- 1 : 2021/01/24(日) 10:34:29.48 ID:UhoaxAgG0
- 758 風吹けば名無し@無断\(^o^)/ 2017/03/17(金) 02:16:58.57 ID:KxExpxdn0
近大の薬学部で効率良い4年制選んだわ
4年でも6年でも卒業したら薬剤師になるのに6年選んで2年潰すやつらほんまにアホやわ - 2 : 2021/01/24(日) 10:34:41.00 ID:UhoaxAgG0
- 774 風吹けば名無し@無断\(^o^)/ 2017/03/17(金) 02:18:08.89 ID:CAwnm3+LK
>> 758
早く社会に出るとかアホやん791 風吹けば名無し@無断\(^o^)/ 2017/03/17(金) 02:20:25.78 ID:KxExpxdn0
>> 774
早く働いたほうが得やんか - 3 : 2021/01/24(日) 10:34:51.19 ID:B3BUzrJF0
- BJ定期
- 43 : 2021/01/24(日) 10:37:01.07 ID:lkREdo5Ta
- >>3
w - 4 : 2021/01/24(日) 10:34:52.47 ID:UhoaxAgG0
- 799 風吹けば名無し@無断\(^o^)/ 2017/03/17(金) 02:21:29.17 ID:CAwnm3+LK
>> 791
変わった奴やなぁ825 風吹けば名無し@無断\(^o^)/ 2017/03/17(金) 02:23:39.26 ID:KxExpxdn0
>> 799
だって薬剤師の資格とったら2年目から最低600万は貰えるんやで?
お得すぎるやろ - 5 : 2021/01/24(日) 10:34:58.25 ID:f2ySUd7ya
- 勉三さん定期
- 6 : 2021/01/24(日) 10:35:04.90 ID:UhoaxAgG0
- 805 風吹けば名無し@無断\(^o^)/ sage 2017/03/17(金) 02:22:08.15 ID:di7HYpwr0
>> 758
四年で今資格とれるんやっけ - 9 : 2021/01/24(日) 10:35:18.55 ID:YjYYDeXcp
- >>6
あっ.. - 15 : 2021/01/24(日) 10:35:34.81 ID:o1Mf45pG0
- >>6
確変 - 59 : 2021/01/24(日) 10:38:13.46 ID:tPHfthvQ0
- >>6
流れ変わったな - 60 : 2021/01/24(日) 10:38:21.30 ID:fjV3xCGj0
- >>6
ん? - 91 : 2021/01/24(日) 10:40:58.05 ID:s12sY2kZ0
- >>6
ここ好き - 7 : 2021/01/24(日) 10:35:10.81 ID:CFGBLV2jr
- かわいそう
- 8 : 2021/01/24(日) 10:35:16.89 ID:UhoaxAgG0
- 873 風吹けば名無し@無断\(^o^)/ 2017/03/17(金) 02:28:59.47 ID:KxExpxdn0
>> 805
4年は資格取られへんとかか書いてないゃけどどこ情報なん?878 風吹けば名無し@無断\(^o^)/ 2017/03/17(金) 02:29:50.93 ID:KxExpxdn0
>> 805
ちなみに今近大のホームページ見てる - 37 : 2021/01/24(日) 10:36:49.68 ID:L0RXx6E6p
- >>8
文面から焦りが伝わってくるの草 - 57 : 2021/01/24(日) 10:38:07.58 ID:GfTIavEP0
- >>8
言語崩壊はじまってるんだよね - 81 : 2021/01/24(日) 10:39:57.88 ID:6wYpAvfn0
- >>8
ここのマジで焦ってる感好き - 10 : 2021/01/24(日) 10:35:18.71 ID:rVDOzwdTd
- 今年就職か
元気にしてるやろか - 11 : 2021/01/24(日) 10:35:20.97 ID:S7lxA4tRM
- こいついまなにしてんや
- 12 : 2021/01/24(日) 10:35:25.42 ID:S3OdgqUs0
- これすこ
もうすぐ卒業やな - 13 : 2021/01/24(日) 10:35:30.41 ID:UhoaxAgG0
- 945 風吹けば名無し@無断\(^o^)/ 2017/03/17(金) 02:36:43.94 ID:KxExpxdn0
>> 889
>> 894
>> 906
すいません
マジで教えてほしいのですが4年だと資格取れないのは本当なんだすか?970 風吹けば名無し@無断\(^o^)/ 2017/03/17(金) 02:40:20.82 ID:zFwFTmUA0
>> 945
四年では取れんで
卒業したら製薬メーカーとかの営業なるしかないよーわからんシステムや
お前さんやばいやろ - 67 : 2021/01/24(日) 10:38:37.69 ID:kf4Mjfmjd
- >>13
ここほんとうすき - 72 : 2021/01/24(日) 10:39:14.15 ID:awWTbq1p0
- >>13
BJ定期 - 86 : 2021/01/24(日) 10:40:36.18 ID:q5bbLc4D0
- >>13
勉三さんすき - 96 : 2021/01/24(日) 10:41:29.83 ID:/JxOcyJF0
- >>13
BJと勉三さんコラボ定期 - 14 : 2021/01/24(日) 10:35:34.09 ID:Nhh92WvUd
- でも例え薬剤師になれなくても薬学の知識あればそれなりに生きていくうえで役には立つだろうから無駄ではないやろ
- 63 : 2021/01/24(日) 10:38:27.54 ID:hsIzq0lYd
- >>14
本人の希望と明らかに違うのは無駄以外に表現できんやろ - 16 : 2021/01/24(日) 10:35:35.41 ID:VrT1UtSv0
- 草
- 17 : 2021/01/24(日) 10:35:39.31 ID:r0b0jBqf0
- 唐澤貴洋ぶっ56す。覚悟しろ。
- 18 : 2021/01/24(日) 10:35:42.55 ID:UhoaxAgG0
- これ以降レスなし
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20170317/S3hFeHB4ZG4w.html
- 49 : 2021/01/24(日) 10:37:38.80 ID:L0RXx6E6p
- >>18
草 - 19 : 2021/01/24(日) 10:35:47.75 ID:xKb3Yak8M
- なんだすか?
- 20 : 2021/01/24(日) 10:35:53.68 ID:UhoaxAgG0
- 最初はウキウキだった模様
なんJニッコマーチ関関同立産近甲龍部 [無断\(^o^)/]©2ch.net
658 :風吹けば名無し@無断\(^o^)/[]:2017/03/17(金) 02:04:13.87 ID:KxExpxdn0
ワイ近薬新入生、コミュ障過ぎて友達が出来るか不安で咽び泣くなんJニッコマーチ関関同立産近甲龍部 [無断\(^o^)/]©2ch.net
699 :風吹けば名無し@無断\(^o^)/[]:2017/03/17(金) 02:08:30.02 ID:KxExpxdn0
近薬生はめちゃくちゃモテるってマジなん? - 68 : 2021/01/24(日) 10:38:58.01 ID:V7HFQi1K0
- >>20
ここ好き - 89 : 2021/01/24(日) 10:40:41.15 ID:NvPaPdgb0
- >>20
これ好き - 105 : 2021/01/24(日) 10:42:06.75 ID:sVg7WhXjd
- >>20
コミュ障はガチッぽいな
誰にも相談しなかったんやろな - 21 : 2021/01/24(日) 10:35:57.23 ID:UcYT1i+00
- 嫉妬定期
- 22 : 2021/01/24(日) 10:36:00.83 ID:M4FjLv1d0
- 勉三さん
- 23 : 2021/01/24(日) 10:36:04.11 ID:RNX/l6R70
- 味方定期
- 24 : 2021/01/24(日) 10:36:04.83 ID:UhoaxAgG0
- 志願者が前年比30%減
- 66 : 2021/01/24(日) 10:38:35.89 ID:8uJp12uT0
- >>24
これマジなん? - 108 : 2021/01/24(日) 10:42:28.29 ID:lnArBBNb0
- >>24
これ草 - 113 : 2021/01/24(日) 10:42:58.71 ID:y2xabdwu0
- >>24
流石に近大でもここまでアホちゃうやろ - 26 : 2021/01/24(日) 10:36:13.13 ID:u/ITGcF20
- 敵どころか救世主ちゃうんか
- 27 : 2021/01/24(日) 10:36:13.51 ID:GBr11i4nd
- なんJで唯一意味のある定期スレ
- 28 : 2021/01/24(日) 10:36:16.29 ID:UhoaxAgG0
- 近大 薬学部 4年制 のサジェスト
- 33 : 2021/01/24(日) 10:36:31.63 ID:u/ITGcF20
- >>28
草 - 29 : 2021/01/24(日) 10:36:20.91 ID:71Lqz2aPM
- 本間先生最低だな
- 30 : 2021/01/24(日) 10:36:27.46 ID:it2zXebW0
- メーカーの営業って勝ち組やろ
- 31 : 2021/01/24(日) 10:36:28.53 ID:UhoaxAgG0
- 大阪大薬学部、全6年制に 薬剤師研究者を養成
大阪大薬学部は平成31年度から、
4年制の薬科学科(定員55人)と6年制の薬学科(同25人)を統合し、
6年制の薬学科(同80人)に一本化する。
阪大によると、薬剤師資格を持った研究者の養成が目的で、国立大では初めてとしている。これまでは、大学院進学を見据えて研究者を輩出する4年制の薬科学科と、
薬剤師試験の受験資格が得られる6年制の薬学科に分かれていた。
統合により、連続した研究期間を確保した上で、薬剤師試験の受験資格を得られるようにする。6年制への一本化は、市立の岐阜薬科大でも導入例がある。
https://www.sankei.com/west/news/181026/wst1810260030-n1.html - 95 : 2021/01/24(日) 10:41:19.73 ID:wtNQU3ssK
- >>31
じゃあ救済されたんか良かったな
ってか薬学じゃないやん薬科学やん
違和感覚えなかったんか
こいつ今後の人生の契約事も思い込みや確認不足からの誤読でやらかしそうやな - 133 : 2021/01/24(日) 10:44:46.81 ID:y2xabdwu0
- >>95
薬学部の薬科学科やし近大じゃなくて阪大やし
確認不足なのお前やん - 141 : 2021/01/24(日) 10:45:48.26 ID:6QSw522wa
- >>95
近畿大学は救済さらてへん - 98 : 2021/01/24(日) 10:41:36.88 ID:f/1C69U90
- >>31
日本に研究開発はほとんどない治験のカルテチェックでも勉強しとけ - 32 : 2021/01/24(日) 10:36:29.04 ID:/qPbAumr0
- 4年制って希望したら6年制に進級できたんちゃうん?
- 34 : 2021/01/24(日) 10:36:41.69 ID:ge5ZGc7Qp
- いうて親に頭下げて1年仮面浪人すりゃええやろ
入学金無駄やけど - 35 : 2021/01/24(日) 10:36:41.74 ID:UhoaxAgG0
- AIによる分析
- 84 : 2021/01/24(日) 10:40:05.03 ID:koI/xUosd
- >>35
草
すごいなこれ - 90 : 2021/01/24(日) 10:40:46.95 ID:kf4Mjfmjd
- >>35
言うほど喜んでなかったのか… - 123 : 2021/01/24(日) 10:44:03.45 ID:TL3SZzzHH
- >>35
草 - 138 : 2021/01/24(日) 10:45:07.09 ID:zUdSsTHA0
- >>35
これは神AI - 36 : 2021/01/24(日) 10:36:45.76 ID:WvjqLko50
- 塩田くん!?😲
- 38 : 2021/01/24(日) 10:36:49.71 ID:xIWPAutsa
- コロナで就職先無さそう
- 39 : 2021/01/24(日) 10:36:50.70 ID:P6e/JPwI0
- 久々に見た
何回見ても草 - 40 : 2021/01/24(日) 10:36:53.05 ID:csKq69IZa
- 大学入る前にウキウキからのドン底ってチンフェみてーだな
- 41 : 2021/01/24(日) 10:36:53.86 ID:UhoaxAgG0
- 4年制薬学部の就職先
- 55 : 2021/01/24(日) 10:38:04.27 ID:t4P3P0lL0
- >>41
院行くと資格とれるんか? - 69 : 2021/01/24(日) 10:39:01.49 ID:gS784Htn0
- >>41
これだけ見ると別に悪くなさそうに見える - 149 : 2021/01/24(日) 10:46:31.29 ID:PaH2M7LHM
- >>41
4年で就職したい人はええけど、3分の2は結局修士行くんなら最初から6年制に行った方が良くね?
修士行く方が大変なんじゃないの? - 42 : 2021/01/24(日) 10:36:56.16 ID:lkREdo5Ta
- これ好き
定期的に見たくなる - 44 : 2021/01/24(日) 10:37:08.32 ID:97v7+9JG0
- 流れ変わったな
- 45 : 2021/01/24(日) 10:37:19.97 ID:fJAzIDy+0
- 神定期
- 46 : 2021/01/24(日) 10:37:20.53 ID:JucukqSx0
- 教えてくれなかったらマジでやばかった定期
- 48 : 2021/01/24(日) 10:37:33.40 ID:ly/L/HfX0
- 結局どうなったんや
- 50 : 2021/01/24(日) 10:37:42.72 ID:HPkwz80I0
- これすき
- 51 : 2021/01/24(日) 10:37:46.55 ID:KJ0U7eN50
- いや流石にネタやろ・・・
- 52 : 2021/01/24(日) 10:37:48.74 ID:QTTz21fed
- ワイこのスレおったんよな
ネタかとおもってた - 53 : 2021/01/24(日) 10:37:58.89 ID:67Rz6+vq0
- 可愛い奴やん
- 54 : 2021/01/24(日) 10:38:02.91 ID:MiHEQDHFa
- 実際不安になってる時に「お前さんヤバイやろ」って言われたらクリティカルヒットするよな
- 56 : 2021/01/24(日) 10:38:04.31 ID:AcWxXYtm0
- 本当なんだすか?
- 58 : 2021/01/24(日) 10:38:11.23 ID:e5JGi8t10
- ブラック・ジャック先生「お前さんやばいだろ」
- 61 : 2021/01/24(日) 10:38:22.74 ID:khExpzb20
- なんJで自慢しなかったら気づかないままだったんやから救われたんやで
- 62 : 2021/01/24(日) 10:38:24.99 ID:AFb86glo0
- いうて4年制に入っても薬剤師なる方法普通にあるからな
- 65 : 2021/01/24(日) 10:38:29.73 ID:+jV+L7Ped
- >>1
そもそも薬剤師は高収入じゃない定期 - 70 : 2021/01/24(日) 10:39:05.85 ID:Z7E+JBn/0
- 薬学部まるで詳しくないんだけど
まじでなんで4年制あるの?見る限り必要に感じないんだけど
- 71 : 2021/01/24(日) 10:39:10.10 ID:n6W3psR90
- なんj民の優しさは五臓六腑に染み渡るでぇ
- 73 : 2021/01/24(日) 10:39:18.33 ID:LBSAATxMM
- そのまま入学してたから今年から社会人やん
進路どうしたんやろなあ - 75 : 2021/01/24(日) 10:39:26.12 ID:1hHoMiN70
- そもそも薬学部じゃ、製薬メーカーで一番花形の創薬にはいけないというオチ
- 77 : 2021/01/24(日) 10:39:35.36 ID:Y4B9jQD50
- こういうのって入学式ガイダンスとかで教わるから遅かれ早かれやなぁ
- 78 : 2021/01/24(日) 10:39:39.20 ID:11qi11Hx0
- なんだすかほんとすき
- 79 : 2021/01/24(日) 10:39:48.63 ID:yZnBHE0V0
- 進路指導なかったんか?
- 80 : 2021/01/24(日) 10:39:56.16 ID:7PmNenIy0
- この定期すき
- 82 : 2021/01/24(日) 10:39:58.43 ID:wnDZXnDb0
- 編入できないんか?
- 83 : 2021/01/24(日) 10:40:02.68 ID:1rqjNMYGp
- さすがに釣りやろ
4年でも6年でも資格取れるなら全員4年しか選ばんってちょっと考えればわかる - 111 : 2021/01/24(日) 10:42:49.72 ID:ucxofMzz0
- >>83
近畿大薬学部程度じゃそういうやつもおるやろ - 114 : 2021/01/24(日) 10:43:01.00 ID:xIWPAutsa
- >>83
早く働いた方が得とか意味分からん事言ってるし二年猶予貰える無能の為のコースと思ってたんやないか - 150 : 2021/01/24(日) 10:46:34.75 ID:Q9e7bLXZd
- >>114
仮に同じ薬剤師なら早く働いたほうが得やろ
定年前の2年分の年収得する
学部卒と院卒みたいに年収に差を付けられるなら損けどな - 120 : 2021/01/24(日) 10:43:36.30 ID:LhT17PsAM
- >>83
免許の合宿コースみたいなもんと思ってた説すき - 85 : 2021/01/24(日) 10:40:36.14 ID:NWvCzmrS0
- なんJ民が心配した珍しい例
- 88 : 2021/01/24(日) 10:40:40.15 ID:ebWjI7vp0
- ぶっちゃけ4年の薬学部とかトラップやろ
- 92 : 2021/01/24(日) 10:40:59.56 ID:RwST9HO10
- これきっかけで志願者減ったんだよな
騙されてた奴多かったんやな - 101 : 2021/01/24(日) 10:41:44.47 ID:kf4Mjfmjd
- >>92
なんJが社会貢献した珍しい例やな - 93 : 2021/01/24(日) 10:41:03.54 ID:NvPaPdgb0
- 1年浪人して6年制のほうに行ったらええがな
- 99 : 2021/01/24(日) 10:41:39.83 ID:PMcYgQbn0
- >>93
4年と6年じゃ難易度違うやろ - 97 : 2021/01/24(日) 10:41:32.83 ID:Yz/liPTb0
- 院進するだけでこんな大袈裟なもんじゃないだろ
- 102 : 2021/01/24(日) 10:41:48.13 ID:8z/l731C0
- 中高の同級生で薬学部出てから教育学部行き直して小学校の教師やってる奴おるわ
特異な経歴やから特定されそうやけど - 103 : 2021/01/24(日) 10:41:55.86 ID:ARDTz50jd
- 薬局勤めってどうなんや
確かに女多いけど狭い部屋に雑談無しでずっと薬と睨めっこしてある意味きつそうなイメージあるわ - 104 : 2021/01/24(日) 10:41:56.85 ID:+QyELD4na
- ワイ「薬学部行きたい」
担任「4年制はどうや」
マッマ「薬剤師になれますか」
担任「卒業後、養成課程に進めば取れますよ」
マッマ「はえ~」
ワイ「•••」 - 106 : 2021/01/24(日) 10:42:07.10 ID:QGhHiwLV0
- でも近大から大手の製薬メーカーの営業とか勝ちやん
超高収入やで - 126 : 2021/01/24(日) 10:44:16.91 ID:ucxofMzz0
- >>106
コロナでMR首切られてるで - 130 : 2021/01/24(日) 10:44:38.83 ID:Yz/liPTb0
- >>106
見えてる地獄やん - 137 : 2021/01/24(日) 10:45:05.56 ID:vy11klfE0
- >>106
これ - 151 : 2021/01/24(日) 10:46:36.19 ID:wtNQU3ssK
- >>106
でもこいつコミュ障みたいやから… - 107 : 2021/01/24(日) 10:42:23.55 ID:SBxlRkI60
- こんなん詐欺じゃん
- 110 : 2021/01/24(日) 10:42:44.63 ID:asw6kvf6d
- MRのが高給やしええやん
メンタルやられるけど - 112 : 2021/01/24(日) 10:42:51.76 ID:cFbvyQAm0
- 悲しいなぁ
- 115 : 2021/01/24(日) 10:43:03.39 ID:WZZIZwLx0
- 製薬営業に無事なったんだろうか
- 143 : 2021/01/24(日) 10:45:53.99 ID:JtXO8PtRd
- >>115
今ガンガン首切られてるしそれでも地獄やろなぁ - 117 : 2021/01/24(日) 10:43:23.10 ID:scyksz0Ba
- 最初にイキって6年制こきおろしてたのがポイント高い
- 121 : 2021/01/24(日) 10:43:49.74 ID:QTTz21fed
- 4-6年の差って高1のときに習わなかった?
- 122 : 2021/01/24(日) 10:43:52.39 ID:EeCL+wYqd
- 医学部看護科行って医者になれないんだすか?って言ってるようなもんやろ?
- 146 : 2021/01/24(日) 10:46:02.41 ID:I+g2p01m0
- >>122
全く違う - 124 : 2021/01/24(日) 10:44:03.80 ID:9JnlRiO60
- 薬学部だからモテるやろなあというのが大学デビューしたい陰キャの発想で草
- 125 : 2021/01/24(日) 10:44:06.89 ID:WZZIZwLx0
- こんな場所に相談して、肯定とか背中押してくれるの期待してたんだし
内心自分でも不安だったんだろうな - 127 : 2021/01/24(日) 10:44:26.93 ID:5VIQPyr10
- 製薬営業って普通学部でもなれるんちゃうの
- 129 : 2021/01/24(日) 10:44:38.68 ID:ZNo6xTcp0
- 製薬営業って普通に文系卒もたくさんなんやろ
そりゃ高い学費で文系より忙しく4年勉強すんのはコスパ悪いわな - 131 : 2021/01/24(日) 10:44:42.65 ID:iritTJ1p0
- 元々薬剤師志望ならきちんと調べて6年制に入るのが普通やし
よく調べもせず4年生に入るやつはたぶん資格取れへんやろ - 134 : 2021/01/24(日) 10:44:51.32 ID:RwST9HO10
- 今年四年生か
- 135 : 2021/01/24(日) 10:44:54.95 ID:/2SHf3wWp
- 😮シオタクン!?
- 136 : 2021/01/24(日) 10:45:03.34 ID:a69YB28/0
- ワイ近大やけど勉三さんおるで
勉三さんというか勉三ちゃんやけど - 139 : 2021/01/24(日) 10:45:14.32 ID:wUmH9wwP0
- 間黒男定期
- 140 : 2021/01/24(日) 10:45:24.66 ID:9T1dsl5M0
- それすら調べてないんじゃそもそも見込みないから残念でもないし当然や
- 142 : 2021/01/24(日) 10:45:49.72 ID:7EZ29euHM
- 別に四年制でもガチれば6年制行けるし
最悪浪人でも良いだろ - 144 : 2021/01/24(日) 10:45:56.47 ID:2GXxuWzX0
- いつみても恐い
- 145 : 2021/01/24(日) 10:45:57.73 ID:LBSAATxMM
- まあ想像と違う学部に入っちゃった人なんて山ほどいるし、勉三もなんやかんや大学生活謳歌したやろきっと
- 147 : 2021/01/24(日) 10:46:20.09 ID:/PboZx100
- でも男の薬剤師って初任給と若いうちの給料こそいいものの
最終的には微妙なんだよな
女がなるにはかなりいいけど - 152 : 2021/01/24(日) 10:46:40.10 ID:F5tZX9F5a
- ここでざまぁってならないのがなろう系読んでる奴らよりマシに思えるわ
- 153 : 2021/01/24(日) 10:46:47.60 ID:akfnztc3d
- ちょうど来年から働けるやんけ
どうなってるんかな - 154 : 2021/01/24(日) 10:46:51.78 ID:gHPxcXYy0
- たかだか10代の子供に一生棒に振りかねない罠仕掛けるの普通に頭おかしい
彡(^)(^)「薬学部受かった!高収入で女の子にモテモテやろなぁ」ワクワク 敵「お前さんやばいやろ」

コメント