高卒「大卒は4年間遊べてて楽だねぇ~w楽でしょうけども高卒の方が社会に出てるの早いですからね~仕方ないですね~」

1 : 2021/02/03(水) 11:13:57.38 ID:KrZka5AY0

https://news.yahoo.co.jp/articles/024e7b328fdec67b695d67bd8db512df1ea05223
プロ入り2年目で今年飛躍しそうな10人選手、大穴は巨人の高卒左腕「井上温大」か

2 : 2021/02/03(水) 11:17:58.81 ID:zi8YvrWL0

わざわざ金を払って勉強するなんて馬鹿のやることだね
3 : 2021/02/03(水) 11:23:01.79 ID:0OhMWaAl0
>>2
それは文系ね
F理系は必要
34 : 2021/02/03(水) 12:43:51.35 ID:oZ1VC/i3a
>>3
うわぁ
4 : 2021/02/03(水) 11:24:23.80 ID:0OhMWaAl0
F理系は腐っても理系
文系のゴミと一緒にするなよ
5 : 2021/02/03(水) 11:27:41.12 ID:FrBhRzu/d
>>4
Fはゴミ
6 : 2021/02/03(水) 11:29:36.15 ID:0OhMWaAl0
>>5
F文系のことか🤭
9 : 2021/02/03(水) 11:36:36.66 ID:FrBhRzu/d
>>6
文理ともゴミダゾ
16 : 2021/02/03(水) 11:51:11.48 ID:ZucY6ZoKd
>>4
ニッコマ以下なら等しく生きてる価値ないぞ
お前のFの基準は知らんがな
20 : 2021/02/03(水) 11:57:05.74 ID:zi8YvrWL0

>>16
ニッコマ(笑)
大学ランキングのランク外の大学に通う価値なんかないだろ
25 : 2021/02/03(水) 12:17:36.60 ID:ZucY6ZoKd
>>20
だから以下なら生きてる価値ないって言ってるだろ
27 : 2021/02/03(水) 12:18:57.76 ID:zi8YvrWL0

>>25
マーチとかいう私大もゴミだよな(笑)
7 : 2021/02/03(水) 11:30:01.56 ID:JeFL1pjQH
大学院で6年だは
8 : 2021/02/03(水) 11:31:48.00 ID:BsVMQ4s9p
4年早く働いても生涯賃金は大卒の方が上なんだけど?
15 : 2021/02/03(水) 11:49:45.73 ID:zi8YvrWL0

>>8
18歳の時に300万円を手にするのと、60歳になったときの1000万円なら、前者の方が価値がある
33 : 2021/02/03(水) 12:39:28.95 ID:tyr5kSlBM
>>15
高卒と大卒の生涯賃金の差って1000万どころじゃないけど高卒のジャガイモには分かんねえか(笑)
億だぞ億(笑)
35 : 2021/02/03(水) 12:45:50.08 ID:bJh2gUGi0
>>33
アザラシは中卒だからw
ニッコマでも普通に落ちるレベルなのがわからないのが、悲しいところw
10 : 2021/02/03(水) 11:37:37.33 ID:V0sevhCTM
理系だとFでも大手入る奴が居るからな
初任給も昇給も違うしやっぱり腐っても大卒なんだよ
29 : 2021/02/03(水) 12:22:24.91 ID:MXoq9YoX0
>>10
理系自体いない上に少子化だから理系ならなんでもいいみたいな状態になってる
30 : 2021/02/03(水) 12:27:29.78 ID:Pra1VXxt0
>>10
文系は…?
11 : 2021/02/03(水) 11:39:15.17 ID:bJh2gUGi0
大卒「そうだね~(適当)」

高卒「てめぇ、馬鹿にしてんのか!」

こうなるパターンw

12 : 2021/02/03(水) 11:40:20.33 ID:MHTsWRV5a
理キャがネットでイキってるのほんと草
13 : 2021/02/03(水) 11:48:11.79 ID:0OhMWaAl0
>>12
文系は話術がんばってね
14 : 2021/02/03(水) 11:48:35.30 ID:/Nk044uF0
大学で遊べば採用されるからな
17 : 2021/02/03(水) 11:52:19.59 ID:lM4tIdJ+0
F理でイキってるの笑うわ
18 : 2021/02/03(水) 11:52:27.10 ID:EyYnVB+U0
多分お前らとは会ってることもないと思う
学歴が違うと生きてるステージも違うわ
22 : 2021/02/03(水) 11:57:28.41 ID:zi8YvrWL0

>>18
おう、また忘年会やるから来いよ
19 : 2021/02/03(水) 11:54:00.63 ID:ZucY6ZoKd
高卒「Fランはゴミ」
F文「高卒はゴミ」
F理「文系はゴミ」
これ以上滑稽なものってこの世にないだろw
21 : 2021/02/03(水) 11:57:09.67 ID:TeGS3v3/a
高度な知的修練を経た大卒じゃなくても出来る仕事について学歴誇ってる奴は全員バカ例外はない端的にいうと高卒と働いてる大卒はバカ
24 : 2021/02/03(水) 12:16:47.26 ID:+LoaORj1r
>>21
これはほんと思う
23 : 2021/02/03(水) 11:59:59.19 ID:xNp0AQAxp
大学は最低でも勉強が苦じゃない、友達作れるって部分がないとやってけないよ
なんやかや大変だったわ
26 : 2021/02/03(水) 12:18:46.57 ID:HltczVwGM
高卒公務員が最強
28 : 2021/02/03(水) 12:19:22.04 ID:0EEYXmlta
高卒の方が良い会社に就職するしな
31 : 2021/02/03(水) 12:27:40.48 ID:0+xWFBc60
正直地方の高卒とかギリケン
32 : 2021/02/03(水) 12:32:33.60 ID:5ruNkUajp
大学中退の俺は両方とも馬鹿にしてる20後半までフリーターやってて就職して今月手取平均48万だし
もちろん俺より稼ぎが低い同期の大卒を馬鹿にしているし、大学にも行けない貧乏人の家も馬鹿にしている
そしてコロナ禍で就職困難で喚く馬鹿も馬鹿にしている
自分でも稼ぐ力を身につけろよ
だから生まれながらの底辺なんだよ
36 : 2021/02/03(水) 12:51:08.49 ID:BnHS+oWeM
大卒バカにしてる高卒も金があれば大学行ったでしょ。運転免許と同じ。金があればみんな欲しいよ。
37 : 2021/02/03(水) 12:53:29.29 ID:bJh2gUGi0
しかし、アザラシの言ってること見てると、大卒家庭じゃないと、例え東京圏(アザラシは埼玉なんだろ?)であっても、大学の難易度とか社会認知度とかわからないんだな。わかりやすく言うと、どこがいい大学かどうかな。
38 : 2021/02/03(水) 12:57:55.54 ID:Aq7AbG/p0
現場ある会社で高卒連中とも一緒に仕事するけど、大学生の年齢の高卒社員にそんな大事な仕事させるわけねんンだわ。
39 : 2021/02/03(水) 13:01:06.38 ID:aEcJY8+ZM
高卒だけど流石にそんなこと思った事ないわ
勉強したいやりたいことあるなら行ったほうがいいし
40 : 2021/02/03(水) 13:04:17.70 ID:JUVTyejZ0
高卒社会人は謎の人種
毎日会社に行って真面目に働ける奴が、なぜ学校で真面目に勉強することは
出来なかったのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました