- 1 : 2021/01/27(水) 18:17:01.07 ID:kfOtU5eV9
-
いつも会わない人と会うとコロナウイルスが広がりやすい
[1月26日 16時40分]
https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10012832801000/k10012832801000.html政府は、たくさんのデータをAIで調べて、新しいコロナウイルスが広がらないようにする方法を研究しています。
25日、オンラインで研究の報告会がありました。東京大学の大澤幸生教授によると、家族などいつも一緒にいる人以外の人と会わないようにすると、ウイルスは広がりません。
誰とでも会うことができるようにすると、急にウイルスが広がると言っています。産業技術総合研究所の研究によると、いつもは行かない所へみんなが行くと、ウイルスがうつる人が急に増えます。
政府の会議のメンバーの東北大学の押谷仁教授は「去年の終わりから今年の初めに、ウイルスがうつった人が急に増えました。
研究の報告を聞くと、ふるさとに帰った人が久しぶりに親や親戚と会ったことが増えた理由の1つだと思います」と話しました。 - 2 : 2021/01/27(水) 18:17:26.70 ID:mqoMoOeN0
- 当然だな
- 3 : 2021/01/27(水) 18:17:50.40 ID:M0qGAqZk0
- 当たり前や
- 4 : 2021/01/27(水) 18:18:33.89 ID:7VJ24cDV0
- 都内在住の人間と会うと感染しやすい
これ豆な - 5 : 2021/01/27(水) 18:19:05.57 ID:4Qjdkv+j0
- ぼっちヒロシは正しかった
- 6 : 2021/01/27(水) 18:19:22.44 ID:sgOs3waI0
- 都民はほとんど無症状のコロナ持ちと思っていい
- 60 : 2021/01/27(水) 18:37:13.17 ID:JhedQhC10
- >>6
実際東京から地方に帰省や旅行して武漢ウイルスバラ蒔いてるもんね - 7 : 2021/01/27(水) 18:19:30.50 ID:7ioB9MUW0
- >いつも会わない人と会うと
それって半分ぐらい帰省だろw
- 8 : 2021/01/27(水) 18:19:58.21 ID:DscC07u00
- トンキンカントン辺りは漏れなくコロナだと思ってる
- 9 : 2021/01/27(水) 18:19:58.77 ID:ZmX0lqqt0
- 都内在住の人間と会った人に会っても感染しやすい
- 10 : 2021/01/27(水) 18:20:28.69 ID:7hRw+9Du0
- こんな当たり前の事をわざわざ?
- 64 : 2021/01/27(水) 18:39:12.84 ID:XYcS5G+c0
- >>10
こんな当たり前の事を理解できないバカがいっぱいいてそいつらが拡げてるんだもの - 11 : 2021/01/27(水) 18:20:44.91 ID:mPZWQA/X0
- 久々に会うと話すことが多いから?
- 13 : 2021/01/27(水) 18:22:13.06 ID:zwDq7UBC0
- >>11
違うグループに広がるから - 35 : 2021/01/27(水) 18:30:24.22 ID:kfOtU5eV0
- >>13
クラスターは2個セット - 48 : 2021/01/27(水) 18:34:37.70 ID:cRpZnKE80
- >>11
まぁそれもあるが普段会わないやつと接触すれば感染機会がそれだけ増えるって話 - 12 : 2021/01/27(水) 18:21:45.94 ID:4zPSFO2j0
- 猫の肉球はぷにぷにしてる可能性が高いみたいな研究はやめなよ
- 14 : 2021/01/27(水) 18:22:46.26 ID:ZwidXh9Y0
- >>1
食料買いに行けんな - 15 : 2021/01/27(水) 18:24:03.71 ID:IZsdbtKA0
- チョコレート大好き四十雀の嘴はもげるみたいな?
- 16 : 2021/01/27(水) 18:24:11.27 ID:sKasyX4l0
- 3月末の卒業旅行やらでドンちゃんでクラスター感染がまた再現される。
京産大みたいな不幸がまたあるぞ。
地元に持ち帰っておばあちゃんに感染させて介護から解放して親孝行や。 - 17 : 2021/01/27(水) 18:24:21.97 ID:idxB2B8K0
- AI使わなくてもわかる
- 18 : 2021/01/27(水) 18:24:22.05 ID:tXi4hOfN0
- 当たり前だけどこういうメッセージを出し続けないと街から会食は減らんだろ
- 19 : 2021/01/27(水) 18:24:45.04 ID:sqECAoR80
- 通勤電車とか一本違うだけで該当するんだけど
- 20 : 2021/01/27(水) 18:25:36.95 ID:Z06qlM5I0
- 風邪かなと思ったら半分はコロナw
陽性率が高すぎるわー
家に帰るまでマスクしとけ
- 21 : 2021/01/27(水) 18:25:44.77 ID:ocppzZat0
- お 前 ら は 誰 と も 会 わ な い
- 22 : 2021/01/27(水) 18:25:47.36 ID:D+Mcotge0
- こんな結果ならAI使わずに主成分分析でわかるでしょ
- 23 : 2021/01/27(水) 18:25:52.58 ID:geXppxPf0
- 新型コロナのあるある言いたい
いつも会わない人と会うと感染しがち
- 24 : 2021/01/27(水) 18:25:53.25 ID:PICywoer0
- こんな当たり前の事でいくら研究費もらったんだ?
- 25 : 2021/01/27(水) 18:25:59.81 ID:0f3Lr2Cv0
- 逆に言うと「ぼっちさいつよ」
誰とも(家族含む)接点のない「引きこもりさいつよ」 - 26 : 2021/01/27(水) 18:26:02.84 ID:q7NBPd9d0
- 年1で会う人はセーフ?
- 54 : 2021/01/27(水) 18:35:58.48 ID:cRpZnKE80
- >>26
アホみたいなこと聞くなw - 27 : 2021/01/27(水) 18:26:37.93 ID:6d47oLez0
- 七夕コロナ恋物語
- 28 : 2021/01/27(水) 18:27:35.55 ID:egXnzut10
- 都民の5割は地方出身者だからな
生粋の都民とは考えが違ってガンガン出かけやがる - 29 : 2021/01/27(水) 18:27:49.99 ID:CrxW2q+10
- いつも会わない人というのは赤の他人という意味じゃないよな?
久々に会う人という意味だろ
読解力お願いしますよ - 30 : 2021/01/27(水) 18:28:49.67 ID:28FX3idx0
- そんな当たり前のことをドヤ顔で言うても
- 31 : 2021/01/27(水) 18:29:02.36 ID:e4DyP1o/0
- その当たり前のことを理解できない人がいるから
バカバカしいと思いつつも発信してるんじゃないのかなw - 32 : 2021/01/27(水) 18:29:39.73 ID:CrxW2q+10
- 性病にそっくりなスケベウイルスなので親しい間でしかうつりません
初対面なのに親しく接触する状況は一番危険です - 33 : 2021/01/27(水) 18:29:59.58 ID:0HKKlC4K0
- この前提がないとバブリング効果自体成立しないし
ロックダウンも意味なくなるもんな
でも、当たり前のことを証明するのも大事だよ - 34 : 2021/01/27(水) 18:30:23.40 ID:+xK0Dy910
- これますます非正規失業者不利だな
どこも採用されない→貧困→そして… - 36 : 2021/01/27(水) 18:30:45.81 ID:wOiVA6h+0
- きょわい!!!
- 38 : 2021/01/27(水) 18:31:06.25 ID:CrxW2q+10
- ロックダウンしたのに感染者増えた国があったことも忘れる研究所なんか潰れてしまえww
- 39 : 2021/01/27(水) 18:31:25.48 ID:NMDSPqZy0
- いつまでも外国人を日本に入国させている日本政府は理解しましたか?
- 40 : 2021/01/27(水) 18:32:08.29 ID:CrxW2q+10
- つか家族にうつすのが一番多いとほざいてなかったっけ?
まあそんなのインフルエンザのときから常識とされてたけどなー - 41 : 2021/01/27(水) 18:32:19.69 ID:zwDq7UBC0
- 岩手から滅多に行かない東京に一人行ってきただけで岩手壊滅だもんなw
- 42 : 2021/01/27(水) 18:32:42.94 ID:sKasyX4l0
- いろいろ自分で考えられん低能が多いからTVやらこんな記事がでるんやろ?
一年かけてコロナのおよそ正確な知識が付かないなんで学習障害。低能過ぎると気持ち悪いわ。
- 43 : 2021/01/27(水) 18:32:51.50 ID:FSSTNUYA0
- ばか。会うからでなく、久しぶりだから飯食って話に花が咲くからだろ。
女子高生が父親と毎日会っても話はしないのと逆だ、ボケ - 44 : 2021/01/27(水) 18:33:58.09 ID:9jKnXQAj0
- 家庭内感染がこれだけあるのに家族は安心他人は危険、はねえだろ
不特定多数のひとと接触するとコロナに感染する可能性が上がるという話だろうが - 45 : 2021/01/27(水) 18:34:02.80 ID:ABadHXVc0
- コロナに最適解の俺らであった
- 46 : 2021/01/27(水) 18:34:17.36 ID:mivJg7510
- 満員電車ですねわかりました
- 47 : 2021/01/27(水) 18:34:26.45 ID:CrxW2q+10
- だいたいだな「会う」という単語の意味理解してないのか?
