「サウンドバー」って一時期やたらゴリ押しされてたけど実際どうなの?部屋が狭くてスピーカー置けないから買おうと思ってるんだが

1 : 2021/01/30(土) 19:35:34.26 ID:lthoHBzw0


映画館にどこまで迫れる? JBLサウンドバー「Bar 5.0 MultiBeam」は“聖地”の音がする

自宅に本格的な映画館のサウンドを届ける - そんな夢を叶えるサウンドバー、
JBL「Bar 5.0 MultiBeam」が1月28日に登場した。本機の実力を早速レビューしたい。
今年75周年を迎えるJBLは、映画館やコンサートPA、スタジオモニターまで数々の銘機を送り出して来た、
米国を代表するスピーカーの名門ブランド。2021年に入った今現在でも、
JBLのエンジニアがJBL PROFESSIONALとして映画館スピーカーのサウンドチューニングを手掛けている。
つまりサウンドバーを導入して自宅で映画館のサウンドを体験したいのであれば、
実際に “映画館に導入されているJBL” をリファレンスとして再認識することから始めるべきだ。

https://www.phileweb.com/review/article/202101/28/4184.html

レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/01/30(土) 19:36:54.63 ID:gprU5aVHM
青葉が持ってた奴か
スゲー迷惑そうなアイテム
3 : 2021/01/30(土) 19:39:35.61 ID:ifXdVjER0
>>2
あれはただのウーファーだろ
4 : 2021/01/30(土) 19:40:13.34 ID:vNAG5tdqp
見た目がスッキリ以外のメリットなし
6 : 2021/01/30(土) 19:40:35.87 ID:d/qGvg3j0
ヘッドホンで良いだろ
7 : 2021/01/30(土) 19:41:46.72 ID:3/8oerxr0
ハードオフでミニコンポ買ってきて
サウンドバー代わりにとりあえず使ってみれば?
8 : 2021/01/30(土) 19:43:11.97 ID:JXi4sx/l0
音楽聴けるバーのことかと思った
9 : 2021/01/30(土) 19:43:15.78 ID:fBYkk0rF0
少し形の違うのをテレビの台にしようとテレビに繋いで乗っけたけど
不具合だらけでサポセン電話しても無駄で結局返品したわ
ただのスピーカーだと思ってたから不具合ってなんだよって気分だったが
11 : 2021/01/30(土) 19:46:38.98 ID:6cOfnXtY0
隣が許せば
ちゃちくても部屋の幅いっぱい使うスピーカーに勝てるものはない
12 : 2021/01/30(土) 19:54:22.41 ID:rsbkB90+M
テレビと同じ幅くらいのやつ買ったけどめちゃくちゃ良かった
テレビのスピーカーなんであんなにしょぼいんだ
13 : 2021/01/30(土) 19:59:14.68 ID:NGHN333p0
>>12
テレビが薄型になってしょぼくなった
14 : 2021/01/30(土) 20:00:05.70 ID:XLtZfOAN0
そんな中途半端なもの買うなら無線ヘッドフォンの高いやつ買った方がいいと思うけど
15 : 2021/01/30(土) 20:01:32.25 ID:yMDs48z7d
音があまりにも悪い
中途半端にしかならんのでオススメしない
16 : 2021/01/30(土) 20:04:15.47 ID:ZNuRt5d30
サウンドバースレになるとウーハー付じゃないサウンドバーの話をする奴が現れて噛み合わなくなる
18 : 2021/01/30(土) 20:09:01.67 ID:ConSC1Cb0
>>16
ウーハー付きのやつはいいものなの?
20 : 2021/01/30(土) 20:14:37.46 ID:PtCA/L9z0
>>18
サウンドバーについてるようなウーハーなんかウーハー界から見たらウンコ
タイムドメインの307とかオクで仕入れて中華アンプ繋いどけ。
個人的にはヤマハの10MM推すが
28 : 2021/01/30(土) 20:26:16.56 ID:rsbkB90+M
>>20
オーディオオタってすぐこういうこと言い出すよね
リビングで家族でテレビ見るときに使うようなもんなのに
17 : 2021/01/30(土) 20:04:25.57 ID:LHAkQa140
スペース的にはアクティブスピーカー置くのと変わらんだろ
19 : 2021/01/30(土) 20:09:04.00 ID:17oh2fBWp
5.1チャンにしてソファの周りに張り巡らしてるわ
映画見るとなかなかの迫力だわ
21 : 2021/01/30(土) 20:17:55.07 ID:Qc+KcxaK0
ウチの天上吹き抜けだけど、ちゃんと反射して立体音響にしてくれんの?
22 : 2021/01/30(土) 20:19:28.15 ID:bW7htNvI0
セッティング面倒だからサウンドバーもアリな気がしてきた
23 : 2021/01/30(土) 20:20:32.90 ID:/uthx1Iw0
物理的にないと駄目だ
24 : 2021/01/30(土) 20:21:44.60 ID:DHi+W8cg0
あんま大きい音出すと怒られるよ
25 : 2021/01/30(土) 20:22:02.74 ID:hOUMp4YK0
音出せる環境ならちゃんとしたスピーカーの方がいいだろ
音がミッチリしてTVのスピーカなんかゴミになる
26 : 2021/01/30(土) 20:22:23.99 ID:ouUX9AN/0
えらそうに
買え買えテレビの音より断然いいよ
27 : 2021/01/30(土) 20:23:38.04 ID:0BxSD1190
YAMAHAのyas-109買ったけど良かった
電源firestickと連動出来るしテレビ下の隙間で完結出来るし
スピーカーが上向いてる関係で壁掛けにした方が迫力あるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました