- 1 : 2021/02/03(水) 12:14:05.08 ID:N2DkUi+hM

- 2 : 2021/02/03(水) 12:14:30.51 ID:N2DkUi+hM
- この一年でのコロナ死者数は6000にも満たない模様
- 3 : 2021/02/03(水) 12:14:30.85 ID:befKsLknM
- 越えてない
- 4 : 2021/02/03(水) 12:14:42.89 ID:/Tt+JmHq0
- 表情豊か
- 5 : 2021/02/03(水) 12:15:01.45 ID:ehf+aZowd
- 宮迫に怒られてたけどな
- 6 : 2021/02/03(水) 12:15:12.18 ID:3zKhGiVTa
- これは想像しない訳ではないが言ってはいけない
- 7 : 2021/02/03(水) 12:15:17.49 ID:PXwGpeVmd
- 俺も一瞬だけこう思ったけどもっと桁違いで死なんと意味ないでしょ
- 9 : 2021/02/03(水) 12:15:50.31 ID:RSTKCFFk0
- こんなのがワイドショーに出れるんだから凄いよな
- 12 : 2021/02/03(水) 12:16:26.18 ID:+n9g/asn0
- >>9
なお番組が終わる模様 - 10 : 2021/02/03(水) 12:16:08.41 ID:pgkAhG5Aa
- 出歩かずに風邪インフルの肺炎死亡が減ってるから
超過死亡マイナスになってるんやろ - 16 : 2021/02/03(水) 12:17:21.96 ID:8azGgzxba
- >>10
せやでやから正解は自粛もさせずに粛々といつも通りにさせるべきやった
精々海外からの流入を防ぐ水際だけしとけば良かったんや - 11 : 2021/02/03(水) 12:16:21.48 ID:tipO11DUM
- むしろ2020の死者数は2019より少なくなっとるからな
今までインフルで死んでた層が死ななくなったのがでかい
- 13 : 2021/02/03(水) 12:16:31.01 ID:3Xr6JW5E0
- コロナさん言うほど殺せないやん
- 14 : 2021/02/03(水) 12:16:53.62 ID:3tA1Hl6J0
- 論破王さん…
- 15 : 2021/02/03(水) 12:17:21.29 ID:2ZXDdEsg0
- コロナ過大評価しすぎやろ
- 17 : 2021/02/03(水) 12:17:35.05 ID:l2CC7fJZa
- 頼むからそうなってくれや
- 18 : 2021/02/03(水) 12:17:39.34 ID:MBETwVk20
- この程度の死者数で年金問題解決するわけねーだろ
アホすぎ - 37 : 2021/02/03(水) 12:19:39.38 ID:FC1MZ1Zpr
- >>18
ずっとほっとけば改善はされるやろ - 57 : 2021/02/03(水) 12:21:45.14 ID:5ERIgqL90
- >>37
5年もすればガッツリとしたワクチンも治療薬も出てくるやろうから無理やって - 60 : 2021/02/03(水) 12:22:00.06 ID:QZ1rw4SHa
- >>18
そのとおりてかほっとけば解決するならインフルエンザである程度毎年改善されてるはずなんだよね
- 19 : 2021/02/03(水) 12:17:40.28 ID:FSB+KtJm0
- 1枚目の顔草生えるわ
- 20 : 2021/02/03(水) 12:17:43.77 ID:MYuMwAwWM
- 年金問題解決するほど死ぬてヤバすぎて草
- 21 : 2021/02/03(水) 12:17:48.07 ID:PUSqVKmz0
- まさかツイカスと同レベルの知能だったとは
- 41 : 2021/02/03(水) 12:20:08.20 ID:Sy6sFwhop
- >>21
ツイカスっつーか冷笑系やなそこは - 46 : 2021/02/03(水) 12:20:46.16 ID:OShl1UAMp
- >>21
しょっちゅう負けてるしツイカス以下じゃね? - 22 : 2021/02/03(水) 12:17:49.58 ID:1o8BwtAfp
- そのまえに医療への税金投入で数年後の税金がヤバい事になりそうなんやが
