【半額シール】「もう1時間も待ったんだぞ!」コロナ禍スーパーで「値引き待ち客」のマナー問題…

1 : 2021/02/14(日) 17:10:01.54 ID:y4nEYAkt9

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd755c77cea33725fdafc23c5c11b0ca1c70e01a

スーパーで店員に半額シールを貼ってもらうため、先に買い物かごに商品を確保しつつ待機する――。そんな“値引きシール問題”がネットを中心に話題になっている。ユーザーから聞こえてくるのは、値引きシールをめぐる客の態度やマナーの悪さだ。

「以前から値引きシール待ちの客の問題はあったように思います。でも、コロナ禍になってから、明らかに競争率が増えました」

 そう嘆くのは、神奈川県住の主婦・Aさん(40代)だ。店員がシールを貼る時間になると、売り場の周囲が賑わい出すが、以前にも増して、客の必死さが伝わってくるようになったという。

「閉店が近くなると、時間によって、2割引、3割引、半額など、割引率がだんだん上がるシールが貼られるのですが、一度、3割引のシールを貼った店員に、『もうそろそろ半額でいいんじゃないか? 1時間待ったんだぞ!』といった注文をつけている男性を見かけたことがあります。少しでも節約しようと思う気持ちはわかりますが、ちょっと引きました」(Aさん)

 埼玉県在住の主婦・Bさん(50代)も、「半額シールを待ってる人、私がよく行くスーパーにもいますよ。みんなおおよその時間を把握していて、半額タイムになると、いったい店内のどこにこんなに人がいたのか、というくらいワラワラと集まってきます」と呆れる。

 Bさんによると、買い物かごに半額前の商品を入れて、“その時”を待つべく店内をウロウロする人はまだいい方。厄介なのは、「商品をチェンジする人」だそうだ。

「かごを持ってウロウロしてる人はまだかわいい方。商品でいっぱいにしたかごを放置して、他の売り場で待機している人もいます。半額になったものを買うのではなく、先にゲットしておいて半額シールを貼ってもらうっていうのは、なんだかなあと思います」(Bさん)

 一方で、買うかどうかはさておき、とりあえず半額シールが貼られた商品を独占してしまう人もいるようだ。IT企業で働く男性会社員・Cさん(30代)は最近、刺身売り場で遭遇したという。

つづきはソースにて

2 : 2021/02/14(日) 17:11:01.22 ID:nZr+rHE10
>>1
乞食おおすぎ
3 : 2021/02/14(日) 17:11:04.07 ID:UpgUbCcR0
だからうぜえ客の顔に半額シール貼れば解決するだろが
4 : 2021/02/14(日) 17:11:11.87 ID:UMOS0U5v0
これがジャップの民度
ネトウヨの大好きな美しい国(笑)
5 : 2021/02/14(日) 17:11:13.04 ID:o9ynsWit0
登場人物全て架空の作文
21 : 2021/02/14(日) 17:13:58.22 ID:TIFnJBUF0
>>5
って思うだろ?いるんだよ実際に
6 : 2021/02/14(日) 17:11:23.41 ID:/s7Rn3br0
スーパーのコジキ問題について
7 : 2021/02/14(日) 17:11:26.31 ID:wvRy2phA0
一旦商品下げて裏でシール貼って出せばいいだけ
11 : 2021/02/14(日) 17:12:06.27 ID:6sbbeqRX0
>>7
ゴミが扉の前で待つぞ
8 : 2021/02/14(日) 17:11:32.14 ID:yvVZs1CM0
その一時間働けよ
9 : 2021/02/14(日) 17:11:35.73 ID:zvK+qfB20
貧困層を根絶やしにせよ
10 : 2021/02/14(日) 17:11:39.40 ID:2fAoPtt50
半額やめるかそれなりの態度で対応しろよ
人のせいにすんなよ
12 : 2021/02/14(日) 17:12:22.15 ID:bgZrouAo0
顔に半額シール貼れ
13 : 2021/02/14(日) 17:12:48.54 ID:7JrwB7GZ0
GoTo乞食と同じ匂い
14 : 2021/02/14(日) 17:13:11.53 ID:4uB1KykG0
>もう1時間も待ったんだぞ!
1時間遅く来る工夫が欲しいな
103 : 2021/02/14(日) 17:23:26.26 ID:rPbzj5Cq0
>>14
売れちまうだろ
15 : 2021/02/14(日) 17:13:14.16 ID:4kRfqvm20
シールを貼らないでこのエリアのものは3割引です、とかにすれば?
16 : 2021/02/14(日) 17:13:26.76 ID:lLnMbjhS0
迷惑客の顔に半額シール貼ってバラして売れ
17 : 2021/02/14(日) 17:13:32.46 ID:L45BIgXw0
なにそれ
動物に餌やってってるみたいてかわいいw
18 : 2021/02/14(日) 17:13:32.75 ID:2KF3S84P0
バーコードに製造時間の情報盛り込めば、
自動的に半額に出来るじゃん。
35 : 2021/02/14(日) 17:15:56.69 ID:4fOxyBDC0
>>18
タイミングは店員が決めて、
「割引されることがあります」
だといいね。

