- 1 : 2021/02/04(木) 06:25:16.28 ID:N6SYquvJ9
-
福岡市立の特別支援学校が、中等部に通っていた男子生徒1人を対象に、教室外の廊下の隅にマットを敷き段ボールで仕切った専用の小部屋を設けていたことが分かった。生徒は注意欠陥多動性障害(ADHD)と知的障害があり、福岡市教育委員会は「気持ちを落ち着かせるためだった」と説明する。生徒は自らの意思に反して小部屋に入れられ、不登校になったと訴えており、近く福岡県弁護士会に人権救済を申し立てる。
小部屋の使用を巡っては主張が対立しており、市教委発達教育センターは「実際は入れていない」としている。
…(以下有料版で、残り 704文字)
西日本新聞 2021/2/4 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/688141/ - 2 : 2021/02/04(木) 06:27:27.34 ID:MLD+04og0
- >>1
すばらしい対策と思うんだが。。学校から飛び出してそのまま死んだ子もいたし
トイレも行かせないなら虐待だけど
部外者が勝手に決めつけていいのか? - 39 : 2021/02/04(木) 07:15:15.09 ID:0ObkzNrJ0
- >>2
この程度で学校から飛び出すのを抑止出来るのか? - 3 : 2021/02/04(木) 06:27:33.47 ID:TJh5Nnsm0
- うーあー
- 4 : 2021/02/04(木) 06:27:50.89 ID:I8EzZlsv0
- どこの学校にも大昔からあっただろう
- 7 : 2021/02/04(木) 06:29:21.04 ID:HrI6NnZJ0
- >>4
重営倉くらい普通にあるよな - 5 : 2021/02/04(木) 06:28:23.07 ID:qpNU1XV80
- さすがにワロタ
- 8 : 2021/02/04(木) 06:29:30.47 ID:P1+K2/Yx0
- 何があかんのかな
狭いのかね?
専用の教室を使ってもその教室のせいで不登校いなったと言うんでしょ - 9 : 2021/02/04(木) 06:30:39.59 ID:MLD+04og0
- 別のニュースでは両親を続けて独りで介護した女性が暴力で逮捕され
ここは障害児を落ち着かせる工夫をしたら虐待と。逼迫してる医療介護、コロナだけじゃない
ちょっと自粛してというだけで給付金いっぱい出る業界もあるのに
そういう矛盾は報じない - 11 : 2021/02/04(木) 06:32:45.27 ID:/c72Modg0
- >>9
直接的ないのちの課題には向き合わず、娯楽や快楽が損なわれる案件には惜しみ無く税金を使う。
自民党は本気で狂ってるわ。 - 14 : 2021/02/04(木) 06:34:16.77 ID:MLD+04og0
- >>11
GOTO福祉ってクーポンでも出せるってことだよね
国債100兆円発行できるんだし - 10 : 2021/02/04(木) 06:32:11.92 ID:xEbI+xna0
- 光とともにってドラマで専用部屋作ってたよな
- 12 : 2021/02/04(木) 06:32:48.58 ID:R63/D8RC0
- 中等部じゃなくて中学部だろ
なんも知らん記者が書いたの丸わかり - 13 : 2021/02/04(木) 06:33:19.89 ID:/GN/1WfE0
- 飛び出していくやついるからな
- 15 : 2021/02/04(木) 06:34:20.15 ID:cQTn19GK0
- 特別扱いされたくないけど学業や仕事では特別扱いしろと主張する障碍者
- 17 : 2021/02/04(木) 06:35:10.73 ID:6pz+CXgZ0
- ひまわり学級すら不登校になるならもうどうしようもないな
- 18 : 2021/02/04(木) 06:38:52.88 ID:1i7RPpIM0
- でも流石に人権無視やな
- 20 : 2021/02/04(木) 06:39:25.41 ID:OoQdY9xR0
- なお、誰からも言われるまでもなく、自ら専用小部屋にひきこもる
ひきこもりニートや子供部屋おじさんはというと - 21 : 2021/02/04(木) 06:42:13.26 ID:jxPmZwmu0
- うちの会社でも同じような奴がおるわ。
- 22 : 2021/02/04(木) 06:42:59.81 ID:vBOHAH7o0
- いくね。
- 23 : 2021/02/04(木) 06:44:12.68 ID:HpQhUPpm0
- 親が付き添ってればー?
- 26 : 2021/02/04(木) 06:47:54.86 ID:BCayNWSG0
- 俺なら逆に嬉しい。仕事していても他人と会話するのが苦痛な方なんで。完全個室でモクモクと働きたい。
- 27 : 2021/02/04(木) 06:48:37.79 ID:OoQdY9xR0
- >>26
そういうタイプの人には、そんなことしないよ。
「罰則」なんだから。 - 29 : 2021/02/04(木) 06:50:43.21 ID:7hKFeFFI0
- 多動と知的障害、、、
教室の中にいたらただでさえ難しい全体コントロールが出来なくなる要因だったんだろ。学校側にも理由があったはず。
不登校になった理由はスラスラと、、、親の態度はどんなものなのかね - 30 : 2021/02/04(木) 06:54:43.24 ID:q/Z8bvwV0
- これ、本当は親が一番わかってるはず
落ち着かせる方法として、
部屋で一人にさせるというのは
割とオーソドックスなやり方 - 31 : 2021/02/04(木) 06:55:13.61 ID:1NZjoN020
- 学校も個室の時代か
- 32 : 2021/02/04(木) 06:56:23.47 ID:dd3U2He/0
- 友人の子が発達障害で教室に段ボールの小部屋作ってパニック起こしたら
自分で入って落ち着かせてたって話聞いてたけどクラスや先生に感謝してたけどな。 - 33 : 2021/02/04(木) 07:02:42.19 ID:R0xrAqts0
- 知的、自閉症の中でも症状は人それぞれやからね。Aくんにとって良いことがBくんにとっては苦痛になるから個別に対応という話なんだけど、それをやるなら生徒ひとりに職員がひとりでも難しい。
- 34 : 2021/02/04(木) 07:07:40.03 ID:vBOHAH7o0
- いたよ。
- 35 : 2021/02/04(木) 07:10:00.18 ID:9OAhWcjt0
- 普段は障碍者だからと特別扱いするなと喚き、事故が起きると
障碍者なのにしっかり見ていなかったからだと喚く。もう家から出さずに家で飼えよ。
- 41 : 2021/02/04(木) 07:17:25.11 ID:fCnwTqg20
- >>35
それな - 36 : 2021/02/04(木) 07:10:18.12 ID:SVnVlpGb0
- 廊下だと
座敷牢は座敷に作れ - 37 : 2021/02/04(木) 07:12:10.81 ID:03OwiY800
- パワー系ガ●ジはそれくらいしないと周りが危ないだろ
こういうのダメになるなら受け入れ拒否したれ - 38 : 2021/02/04(木) 07:13:43.82 ID:QRH3RHdG0
- え?障害のある生徒に配慮してこのダンボールの仕切りを作ったんじゃないの?
- 40 : 2021/02/04(木) 07:15:31.25 ID:1NZjoN020
- これ現場が悩み抜いた末の対策だったはずなのに訴えで台無しに
- 42 : 2021/02/04(木) 07:17:45.54 ID:RAuEXe/T0
- 他の生徒の人権は無視
- 45 : 2021/02/04(木) 07:21:58.80 ID:/XiaZkC30
- 廊下じゃなくて教室の後ろの隅にでも作っとけば問題にならなかった
- 46 : 2021/02/04(木) 07:22:32.70 ID:xab89P840
- 昭和は反省部屋て有ってだな…
- 47 : 2021/02/04(木) 07:22:58.21 ID:/fwIwsvk0
- 興奮したネコは狭いとこにいれてあげた方が落ち着く理論?
- 48 : 2021/02/04(木) 07:23:16.00 ID:CHQobVMd0
- 保護房?
- 49 : 2021/02/04(木) 07:25:20.78 ID:hcic8JTh0
- 放っておいたら走り回る奴やろ?苦肉の策だったろうに
【特別支援学校】廊下に「専用小部屋」生徒、人権救済申し立てへ

コメント