- 31 : 2021/02/03(水) 12:19:00.11 ID:xDUKzl6P0
- >>22
そこは第二次定年で解決や - 23 : 2021/02/03(水) 12:17:51.38 ID:xRjOkz4V0
- これいう人は将来の年金の為にまずは自分が4ねばいいのに
- 25 : 2021/02/03(水) 12:18:06.31 ID:SBhMoW4Sa
- 6000人程度じゃ全然解決しないどころか働いてる世代が死ぬっていう
- 26 : 2021/02/03(水) 12:18:16.10 ID:TPGUEWgVd
- コイツ純文学批判してたから嫌いになったわ
しかもヘルマン・ヘッセ馬鹿にしてた
許さねぇ - 27 : 2021/02/03(水) 12:18:16.33 ID:87ZMrwtz0
- 死者は少ないし
医療機関への支援で逆に金使うから損やろ - 28 : 2021/02/03(水) 12:18:17.89 ID:XUQj4pGjp
- 年金問題解決するほど死者出てねーだろアホか
- 29 : 2021/02/03(水) 12:18:47.85 ID:MYuMwAwWM
- 年金問題解決するには無駄に多い団塊ジュニアも死ぬ必要があるぞ
アイツラもあと20年もしたら爺やし - 30 : 2021/02/03(水) 12:18:58.54 ID:bdP570Bpa
- 全て根拠が無ければ会話出来ないつまらない男
- 98 : 2021/02/03(水) 12:24:42.92 ID:9zaf1XKh0
- >>30
都市伝説で盛り上がってる時に矛盾点突いてくる奴とか萎えるもんな
ただの遊びの会話で白黒ハッキリさせようとするやつはうざい - 32 : 2021/02/03(水) 12:19:01.64 ID:6R8myZC6p
- 働き盛りの人らが働けないと困るのでは?
- 33 : 2021/02/03(水) 12:19:08.28 ID:l2bgYYYz0
- コロナはいいウィルスだからな
コロ~ナコロコロコロコロ - 34 : 2021/02/03(水) 12:19:11.62 ID:GqPM74lCa
- 日本脳炎
- 35 : 2021/02/03(水) 12:19:17.16 ID:Sy6sFwhop
- でもそれって、あなたの感想ですよね?
- 38 : 2021/02/03(水) 12:19:40.44 ID:2Xt4XpOap
- 一理ある
- 40 : 2021/02/03(水) 12:20:03.72 ID:05FWPxQw0
- 年金問題解決するためには年寄りどれくらい4ねばええんや?
- 69 : 2021/02/03(水) 12:22:39.45 ID:5ERIgqL90
- >>40
300万人くらいでやっと1割削れるって感じちゃうか - 42 : 2021/02/03(水) 12:20:11.60 ID:Xbgl6rbha
- アンチ乙
夫婦間の呼び名が「論破王」やぞ
バカなはずがない - 43 : 2021/02/03(水) 12:20:13.15 ID:5fyp+Pm70
- 家族に年寄りがいたり介護看護職が外出できなくて経済死ぬで
- 44 : 2021/02/03(水) 12:20:22.96 ID:SSlYdaZs0
- 論破れ王
- 45 : 2021/02/03(水) 12:20:33.16 ID:bdP570Bpa
- 話てる時の上から目線がハンパないひろゆき
- 47 : 2021/02/03(水) 12:20:49.66 ID:dYyqvA7Ha
- 放っといてない現状の数値で反論しとる奴も大概
- 48 : 2021/02/03(水) 12:20:58.02 ID:tipO11DUM
- そもそも老人がバタバタ死ぬレベルのパンデミックになったら国として終わるやろ
- 49 : 2021/02/03(水) 12:21:02.99 ID:DvQJ8BlC0
- 草
- 50 : 2021/02/03(水) 12:21:12.59 ID:NCkP2HZ7p
- コロナとかの感染症って時間が経てば経つほど広まっていくんやからほっとけば加速度的に老人も死んでいくやろ
- 51 : 2021/02/03(水) 12:21:20.70 ID:u+50Bx2D0
- ひろゆきと書いて「ざこがりせんもんれすばとらー」って読むんやで?
- 52 : 2021/02/03(水) 12:21:34.29 ID:rfwYzbeE0
- 年金問題だけ解決して経済ボロボロになって自殺者爆増パターンやな
- 53 : 2021/02/03(水) 12:21:35.22 ID:bdP570Bpa
- 後だし論破王
- 54 : 2021/02/03(水) 12:21:39.72 ID:XUQj4pGjp
- 毎年2万人死者増える予想の国で逆に減ってるんやぞ去年とか
現状高齢化をますます加速させるだけのウイルスや - 55 : 2021/02/03(水) 12:21:41.45 ID:DvQJ8BlC0
- ヒソカ
- 56 : 2021/02/03(水) 12:21:42.71 ID:EIIU6y+Pp
- レスバって要はその時の勢いやからな
ちゃんと一つ一つ確認すると勝ち負けが逆転する - 58 : 2021/02/03(水) 12:21:49.62 ID:kp05L7+0d
- 病院とは別に指定療養所を作って、コロナウイルス感染症は指定療養所で全て受けるような体制にしたら良さそう
- 59 : 2021/02/03(水) 12:21:54.83 ID:2+XT2V9ea
- こんな嘘つきをコメンテーターに起用しているテレビ局があるらしい
- 80 : 2021/02/03(水) 12:23:20.26 ID:Sy6sFwhop
- >>59
テ、TVタックル… - 61 : 2021/02/03(水) 12:22:02.39 ID:2HOd1saLr
- 医療費増大定期
- 62 : 2021/02/03(水) 12:22:07.88 ID:laqb06Ju0
- 正直税金浮いたとこで議員のキャバ代になって終わりやろ
- 76 : 2021/02/03(水) 12:23:03.43 ID:2HOd1saLr
- >>62
桁違いやぞ - 63 : 2021/02/03(水) 12:22:10.26 ID:nx2e0yiy0
- こいつほんま逆神やな
- 64 : 2021/02/03(水) 12:22:24.99 ID:2ZeU0TECd
- 目パチパチして逃げる
- 65 : 2021/02/03(水) 12:22:25.35 ID:1+6Y7qdFd
- GoogleにVtuber扱いされてるの笑う
- 66 : 2021/02/03(水) 12:22:26.13 ID:eDilWRUEd
- こいつラテン語だかの人間とレスバしてたけどどうなったん?
- 89 : 2021/02/03(水) 12:24:16.82 ID:OShl1UAMp
- >>66
逃げた - 67 : 2021/02/03(水) 12:22:27.90 ID:/xbVImde0
- 無能の思考
- 68 : 2021/02/03(水) 12:22:36.25 ID:kcwCGnXk0
- 高齢者の死亡率もさほどじゃないし無理でしょ
- 70 : 2021/02/03(水) 12:22:40.44 ID:FC1MZ1Zpr
- 老人を減らすウイルス!?神の恵みや!
てアメリカの若者もはしゃいどったやん - 72 : 2021/02/03(水) 12:22:43.63 ID:kMHRTfd6d
- ひろゆきに限らないけど一芸に秀でて一発当てた人間がオールジャンルで秀でているのかという問題
- 74 : 2021/02/03(水) 12:22:47.71 ID:Qip8v01/M
- 死者多数の海外の国って、高齢化社会解消のためにわざと感染高止まりさせてるんじゃないか
この期に及んで綺麗事抜かして高齢者から救おうとしてる日本はますます弱体化するな - 75 : 2021/02/03(水) 12:22:59.86 ID:SoY1KwuAd
- そんなんで解決するほど高齢化問題が簡単なわけねえだろ
- 77 : 2021/02/03(水) 12:23:08.60 ID:LsDQ1htZd
- なんかデータあるんですか?
- 79 : 2021/02/03(水) 12:23:15.67 ID:K2O9Z1t3M
- 医療崩壊して命の選別がされるようになればあり得るかも
- 81 : 2021/02/03(水) 12:23:29.94 ID:bdP570Bpa
- ひろゆきはこじつけ屁理屈王だから
- 82 : 2021/02/03(水) 12:23:30.89 ID:NLvGZaUBd
- バカかどうかはよく知らんけどネガティブなことばっか言うよな
日本はこれから衰退していくんですけどーとか真顔でいっててかなり嫌いになった - 83 : 2021/02/03(水) 12:23:35.25 ID:9edsGaSh0
- ひろゆきは顔が幼稚なニート顔になったな
- 84 : 2021/02/03(水) 12:23:41.89 ID:cwlVIa8/0
- 日本はほとんど死んでないから年金に影響するわけないだろw
アホすぎるだろw - 85 : 2021/02/03(水) 12:23:50.33 ID:SBhMoW4Sa
- 下手に死ななきゃ逆に医療費増えるからな
- 86 : 2021/02/03(水) 12:23:51.95 ID:ip5wkhBl0
- なんでこいつがご意見番みたいなことやってんの?
2ちゃん上で持て囃されるのは分からないでもないけど
違う領域でもこんな感じなの理解できん - 87 : 2021/02/03(水) 12:23:58.37 ID:K7DrqPl00
- これ言ってもええやろって思ったんかこいつ
- 88 : 2021/02/03(水) 12:24:14.99 ID:t0uMt0g30
- 自粛もせずにフルオープンなら可能性はあったかもしれない
- 90 : 2021/02/03(水) 12:24:19.77 ID:GFObGxiza
- 老害になった事に気づかない老害
- 92 : 2021/02/03(水) 12:24:22.48 ID:9rHtLpg90
- 数学できない私文の限界…とか言おうとしたけど、普通にこれ算数レベルだろ
頭が悪すぎる - 93 : 2021/02/03(水) 12:24:22.70 ID:HNxlQ80La
- コロナ引きずって病院が老人の集会所になってるのがなくなれば社会保険料はかなり削れるんじゃないかと思う
今まで国民保険悪用してる病院多すぎたわ - 104 : 2021/02/03(水) 12:25:46.41 ID:5ERIgqL90
- >>93
普通にそっちの方がええわな
実際普通の病院ってそのせいで経営ヤバい所が多いんやろ
どんだけタカっとってんって感じやわ - 94 : 2021/02/03(水) 12:24:28.80 ID:Th/Gar6xp
- 意見を発信する側になるととことんバカ晒すな
- 95 : 2021/02/03(水) 12:24:30.82 ID:kcwCGnXk0
- よしりんの慰安婦をボコボコにしてたけど結局同じ思想やな
- 96 : 2021/02/03(水) 12:24:30.86 ID:vlWEGB5qa
- どうやっても有りえんのにその仮定する意味あるかね
若年者と高齢者の対立構造作って遊びたいだけでは - 97 : 2021/02/03(水) 12:24:37.26 ID:cwlVIa8/0
- それよりインフルがほぼ根絶したから死者減ってるだろw
- 99 : 2021/02/03(水) 12:24:58.51 ID:NDMfd+ty0
- なんj民でも思いつきそうな妄言をドヤ顔でw
- 100 : 2021/02/03(水) 12:25:22.78 ID:qql42sfl0
- そもそも医療費で吹き飛ぶわな
- 101 : 2021/02/03(水) 12:25:41.05 ID:Tg3wtMwHd
- その前に経済終わるわ
- 102 : 2021/02/03(水) 12:25:43.48 ID:sVaZAyDv0
- アホやなコイツさすが我らの王
- 103 : 2021/02/03(水) 12:25:46.32 ID:Fm8Q9vWo0
- ひろゆきの親もその世代やろ?
親がそんな目にあったら口が裂けても言えんやろ - 115 : 2021/02/03(水) 12:26:56.34 ID:9zaf1XKh0
- >>103
メスイキ界隈の仲間たちって
共通して親の話題を避けるよな
何かあったんでしょうかね - 105 : 2021/02/03(水) 12:25:54.15 ID:WuOFP9t8a
- こいつ実名と顔晒したうえで匿名掲示板みたいなノリで話せるのすごいわ
- 106 : 2021/02/03(水) 12:25:54.60 ID:7ehlwBEA0
- 多分、フランスの感覚で語ってるんだろうな
- 107 : 2021/02/03(水) 12:25:58.02 ID:Iu5pACIra
- 保険制度から見直さないと無理やろ
- 108 : 2021/02/03(水) 12:26:06.64 ID:tQx7sqiYa
- 本来はインフルエンザで死ぬはずだったジジババが死んでないんだが
- 109 : 2021/02/03(水) 12:26:11.23 ID:LPdT+yvxa
- 下層思考すぎて草
- 110 : 2021/02/03(水) 12:26:24.66 ID:bdP570Bpa
- テーマがある論争は全て屁理屈で後だししてねじ伏せるような論調
絶対納得したり相手を認めたりしないひろゆき - 111 : 2021/02/03(水) 12:26:35.87 ID:8h/XfzrYd
- メスイキと同じで無敵の人やからなこいつは
- 112 : 2021/02/03(水) 12:26:44.74 ID:qfLtoOhxr
- 重篤化したジジババの治療費どうすんねん
- 113 : 2021/02/03(水) 12:26:45.15 ID:GdDXu/250
- 低学歴をいじめるな
- 114 : 2021/02/03(水) 12:26:46.80 ID:BJDcOLiL0
- 時期によるやろ
去年の今頃なら集団免疫狙いは十分合理的な戦略やったぞ - 116 : 2021/02/03(水) 12:26:57.26 ID:YxBij60Wa
- 何でいつまでもネット言論界の新鋭みたいな扱いで取り上げられるんやろ
【悲報】ひろゆき、我々の想像を超えるバカだった


コメント