- 1 : 2020/05/02(土) 22:24:44.26 ID:cD1b0eNH0
-
新型コロナの有望薬「アビガン」「レムデシビル」ってどんな薬?島津 翔
日経ビジネス記者 2020年2月27日国内での感染拡大が続く新型コロナウイルス。2月26日時点で感染症に対して
確実に効果が確認された治療薬は存在しない。ただし、各国当局の
臨床試験などによって、効果が期待される3つの治療薬が浮上してきた。
どんな薬なのか。
2月23日、新型コロナウイルス感染症対策本部で、厚生労働省は
一部の医療機関において治療薬「アビガン」「レムデシビル」「カレトラ」を
使用した研究を始めたことを明らかにした。この3種が、現時点で
有望薬として期待されていること示している。https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/022601110/
アビガンの構造式
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8c/Favipiravir.svgアデノシンの構造式
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e8/Adenosin.svg - 2 : 2020/05/02(土) 22:25:17.15 ID:NRxCOa6b0
- いわばつまり
アベノマスク466億円て
ユースビオみたいな創価企業経由の
公明党へのお布施だったんだな
- 3 : 2020/05/02(土) 22:25:24.46 ID:8ApjC0Vl0
- このスレなんやねん
- 4 : 2020/05/02(土) 22:25:25.55 ID:+0cnIh3N0
- 日本語でおk
- 5 : 2020/05/02(土) 22:25:30.85 ID:ERB98M9J0
- 別にウイルスだけじゃないけどな
- 6 : 2020/05/02(土) 22:28:21.07 ID:PmiWabod0
- 普通の細胞のDNAも偽物に置き換わりそうでワロタ
それあとあと癌の原因になったりするだろ - 14 : 2020/05/02(土) 22:54:27.85 ID:hHQe/jRl0
- >>6
RNA とDNA じゃ核酸の種類が違う
アビガンとかはDNA の材料としては取り込まれない - 24 : 2020/05/03(日) 00:03:16.63 ID:h1QBSBcVM
- >>14
適当なこと言うなよウラシルとチミン以外は同じ材料って高校の時やったわ
スレタイで言ってるアデニングアニンは共通だろう - 7 : 2020/05/02(土) 22:28:48.05 ID:ob7qWxl10
- その作用だと奇形とかガンになりそうだな
- 8 : 2020/05/02(土) 22:28:52.77 ID:gUY4fQFW0
- あーなるほどね
- 9 : 2020/05/02(土) 22:31:46.52 ID:OKUMuLzG0
- このくすりを溶かして空中に散布したらどうなるの?
- 18 : 2020/05/02(土) 23:03:55.94 ID:42HOICrMa
- >>9
ウィルスの増殖を阻害するのが目的の薬だしなんもならん
ウィルスは単独で増殖できなから他の生物の体内に侵入して遺伝子複製の機能を乗っ取って増殖するんだししいて言えば感染者の居る室内で散布すれば呼吸と一緒に吸入されて薬効があるかもしれんけどそれなら普通に飲んだほうがちゃんと効果がでるだろう
- 20 : 2020/05/02(土) 23:20:22.87 ID:hHQe/jRl0
- >>18
空気に混ぜるなら一酸化窒素の方が有望 - 10 : 2020/05/02(土) 22:31:47.32 ID:YPhDBOZ+0
- 副作用の説明はつくな
- 11 : 2020/05/02(土) 22:39:14.93 ID:IpA9tJz50
- なんとかハゲに効かないかな
- 12 : 2020/05/02(土) 22:41:06.89 ID:cD1b0eNH0
構造式- 13 : 2020/05/02(土) 22:47:26.56 ID:UtnhEmF40
- アベノシン
- 15 : 2020/05/02(土) 22:56:31.39 ID:hHQe/jRl0
- アビガンの副作用はレムデシビルにもある
同じ原理の薬だから
アビガンが危険ならレムデシビルも危険 - 16 : 2020/05/02(土) 22:56:42.08 ID:sB1MyfYuM
- 点滴と飲み薬の違いはなぜですか
- 17 : 2020/05/02(土) 23:00:08.57 ID:hHQe/jRl0
- 厚労省がレムデシビルを承認するなら
アビガンも承認しないと変なことに
レムデシビルは安全でアビガンは危険とはならない - 19 : 2020/05/02(土) 23:07:13.66 ID:C72GrZc20
- 安倍癌
- 21 : 2020/05/02(土) 23:45:39.17 ID:XpZeUXwx0
- どっちが安く作れるかだな
- 22 : 2020/05/02(土) 23:58:51.85 ID:+ObycOzA0
- >>21
アビガンの方が1万倍くらい安く作れる - 23 : 2020/05/03(日) 00:02:09.50 ID:rjRnUPnw0
- 阻害するだけなのになんで副作用があるんや?
- 26 : 2020/05/03(日) 00:03:28.96 ID:XbjqEH7u0
- レムデシビルなんか複雑じゃない?
アデノシンに似てるって言ったって、左のほうの部分削れないの?
アビガンは遺伝子材料のグアニンに、レムデシベルはアデノシンにそれぞれ構造式が似ているのでウイルスのRNA産生を阻害してしまう

コメント