朝の7時に会社にいる奴なんなの?

1 : 2021/02/03(水) 21:53:12.83 ID:s561dhL+0

関東でも25m/s前後の非常に強い風 通勤時間帯は強雨にも注意

https://weathernews.jp/s/topics/202102/020055/

2 : 2021/02/03(水) 21:53:35.72 ID:s561dhL+0

朝ご飯どうしてるの?
3 : 2021/02/03(水) 21:53:48.30 ID:kgIWaj+Ur
社長のかれぴ
4 : 2021/02/03(水) 21:54:01.31 ID:djmk7Ik3d
土日に仕事もないのに会社に来るやつもいるよな
5 : 2021/02/03(水) 21:54:02.56 ID:7vOYd0/t0
早番
6 : 2021/02/03(水) 21:54:26.01 ID:ZdS3uZs50
サビ残
7 : 2021/02/03(水) 21:54:29.27 ID:4NiU6mWo0
生活残業
8 : 2021/02/03(水) 21:54:52.72 ID:0hW6uHLi0
労働価値ダンピングしてるだけの迷惑者だね
9 : 2021/02/03(水) 21:55:01.15 ID:9YJoxYWVM
会社で飯くう
10 : 2021/02/03(水) 21:55:28.72 ID:weeU23zAM
電車に座るためだろ
11 : 2021/02/03(水) 21:56:10.88 ID:apJatn7p0
年寄りになると5時に目が覚める
やることないから出社する
12 : 2021/02/03(水) 21:56:32.31 ID:L1amV9OjM
家族に追い出されるんだよ
帰りも遅いだろ?
13 : 2021/02/03(水) 21:56:36.51 ID:Lxsd22dva
当直助役
14 : 2021/02/03(水) 21:57:14.53 ID:9YJoxYWVM
朝起きる時間同じで、朝だらだら家にいて満員電車乗るくらいなら人少ない時間に出社して向こうでゆっくりする
15 : 2021/02/03(水) 21:57:15.13 ID:KEsWlzLJ0
満員電車でギリギリに出社するのは精神的にも肉体的にも良くないからな
16 : 2021/02/03(水) 21:57:39.70 ID:Im4nBbHy0
生産性上げたくないオジサンやろ
17 : 2021/02/03(水) 21:57:57.13 ID:8YJ/lpSfp
朝の7時に会社にいることが分かるってことはお前もそれぐらい早く出社してるってことだろ

同類www

18 : 2021/02/03(水) 21:58:34.94 ID:QJTgPJrA0
それを褒める先輩や上司がいるんだよ
俺の同期がやめときゃいいのにそれやって引っ込みがつかなくなって数年7時出勤だった
俺は安定の定時15分前ですよ
退社は定時きっかりだけどね
19 : 2021/02/03(水) 21:58:57.93 ID:/jzLUtU60
すまん5時に出社して
すき家の牛丼食ってシャワー浴びて
会社の駐車場で洗車させてもらって
もらってるモハ俺だけでないはず
20 : 2021/02/03(水) 21:58:59.27 ID:00AZsTSK0
警備いない中小は鍵開けるために早番する係がいる
21 : 2021/02/03(水) 21:59:20.00 ID:S9VDmW000
7時出社だと混雑避けられる
残業なしで16時退勤だと混雑避けられる
22 : 2021/02/03(水) 21:59:27.92 ID:owFPr8Ct0
自短組だろ
23 : 2021/02/03(水) 21:59:30.13 ID:ZfLTcRVp0
昨日からいるだけ
ソース俺
24 : 2021/02/03(水) 21:59:36.83 ID:QNCF+D1/M
それで仕事のできがよかったらいいんだろうけど
ただのパフォーマンスって見切られてる
25 : 2021/02/03(水) 21:59:45.78 ID:U4ydiKVga
出社なんて定時の1分前で良いんだよ
40 : 2021/02/03(水) 22:02:25.52 ID:M1dwh0zy0
>>25
これ
昔販売のバイトはじめたら、そこの店長が始業1時間前には来いとか言う奴だったから1週間で辞めてやったわ
43 : 2021/02/03(水) 22:03:37.56 ID:QJTgPJrA0
>>25
そうしたいけどそれやると電車との遅れの戦いになるから精神的に15分前にしてる
ただ始業までの15分間は音楽聞いてるだけ
仕事の準備?準備を含めて仕事でしょうが!
26 : 2021/02/03(水) 21:59:48.61 ID://c+X05S0
ジジイにありがち
38 : 2021/02/03(水) 22:01:52.59 ID:eaO+8AW40
>>26
8時には来てる(らしい)人がいてやっぱりジジイなんだわ
なんでジジイって早く来るんだろ
27 : 2021/02/03(水) 21:59:55.42 ID:rL8VWvoBd
朝早く来てるってだけで首のかわ一枚繋がるジャップ社会はもう終わり
28 : 2021/02/03(水) 22:00:17.28 ID:ulIsdmAJ0
家庭に問題あるとしか思えん
そういう人は帰りも遅いし有給もほとんど取らない
29 : 2021/02/03(水) 22:00:27.44 ID:/jzLUtU60
むしろ歳取ると4時以降に寝れないのがきつい
53 : 2021/02/03(水) 22:06:29.16 ID:kgIWaj+Ur
>>29
年取ると寝れなくなるの意味はいまだにわからない
うちは寝てばかりの遺伝子かもわからん
30 : 2021/02/03(水) 22:00:31.17 ID:YLKepfQqp
仕事も朝7時から始めててマジリスペッ
俺がおうちでウ●コしてる時にお仕事んしょ!んしょ!
馬鹿かと
31 : 2021/02/03(水) 22:00:43.26 ID:/TQlGm+40
39歳だがAM3:00過ぎには起きてるからなぁ
歳食うと長く寝るのもテクがいるんや
32 : 2021/02/03(水) 22:00:49.45 ID:QfeluhcM0
流石に早すぎだろ
36 : 2021/02/03(水) 22:01:31.54 ID:/jzLUtU60
>>32
むしろ遅すぎと思う
33 : 2021/02/03(水) 22:01:06.13 ID:eaO+8AW40
あれなんなんだろうな
34 : 2021/02/03(水) 22:01:09.46 ID:LvXajine0
非常事態宣言出て残業が禁止になったんで、
朝早く来てサビ残するしかなくなった
35 : 2021/02/03(水) 22:01:30.52 ID:I2LTsYBp0
ジジイは早起きなんだよ
37 : 2021/02/03(水) 22:01:52.01 ID:s+N7e08+0
定時が8:30だけど人が多すぎて歩いてても電車乗ってもイラつくから7:30には出社してる
電車も余裕で座れるし会社について朝飯食って歯磨いて顔洗って髪セットして嫌儲見ながらのんびりしてるわ
39 : 2021/02/03(水) 22:01:58.01 ID:z3MIPjSp0
7時に出社して15時に帰ってる
41 : 2021/02/03(水) 22:02:43.82 ID:7L6TOpWZa
30分以上前は入れないようにしろよ
普通に考えて情報セキュリティ上危ないだろ
年収500万の癖に年収2200万の取締役に合わせて七時出勤して昼飯12時40分から20分だけ食うとかしなくていいから
情けなくないのか
42 : 2021/02/03(水) 22:03:09.28 ID:SjMDlBNbC
フレックスの会社いたときは5時前に会社いって仮眠してる守衛叩き起こして、セキュリティー解除してもらってた
44 : 2021/02/03(水) 22:03:45.21 ID:rTzDaroca
仕事が終わらない時はしゃーないだろ
45 : 2021/02/03(水) 22:03:46.44 ID:HHamsrBra
ジジイが7時に来て夜8時まで残ってる
すぐ切れるし頭おかしいわ
46 : 2021/02/03(水) 22:03:49.20 ID:fBJgnJPR0
>>1
ただの朝型人間の暇人
47 : 2021/02/03(水) 22:03:53.46 ID:eaO+8AW40
8時に来たからってフレックスじゃないから結局終わるの18時とかだし
家でゆっくりしてりゃいいのに
48 : 2021/02/03(水) 22:04:31.62 ID:/sQVgfqHr
時間ギリギリまで寝ていたいという人間以外は信用できない
49 : 2021/02/03(水) 22:05:02.36 ID:eaO+8AW40
混雑ピークを避けるとか、人によっちゃ座れるとかそんな感じか?
50 : 2021/02/03(水) 22:05:27.09 ID:xIpfpUiea
客の金を横領してる可能性がある
51 : 2021/02/03(水) 22:05:43.16 ID:dUuJhUXt0
奴隷
52 : 2021/02/03(水) 22:06:14.39 ID:cArb0BqK0
いるいるw
なんで早くいるんですか?って聞いたら朝早く目が覚めちゃう、家にいても煙たがられるから会社に来るって言ってた。
会社でも煙たがられてるよw

コメント

タイトルとURLをコピーしました