- 1 : 2021/02/12(金) 20:16:58.07 ID:Gm5zvLpF9
-
コロナワクチン特例承認、国内初 厚労省部会、来週から先行接種
2/12(金) 19:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/97aabebd570df1a7c446f1ae121592e904f3b582米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルス感染症ワクチンについて、厚生労働省の専門部会は12日、会合を開き、国が審査手続きを簡略化して特例承認してよいとの結論をまとめた。国内で初めて使用される新型コロナワクチンとなる。正式承認手続きを経て、来週から安全性確認を目的に同意を得た医師らへの先行接種が始まる。
日本への供給第1弾は12日、ベルギーのブリュッセルから成田空港に到着した。今後、必要な量の確保や、希望する人に滞りなく接種できる体制の整備が急がれる。
ファイザーは昨年12月、日本での製造販売承認を厚労省に申請した。
- 2 : 2021/02/12(金) 20:18:10.75 ID:tguGktlQ0
- やっとか
- 3 : 2021/02/12(金) 20:18:13.96 ID:hfXia/5v0
- 掃除のおばちゃん「すいません冷凍庫のスイッチにイタズラしたの私です」
- 4 : 2021/02/12(金) 20:19:12.73 ID:VrJQ0Xss0
- これで人類は助かる
- 5 : 2021/02/12(金) 20:19:23.01 ID:MDHHJRBs0
- 初めに二階に注射してみ
- 9 : 2021/02/12(金) 20:21:51.68 ID:tguGktlQ0
- >>5
もう世界では何万人も接種してるから
日系の人も何人も接種しているちな、馬鹿はワクチンでは治らないからな。
- 18 : 2021/02/12(金) 20:34:43.57 ID:/kQD4yAo0
- >>5
常温保存したやつをな - 8 : 2021/02/12(金) 20:21:44.55 ID:v4Wg3isQ0
- おそっー
- 10 : 2021/02/12(金) 20:25:33.96 ID:gflm6sWW0
- アメリカ製薬大手ファイザー社の従業員のしょくんはこの機会に穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう
- 12 : 2021/02/12(金) 20:26:19.72 ID:kdphgrsk0
- 承認ってことは後遺症出たら責任とるん?
- 22 : 2021/02/12(金) 20:40:30.23 ID:dvbUXbnZ0
- >>12
ほんとどうなんだろうね。誰もその事についてはだんまりなんだよね。
何か重大な後遺症が出ても、今までのように知らぬ存ぜぬで押し通すつもりなのかね。 - 13 : 2021/02/12(金) 20:27:12.37 ID:VvPId+h20
- 森元と川淵に打つ
- 14 : 2021/02/12(金) 20:27:40.73 ID:lQReczUm0
- ワクチンも本来9年かかる治験をすっ飛ばして今打つのだから
治験代を請求してもいいくらいだろう - 15 : 2021/02/12(金) 20:27:53.29 ID:Fcv0ogkZ0
- じゃあ馬鹿でいいわ
- 17 : 2021/02/12(金) 20:33:54.89 ID:tguGktlQ0
- >>15
4ねば治るかも - 16 : 2021/02/12(金) 20:28:23.20 ID:GZE29jWd0
- ファイザーが一番ハズレじゃなかった?
- 20 : 2021/02/12(金) 20:39:23.12 ID:BIPcfwsW0
- >>16
1番効果ないのがアストラゼネカや - 23 : 2021/02/12(金) 20:42:16.87 ID:cA22OfoW0
- わしらはいつ打てるんかのう。
- 24 : 2021/02/12(金) 20:53:26.82 ID:XfoJN+gB0
- 俺はグレイガ製ので
- 25 : 2021/02/12(金) 20:53:47.83 ID:67tKUt4E0
- コロナウイルス陽性者の90%がウイルスを持っていなかった
PCR検査33サイクルを超えたサンプルは、感染力のあるウイルスを検出することは、ほぼ無し。
マサチューセッツ、ニューヨーク、ネバダの三州当局者のデータを分析すると「陽性」と
判定された人の最大90%がウイルスを持っていないことが明らかになった。 - 26 : 2021/02/12(金) 21:03:34.14 ID:K1qbt8HL0
- >>25
馬鹿を騙そうと必死なのかそれとも学者向けなのかどっちだ?w
【共同通信】ファイザー製のコロナワクチン特例承認、国内初 厚労省部会、来週から先行接種

コメント