【嫌儲園芸部】全く太陽光が差さない部屋でLED光だけで育てられる植物ってあるの?初心者だけど育ててみたい

1 : 2021/02/14(日) 15:36:32.03 ID:2cVZTVri0St.V

無印良品の「壁にかけられる観葉植物」は、省スペースで大きな癒しが生まれる
https://www.lifehacker.jp/2021/01/228715roomie-mujirushi-foliage-plant.html

2 : 2021/02/14(日) 15:37:23.31 ID:T4x1+dl20St.V
大麻なら育つだろ
3 : 2021/02/14(日) 15:37:50.15 ID:1XFmUE6+0St.V
もやしアスパラガス
4 : 2021/02/14(日) 15:37:55.57 ID:uKj30qb0MSt.V
無職
5 : 2021/02/14(日) 15:38:02.24 ID:D6Dm2pkE0St.V
白アスパラとか
鉢植えでできるかどうかは知らないが
6 : 2021/02/14(日) 15:38:14.31 ID:vMANrohm0St.V
きのこ
7 : 2021/02/14(日) 15:38:20.90 ID:qWzK2TjMdSt.V
観葉植物なら余裕だろ

ちゃんとした園芸店に聞け

間違ってもだらしない園芸店はやめとけ
ポピーのつもりでうっかり芥子売っちゃったりするから

8 : 2021/02/14(日) 15:39:54.58 ID:qg0cAMJn0St.V
植物まで引きこもりかよ
9 : 2021/02/14(日) 15:39:55.88 ID:DcM7KgBf0St.V
大麻なら
10 : 2021/02/14(日) 15:41:24.34 ID:2cVZTVri0St.V
植物用LEDじゃダメなんか?
11 : 2021/02/14(日) 15:41:58.80 ID:lti2keKepSt.V
大抵の植物でいけるんじゃないの
植物の種類によって最適な波長の組み合わせあるけれど
あれは農作物をいかに早く美味しく育てるかの話だから
趣味の園芸ならそこまで拘らなくても大丈夫
12 : 2021/02/14(日) 15:42:26.97 ID:0F0TjX5C0St.V
陰性植物なら余裕
13 : 2021/02/14(日) 15:42:55.12 ID:6vUdj+Y60St.V
電気代が見合わないらしい
仮に一株当たり10WのLEDで十分としても
8時間x2ヶ月x10W=4.8kWh→100円越え
普通にスーパーで売ってる値段くらいかかっちゃう
14 : 2021/02/14(日) 15:43:07.27 ID:RaVhjurJ0St.V
きのこのこのこげんきのこ
15 : 2021/02/14(日) 15:43:09.80 ID:397vCo+kMSt.V
ソーラーパネルとLED栽培セットさえあれば・・・
16 : 2021/02/14(日) 15:43:20.21 ID:wfh7oSZc0St.V
勉強に使ってた卓上の電球色ledで意外と育ってるわ
17 : 2021/02/14(日) 15:43:40.33 ID:6vUdj+Y60St.V
って食い物限定じゃないのか
18 : 2021/02/14(日) 15:45:08.78 ID:49HY43/o0St.V
トマトとか大麻
19 : 2021/02/14(日) 15:45:50.22 ID:0PvAqEPr0St.V
ミニレタスなら
20 : 2021/02/14(日) 15:45:58.86 ID:xv3fr8i60St.V
菜っ葉の水耕栽培ならLEDでいけるやろ
土いれないほうが虫湧かなくていいぞ
21 : 2021/02/14(日) 15:46:09.86 ID:ir6XhoEwrSt.V
大麻育てたやついたな
22 : 2021/02/14(日) 15:46:59.46 ID:UFjzs9io0St.V
うちのキッチン窓ないから暗いけどLEDプランタでバジル毎年育ってるよ
たまに必要だけど買うと高いから助かる
普段からワサワサ生えてるとピザなりパスタなり色々使えるから便利
23 : 2021/02/14(日) 15:47:38.12 ID:YhKOREUvdSt.V
一応通報しとくね
27 : 2021/02/14(日) 15:49:57.97 ID:2cVZTVri0St.V
>>23
(´・ω・`)そんなー
(´・ω・`)ぼくわるいのそだてるつもりないもん
(´・ω・`)ゆるして
24 : 2021/02/14(日) 15:48:42.14 ID:tvwbMZSx0St.V
ケンモ草
25 : 2021/02/14(日) 15:49:10.42 ID:2cVZTVri0St.V
机の上に置きたいんだけど、水耕栽培とかって地震で倒れたら水浸しなったりせんの?
26 : 2021/02/14(日) 15:49:19.65 ID:GDKtljea0St.V
お巡りさんここです!
28 : 2021/02/14(日) 15:50:37.71 ID:IfivBNNh0St.V
ベビーリーフとバジルなら余裕
コスパは悪い
29 : 2021/02/14(日) 15:50:38.10 ID:IV7s1BBpMSt.V
大野
30 : 2021/02/14(日) 15:50:55.07 ID:HUQMHe6K0St.V
多肉植物とかコケはいける?
31 : 2021/02/14(日) 15:51:25.38 ID:2KxNX63Y0St.V
ハイドロカルチャーで万能ねぎを育ててるわ
肥料をやればよれなりに育って良いぞ
32 : 2021/02/14(日) 15:53:58.67 ID:BsXXi1oX0St.V
ネギなら根っこ置いとくだけでそれなりに育つ
33 : 2021/02/14(日) 15:55:47.93 ID:2cVZTVri0St.V
多肉植物って太陽光無くても育つんか?
35 : 2021/02/14(日) 15:56:40.51 ID:IfivBNNh0St.V
>>33
ヒョロヒョロに徒長するぞ
34 : 2021/02/14(日) 15:56:32.82 ID:NUysYipa0St.V
アクアリウムやれ
37 : 2021/02/14(日) 15:58:41.90 ID:2cVZTVri0St.V
>>34
もう4年前からやってたけど
昨日の地震で水こぼれまくってついに撤去した
植物に切り替える

コメント

タイトルとURLをコピーしました