- 1 : 2021/01/26(火) 06:09:32.38 ID:wFNDzHDp9
-
※日経新聞
田村憲久厚生労働相は25日の衆院予算委員会で、看護師などの国家資格保有者についてマイナンバーを活用して管理する方針を表明した。「看護師が必要な時には情報提供して復帰していただく。本人の同意を得ていろんな時に本人に情報がいく仕組みを検討している」と述べた。
公明党の遠山清彦氏への答弁。遠山氏は資格を持つが働いていない「潜在看護師」を巡り「所在が分からずリーチできないのが問題だ。情報を把握し、個人情報の扱いに配慮しながら職場復帰につなげるのが今非常に重要だ」と指摘した。
新型コロナウイルス禍で、看護師などの医療従事者の人手不足が深刻になっている。政府は今国会にマイナンバーと国家資格の情報を連携する法案を提出し、2024年度までに資格保有者を一元的に管理するシステムを整備する予定だ。
2021/1/25 22:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE2584Z0V20C21A1000000/ - 2 : 2021/01/26(火) 06:10:02.32 ID:skIrbTXK0
- 赤紙かなw
- 3 : 2021/01/26(火) 06:10:52.22 ID:kNPYUPZ30
- 独裁が始まるぞw
- 4 : 2021/01/26(火) 06:11:08.37 ID:sOthqEbK0
- テケテケーン
全自動赤紙~
- 5 : 2021/01/26(火) 06:11:17.04 ID:f3v5M3kJ0
- 待遇良くしないと戻ってこないだろ
- 97 : 2021/01/26(火) 06:25:06.24 ID:4agNczVh0
- >>5
大丈夫。政府はポーンと出すよ。国家資格とはそういうものだよ。 - 8 : 2021/01/26(火) 06:11:50.68 ID:rqIg/fO/0
- 飲食店にお金ばら撒かないで看護師にお金ばら撒けよ
- 9 : 2021/01/26(火) 06:11:55.14 ID:DJq3siT00
- 罰則とか徴兵まがいのことして、人集まると思ってんのか。
- 30 : 2021/01/26(火) 06:16:25.58 ID:AHaHqq7b0
- >>9
罰則なんて誰が言ってるの?
キチゲェが発狂してるのか - 10 : 2021/01/26(火) 06:12:07.85 ID:YMeJIxjA0
- 結局なし崩し的に際限なく利用されていくんだな
- 11 : 2021/01/26(火) 06:12:12.89 ID:rtdah3qS0
- >>1
そんなん管理するためにマイナンバーがあるんじゃないだろ
どんな独裁国家だよ
なんで菅政権ってこんなにく - 12 : 2021/01/26(火) 06:12:38.62 ID:zZcNh6r/0
- まるで米軍の退役軍人の徴兵システムだな
先般のイラク戦争では予備役なのに強制徴兵されたっていうからな - 13 : 2021/01/26(火) 06:12:56.11 ID:jLTUTCER0
- 国民義勇看護隊のみなさん、乙ですw
- 59 : 2021/01/26(火) 06:20:10.98 ID:5P8ZO2Gx0
- >>13
「自粛の要請」の次は「義勇兵志望の要請」だろうな
どっちも自己矛盾の言葉だけどなw - 14 : 2021/01/26(火) 06:13:07.14 ID:yus9qOrY0
- 必要な時=従軍看護婦として働いてもらう時
- 15 : 2021/01/26(火) 06:13:24.19 ID:5P8ZO2Gx0
- 看護士向けの赤紙
- 17 : 2021/01/26(火) 06:13:32.17 ID:dqvhjFmX0
- 資格の放棄てできるのかな。
もう関わりたくないって人らの選択として。 - 67 : 2021/01/26(火) 06:21:00.98 ID:AWlS6ycl0
- >>17
無理でーす - 18 : 2021/01/26(火) 06:14:04.14 ID:QE56BeOA0
- サボってる奴を強制徴用だな
- 19 : 2021/01/26(火) 06:14:07.02 ID:gMm2ieOk0
- 挺身隊ですね
- 20 : 2021/01/26(火) 06:14:13.76 ID:fb2NJiw+0
- >>1
ブラックすぎるだろ
ほんと終わってるなこの国
復帰拒否していいよこんなん「 - 21 : 2021/01/26(火) 06:14:21.81 ID:jIvdGd+t0
- マイナンバーってそういうアイテム何かよ!クソすぎだろ
強制就労かなんつう国だ - 22 : 2021/01/26(火) 06:14:32.25 ID:QfahBWM00
- 1日6万以上でお願いします
- 23 : 2021/01/26(火) 06:14:42.70 ID:DuLo++OL0
- 民医連
- 24 : 2021/01/26(火) 06:15:19.02 ID:+zAimhfY0
- あれ?感染者激減でもうすぐ新型コロナ消えちゃうんじゃ無いの?
- 25 : 2021/01/26(火) 06:15:41.35 ID:Nq8f7W1v0
- 従軍慰安婦みたいなもんだな
- 26 : 2021/01/26(火) 06:15:50.11 ID:Uue43wTN0
- 薄ら笑いの役立たず
- 28 : 2021/01/26(火) 06:15:59.61 ID:7TmU9Z790
- 後々の従軍慰安婦
- 29 : 2021/01/26(火) 06:16:17.25 ID:zW/eG1rP0
- 復帰していただくって何だそれ?強要でもすんのか?
それとも情報垂れ流すだけ?別の仕事してりゃスルーだろ - 31 : 2021/01/26(火) 06:16:36.54 ID:Nq8f7W1v0
- 端金で搾取する従軍慰安婦と同じ構造
- 33 : 2021/01/26(火) 06:16:42.26 ID:w7pqQFYd0
- なんで看護師だけ
全部の資格をひも付けろよ - 93 : 2021/01/26(火) 06:24:24.79 ID:QE56BeOA0
- >>33
すでに公務員の紐付はだいぶ進んでるがいずれは全国民の個人情報と紐付けするんだろうし、コロナ対応を理由に次は医療従事者をやろうかということじゃないか - 34 : 2021/01/26(火) 06:16:47.77 ID:z9+m7k6E0
- 看護師免許持ってるけど二度と復帰するつもりねぇよ
- 35 : 2021/01/26(火) 06:16:48.18 ID:QIDLgppa0
- みんなそれぞれ生活があるのに、そんなに都合よくいくわけない
- 36 : 2021/01/26(火) 06:16:49.29 ID:YXsBehvg0
- ぶっちゃけ救急か終末期医療の経験者じゃないと看護師も専門医療あるんでしょ?
てか徴兵かよ - 37 : 2021/01/26(火) 06:16:57.27 ID:2GqFswyS0
- 情報提供wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 38 : 2021/01/26(火) 06:17:22.60 ID:J3A5vdn30
- マイナンバーの申請書類無くした
- 39 : 2021/01/26(火) 06:17:33.83 ID:giFT163b0
- つるつる化けの皮剥がれてるけど本人達がキチゲェじみた事言ってる自覚なさそうなのがな
ガ●ジ政権 - 40 : 2021/01/26(火) 06:17:58.63 ID:29M0Pie10
- 子育て中でも赤紙
リタイア後でも赤紙
入院中でも赤紙
違う仕事に従事してるのに退職しろと赤紙 - 41 : 2021/01/26(火) 06:18:02.27 ID:G8wnmBX90
- 資格持ってるからその仕事やんなきゃいけないなんておかしな理屈だよ
自分は医師免許持ってるが医者なんかやってないし - 43 : 2021/01/26(火) 06:18:05.11 ID:3vmv0YiV0
- >>1
うへあ。。
なり手がいなくなる未来しか見えん - 44 : 2021/01/26(火) 06:18:11.66 ID:nLTgqaHH0
- ヒエエ
- 45 : 2021/01/26(火) 06:18:18.51 ID:Nq8f7W1v0
- 従軍慰安婦、パンパン、看護婦、日本の女性人権蹂躙と搾取は不変やな
- 46 : 2021/01/26(火) 06:18:26.30 ID:YX0dQZjW0
- 特措法にもりこんでんでしょこの辺
- 47 : 2021/01/26(火) 06:18:28.24 ID:zW/eG1rP0
- これ本人の同意がなく情報提供と言う名の個人情報やり取りは流石にしねえよな?
- 48 : 2021/01/26(火) 06:18:46.71 ID:QeSATkE00
- >>1
令和の赤紙来たねこれ。 - 49 : 2021/01/26(火) 06:18:47.23 ID:JmIT7m0F0
- 風俗嬢減ってまう
- 50 : 2021/01/26(火) 06:18:53.72 ID:3UQXmqBn0
- やくざでも送ってくんのかよ
NHKかよ - 51 : 2021/01/26(火) 06:18:56.06 ID:vAoPwIQ90
- 予備役ですかね、
緊急事態には助けてもらわないとね、 - 52 : 2021/01/26(火) 06:19:04.69 ID:KvVYilWo0
- 金を出せ。
1日5,000円手当ててければいってやるから。 - 53 : 2021/01/26(火) 06:19:05.23 ID:w5P6ZqOe0
- 赤紙からデジタル化
- 54 : 2021/01/26(火) 06:19:23.16 ID:UnEzaHTY0
- >看護師が必要な時には情報提供して復帰していただく
コロナに感染するかもしれないのに、誰が復帰するかよ
- 55 : 2021/01/26(火) 06:19:25.91 ID:qwi7/zWi0
- >>1
ちんばも立て - 56 : 2021/01/26(火) 06:19:28.24 ID:Fd84n//g0
- 東京の発表される感染者が日々減っているよね
オリンピックの為に調整してるのはわかるけど
現実は発表される数字と裏腹に患者は増えて
ウィルス変異で凶悪化、感染も強くなってるんじゃないか - 57 : 2021/01/26(火) 06:19:45.90 ID:o+pTC6cZ0
- アホかよwww
- 58 : 2021/01/26(火) 06:19:56.05 ID:Ih4NLwD60
- 完全に国民奴隷化の個人情報「利用方法」
- 60 : 2021/01/26(火) 06:20:11.30 ID:y4CFlOAW0
- 召集令状かよ、看護師の成りてが激減するな
- 61 : 2021/01/26(火) 06:20:13.51 ID:zW/eG1rP0
- 人の人生をなんだと思ってんだコイツら
自分の思い通りに動く都合のいい駒かなんかか? - 62 : 2021/01/26(火) 06:20:26.38 ID:4vQRpDh50
- 国家資格は業務の独占を保証されているのだから、国が資格保持者を
管理するのは問題ない。 - 63 : 2021/01/26(火) 06:20:26.48 ID:DuLo++OL0
- 電子カルテの導入のためには老いた医者と反社が邪魔。
- 64 : 2021/01/26(火) 06:20:51.47 ID:wlYj1wDO0
- 赤紙きたーーー
てかなんで二階が献金されてるgoto企業のせいで
増えてるコロナのために赤紙って無茶苦茶だな - 65 : 2021/01/26(火) 06:20:55.43 ID:xEDJWjLP0
- 役に立つかねえ
東日本大震災のとき、引退した原発の技術者の人の一部自主的に志願してなかったっけ?
テレビやネットでそう募集したら働く気がある人は自分から来るんじゃないの - 66 : 2021/01/26(火) 06:20:59.83 ID:pNIoBoWb0
- 田村はガキの使いかよwww
- 68 : 2021/01/26(火) 06:21:16.50 ID:WsRqrUPX0
- 赤紙 国家総動員
- 69 : 2021/01/26(火) 06:21:40.84 ID:YX0dQZjW0
- 令和発動したな
命令に従う和 - 70 : 2021/01/26(火) 06:21:51.05 ID:0oI9B8Gh0
- 職業選択の自由
クソッタレ自民党憲法無視しだしたよ - 71 : 2021/01/26(火) 06:22:01.30 ID:NFxOLvlB0
- >>1
待遇や勤務時間等を交渉できるシステムを作った方が良いのだろうか - 72 : 2021/01/26(火) 06:22:03.24 ID:PO2a5JSX0
- 利用用途が官僚と政治家の思いつきでどんどん追加。
税と社会保障に限定、ってのを取っ払ってから際限が無い。 - 104 : 2021/01/26(火) 06:25:38.25 ID:giFT163b0
- >>72
そのうち個人情報解析されて適切なチラシがポストに突っ込まれたりしょーもない利権に使われそう - 73 : 2021/01/26(火) 06:22:07.29 ID:MmKZk4Vn0
- これはやりすぎじゃないの?本人の意思を尊重しないと!
- 74 : 2021/01/26(火) 06:22:12.55 ID:giFT163b0
- マイナンバーでワクチン打ってない奴引き摺り出してマイナンバーで呼びつけた医療従事者に打たせるんや
- 75 : 2021/01/26(火) 06:22:12.94 ID:vGFLBFr60
- 医療従事者を支援とか殆どの医療従事者はコロナ非対応です
普段より感染症対策で面倒になってるだけで
殆どの医療従事者はコロナ非対応です
すべての医療従事者を支援するのは間違いです。 - 76 : 2021/01/26(火) 06:22:27.81 ID:FOUP5Zeu0
- 拒否したら刑事罰?
- 105 : 2021/01/26(火) 06:25:39.34 ID:w5P6ZqOe0
- >>76
資格剥奪くらいはやりそう - 77 : 2021/01/26(火) 06:22:33.02 ID:GxfcH38D0
- 異常だわ!!!
- 78 : 2021/01/26(火) 06:22:36.86 ID:NFxOLvlB0
- 機械で補助するシステムにして、負担を減らした方が良いのだろうか
- 79 : 2021/01/26(火) 06:22:47.02 ID:+zAimhfY0
- 看護師が必要って病気や感染は当たり前だけど
戦争での負傷者にも要るよね
日本は参戦しなくても日本の近くで始められたら協力はするだろうし
おっと、これはもちろん妄想ですけどね - 80 : 2021/01/26(火) 06:22:48.22 ID:bO2wkpLr0
- 徴兵
- 81 : 2021/01/26(火) 06:22:50.30 ID:EDAqGZKq0
- 感染防止を全力でしてこの悪夢ならしゃあないが、看護師強制しておきながら感染を拡大させるGOTOもオリンピックもすすめるとか狂ってんな
- 82 : 2021/01/26(火) 06:22:59.60 ID:DuLo++OL0
- パヨクと反社の温床からチョイまともな人間を救済中。
公務員はデジガバで不要。都道府県が無くなる。
教師は予備校のyoutuberに負ける。最後に残るのは司法。
- 83 : 2021/01/26(火) 06:23:18.46 ID:zF9FCTRO0
- 有資格者で復帰してない人は
やるつもりないから復帰してないのにその当たりどうやって解決するんだ? - 84 : 2021/01/26(火) 06:23:43.80 ID:riYjMStP0
- 国家資格は登録名簿あるんだから
わざわざマイナンバーと関連付ける必要ないんだが - 85 : 2021/01/26(火) 06:23:50.66 ID:Ih4NLwD60
- コレだから日本の政治は反対勢力が必要になる
日本の政治屋は戦後すぐ国民を奴隷化しようとしてアメリカのGHQから指導されてるんだよね
- 86 : 2021/01/26(火) 06:23:55.10 ID:+pvjMHIw0
- これって
もしかして
質問した公明党側からの提案? - 87 : 2021/01/26(火) 06:24:10.86 ID:qyCGEZxJ0
- 紐付きされるのってどの資格?
ちゃんと列挙してほしい
- 88 : 2021/01/26(火) 06:24:18.61 ID:hxTse9wg0
- 今は密告制なの?
- 89 : 2021/01/26(火) 06:24:19.40 ID:1VUcnTs+0
- 国民サービス向上と行政の効率以外に使うのは利用目的範囲外だろ
- 90 : 2021/01/26(火) 06:24:19.73 ID:DN4t95JS0
- マイナンバーは必要
反対するのは在日、朝日、中韓
- 91 : 2021/01/26(火) 06:24:22.92 ID:DB5BHHWf0
- 10万円給付が遅い、国のIT化、国の管理がなっていないと批判しておいて
管理する為にマイナンバー使うと言ったら、赤紙だの個人管理だのと共産党まがいの批判どこの国でも個人を管理するのは当然
個人の人権を制限するのと個人を管理するのは別
ワクチンも運転免許も教員免許も医師免許もマイナンバーで管理すべきだろ - 92 : 2021/01/26(火) 06:24:23.61 ID:55WqxB/V0
- コロナ終わったらいらんくなるんかな
- 94 : 2021/01/26(火) 06:24:29.98 ID:yBJzy9PR0
- 看護実習生も、狩り出されてたしもうめちゃくちゃだな
- 95 : 2021/01/26(火) 06:24:48.69 ID:blp6CPFC0
- 希望しかない
- 96 : 2021/01/26(火) 06:25:03.17 ID:mWYgWikN0
- なんでこの政府はいつも話があさっての方向に飛ぶんだ?
コロナを受け入れていない既存の病院に受け入れさせるのが一番かつ唯一の解決策だろ。 - 98 : 2021/01/26(火) 06:25:16.91 ID:PO2a5JSX0
- 個々の用途というより用途追加に原理原則が無いのが問題なんだよなw
- 99 : 2021/01/26(火) 06:25:21.48 ID:Za1vPH+G0
- 政治家専用の看護師募集のお知らせ
- 100 : 2021/01/26(火) 06:25:21.63 ID:hYCSNmNe0
- 国家総動員法かな
- 101 : 2021/01/26(火) 06:25:28.17 ID:HAQ8b/M70
- 全国民義務化しろよ
- 102 : 2021/01/26(火) 06:25:34.27 ID:MuSIcYlL0
- 資格もってるのは自分でわかってるんだから働きたければとっくに看護師で働いてるだろ
徴兵制度かよ
怖すぎ - 103 : 2021/01/26(火) 06:25:35.20 ID:eEdp6s1C0
- 最近の官僚なのか政府諮問委員会の人達のアイデアが全部劣化していると思う
【厚労相】看護師などマイナンバーで管理する方針表明…「看護師が必要な時には情報提供して復帰していただく」

コメント