【健康】長寿者の秘訣 地形的に孤立、家族共同体の伝統が強い 体を動かし、植物性の食物を摂取、スローライフでストレスが少ない

1 : 2021/02/13(土) 11:08:53.91 ID:yV3cd7Sm9

大事なのは富じゃない、楽観でいること

コスタリカという経済貧国で長寿が達成されている事実は、経済的な豊かさの長生きの秘訣ではないことを示している。コスタリカの平均寿命は80.2歳。2017年の統計では100歳を超えた人口は623人に達しており、この数は年々増える傾向を見せている。コスタリカ国立老年医学・老年学病院の調査では、同国の長寿者らの生活は押しなべて貧困レベル以下で、食事に事欠くことも多いものの、誰も憂鬱には悩まされておらず、人生への関心を失っていないことが示されている。

世界の長寿者の共通点とは

長寿で貧者というコスタリカの現象に触発された米国の研究者らは、様々な国の長寿者に共通する社会、心理、文化的ファクターの研究に乗り出した。調査では長寿の多い地域には共通して賢人が多く、運命の悲劇に直面してもそれを乗り越える強さと楽観的姿勢があることがわかった。
100歳を超える長寿者の大半は実は、米カリフォルニアのロマ、リンダ、コスタリカのニコヤ半島、イタリアのサルデーニャ島、ギリシャのイカリア島、日本の沖縄という5つの「長寿ゾーン」に集中している。この5ゾーンに共通するのは地形的に孤立していること、家族、共同体の伝統が強いことが挙げられる。住民は活発に体を動かし、基本的に植物性の食物を摂取しているほか、スローライフでストレスが少ない。

https://jp.sputniknews.com/science/202102128149941/

2 : 2021/02/13(土) 11:10:47.92 ID:rrVsQP8M0
家族の子孫が多いといいな

日本のクソ老人を子孫を56すクズ

3 : 2021/02/13(土) 11:10:55.49 ID:WFSb9XDm0
孤独だとボケが早い
これが関係していると思う
4 : 2021/02/13(土) 11:11:11.19 ID:9BoVkd/80
さっさと死にたいから都会でいいや
21 : 2021/02/13(土) 11:21:48.20 ID:5AROCRfv0
>>4
泣くなよ
22 : 2021/02/13(土) 11:21:49.20 ID:M9rYbpvn0
>>4
大都会の老人も100歳以上の高齢者が
現在 激増しているだろ。
5 : 2021/02/13(土) 11:11:44.35 ID:BG7J4rEB0
樹海村ってなに?
6 : 2021/02/13(土) 11:12:45.10 ID:scPKpnEe0
日本人真逆だけど
7 : 2021/02/13(土) 11:13:19.34 ID:kI8r90JB0
「ぽつんと一軒家」の
TV番組コンセプトですね。

中国の不老長寿の思想も同じですね。
食は四川省にあり。

9 : 2021/02/13(土) 11:14:25.25 ID:7avs2J+60
実はアメリカもアジア系住民に限定すれば、日本よりも平均寿命が3-4歳長い長寿国
20 : 2021/02/13(土) 11:21:45.47 ID:ueGdpLMa0
>>9
マジ?初めて聞いた
何処にそんなデータあるの?
24 : 2021/02/13(土) 11:23:07.25 ID:5AROCRfv0
>>20
明らかなウソに反応しない
10 : 2021/02/13(土) 11:14:50.76 ID:GHSzHncq0
日本だと土田舎県の土人村でしょ
11 : 2021/02/13(土) 11:16:01.65 ID:yVoIIpUg0
で、ただ長生きして何が楽しいの?まあ早死には嫌だけど。
星新一のSFで、危篤の父親に「何で、父さんはCMをカットする器具をTVに取り付けたの?」
「CMに俺の会社の延命薬が有ったのに」
父「どれくらい延命できた?」息子「5年は出来た」 父「じゃあ、CMの時間じゃねえか」
12 : 2021/02/13(土) 11:17:47.90 ID:egtmjLO+0
今のご時世
長生きなんてするもんじゃない
早々に死ぬのを望む
13 : 2021/02/13(土) 11:18:43.85 ID:P0+zu6SH0
>コスタリカの平均寿命は80.2歳

日本のほうが高いじゃあねえかw

14 : 2021/02/13(土) 11:19:10.04 ID:q6aenVwP0
>同国の長寿者らの生活は押しなべて貧困レベル以下で、食事に事欠くことも多い
プチ断食健康法が自然に出来てるんじゃね?
一時期話題になったよね長寿遺伝子の発現に作用するとか何とか
15 : 2021/02/13(土) 11:19:31.02 ID:moQUq3hH0
独身非モテ貧乏だと、長生きするのがつらい
ジサツする勇気もないから、アルツハイマーでわからないまま早めに死にたい

都会に出てからこんなことばっかり言うようになっちゃった

16 : 2021/02/13(土) 11:20:22.00 ID:ueGdpLMa0
>>1
結局は長寿の遺伝子だよて
猫は頑張っても50年生きられないだろ
17 : 2021/02/13(土) 11:20:36.59 ID:k/zqJyeO0
恩を仇で返すような奴に限って長生きする
周りにそんなのを随分見て来たが非常に気分が悪い(´ω`)
19 : 2021/02/13(土) 11:21:34.96 ID:vaXswd+70
最初にボケた奴が勝利するよな
勝ち抜きゲーム
23 : 2021/02/13(土) 11:23:00.67 ID:5FNAN5530
賢人ってどんな調査してわかるんだ
25 : 2021/02/13(土) 11:23:14.72 ID:/2vCHrrC0
ポツンと住人が元気なのはそういう事なのか(納得
26 : 2021/02/13(土) 11:23:31.80 ID:VKMjr1OC0
カネがあったら沖縄周辺の無人島いっこ買って
のんびり暮らしたいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました