- 1 : 2020/05/03(日) 16:38:00.80 ID:ThNxWjAu9
-
新型コロナウイルス感染が20歳未満にも広がる中、厚生労働省が「37・5度以上の発熱が4日以上続く」とする新型コロナの相談や受診の目安に対し、保護者に戸惑いが広がっている。子どもの場合、風邪などの症状と見分けがつきにくいためで、福岡地区小児科医会の黒川美知子会長は「子どもは4日も待てば別の重大な疾患が見逃される恐れがある。受診をためらわないで」と医療機関への電話連絡を呼び掛けている。
【関連】子どもの軽症者は原則自宅で
一般的な厚労省の目安では「発熱4日以上」「強いだるさや息苦しさがある」といった症状がある場合、まず帰国者・接触者相談センターに連絡し、薦められた医療機関を受診するという手順を示す。だが、日本小児科学会は、この目安は子どもの風邪の症状の多くが該当してしまうため、「実際的ではない」と否定的。ネット上でも「幼児は体力的に4日も待てない」といった書き込みがあふれる。
こうした指摘が相次いだことを受け、厚労省は子ども受診に関する考え方をまとめ、5月1日付で都道府県などに通知。「子どもは相談の目安にかかわらず、診療を必要とすることがあるので、速やかにかかりつけ医療機関に電話で相談を」と方針を明確にした。担当者は「目安は当初から変わっていないが『37・5度以上4日』が独り歩きしてしまった」と釈明する。
自宅での様子見を求められる親にとっては気が気でない。「何でもいいから早く病名が知りたかった」。福岡市の30代女性は2歳の息子に40度近い発熱が5日続いたが、最後まで明確な診断結果は出なかった。
PCR検査へのハードルも高く、発熱4日目に連絡した帰国者・接触者相談センターの職員からは「こちらから専門外来にPCR検査を頼んでも、子どもの場合は『不要』と突き返されるケースばかりで」とやんわり断られた。
6日目に受診できた大病院での診断結果は「恐らく気管支炎」。女性は「何も手に付かなかった。自分に症状はないけど、コロナではないと確信できないし」と今も不安は拭えない。
厚労省の統計では、1日時点の全国の感染者のうち10代以下は575人で全体の4・0%。福岡県内の10代、10歳未満の感染者は3月は各1人だったのに対し、4月の新規感染者はそれぞれ17人、13人(30日時点)と増加している。日本小児科学会によると、子どもの感染率は成人に比べて低く、無症状や軽症が多い。
全国では保育園での集団感染の事例があるが、子どもは感染した親などからうつったケースがほとんどだ。黒川会長は「子どもを守るためには、周囲の大人がかからないように注意することが大切」としている。 (前田倫之)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/605599/ - 3 : 2020/05/03(日) 16:39:28.24 ID:oPh4qcQ00
- 事務次官更迭した方が良くない?
- 4 : 2020/05/03(日) 16:40:11.61 ID:CSz1OW1y0
- 医者が死んだときを想定して診察しなかったくせに
- 19 : 2020/05/03(日) 16:46:30.46 ID:K7mcAZxn0
- >>4
違うコロナは赤字だから拒否したの。高い薬使う訳でもないし
点滴に呼吸器だから安いのよ。その上ベット占領されるじゃん
20日入院だよ。大赤字だよマジで! - 5 : 2020/05/03(日) 16:40:25.33 ID:A92pSN890
- コロナ疑いで拒否される?
