(´・ω・`)脱炭素社会やSDGsの本当の意味を知っているかい?

1 : 2021/01/31(日) 01:30:46.156 ID:/STHux2t0
(´・ω・`)メディアがしつこく言ってくるよね
こんなもの口うるさく言われても
個人レベルでできることなんか節電くらいじゃないかな?
2 : 2021/01/31(日) 01:32:34.744 ID:d0HhGi4LM
会社、業界レベルの話題なのでは
3 : 2021/01/31(日) 01:33:49.420 ID:/STHux2t0
(´・ω・`)実はこれから社会は不便になっていくんだよ
だけどそれは脱炭素社会やSDGsの目標達成のためなんだ
地球市民として取り組まない人はモラルに欠けていることになるんだね

ほしがりません勝つまでは
これと同じお仕着せを21世紀に全世界でやらされているんだよ

4 : 2021/01/31(日) 01:33:50.879 ID:PRdfsqcD0
>>3
育種学
5 : 2021/01/31(日) 01:33:58.762 ID:zB/fT+oHa
知らんなw
6 : 2021/01/31(日) 01:35:33.869 ID:/STHux2t0
(´・ω・`)コロナの真の目的もそこなんだよ
コロナ対策だと言えば無茶ぶりも通ってしまうんだ
しかも政府はコロナを本気で抑えるつもりはない
いつまでも今が正念場だから我慢しろと言われ続けるんだ
7 : 2021/01/31(日) 01:39:30.775 ID:/STHux2t0
(´・ω・`)コロナ対策によって交通も観光も外食もつぶれそうになっているよね
悲しいけどこれはつぶれるまで続くんだよ
軒並みつぶれた後に生き残ったところも採算のために値上げは不可避
するとお金持ちでない一般国民は自粛が明けても利用できなくなってしまうんだ
人の移動の徹底した削減
それが脱炭素社会の実現だよ
8 : 2021/01/31(日) 01:40:24.033 ID:B20NGmAV0
(´・ω・`)まぁいいんじゃね
9 : 2021/01/31(日) 01:41:50.561 ID:/MuMt+2q0
炭素生命体を滅ぼせってことやろ?
10 : 2021/01/31(日) 01:46:38.523 ID:/STHux2t0
(´・ω・`)いま世界に100人いて富の量も100としよう
1人あたりの平均の富の量は1
仮に富の全体量はそのままで人の数が50に減れば平均の富の量は2倍
人口が10人まで減れば1人あたりの富の量は10倍になるんだ

SDGsが目指す2030年までの目標
貧困や飢餓の撲滅
教育水準の向上
インフラの普及
などなど、これらは本当に世界のすべての人が享受できるものなのかな?
目標までの過程に大幅な人口減があるのかもしれないね
仮にそうすれば目標の達成はある程度現実的になるんだ

11 : 2021/01/31(日) 01:48:25.143 ID:rYnWHyhb0
ネットで真実を知った系?
16 : 2021/01/31(日) 02:13:30.120 ID:/STHux2t0
>>11
(´・ω・`)君は口減らしなしでco2排出量がゼロになると思うかい?
どうやって実現するんだい?
仮に人口が激減すれば達成難度は大きく下がるんだよ
12 : 2021/01/31(日) 01:52:18.123 ID:/STHux2t0
(´・ω・`)海洋汚染→プラゴミ削減→石油不使用
グレタ→co2削減→石油不使用
コロナ→移動削減→石油不使用

どれも別々のところからスタートしているのに不思議なことに同じところに帰結するんだよ
しかも騒がれ始めた時期がおおむね同じだよね
プラゴミなんか昔からあったというのに

全部裏でわからせおじさんが仕向けたんだよ
ぼくたちはわからされて従うことを余儀なくされているんだ

13 : 2021/01/31(日) 01:57:51.253 ID:/STHux2t0
(´・ω・`)産業革命は世界の発展に大きく影響したけれど
それと同時に旧来の職業の人の人生を変えてしまったよね
仕事を失い経済苦で死んでしまった人もきっといたよね

いまコロナによって同じことが起きようとしているんだよ
それに気付くのが遅ければ遅いほど退場する可能性が高いんだ
みんな目を覚まそう

14 : 2021/01/31(日) 02:02:53.190 ID:/STHux2t0
(´・ω・`)知っている人もいると思うけれど
近いうちに食料危機が起きると言われているんだ
本当に起きるかは何ともいえないけれど
穀物の価格がこの数ヶ月で急騰していることは確かだよ

もしも食べものがなくなったら君は潔く死を選ぶかい?
それとも何か栄養源を食いつないで生きるかい?
虫なんかタンパク源になるだろうけど食べる覚悟はあるかい?

15 : 2021/01/31(日) 02:07:49.774 ID:/STHux2t0
(´・ω・`)これはぼくの予想だけど
数年後には昆虫食がある程度普及しているはずだよ
もちろん日本人の既存の食文化であるイナゴやハチノコなどは除いてね

そのままの形で調理するか、細かく加工されるかはわからない
生きるためにはそれを食べる必要がある
その選択がきっと迫ってくるよ
食用昆虫の養殖もSDGsに欠かせない要素になるはずだよ

17 : 2021/01/31(日) 02:13:30.860 ID:PukPnTDr0
(´・ω・`)まぁー環境社会にはなると思うよ!
18 : 2021/01/31(日) 02:14:52.385 ID:PukPnTDr0
(´・ω・`)パリ協定のあれか!2050年までと言ってる国は多いね
19 : 2021/01/31(日) 02:20:53.578 ID:/STHux2t0
>>18
(´・ω・`)30年後には科学技術も発展しているだろうけど
うまいことやればco2排出量ゼロになるかな?
人口減があれば可能性は出てくるとぼくは思うし
各国の首脳もそれを考えていると思うよ

それでなくても日本は人口が先細っていくのに
そのことは政治家もメディアも言おうとしないよね

20 : 2021/01/31(日) 02:25:05.386 ID:PukPnTDr0
(´・ω・`)減るとは思うけど0は無理だと思うよ!あくまで目標だからね!それに言ってる人達は30年後生きてないような人達だからね
22 : 2021/01/31(日) 02:31:59.768 ID:/STHux2t0
>>20
(´・ω・`)たしかにそうだね
でも実現に向けて過酷な削減を求められるよ
AIが監視して使ってない照明や機器の電源は自動的に切る構想があるらしいよ
プライバシーは大丈夫かな?
21 : 2021/01/31(日) 02:25:53.652 ID:/STHux2t0
(´・ω・`)いま牛丼が350円だとして
数年後には同等の栄養価の芋虫丼が350円だとする
芋虫丼食べても健康に問題はないとする
牛丼は食料危機で肉が品薄だとする
牛丼が何円まで値上がりしたら君は芋虫丼を選ぶかい?
お金の価値はそのままと考えてね
ぼくなら1000円くらいかな
23 : 2021/01/31(日) 02:40:09.799 ID:/STHux2t0
(´・ω・`)過酷な生活にはガス抜きも与えられるよ
これもぼくの予想だけど数年後にはアル中が社会問題化するんだ
それに伴い大麻が合法化されると思うよ
24 : 2021/01/31(日) 02:44:30.039 ID:i7I4a8xzM
うろ覚えだけどディープステートの簡単に人を支配する方法によると

食料と娯楽そして謎(もちろん作られた)を与えよ
そうすれば愚かな大衆は我々に歯向かおうとすらしないだろうって

なんかもう一つあった気がするんだよな

26 : 2021/01/31(日) 02:49:46.238 ID:/STHux2t0
>>24
(´・ω・`)コロナを誰がばらまいたかは謎だね
最近だと大統領就任式がライブ映像だったかどうかで物議を醸しているね
謎とはこういうことかな
27 : 2021/01/31(日) 02:52:12.761 ID:i7I4a8xzM
>>26
翻訳されたものだから解釈がズレてるかもしれんが
ディープステートの手法的に用意された謎にちょっと頭が発達した大衆が誘導されているように見える
29 : 2021/01/31(日) 03:01:29.645 ID:/STHux2t0
(´・ω・`)コロナによって五輪は中止にはならないだろうね
春頃までにもっととんでもない問題が起きるだろうね
誰もが中止を確信する何かがね
きっと世界が荒れると思うよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました