- 1 : 2020/05/02(土) 16:19:34.08 ID:UjQV8N9D9
-
◆ 「コロナにアビガンが劇的に効いた」 患者の声にも厚労省が使わせない
抗インフルエンザ薬「アビガン」を特効薬と断じるのは尚早だが、縋(すが)りたい罹患者も少なくあるまい。
だがアビガン使用には“厚労省の壁”が存在していて――。***
東京都内に住む50代の会社員男性は、その効き目に思わず唸ったという。
「40度近い熱が続いていたのに、アビガン投与の当日に効果が出たんですよ」劇的な“復活”を、その顛末とともに振り返るには、
「3月末に熱っぽさを感じ、体温を測ると38・6度でした。3日間自宅隔離をしましたが、熱は下がらない。
かかりつけの病院では、レントゲンを撮っただけで“コロナは陰性だろう”と言われ、総合病院でも、受付で“コロナの検査はできない”とあしらわれました」3月31日になって、
「港区内の大学病院に電話をして症状を伝えると、診てもらえることになりました。
レントゲン撮影やCT検査で肺炎症状が確認され、新型コロナ感染の疑いありということで、ようやくPCR検査を受けたのです」結果は陽性。4月に入りこの大学病院に入院しても、
「38度以上の熱が続き、40度近い高熱で意識が朦朧としたこともありました。
最初に投与されたのはマラリアの薬でしたが、2日間続けても、熱と下痢が治まりません。
次に使ったHIV(エイズ)の薬も私には合わず、下痢の副作用が強く出てしまいました」そして、入院から5日後。
「3番目の薬としてアビガンを投与されました。するとすぐに熱が引き、下痢も止まったのです。
投薬初日なのに、です。最初は朝晩9錠ずつ服用しました。
量の多さには驚かされましたけれど、症状が治まったからか、3日目からは1回4錠に減りました」まさしく、アビガンさまさまである。
■ 特例として幅広く
投薬前にはこんなこともあった。男性が続ける。
「副作用の説明を受けて同意書にサインする際、医師からはおもに、下痢や尿酸値の上昇といった副作用を告げられました。
でも最大の副作用とされる催奇形性(さいきけいせい)、つまり妊婦が服用したとき、胎児に奇形が起こる危険性の説明はなかったんです」これから子どもを作りたい男性にも、奇形児が生まれる危険性はあるはずなのだが……。
ともあれ、
「ただ私は痛風持ちなので、尿酸値が上がり、見事に痛風が出てしまいました。
こちらは別の薬で抑え、問題はありませんでしたが」痛風の痛みはツラいが、重症化から落命に至る可能性は薄まった。
喜びに浸る男性は、ふと思いつく。なぜ最初からアビガンを使わなかったか――。「担当医に訊ねたら、“厚労省に申請していて許可が下りるのに時間がかかった”と言うんですね。
これだけ劇的に効くのなら、多くの患者さんが使えればいいと思うんですよね」男性のこの思いを受け、政府関係者が解説する。
「いまアビガン投与が可能なのは、『富士フイルム』が行う治験と各医療機関による観察研究です。
今回の男性のようにアビガンを使う場合、適応外使用ゆえに、観察研究における倫理審査などの手続きが煩雑で、時間がかかるという側面があります。
しかしそれよりも、厚労省は副作用を恐れるあまり、消極的になっている。
ドイツをはじめ、海外ではどんどんアビガンを輸入して積極的に投与する流れなのですが……」肝心の国内でなかなか使えない現実には、“厚労省の壁”が立ちはだかっていたのだ。
日本医科大特任教授の北村義浩氏は言う。「治験は96症例を集めるまで実施され、終了予定は6月末です。
一方、感染者へのアビガン投与で軽症者の9割、重症者の6割に改善傾向がみられたとの研究結果があります。
感染拡大がここまでの事態となったいま、効果があるのなら、厚労省は素早く、幅広く使用できるよう特例を認めてもいいのではないでしょうか」とりわけ、これから子どもを作る予定のない男女や重症化しそうな高齢者には、ぜひとも使うべきだろう。
デイリー新潮 2020/4/30(木) 8:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/61d9fc617dea3ec6e1a16508509d76e5a77ec13f - 3 : 2020/05/02(土) 16:20:46.90 ID:noateNGb0
- 輸出はしてないよ。
治験用に出してるだけ。 - 4 : 2020/05/02(土) 16:20:57.94 ID:UjQV8N9D9
- 重複しました。本スレは下記です。
「コロナにアビガンが劇的に効いた」 患者の声にも厚労省が使わせない【新型コロナ】★5 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588307971/ - 8 : 2020/05/02(土) 16:22:04.38 ID:PZw2C9tS0
- >>4
しね
和歌山土人 - 5 : 2020/05/02(土) 16:20:59.27 ID:pKCzTFvd0
- 週刊誌はアビガン使わせろキャンペーンを張ってよ
- 6 : 2020/05/02(土) 16:21:03.59 ID:nhFssRew0
- 責任とりたくない
だが権利は守りたい
功労賞 - 7 : 2020/05/02(土) 16:21:38.52 ID:qCeMDcp30
- どこかの国が承認したら日本でも承認できるから手当たり次第バラまいてるんだよ
- 9 : 2020/05/02(土) 16:22:22.68 ID:HpMgtN7z0
- なんか変な国になっちゃったな。
日本人に使ってよ。 - 10 : 2020/05/02(土) 16:22:24.66 ID:/THi5NdD0
- アビガン手軽に処方できるようになれば緊急事態宣言なんてもう解除できるんだよ
感染者の数なんて問題にならないから - 11 : 2020/05/02(土) 16:22:26.25 ID:iebkHNQp0
- 反日厚労省
- 12 : 2020/05/02(土) 16:22:39.90 ID:loP4WKER0
- そろそろ「本日の東京は300」の時刻
- 13 : 2020/05/02(土) 16:22:42.59 ID:jpYLz8wO0
- 責任とらないとりたくない
- 14 : 2020/05/02(土) 16:22:49.65 ID:DN558z7l0
- 副作用で厚労省いじめたツケが回ってきてしまったな。
- 15 : 2020/05/02(土) 16:22:53.51 ID:OdFyErRc0
- 日本在住者の分は??
- 16 : 2020/05/02(土) 16:23:00.43 ID:UInNEphL0
- 金儲けにならんと許可しないんだろな
あのボンクラ大臣見てると情けないよ
大臣なんかいらないんとちゃうか
- 17 : 2020/05/02(土) 16:23:07.63 ID:iVTEBhjq0
- 備蓄目標に足りていないから
いざというときに優先度の高い
上級国民に使えなくなるので
備蓄目標を達成するまでは
試験的にしか使えない - 19 : 2020/05/02(土) 16:23:29.82 ID:NJs2KPq20
- >>17
じゃあなんで海外にばらまくの? - 21 : 2020/05/02(土) 16:23:43.20 ID:iVTEBhjq0
- >>19
試験のため - 25 : 2020/05/02(土) 16:24:13.15 ID:2jGo0E1/0
- >>17
スレタイにさえ答えてない - 38 : 2020/05/02(土) 16:25:18.07 ID:iVTEBhjq0
- >>25
記者がアホなだけ - 18 : 2020/05/02(土) 16:23:24.72 ID:KNEsuSVy0
- >海外にはどんどん輸出 そうだっけ? 治験・データ共有用のサンプル的な提供では? 本格利用には企業と契約がいるはず
- 20 : 2020/05/02(土) 16:23:30.24 ID:UTFHUfF60
- バンバン使って薬害が発覚したら厚労省を訴えるんでしょ
国も学習してるからね - 22 : 2020/05/02(土) 16:23:45.31 ID:+JujdvpF0
- ジジババ限定ならどんどん出せよ
- 23 : 2020/05/02(土) 16:24:00.93 ID:HoW++mDj0
- 副作用なんて覚悟で飲むんだろう
- 24 : 2020/05/02(土) 16:24:11.99 ID:DeVa+wjR0
- まあ、いいよ。海外の承認をとれば、
それを言い訳にして国内承認にも踏み切れるでしょ。 - 26 : 2020/05/02(土) 16:24:16.51 ID:sKfHJ4Pn0
- そもそも厚労省は今まで普通に認可して薬害トラブル幾つも起こしてきたが全然責任なんか取ってないじゃん
何を今更ビビってるのか - 28 : 2020/05/02(土) 16:24:32.33 ID:uqewSOxs0
- >>1
安倍も西村も岸田も西浦も尾身も山中も厚労省幹部爺さんもコロナにかかったら即、にアビガン使うだろ - 29 : 2020/05/02(土) 16:24:33.49 ID:fNAwf01S0
- ミスリードしているようだがアビガンは結構現場では使われているよ。
医師の判断で使用している病院も多い。
マスコミが知らせないだけだな。 - 44 : 2020/05/02(土) 16:26:21.07 ID:Um37Apt30
- >>29
全部の医療施設で出せる訳じゃないんじゃなかったか?
一部だろ?
処方されるなら、もう引きこもり策はやめにすべき。 - 30 : 2020/05/02(土) 16:24:38.81 ID:Um37Apt30
- 海外での大々的な投与により、治験としての症例は十分満たせる数あるはずだろうと、
いつまで「治験」する気だ?
だいたい総理大臣が出せっていってんだから、それにそった対応すべきだろ?
役に立たないわ、経済には害な引きこもりは、止めにすべき。 - 31 : 2020/05/02(土) 16:24:43.97 ID:O4SsiNQO0
- 人体実験か。。。
- 32 : 2020/05/02(土) 16:24:52.06 ID:VEn3UAwx0
- 20200414 羽鳥慎一 モーニングショー by.EX(am09:26)
アビガンの備蓄 約 70万人分
(一人120錠使用想定) 130万人分追加発注 200万人分へ - 43 : 2020/05/02(土) 16:26:17.93 ID:wBr1nSQG0
- >>32
なんとなく薬の製造待って検査しだしたりして - 33 : 2020/05/02(土) 16:24:53.33 ID:OHAvn5ie0
- だめだなコイツら
未だに昭和が続いてると夢見とる
組織か - 34 : 2020/05/02(土) 16:24:54.86 ID:A2zCrOjyO
- クドカンもう一度問いただしてきて。
事実関係もう一度はっきり確認してほしい。 - 35 : 2020/05/02(土) 16:24:55.54 ID:qeEImlJg0
- 海外に配って奇形が出たら日本のせいになるのによくやるわ
- 36 : 2020/05/02(土) 16:24:59.01 ID:7TA6cWT40
- 海外では副作用が沢山出ても日本は全く責任を取らないってことになってる訳でもない。
結局、安倍政権は反日政権だってことがはっきりしてる。 - 37 : 2020/05/02(土) 16:25:02.58 ID:lH0197fy0
- チョンパヨクが副作用ニダーと喚き散らすからだろ
- 39 : 2020/05/02(土) 16:25:48.08 ID:FjJYbpMB0
- 肺炎に子宮頸癌ワクチンが有効
- 40 : 2020/05/02(土) 16:25:54.95 ID:SkHwffwR0
- 外国への支援分が届いたよという声も出ているようだけど、効果は出ているのかしら
- 41 : 2020/05/02(土) 16:26:00.49 ID:aVnb7Zv/0
- 外面がいい性悪のあいつって歌作ったろか
- 42 : 2020/05/02(土) 16:26:03.69 ID:raaybiLx0
- とんでもない二枚舌
- 45 : 2020/05/02(土) 16:26:25.47 ID:HbpoeszZ0
- アビガンの副作用で苦しむくらいなら肺炎で死んだ方がマシっことか…
【厚労省】「アビガンが劇的に効いた」という患者の声があるのに「副作用が怖いから使わせない」 一方、海外にはどんどん輸出

コメント