表示価格と異なることになるから、なんか違反になりそうだけど。

19 : 2021/02/14(日) 17:13:41.37 ID:0UyJF4aC0
半額のやつこれだけかうから、三割にしてというおばちゃん
20 : 2021/02/14(日) 17:13:55.41 ID:4sc7kte90
その時間帯にそんだけ観察してるってことは
自分も同類やんw
22 : 2021/02/14(日) 17:14:00.79 ID:XhxjtvfP0
その時間働けばいいだろ
23 : 2021/02/14(日) 17:14:15.90 ID:4fOxyBDC0
31日のロピアすごかった。
24 : 2021/02/14(日) 17:14:17.86 ID:GmGyOW0G0
半額総菜なんか買って得した気になってる馬鹿w
25 : 2021/02/14(日) 17:14:23.85 ID:lWP2yCmo0
温度管理が必要な食品をカゴに入れて1時間もウロウロされて値引きされないからと言って戻されると危険
26 : 2021/02/14(日) 17:14:35.24 ID:Y0MABd+v0
時給換算でいくら稼げたか計算できない能無しだから
値引きシールが必要になるといういい見本
27 : 2021/02/14(日) 17:14:37.25 ID:FYiuZ5wK0
乞食共うぜー(´・ω・`)
28 : 2021/02/14(日) 17:14:49.18 ID:KwHXDjPe0
今までバカにしてたが、仕事がキツくて自炊する時間なくて
飲食量が増えると結構バカにならなかったわ
最寄りのスーパーが規則性がなくて困っている
29 : 2021/02/14(日) 17:15:00.33 ID:xpaBzikW0
売るものを減らせ
半額は必要なくなる
30 : 2021/02/14(日) 17:15:04.47 ID:vr7Mmzgz0
トンキンの日常。
31 : 2021/02/14(日) 17:15:14.73 ID:k01PgLLj0
>>1
ウッチャン
32 : 2021/02/14(日) 17:15:16.17 ID:9Rs62ZxT0
>>1
お前このスレ何度目だと思ってるんだよw
まあ伸びるからいいけどさ
33 : 2021/02/14(日) 17:15:39.21 ID:XbWdi4pL0
フェイントで「倍額シール」貼ってみれば良いよ
34 : 2021/02/14(日) 17:15:54.24 ID:6LsghtZj0
ベン・トーみて正しいマナーを学べ
36 : 2021/02/14(日) 17:15:57.12 ID:/hTkARw40
>『もうそろそろ半額でいいんじゃないか? 1時間待ったんだぞ!』といった注文をつけている男性

