- 1 : 2021/01/25(月) 21:38:17.51 ID:KOZ592t70
-
厚労省が情報公開を半年も放置 パソナなど受注のコロナ対策随意契約情報 「明らかに違法。情報隠しだ」と専門家
https://news.yahoo.co.jp/articles/608765d4479fc0fed247554a417a9881ac66ee87
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府はマスク配布や持続化給付金支給など多岐にわたる施策を実施、業務を外部発注した。
事業の一つである「雇用調整助成金」が 公正に行われているかを確かめるため厚労省に情報公開を請求したが、
法定の公開期限を4カ月過ぎても回答はない。これは違法状態である。専門家は「開示を意図的に遅らせている」と厳しく指摘している。(鈴木祐太)筆者が加藤勝信厚生労働大臣(現・官房長官)に対して雇用調整助成金に関する情報公開請求を行ったのは、2020年6月29日(受付は6月30日)。
業務を発注する業者との契約書や面談記録などの公開を求めた。政府はコロナの感染拡大を受けて、雇用調整助成金の緊急対応などのためにコールセンターの開設、学校等休業助成金の受付センターの設置などの
事業を企業と随意契約で実施した。その契約内容をチェックするのが目的だ。そのうちコールセンター業務については、持続化給付金の再委託先となって注目を集めた人材派遣会社のパソナとトランス・コスモスが随意契約で受注していることが、
厚労省の官報と行政レビューから判明している。持続化給付金事業と同じように「中抜き」されていることはないのか?◆最大60日の回答期限超えても放置
昨年7月末に厚労省から送られてきた開示決定等の期限の30日間延長通知。その後140日間も放置したままの違法状態がづいている。7月29日付で厚労省から通知が来た。開示決定の判断を情報公開法で定められている延長期限の8月29日までに回答するという。
理由として「新型コロナウイルス対応等、審査と並行して処理すべきその他の事務が著しく多忙であり、また不開示情報該当性の審査に時間を要するため」と記載されていた。情報公開法では、開示の判断を「開示請求があった日から30日以内にしなければならない」と規定されており、延長する正当な理由がある場合は
「30日以内に限り延長することができる」とされている。ところが、法定期限の8月29日を過ぎても開示されない。筆者が催促する電話を複数回かけたところ、厚労省の担当者は最終的に2020年末までには開示できないとして、
手続きが終わり次第連絡すると記載された文書が送られてきた。2021年が明けた。法律で定められた開示決定判断の最長期限から4か月余りも過ぎており、「違法状態」が今も続いている。
改めて、厚労省の情報公開室に開示できない理由などを聞くため別途、質問状を送ったが、回答期限までに回答はなかった。
- 2 : 2021/01/25(月) 21:38:28.03 ID:ps9mwaCT0
- 18
- 5 : 2021/01/25(月) 21:38:42.63 ID:CrKX0nqa0
- 60
- 7 : 2021/01/25(月) 21:38:43.69 ID:RzvWhEF8M
- 42
- 11 : 2021/01/25(月) 21:38:57.32 ID:6F3WhOyK0
- 74
- 12 : 2021/01/25(月) 21:38:57.66 ID:KOZ592t70
◆安倍政権の隠蔽体質も菅政権に継承か
いわゆる「アベノマスク」に関して情報公開請求し、延長された開示決定期限を過ぎても開示がなされなかったのは違法だとして
提訴した神戸学院大学の上脇博之教授は次のように指摘する。「開示決定期限を延長して請求から60日以内に開示決定すると決めたのは厚生労働大臣です。自ら設定した期限も守らず、
さらに120日が過ぎても開示決定すらしてないのは、明らかに違法です」上脇教授は、厚労省が公開を先延ばしにしている理由について次のように言及した。
「厚労省は延長理由として『新型コロナウイルス対応』を挙げて、今は異例であるかのように説明していますが、政府による意図的な
延長ではないかと思えるケースは、新型コロナウイルス発生前からありました。財務省の『森友学園』事件や総理主催『桜を見る会』事件などです。
都合の悪い情報を隠し、開示を意図的に大幅に遅らせるのは、第二次安倍政権の隠蔽体質に起因しており、その病理的体質は、
安倍路線を継承すると公言した菅政権の体質になっているとしか思えません」そもそも、こうした随意契約関連の情報は、全ての人が閲覧・チェックできるように、契約後速やかに厚生労働省のHPで公開すべきではないか。
(引用おわり)- 14 : 2021/01/25(月) 21:38:58.17 ID:spYunQXeM
- 11
- 18 : 2021/01/25(月) 21:39:03.50 ID:6YtAPG1WM
- もう皆殺しにしてけ
- 19 : 2021/01/25(月) 21:39:31.27 ID:xTudt/IZ0
- 今そんなことやってる場合じゃないとか言い出すやついそうw
- 20 : 2021/01/25(月) 21:40:01.38 ID:dfOFDr/fa
- 北朝鮮と大差ないよなこの国
- 32 : 2021/01/25(月) 21:42:46.91 ID:/r1ctu5QM
- >>20
北朝鮮とかはガチのエリートしか上に行けないしミスったら死ぬから真摯さが違うわ
縁故ヌルゲー利権ジャップと同じ扱いとか失礼すぎるぞ - 34 : 2021/01/25(月) 21:42:58.04 ID:CZ+3oJ6q0
- >>20
建前上民主主義国家である分、他所様から見えにくいしな…
マジでSOSが海外に届かないDV国家 - 21 : 2021/01/25(月) 21:40:02.51 ID:lKP63fw4M
- めちゃくちゃやん
「忙しいから」で全部通るんだw - 22 : 2021/01/25(月) 21:40:08.79 ID:Axr51ua10
- 捕まえろよ
- 23 : 2021/01/25(月) 21:40:08.96 ID:DNZU52eB0
- 行政訴訟という制度があるぞ
- 28 : 2021/01/25(月) 21:41:47.42 ID:3JCyvpAa0
- >>23
でも裁判所は自民党のお友達なんだ�� - 24 : 2021/01/25(月) 21:40:13.31 ID:njQOM+3R0
- 日本にはせっかく死刑があるんだから、行政のサボタージュの最高刑は死刑にしたらいいんじゃない?
使えない公僕は要らないでしょ - 25 : 2021/01/25(月) 21:40:30.62 ID:FRxvXgLf0
- 韓国の方がマシ
- 45 : 2021/01/25(月) 21:44:42.78 ID:mwpDOAMYM
- >>25
いや本当にそうなってきたな
ここまで落ちぶれるとはさすがに思ってもみなかった。なんだかんだいっても官僚が仕事してくれるやろと思ってた - 26 : 2021/01/25(月) 21:41:16.44 ID:/r1ctu5QM
- そらもう白人様よ
- 27 : 2021/01/25(月) 21:41:30.32 ID:a7DDiU7cM
- もう国として正常に動いてないから、壊して作り直すしかないよ
- 29 : 2021/01/25(月) 21:42:02.52 ID:LlyFJJQ1d
- 記録する側が記録を求め、データを出す側がエビデンスを求める
こんな茶番に疑問を抱かない国民ももちろん悪い - 30 : 2021/01/25(月) 21:42:16.40 ID:Axr51ua10
- 違法なことしてんだからコッチも違法に逮捕すりゃいいんだよ
人類を裁くべき法で裁けないなら、そいつは人ではないんだよ
無理矢理でいいやろ - 31 : 2021/01/25(月) 21:42:20.97 ID:Q7BZInzr0
- 嫌なら自分が立候補しろよ
- 35 : 2021/01/25(月) 21:43:06.60 ID:KOZ592t70
- >>31
票数操作されてるから無駄だぞ
日本だけ選挙がデジタル化されない理由にそろそろ気づけ - 33 : 2021/01/25(月) 21:42:50.95 ID:eVTaEFv70
- 英米様助けて😭
- 36 : 2021/01/25(月) 21:43:29.03 ID:NBT6qM8i0
- 法的手段で是正しないというのなら脱法行為しかないじゃんとなる
先に法を踏みにじったのはそちらな訳で結果がどうなろうと相殺 - 37 : 2021/01/25(月) 21:43:30.03 ID:VA3CnMha0
- 本当は独立してる司法だけどジャップランドにそんな物は無い
- 38 : 2021/01/25(月) 21:43:32.05 ID:UNSJkws9r
- ジャップは法律が理解できないからセーフ
- 39 : 2021/01/25(月) 21:43:34.84 ID:hfuk4yj70
- 行政の人間を刑事罰にしろよ
確実に罰しろ
郵便配達員がかったるくて郵便物を家に隠したようなもんやろ - 40 : 2021/01/25(月) 21:43:46.41 ID:TCc6kIqt0
- 4ヶ月前なんざ政府はなんもしてなかったくせにな
- 41 : 2021/01/25(月) 21:43:55.72 ID:ik4E7tSG0
- ほとぼり冷めた頃に出さないと。今はまだ安倍ちゃんが責められる可能性高いからダメ
- 42 : 2021/01/25(月) 21:43:57.57 ID:tT1j0rT0M
- 放置国家w
- 43 : 2021/01/25(月) 21:44:24.73 ID:rs/uSOEJ0
- 日本は最低の国
- 44 : 2021/01/25(月) 21:44:34.24 ID:T6cl01iC0
- 今は有事だろ
ふざけたことぬかすな - 46 : 2021/01/25(月) 21:45:09.96 ID:BB1HxReZ0
- 黒塗り改ざんされたものが出てくる
- 47 : 2021/01/25(月) 21:45:43.10 ID:JCA0WgCvp
- 行政の違法行為は司法に訴えるしかないのでは?
- 48 : 2021/01/25(月) 21:45:50.32 ID:lz0RXV0z0
- 改憲するなら、何よりも憲法違反への罰則規定の明記の方が必要
- 49 : 2021/01/25(月) 21:45:56.94 ID:gNtybxdId
- 開示請求は官僚を合法的に潰す手段の1つ
やられた側はただでさえ忙しいのに開示請求対応に人と多くの時間が取られ通常業務にも支障が出る。
情報が欲しいがために広く曖昧に取れるように資料を請求されるから、対象となる文章の整理、特定だけでも時間がかかる。まあ、だからと言って違法な放置は許されないが責められる官僚も酷だわ
- 50 : 2021/01/25(月) 21:46:03.98 ID:8pDrW3150
- 誰が請求したの?
イマイチ良く分からん記事だなシカトされても大した事無い人間??
- 51 : 2021/01/25(月) 21:46:09.63 ID:JCA0WgCvp
- 三権分立とはいったい?��
- 52 : 2021/01/25(月) 21:46:21.87 ID:OTu3H2Wm0
- 一方、朝日新聞は……
デマ記事を30年以上放置wwwww
政府、情報公開請求を「今忙しいから」と言い訳し4ヵ月以上も違法に放置。もちろん誰も処分されず。政府の違法行為って誰に相談すれば?

コメント