- 6 : 2020/05/03(日) 16:40:51.03 ID:DgmajTQq0
- これアメリカでも今言われてるわ~
色んなやべえ疾患の割合が低くなってて
来院したら既に手遅れになる懸念 - 33 : 2020/05/03(日) 16:59:36.58 ID:0mTLGcOm0
- >>6
凄えな
新型コロナは来年もまいてもらわないと
公衆衛生にいいね - 7 : 2020/05/03(日) 16:41:11.15 ID:wZcZThEo0
- 気軽に風邪もひけない
- 8 : 2020/05/03(日) 16:41:21.80 ID:pFTIKgva0
- 病気にもかかれない現実
- 9 : 2020/05/03(日) 16:41:48.30 ID:NFr2tD2j0
- いやいやためらうわい
- 10 : 2020/05/03(日) 16:41:53.19 ID:s7ymCHTv0
- ガキの診察無料
税金圧迫 - 11 : 2020/05/03(日) 16:42:08.72 ID:yVH74AvN0
- 安倍信者とアホ保守論客が、医療崩壊するから病院に行くなとずっと言い続けてきたのに
- 12 : 2020/05/03(日) 16:42:36.30 ID:Efv2XREk0
- 医師の思い付きで
国民を抑圧したり解放したり - 13 : 2020/05/03(日) 16:43:31.91 ID:p0wZhU7U0
- 4日以上の基準作った奴ら全員検体採取の最前線に送れ
- 14 : 2020/05/03(日) 16:44:08.25 ID:K7mcAZxn0
- おせぇーよカス!おれ何日前から初期治療が鍵だつったよ!
医師会お前ら赤字かしらんけど赤字なら本当のこと言えば良かったろ!クズ
お前ら医者じゃねぇーよ。やめろ! - 15 : 2020/05/03(日) 16:44:24.55 ID:pS/B6nm10
- 小規模の診療所は、熱のある人を診てくれくなっているし、休診にしている所もある
いざという時に役に立たないかかりつけ医を増やすよりも、発熱外来を備えた中規模の
診療所を増やしてくれ - 18 : 2020/05/03(日) 16:45:58.26 ID:ysvrVS7l0
- 相変わらず4日待ては有効か
国民の勘違いって言ってたのは何だったんだろう - 20 : 2020/05/03(日) 16:47:58.25 ID:K7mcAZxn0
- >>18
ヤバイなら病院いっていい見てくれるから
医師会がいってるだけ体調の変化で病院いったら
入院だってさ。 - 21 : 2020/05/03(日) 16:48:44.43 ID:eP6pR5ZE0
- ※老人・子供は除く。
ってもう1回ちゃんと保健所に通達しとけよ。
厚労省に振り回されてもうめちゃくちゃだ。 - 22 : 2020/05/03(日) 16:48:46.26 ID:drGJkI990
- 子供はかかりにくいつっても免疫力の低い子もいるんだから安全なわけじゃないぞ
- 26 : 2020/05/03(日) 16:55:03.50 ID:0mTLGcOm0
- 子供なら医者にうつさない可能性が高いからだろ
- 28 : 2020/05/03(日) 16:56:35.44 ID:9JfJud/60
- 川崎病になってるかもな
- 30 : 2020/05/03(日) 16:57:44.63 ID:cigwtIpp0
- >PCR検査へのハードルも高く
ハードルを下げる努力をしようよ
- 31 : 2020/05/03(日) 16:58:03.02 ID:1t3t0tuT0
- だから薬局で買える薬を充実させておけと・・
- 34 : 2020/05/03(日) 17:00:56.76 ID:0mTLGcOm0
- >>31
半分は薬局において欲しいけど
バカが多すぎるから無理だと思うわ - 32 : 2020/05/03(日) 16:58:38.49 ID:DD4cezxZ0
- そもそも普段から風邪と言う病気を軽視し過ぎだったんだろうね
特に日本だと風邪を我慢して仕事や学校に行くという馬鹿げた美徳があるし - 35 : 2020/05/03(日) 17:03:35.18 ID:vqw5klEa0
- 無能な官僚を更迭できる制度作らないと
下級は自宅で4ねと思ってる連中だからね
- 36 : 2020/05/03(日) 17:05:48.27 ID:ciwi7JoT0
- >厚労省の目安では「発熱4日以上」「強いだるさや息苦しさがある」といった症状がある場合、まず帰国者・接触者相談センターに連絡し、
こうしてる間に死ぬ
【新型】コロナ?風邪?子どもの受診ためらわずに!別の疾患を見逃す可能性がある為、厚労省が見直し

コメント