- 1 : 2021/01/29(金) 11:40:44.485 ID:agyzosW/0
- 狂気に興味がある
- 2 : 2021/01/29(金) 11:41:31.206 ID:xqJUxV7JM
ドグラマグラしか知らないです。- 3 : 2021/01/29(金) 11:42:45.693 ID:w6lTjV2wa
- さよならを教えて
- 4 : 2021/01/29(金) 11:44:13.963 ID:HnHd6cMK0
- 芥川龍之介の「河童」
精神ぶっ壊れてる人間の心の内が詳細な文章で克明に描かれてる - 5 : 2021/01/29(金) 11:46:39.241 ID:CN0UTn030
- ジキル博士とハイド氏
- 6 : 2021/01/29(金) 11:47:38.577
- さよならを教えて
エ口ゲだけど - 7 : 2021/01/29(金) 11:47:59.859 ID:HnHd6cMK0
- 河童は話しや登場人物がどうのじゃなくて書いてる人の精神が壊れてるのが分かる
- 8 : 2021/01/29(金) 11:48:18.441 ID:CN0UTn030
- 芥川龍之介だと歯車もいい
- 9 : 2021/01/29(金) 11:54:34.289 ID:K2gD8m/u0
- 症例A
- 10 : 2021/01/29(金) 11:57:15.599 ID:fFNaIMKc0
- ひきこもりの手記←素人の書いたKindle本
健常者と精神病患者の区別とか現実と虚構の区別とかそういう哲学的な話が面白かったわ
作者自体がすこし病気っぽいから全体的に変なところ多いけど読めなくはなかった - 15 : 2021/01/29(金) 12:05:49.457 ID:gSBz0h+C0NIKU
- >>10
電子書籍板でもこの名前きいたわ
単なる糖質の電波本じゃないの? - 18 : 2021/01/29(金) 12:13:47.880 ID:fFNaIMKc0NIKU
- >>15
読書メーターでも色々と書かれてたが言うほど糖質じゃないぞ
多分作者は糖質の傾向もすこしあるくらいだと思うわ
普通の文章も書いてるし作中でも自分は糖質ではなくて文体もあえてこうしてるって主張してる
誰か通報したからアマゾンストアから削除されたりしてそこから変な噂になっただけな気するわ - 11 : 2021/01/29(金) 11:57:45.057 ID:Sra8iOwt0
- 漫画を買え
- 12 : 2021/01/29(金) 12:00:28.020 ID:fFNaIMKc0NIKU
- 小説じゃなくて詩だけどR・D・レインの「結ぼれ」も面白かった
R・D・レインは統合失調症の研究してたひとで詩は論理が破綻した言葉で書かれてる - 13 : 2021/01/29(金) 12:03:15.306 ID:HnHd6cMK0NIKU
- 「夜明け前」とか
明治維新で狂った親父をモデルにしてる - 16 : 2021/01/29(金) 12:06:45.716 ID:KYsCogzH0NIKU
- >>13
すげえ面白そう - 14 : 2021/01/29(金) 12:03:47.784 ID:gSBz0h+C0NIKU
- ドン・キホーテだろ
- 20 : 2021/01/29(金) 12:24:42.493 ID:uF1WuUCU0NIKU
- >>14
これは外せないな - 17 : 2021/01/29(金) 12:07:59.871 ID:v0XQl+w90NIKU
- 川端康成の『青い海黒い海』
- 19 : 2021/01/29(金) 12:22:46.659 ID:uF1WuUCU0NIKU
- 『富士』武田 泰淳
精神病棟の人間関係を描いた純文学 - 21 : 2021/01/29(金) 12:37:30.746 ID:HkTx4MYy0NIKU
- さまよえる脳髄
ベストセラーになったミステリー小説 - 22 : 2021/01/29(金) 12:38:19.164 ID:UpHRqRrc0NIKU
- 小林泰三
- 23 : 2021/01/29(金) 12:39:00.620 ID:05vRJnXM0NIKU
- 人間失格
- 24 : 2021/01/29(金) 12:55:14.834 ID:HkTx4MYy0NIKU
- 『独白するユニバーサルメルカトル』
- 25 : 2021/01/29(金) 13:45:52.663 ID:20tSJMBtaNIKU
- デュラスの破壊しに、と彼女は言う
精神病に関する小説でなんかいいのない?

コメント