こんな恥ずかしい事言える精神力だけは羨ましい

50 : 2021/02/14(日) 17:17:51.22 ID:4fOxyBDC0
>>36
31日のロピア、外国の人が商品持って店員に詰め寄ってた。
半額になってる商品もあったけど…
37 : 2021/02/14(日) 17:16:18.84 ID:KHW33eCu0
ジャップ乞食
流石ウリナラの弟分ニダね
アイゴー 半額シール ファイテン
38 : 2021/02/14(日) 17:16:28.28 ID:KwHXDjPe0
働く時間を増やして多少稼ぎが増えても
飲食代で相殺されてしまうわ
人間って燃費メチャメチャ悪い
39 : 2021/02/14(日) 17:16:38.28 ID:SbZwTEWR0
これを貧乏人と見るか節約家と見るか
40 : 2021/02/14(日) 17:16:41.87 ID:mB2gU2VP0
>>1
「ちょっと引きました」
なんで??
競争に負けたのかな?
普通は引かないけどね。
41 : 2021/02/14(日) 17:16:42.46 ID:56FSefCo0
最近の狼はマナーが悪いな
いやむしろ豚だな
42 : 2021/02/14(日) 17:16:44.55 ID:C28TEF1Y0
1時間で値引き金額より稼げるだろ…
43 : 2021/02/14(日) 17:16:48.58 ID:AWgLmv9u0
半額でも高い
44 : 2021/02/14(日) 17:16:49.13 ID:IUC5Y/oe0
長時間大量に確保してると防犯カメラでチェックされてマークされる
そいつが店内にいる間はシール張りに来なくなる
割引シール貼る時間なんて決まってないから裏でいくらでも判断できるし
45 : 2021/02/14(日) 17:16:52.58 ID:U6bVkNd30
貧乏だから浅まくなるのか
浅ましい奴が貧乏になるのか
46 : 2021/02/14(日) 17:16:54.21 ID:e6GTuQdZ0
50%引きと見せかけて50円引き
47 : 2021/02/14(日) 17:16:55.26 ID:AEZBalQt0
基地外は庶民のスーパーに来るなって
48 : 2021/02/14(日) 17:17:13.79 ID:GrVRN0Sj0
値引きの時間、教えてね
49 : 2021/02/14(日) 17:17:50.77 ID:iD8iw7zW0
またやるの?
51 : 2021/02/14(日) 17:17:53.97 ID:H0UqODUN0
写真配って出入り禁止にしろよ
53 : 2021/02/14(日) 17:18:13.77 ID:VcUJApsJ0
ヘラクレスの棍棒
54 : 2021/02/14(日) 17:18:23.21 ID:fiwsrH3N0
>>1
作り過ぎるから問題になる
売り切れ御免でいい
55 : 2021/02/14(日) 17:18:29.20 ID:ukXwHyTz0
関東地方特有だな
56 : 2021/02/14(日) 17:18:47.51 ID:ez9EwBu10
これがお前らの誇るジャップの民度
57 : 2021/02/14(日) 17:18:48.70 ID:D3ruTBnO0
せめて店ローテするだろ
59 : 2021/02/14(日) 17:18:53.58 ID:AUB0PKBD0
1時間待ったから何だというのか
61 : 2021/02/14(日) 17:19:10.82 ID:4fOxyBDC0
割引後価格表示のみも最近あるね。
半額表示とどっちが捌けるんだろうかと要らぬ心配してしまう
62 : 2021/02/14(日) 17:19:10.91 ID:q9cj5RfL0
見苦しい
63 : 2021/02/14(日) 17:19:14.02 ID:0j6O5HGh0
西友はちっとも半額にならんよ
64 : 2021/02/14(日) 17:19:16.34 ID:5J24kntJ0
タイ~ムセールで 総菜が 半額~♪
タイ~ムセールで 弁当が 半額~♪
65 : 2021/02/14(日) 17:19:21.77 ID:KwHXDjPe0
こういう土日でお惣菜が大量に余っていると速攻で半額になる
晩飯を半額惣菜にするか、カツ丼かラーメン食いに行くか悩み中
66 : 2021/02/14(日) 17:19:23.76 ID:9bwguJ680
こんな奴らに限ってヤニカスパチンカスなんだよ
67 : 2021/02/14(日) 17:19:32.01 ID:TwLWTBCp0
韓西人は殆どこれ
68 : 2021/02/14(日) 17:19:55.15 ID:Oc21rqdq0
昨日、半額値引きの国産牛すき焼き用買って、すき焼きにした。
春菊とあって美味かった。
87 : 2021/02/14(日) 17:21:40.41 ID:KHW33eCu0
>>68
それはつい買ってしまうな
4000円ぐらいのすき焼き肉が半額だったら
全然いけるしな パック1000円クソマズイ肉をまともに買うより
絶対半額
69 : 2021/02/14(日) 17:20:15.82 ID:5z0j8NTZ0
客商売で両方見てきたが関西より関東の客の方が浅ましいやつは圧倒的に多いのは意外だった
70 : 2021/02/14(日) 17:20:20.42 ID:SvUC6JSC0
その一時間でバイトしろ
71 : 2021/02/14(日) 17:20:22.47 ID:IrrI2B0C0
スーパーの閉店間際に、飛び込んで来るオジサンよく見かける
お目当ては、売れ残ったパック寿司・お弁当
缶ビールも
別にいいと、思うけど
結構、微笑ましい
99 : 2021/02/14(日) 17:22:45.81 ID:4C+XpyhY0
>>71
終電一本前で帰れたらスーパー飛び込んで目についたの買う、終電だったらコンビニ飯、という生活を何年も続けてたよ
別に半額目当てじゃなくて選択肢が殆ど無いのよ
72 : 2021/02/14(日) 17:20:35.49 ID:iPP0XU800
地元スーパー以前は閉店1時間くらい前から半額にしてたけど
貼りだされてる「お客様の声
73 : 2021/02/14(日) 17:20:36.08 ID:4C+XpyhY0
こういうヤツこそSNSで晒せよ
74 : 2021/02/14(日) 17:20:38.62 ID:9YQ8qD920
1時間待つぐらいなら作った方が早くて安いのに
75 : 2021/02/14(日) 17:20:43.26 ID:iQWWBA490
自分でやってるのに架空の男性客を捏造
76 : 2021/02/14(日) 17:20:51.66 ID:Sw6pAJjz0
近所のスーパーはマナーの悪い半額狙い客にキレたのか
最近絶対に半額にしなくなったな
最大でも20%か30%引きで終わる
確かにそうしたら変な客が居なくなって売り場の雰囲気が良くなったわ
77 : 2021/02/14(日) 17:20:51.67 ID:oWTEPO8G0
たかが50%で1時間を浪費してる事が無駄だと思わんのかね
78 : 2021/02/14(日) 17:20:59.58 ID:DkZDUNUc0
すでに半額シール貼ってある商品を全部買うって非難される事なのか?
79 : 2021/02/14(日) 17:21:00.71 ID:2xsgnGrZ0
その日の客足によって値引きのタイミングは変わるんだよ
わがまま言うな
80 : 2021/02/14(日) 17:21:03.19 ID:nmnRXIUm0
店員さんがシールを貼ろうとしたときに颯爽と登場!