街中で芸能人を見かけてもそれは会ったとは言わないんだぞ?! - 49 : 2021/01/27(水) 18:35:05.65 ID:Uwl+t5tI0
- そりゃそうだろ
東京から来た政治家とかヤバい - 50 : 2021/01/27(水) 18:35:22.83 ID:3Pi35FAX0
- 商売やってるから、誰が来るのかわかんないわ。
いつかはコロナに罹患するんだろうな。 - 51 : 2021/01/27(水) 18:35:45.14 ID:JzJVF04q0
- かもねー
- 52 : 2021/01/27(水) 18:35:52.48 ID:i7mkoNil0
- 帰省と年末年始の挨拶か
- 53 : 2021/01/27(水) 18:35:57.84 ID:JYpvrmbs0
- 200km離れたところに住んでる知り合いと会った時に意気投合して
相互オ●ニーしたけど、何ともなかったな。 - 58 : 2021/01/27(水) 18:36:49.16 ID:JzJVF04q0
- >>53
ホモォ - 55 : 2021/01/27(水) 18:36:02.75 ID:jPYSCYMg0
- 接点が多いほど音質が下がるのと同じ
- 56 : 2021/01/27(水) 18:36:09.30 ID:iSeL7RqV0
- でもこれは普段会う人が感染してないことを前提としてるわけで
- 81 : 2021/01/27(水) 18:45:53.62 ID:j/bimmht0
- >>56
子供の同級生のお父さんが石田純一みたいな人だとヤバイ
仲間との会合好き、女好き - 57 : 2021/01/27(水) 18:36:14.25 ID:CrxW2q+10
- 馬鹿の研究は無駄
- 59 : 2021/01/27(水) 18:36:57.88 ID:/qUctfNx0
- 喋るからね 触りたがる人もいるし
- 61 : 2021/01/27(水) 18:37:49.39 ID:CrxW2q+10
- 書き直します
「馬鹿がする研究は無駄」馬鹿の研究では馬鹿を研究することと読めてしまうな
わかるか?これが読解力だ - 62 : 2021/01/27(水) 18:37:56.32 ID:u5KqCJ9Q0
- 会う人まで忖度してくれるとかスゲーな
単に身近な人間や親しい人間に会った心当たりを話さないだけや
責任なすりつけるなら縁の薄いところを真っ先に挙げるやろ - 63 : 2021/01/27(水) 18:38:01.19 ID:G8wiS9At0
- そらみんながこれまで感染していないいつもの人とだけ会ってたらリスク下がるわ
- 65 : 2021/01/27(水) 18:39:25.84 ID:ihF2nld/0
- 数撃ちゃ当たる
世紀の大発見だな - 66 : 2021/01/27(水) 18:39:30.29 ID:FSSTNUYA0
- 統計的に、一人の固定した知り合いと毎日1時間10日会って感染する確率と、
まったく知らない人10人と一日1時間ずつ一人と会って感染する確率は全く同じ。
知り合いと初日に会って、その後10日間に知り合いが感染しないとでも思ってるのか? - 74 : 2021/01/27(水) 18:43:18.78 ID:G8wiS9At0
- >>66
その知り合いもいつもの人たちとだけ会うんだよ - 79 : 2021/01/27(水) 18:44:35.05 ID:FSSTNUYA0
- >>74
で、そのいつもの人達が感染している確率は同じ - 67 : 2021/01/27(水) 18:39:41.59 ID:EK1bjEAX0
- >東京大学の大澤幸生教授によると、家族などいつも一緒にいる人以外の人と
>会わないようにすると、ウイルスは広がりません。
>誰とでも会うことができるようにすると、急にウイルスが広がると言っています。ちょっと小泉構文ぽいね
- 68 : 2021/01/27(水) 18:40:01.99 ID:2U1oqKun0
- ほらGoTo関係なかった
- 71 : 2021/01/27(水) 18:41:19.17 ID:V0z0kwI50
- >>68
旅行は一期一会だからクリティカルヒットのはずなんだが - 69 : 2021/01/27(水) 18:40:36.57 ID:SFsBJKYT0
- よしGOTOだ
- 70 : 2021/01/27(水) 18:41:02.02 ID:j0HMqI5+0
- 今さら過ぎて世の中どんだけバカぼかりだよw
- 72 : 2021/01/27(水) 18:41:20.85 ID:vp3o5Yqz0
- ある種のキノコのようにコロナウィルスの菌糸体が、他のコロナウィルスの菌糸体と出合った時に
子実体が形成されて細胞を破壊して出てくる
という夢を見た - 73 : 2021/01/27(水) 18:42:20.92 ID:UIOCjIMh0
- じゃあGotoトラベルなんてとんでもない話だよな
いや、当たり前なんだけど - 77 : 2021/01/27(水) 18:44:17.08 ID:zwDq7UBC0
- >>73
ほんと
わざと全国に広げてる
せめて県内に留めるとかすればいいのに - 75 : 2021/01/27(水) 18:43:22.34 ID:8yo3Eko70
- 川辺りに大きな亀がいっぱいいてそのうちの一匹が他の亀たちに共食いされる夢を見た
- 80 : 2021/01/27(水) 18:45:32.41 ID:GEHXy/fg0
- >>75
河原でホモパーティの暗喩? - 76 : 2021/01/27(水) 18:43:45.85 ID:KSAr1iIU0
- ボッキデータはすごい発見があるなあ
- 78 : 2021/01/27(水) 18:44:23.11 ID:GEHXy/fg0
- めったに家から出ないお前らと会っても大丈夫なのになw
「いつも会わない人と会うとコロナウイルスが広がりやすい」

コメント