会社俺「えっ島崎さんって東大卒なのに保育園卒なんですか!?w」上司「……だからなに?」俺「いやぁ~w」

1 : 2021/02/09(火) 10:20:13.431 ID:G0HwsKXa0
俺「あっ由麻ちゃんおはよ!w 何処卒?w」

同僚(♀)「え?大学?」

俺「違う違う幼稚園か保育園かって事w」

同僚(♀)「保育園だけど……」

俺「ブーーーーーーーーーッッッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

上司「……」

同僚(♀)「……」

2 : 2021/02/09(火) 10:20:21.090 ID:P73AAPY10
うん
3 : 2021/02/09(火) 10:21:01.314 ID:sEOxakr8a
4 : 2021/02/09(火) 10:21:01.968 ID:NJa/xpOu0
こう言う奴本当にいるの?
6 : 2021/02/09(火) 10:22:43.160 ID:/mJ+gstT0
>>4
居たら入社出来ないだろ
5 : 2021/02/09(火) 10:22:26.160 ID:TUgIR6c50
幼稚園と保育園で何か違うの?
7 : 2021/02/09(火) 10:23:00.534 ID:IsMOUbbY0
>>5
幼稚園のほうが教育しっかりしてる
13 : 2021/02/09(火) 10:24:41.386 ID:aIlU2RCba
>>5
管轄がちがう
幼稚園は文部科学省
保育園は厚生労働省
8 : 2021/02/09(火) 10:23:07.912 ID:K0pKebLD0
就職の時期でしか効果が無い学歴を
社会人になってからも振り回すアホはごまんといる
>>1はネタだろうけどな
9 : 2021/02/09(火) 10:23:33.757 ID:Gd+f92Xq0
>>1がキチゲェすぎる
10 : 2021/02/09(火) 10:23:40.051 ID:Ugf9szOj0
ホイ卒はマジで将来発達障害とか分裂病を発症するわ
本来親子のコミュケーションが必要な時期に集団保育を受けると現実認識が歪になるからね
11 : 2021/02/09(火) 10:23:55.263 ID:ePug1bqp0
ゆまちゃんも黙りこむ寒さ
12 : 2021/02/09(火) 10:23:58.435 ID:rVN2+b1C0
頭脳が幼稚のまま社会に出るとこうなる
14 : 2021/02/09(火) 10:24:53.466 ID:zLP5/RsW0
同じ会社にいる時点で仕方ない
15 : 2021/02/09(火) 10:25:42.693 ID:BZV7/BBj0
教育機関か児童福祉施設かの違い
16 : 2021/02/09(火) 10:25:52.127 ID:0G43CDJB0
具体的に何が違うの?
団地住みも金持ちも普通も幼稚園に集合してたが
25 : 2021/02/09(火) 10:29:56.922 ID:1zhEJJKw0
>>16
まあ多分そういう話ではないとは思う
実際どれくらい違うもんかね
17 : 2021/02/09(火) 10:26:19.487 ID:hpoeaZLbr
保育園での教育は園長の裁量次第だから
ガチめの教育してくれるところだと国語算数の小1課程終わらして入学してくるのもいる
19 : 2021/02/09(火) 10:26:48.175 ID:ARSLOnxsr
>>17
早熟って意味ないけどな
18 : 2021/02/09(火) 10:26:42.594 ID:aIlU2RCba
つまり、幼稚園行くとニードになって朝からクソスレ建てるようになるってこと?
20 : 2021/02/09(火) 10:26:52.587 ID:GrGjE/tl0
俺さん卒の大学はどこなの?
21 : 2021/02/09(火) 10:27:43.937 ID:Ww5a3EJ70
バイト先で話の流れで幼稚園通ってたって言ったらパートおばさんから
家がお金持ちなの?とか幼稚園って勉強習うんでしょ?とか聞かれたことならマジである
そんなこと考えたこともなかった
27 : 2021/02/09(火) 10:36:48.147 ID:1zhEJJKw0
>>21
幼稚園も保育園も料金自体は変わらんでしょ
と思って調べたら、まあ料金自体はどっちも月2万とかで変わらないんだけど、
保育園の場合は収入次第で減額があるらしいね
いや月2万でどうこう言うのは「払えないのが貧乏」なんだろと思うけど
そもそも保育園家庭の大半が普通に月2万払ってるわな
22 : 2021/02/09(火) 10:28:56.921 ID:hSmkAjhld
差別することはかっこ悪いって習わなかったのね
23 : 2021/02/09(火) 10:29:26.853 ID:D/stq2RAd
友人に幼稚園も保育園も行ったことないってやつ数人いるけど、ちょっと独特で面白いやつばっかなんだよな
しかもカリスマ性があって人が集まってくる
あれはいったいなんなのだろうか
26 : 2021/02/09(火) 10:32:53.556 ID:aIlU2RCba
>>23
それこそ日本的教育の問題点じゃね?平均化均一化従属化
24 : 2021/02/09(火) 10:29:33.878 ID:yj+LhiyXM
幼稚園卒の俺現在こどおじフリーター37歳独身
28 : 2021/02/09(火) 10:37:01.394 ID:zLP5/RsW0
今どきは習い事もしてる人多いし保育園も幼稚園もそんな違いはないでしょ
29 : 2021/02/09(火) 10:38:57.429 ID:1zhEJJKw0
でも同級生思い出すと幼稚園出身の方が優等生多い印象はある
30 : 2021/02/09(火) 10:39:10.316 ID:yaDmKLDV0
幼卒ホイ卒の争いってまだ残ってたのか
また帝王切開で生まれたのを馬鹿にする風潮も復活する?
31 : 2021/02/09(火) 10:39:30.235 ID:Pjzbq7U2a
ほい卒=団地住み、共働き、シングルマザー、育ち悪い
32 : 2021/02/09(火) 10:41:45.113 ID:1zhEJJKw0
幼稚園も保育園も、そこを選ぶ家庭環境の方に違いはないと思うけど
それはそれとして幼児教育って割と重要なんじゃないかとは思うんだよな
33 : 2021/02/09(火) 10:42:37.973 ID:nQ3ehTYGM
学習塾卒業の俺は何扱いなん

コメント

タイトルとURLをコピーしました