 ID:RlcK7X1t0
>>50
実はというか評価されんやろ
139 : 2021/02/14(日) 22:24:09.00 ID:ArZViFL70
>>50
IPAの資格は
開発企業が官製案件取るために数を揃えてるだけやからな
140 : 2021/02/14(日) 22:24:10.54 ID:9/9+dtxw0
>>50
答え覚えゲーやからな
ちな応用も覚えゲーやから同じやで
51 : 2021/02/14(日) 22:19:36.22 ID:889JBigs0
10年目で司法書士受かったンゴ
91 : 2021/02/14(日) 22:21:51.27 ID:wIQsVQNJ0
>>51
司法書士はガチで尊敬するで
あれ合格するのは無理や
52 : 2021/02/14(日) 22:19:46.27 ID:DvbHqKQO0
普通二種と大型二種しか持ってへん
53 : 2021/02/14(日) 22:19:47.43 ID:Ry5v8dkpM
技術士2つ!
54 : 2021/02/14(日) 22:19:48.02 ID:+xbtKozC0
応用情報技術者くらいしかないわ
NW申し込みしたんだが全然やる気が出ない
107 : 2021/02/14(日) 22:22:39.78 ID:9/9+dtxw0
>>54
お、同社発見
ワイも午前2すらまだ手つけれてないわ
115 : 2021/02/14(日) 22:23:05.85 ID:9/9+dtxw0
>>54
同社ちがう同士
57 : 2021/02/14(日) 22:19:53.79 ID:3wvuNi5r0
初級シスアドっていう歳がバレる資格持っとるで
59 : 2021/02/14(日) 22:19:54.86 ID:wMwP4+bZ0
弁護士免許
医師免許
98 : 2021/02/14(日) 22:22:22.98 ID:wIQsVQNJ0222222
>>59
それ○山さんのことやんけ
60 : 2021/02/14(日) 22:19:55.24 ID:mJfdWPira
弁護士
61 : 2021/02/14(日) 22:19:57.70 ID:GlMuKkTrp
SEなんやけど資格って何取ればええんや🥺
基本情報→応用情報とプロマネは取りたいと思ってる🥺
69 : 2021/02/14(日) 22:20:22.58 ID:o+esJejq0
>>61
PMPはええね
82 : 2021/02/14(日) 22:21:04.36 ID:GlMuKkTrp
>>69
さんがつ
マネジメント方面行かないと将来厳しそうやから…
62 : 2021/02/14(日) 22:20:01.70 ID:o+esJejq0
測量士は食えるんか?
63 : 2021/02/14(日) 22:20:11.18 ID:wwuyQQIM0
このスレ平均年収高そう
64 : 2021/02/14(日) 22:20:11.45 ID:063uKjVF0
準中型5t限定や
65 : 2021/02/14(日) 22:20:12.77 ID:SsFegDqYH
少額短期保険募集人
71 : 2021/02/14(日) 22:20:27.42 ID:ObGBow350
TOEIC950持ち、英語そこそこ話せるで
72 : 2021/02/14(日) 22:20:27.48 ID:WAUtasuPp
運行管理者
ロジスティクス管理とロジスティクスマネジメント2級
75 : 2021/02/14(日) 22:20:40.81 ID:bwuER5vhM
バッチとか見たい🥺
79 : 2021/02/14(日) 22:20:58.28 ID:sPC7VBeI0
簿記一級
普通免許(AT限定、眼鏡等)
80 : 2021/02/14(日) 22:21:02.67 ID:+t+ugRWP0
世界遺産検定1級
83 : 2021/02/14(日) 22:21:29.96 ID:l2d+ihxrM
日商簿記1級
TOEIC870
宅建
応用情報

ちな年収450万😁

84 : 2021/02/14(日) 22:21:34.54 ID:o+esJejq0
行政書士と簿記二級はどっちが価値高いん?
94 : 2021/02/14(日) 22:22:10.03 ID:xLr8F8O80
>>84
100人に聞いて100人が前者
86 : 2021/02/14(日) 22:21:38.14 ID:Yg7QYHcWd
社会復帰したいんやがオススメの資格教えてくれ
87 : 2021/02/14(日) 22:21:38.25 ID:qVYe1woJp
普免(ゴールド
88 : 2021/02/14(日) 22:21:41.77 ID:/g+Dy/RBM
普通自動車免許
医師免許
小型船舶免許
90 : 2021/02/14(日) 22:21:48.28 ID:agNxUa0m0
ワイの普通免許はゴールドや😡すごいやろが
101 : 2021/02/14(日) 22:22:28.03 ID:GlMuKkTrp
>>90
ちゃんと乗ってるのか😡
92 : 2021/02/14(日) 22:21:57.37 ID:r6PLIxCD0
SC合格した奴
明日が登録期限やから忘れんなよ
93 : 2021/02/14(日) 22:22:03.16 ID:DvbHqKQO0
バスはもうあかんわ
運送に切り替えていく(コロナ化無職)
97 : 2021/02/14(日) 22:22:20.86 ID:TUuOHJN5M
電工2種ってどうや?
先月仕事やめて無職でかなり焦ってるんやけどこれあれば就職いけるか?
99 : 2021/02/14(日) 22:22:23.57 ID:Sf0ZZozV0
中小企業診断士ってどうなん?
興味あるんやが
100 : 2021/02/14(日) 22:22:24.17 ID:6lAhHyWf0
繊維製品品質管理士
アパレル難関資格のはずがアパレル業界の誰も知らん模様
102 : 2021/02/14(日) 22:22:29.27 ID:NfTXzoBPM
技術士
高度情報系のやつ何個か
陸上無線、電通主任
まあどれもクソの役にも立たん
144 : 2021/02/14(日) 22:24:38.00 ID:wIQsVQNJ0
>>102
技術士は情報?
103 : 2021/02/14(日) 22:22:34.61 ID:H8f81Y+G0
資格なしや
104 : 2021/02/14(日) 22:22:35.10 ID:6jiJlEr10
CCIEはあかんか?
127 : 2021/02/14(日) 22:23:35.34 ID:pLnYv+/00
>>104
あれ取れるやつヤバすぎやろ
CCIEとオラクルプラチナはどうあがいても無理やわ
143 : 2021/02/14(日) 22:24:34.97 ID:6jiJlEr10
>>127
1年間ガチったんよ
105 : 2021/02/14(日) 22:22:37.03 ID:sccYkt6Xd
大型二種と乙四しかないわ
106 : 2021/02/14(日) 22:22:37.79 ID:d1i1vzSDM
ただのメーカー勤務でITパス持ってるんやけど
次は基本情報ってやつ取ればええんか?
108 : 2021/02/14(日) 22:22:44.86 ID:D3YMONy60
賃金業務取扱主任者
クレディッター
クレジット債権管理者

なかなかレアやろ?

109 : 2021/02/14(日) 22:22:47.82 ID:ArZViFL70
基本情報技術者
薬剤師
110 : 2021/02/14(日) 22:22:52.26 ID:1XurdLiv0
一種陸上特殊無線技士ってクソ資格?
ぼったくり講習受けたらテストの答え教えてくれてヌルゲーやったけど
111 : 2021/02/14(日) 22:22:58.57 ID:ZxS4o61KM
ccie
Oracle プラチナ
LPIC3
135 : 2021/02/14(日) 22:24:04.08 ID:6jiJlEr10
>>111
IEもっとったら
LPIC余裕か?
112 : 2021/02/14(日) 22:22:58.64 ID:u43eV0Thd
応用情報技術者だけやな
ネットワークスペシャリスト申し込んだけどやる気でないわ
113 : 2021/02/14(日) 22:23:04.22 ID:y9U5wESX0
英検二級
基本情報
簿記一級
乙4
片っ端から取ったら微妙に役に立たんやつばっかになったわ
118 : 2021/02/14(日) 22:23:12.14 ID:UNo8fUZV0
第1種衛生管理者
漢字検定2級
119 : 2021/02/14(日) 22:23:15.11 ID:Pkl2nhYPd
大学の単位の為にeco検定とった
一生役に立たない気がするわ
120 : 2021/02/14(日) 22:23:17.31 ID:vFh5yfYZ0
簿記持ち多いけど、持ってるとなんかいいことある?
どんな知識得られるんや?
121 : 2021/02/14(日) 22:23:21.45 ID:NTY1iIjN0
工場勤め(派遣)だから大した資格持ってないわ
普通免許
危険物乙4
フォークリフト、玉掛けだけや

今年危険物甲種と電工2種取るが、これだけじゃ転職難しそうだな

122 : 2021/02/14(日) 22:23:22.32 ID:Wd6SLouu0
ワイネスペ高みの見物
123 : 2021/02/14(日) 22:23:23.90 ID:CiU3PhfD0
毒劇
危険物甲種
高圧ガス甲種
衛生管理者
何の役にも立たん模様
124 : 2021/02/14(日) 22:23:24.04 ID:aJQ7fYqW0
司法試験に挑戦したいけど非法学系でガ●ジのワイでもいけるやろか?
128 : 2021/02/14(日) 22:23:35.49 ID:xLr8F8O80
>>124
無理やろな
141 : 2021/02/14(日) 22:24:30.14 ID:aJQ7fYqW0
>>128
やっぱりあかんか
もうそろそろステップアップの資格なくなってきたわ
130 : 2021/02/14(日) 22:23:45.14 ID:b8eqYrIj0
ワオ会計士試験明後日の結果発表待ち胃が痛い
131 : 2021/02/14(日) 22:23:52.36 ID:RlcK7X1t0
AWS、azure、GCPどれが有能や?
132 : 2021/02/14(日) 22:23:52.68 ID:H1OAxVQq0
技術士ってムズいんか?
133 : 2021/02/14(日) 22:23:55.50 ID:agNxUa0m0
資格の最後に年収記載してほしいンゴねえ
136 : 2021/02/14(日) 22:24:04.62 ID:IpsCeXjE0
英検5級🌚
137 : 2021/02/14(日) 22:24:06.15 ID:Kb3ghQck0
普通免許
大型自動二輪
簿記3級
FP3級

以上や!

138 : 2021/02/14(日) 22:24:07.57 ID:s+cjmZ25d
ワイが今狙ってる資格が博士号って言うやつなんやが
142 : 2021/02/14(日) 22:24:31.57 ID:UATVIwC4d
技能士の検定資格持ってる奴おる?
ワイの技能廃止になって最後の一人になりそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました