- 1 : 2021/01/31(日) 13:38:47.32 ID:7t9tPHei0
- 共通テストあるから嫌でもやらないといけないんだが
全然面白くないから苦痛
楽しく勉強出来る様に面白さを教えてくれ
共通テストは世界史Aを選択しようと思ってる - 2 : 2021/01/31(日) 13:39:14.02 ID:hDlPH5ItM
- 地理の方がおもろいで
- 4 : 2021/01/31(日) 13:39:34.92 ID:7t9tPHei0
- >>2
それは選択さない - 5 : 2021/01/31(日) 13:39:46.76 ID:hDlPH5ItM
- >>4
なぜ? - 7 : 2021/01/31(日) 13:40:07.68 ID:7t9tPHei0
- >>5
習ってない - 13 : 2021/01/31(日) 13:41:40.05 ID:hDlPH5ItM
- >>7
自分で勉強すりゃええやん
もう世界史を変える気はないっていう前提でスレに書き込めばええんか? - 20 : 2021/01/31(日) 13:43:19.62 ID:7t9tPHei0
- >>13
一応形だけでも習った世界史とまだ一度も勉強してない地理なら世界史の方がマシかなって思った地理ってそんなに簡単なの?
- 34 : 2021/01/31(日) 13:45:36.63 ID:Hp6YzNPH0
- >>20
地形とか世界の統計見るのが好きなら地理がおすすめ。 - 38 : 2021/01/31(日) 13:46:26.73 ID:hDlPH5ItM
- >>20
地理は一応物事の関係性が見えるからな
この地形だから、こういう気候で、こういう作物で…みたいな - 3 : 2021/01/31(日) 13:39:29.43 ID:NfWk9v25p
- 政経とか倫政にすればええやん
- 6 : 2021/01/31(日) 13:39:55.10 ID:7t9tPHei0
- >>3
選択してない - 14 : 2021/01/31(日) 13:41:43.28 ID:NfWk9v25p
- >>6
だから?
参考書買えよ
政経なんて一問一答やってりゃ点取れるようになるで - 21 : 2021/01/31(日) 13:43:30.70 ID:7t9tPHei0
- >>14
そうなんか - 8 : 2021/01/31(日) 13:40:12.10 ID:nEFBSLdR0
- 世界史やってるけどすぐ忘れるわ🤪
- 10 : 2021/01/31(日) 13:40:36.92 ID:7t9tPHei0
- >>8
それ - 9 : 2021/01/31(日) 13:40:22.32 ID:HVmNP6vad
- 日本史は?
- 11 : 2021/01/31(日) 13:40:52.76 ID:7t9tPHei0
- >>9
漢字読めない覚えられない - 12 : 2021/01/31(日) 13:41:31.28 ID:ZpJgrWirH
- 科目何を選ぶのが正解?
- 22 : 2021/01/31(日) 13:43:41.32 ID:Hp6YzNPH0
- >>12
理系なら負担の少ない地理 - 15 : 2021/01/31(日) 13:42:33.00 ID:J8zj+0F5a
- 現社でええとこなら現社にしろ
政治知識つけたらネトウヨ煽りにも使えて役に立つぞ - 26 : 2021/01/31(日) 13:44:11.21 ID:7t9tPHei0
- >>15
政治よく分からんのよなぁ - 33 : 2021/01/31(日) 13:45:30.06 ID:Yyn+9mVaa
- >>26
あれはヤダ!これは苦手!それは分からん!
どうしろと?真面目にアドバイスすると
大学行っても無駄だから就職しろ - 16 : 2021/01/31(日) 13:42:43.91 ID:Yyn+9mVaa
- なら落ちなよ
- 17 : 2021/01/31(日) 13:42:49.95 ID:Hp6YzNPH0
- 教科書で勉強するからアカンのやと思う。
マンガ買って嫁 - 28 : 2021/01/31(日) 13:44:42.05 ID:7t9tPHei0
- >>17
マンガって受験で通用するほど知識増えるの? - 35 : 2021/01/31(日) 13:45:44.89 ID:lig0VOjE0
- >>28
興味を持つ手がかり&取り敢えず通史を見るのには役立つかな - 18 : 2021/01/31(日) 13:42:50.51 ID:NfWk9v25p
- そもそも受験勉強に面白みなんて必要ないで
特に社会科目は勉強やるかやらないか、覚えるか覚えられないかなんだから - 27 : 2021/01/31(日) 13:44:11.71 ID:Yyn+9mVaa
- >>18
ほんこれ
面白くないからできませんって奴は大学入れても勉強面白くないからできませんっていうつもりか - 30 : 2021/01/31(日) 13:45:09.01 ID:wTJIWRsm0
- >>27
ほんこれ
面白くないから働きませんとか言いそう - 29 : 2021/01/31(日) 13:44:57.76 ID:7t9tPHei0
- >>18
面白いほうが覚えられるじゃん - 19 : 2021/01/31(日) 13:43:17.56 ID:wTJIWRsm0
- 別にやらなきゃええやん
- 31 : 2021/01/31(日) 13:45:10.18 ID:7t9tPHei0
- >>19
共通テストどうすんなん - 23 : 2021/01/31(日) 13:43:49.91 ID:8sqZcXrd0
- 世界史a使える大学あるんか?
- 32 : 2021/01/31(日) 13:45:27.54 ID:7t9tPHei0
- >>23
ワイが目指してる国立はおけ - 24 : 2021/01/31(日) 13:43:50.25 ID:lig0VOjE0
- 世界史は興味持ちやすいと思うんやけどな
でも国立理系なら地理の方が覚えることずっと少なくすむぞ
世界史Bは本当に覚えること多いからやめておけ私立文系で世界史好きのワイでも一年みっちりやって9割弱やった
国立理系には効率が悪すぎる - 36 : 2021/01/31(日) 13:45:50.22 ID:7t9tPHei0
- >>24
ま?
国立理系やし地理やろうかな - 25 : 2021/01/31(日) 13:43:59.38 ID:kVeW6WTpa
- 社会は特に正しいかどうか分からないけど、それが正しいと決めた知識なだけだから面白みがないよな
現実との乖離がひどい。特に歴史。 - 37 : 2021/01/31(日) 13:46:08.32 ID:HcO43zc40
- 東工大なら地歴落としても余裕だろ
- 39 : 2021/01/31(日) 13:46:31.78 ID:qHpKlj1a0
- 国語とか数学とか他の教科は面白いの?
受験生だが、社会科をどうしても面白いと思えない

コメント