「すみません、それシール貼らないでください!
 全部、シール貼る前に買います!!
 今日はシール貼らなくて良いです!!!」

81 : 2021/02/14(日) 17:21:04.33 ID:nMSstjBg0
これはアウトだろw
さっさとお引き取り願いたい客だよな
でなきゃ、大体の時間に出直せ、ってことや
82 : 2021/02/14(日) 17:21:08.03 ID:6k6/8jo00
そんなに半額惣菜買わなきゃいけないの?
待ってる間に材料買って自炊すれば同じもの出来ないけど安上がりなのに
83 : 2021/02/14(日) 17:21:09.88 ID:Whmrt4Ok0
オークションのように 夕方7時ごろから始めて
30分経つごとにシールを 1割引き 2割 3割 4割 5割……
と割引していくしかないな。
84 : 2021/02/14(日) 17:21:19.08 ID:DPLUdwc80
勝手に一時間前に来てるだけやん
85 : 2021/02/14(日) 17:21:20.24 ID:T6LbG3CZ0
ワイのバイト先のスーパーは
時間前の商品確保は値引きの対象外とさせていただく場合があります
との札がいっぱいあるで
店員は面倒い奴来たらそれ見せりゃええねん
86 : 2021/02/14(日) 17:21:33.89 ID:YBPAgHAX0
>『もうそろそろ半額でいいんじゃないか? 1時間待ったんだぞ!』といった注文をつけている男性を見かけたことがあります

冗談っぽく言ったんかな
マジギレしてこんなことを言うような図々しいヤツっているんかね

88 : 2021/02/14(日) 17:21:41.00 ID:uvBsTfva0
別に1時間待つのも自由だし
値引きシール貼るのも自由
89 : 2021/02/14(日) 17:21:42.22 ID:6Xw7R2SS0
半額商品にワラワラ湧いてくる乞食ゾンビ
シール貼る前に商品確保してタイムセールにシール貼れとかルール違反だろ
そんなの拒否しろ
90 : 2021/02/14(日) 17:21:53.32 ID:qJFRYIm40
貧乏人って大変だね
惣菜はデパートでペットの餌でしかかったことないわ
もちろん定価で
犬以下の人間って多いんだね
91 : 2021/02/14(日) 17:21:59.29 ID:+sZcqChN0
シール乞食はフードロスの最後のストッパー
廃棄処分になるべき物に対価を払いスーパーを支える
しかし定価で買う真のお客様あってのスーパーなので
安く買わせていただくという感謝の気持ちを忘れず
買おうと思った物がたまたま安くなっていてラッキーと
カゴに入れるスタイリッシュな乞食を目指して欲しい
92 : 2021/02/14(日) 17:22:01.35 ID:LpqhqBbH0
文句タレた奴だけシールを貼らなければおもしろいのに。
93 : 2021/02/14(日) 17:22:06.19 ID:YyVBS1Ne0
俺6,000万以上持ってるけど、無職だから半額しか買わないわ。
貧困家庭の女児と半額争奪戦でバトルするのが楽しい。
94 : 2021/02/14(日) 17:22:11.38 ID:MZblbLvD0
>>1
あまり値引きを強要するとそのうち店がヤバくなって潰れたり撤退したりするかもね。
95 : 2021/02/14(日) 17:22:15.72 ID:qHIc5bA+0
では半額は廃止するしかないなっ♪

ゲラゲラ

96 : 2021/02/14(日) 17:22:17.99 ID:4nJ1Y0bP0
一時間待てば半額になるとかどんなルールだよ
97 : 2021/02/14(日) 17:22:24.86 ID:VsjVDhgd0
総菜なんて半額で売ることを前提にクソ高い価格設定してるだろうが
決まった時間に貼れよ
無駄に待たされるくらいなら別の店行って来店すらしなくなるわ
98 : 2021/02/14(日) 17:22:40.85 ID:l3afzO9e0
そんな人いるの? 食べたいものあったら値引き無しでも買うだろw
100 : 2021/02/14(日) 17:22:51.39 ID:qHIc5bA+0
マナー違反の知恵遅れがいるならルールをどんどん厳しくするだけだからなっ♪

ゲラゲラ

101 : 2021/02/14(日) 17:23:00.31 ID:DkZDUNUc0
うちの近くのスーパーも同じ時間帯に値引きしてたらそれ目当ての客が増えて
値引きしない日とか閉店少し前とかに変えたな
102 : 2021/02/14(日) 17:23:16.56 ID:Pmi7omwb0
うちの近くのスーパーだと値引きシール貼ってあるやつが出てくる
だから店員がその場で値引きシール持ってないから出てきたのを取るので争奪戦になるけど、>1みたいな事がないから平和だよ
104 : 2021/02/14(日) 17:23:27.52 ID:J8xIqkQN0
こんなアフォいるんだな
値引きシールで、1時間待つとか
こいつの人件費安すぎw
105 : 2021/02/14(日) 17:23:30.10 ID:5FOF2/kl0
マネーポーストだって?
全文読んだけど、むちゃくちゃな内容
どうして、これが記事になるのだろう。
106 : 2021/02/14(日) 17:23:34.66 ID:UTiDVL3n0
1時間か、結構長いね。
感染リスク高くなりそう。
値切って、感染とか洒落にならんな・・・
107 : 2021/02/14(日) 17:23:41.45 ID:wxK5N6Oj0
%値引き!
続きはレジで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました