緊急事態宣言から1週間。福岡の通勤者「人込みも仕事も特に何も変わってない。今まで通り」

1 : 2021/01/21(木) 12:30:21.70 ID:xdQrmlQk9

https://news.yahoo.co.jp/articles/18f5f03376773e953689b5e341f76e59db26ef93

同じく緊急事態宣言が出されて1週間が経った福岡県では、朝の通勤の人出に
期待されたほどの減少はみられていません。

福岡市の中心部天神周辺は去年4月、福岡県に初めて緊急事態宣言が出された
1週間後の午前8時の人出は33.2%減少しましたが、再び出された今月13日と20日を
比べると7.9%の減少に止まっています。

街録:「人込みも特に変わってないし、仕事も特に何も変わってないし、今まで通りかな」
「(電車内は)めちゃめちゃ混んでるわけではなかったが、やっぱり2、3人立ってたり」

福岡県の新規感染者は宣言再出後の16日に過去最多の411人が確認され、
以降も199人から300人の高い数字で推移しています。

2 : 2021/01/21(木) 12:30:57.25 ID:ITKrKxP30
そのままでいいのさ
3 : 2021/01/21(木) 12:31:13.50 ID:LGCsl1HB0
当たり前だろ
バカなのか
4 : 2021/01/21(木) 12:31:16.97 ID:wCV3BUzB0
ファーーーーwww
ガバナンスガバガバ学級崩壊
もう政府やめろ日本政府
5 : 2021/01/21(木) 12:31:39.77 ID:BC2j5Nt+0
緊急事態ウェーイ!
6 : 2021/01/21(木) 12:31:45.48 ID:G4TBbJKH0
さすが、修羅の国
7 : 2021/01/21(木) 12:31:53.40 ID:HIM00su00
さすがに夜は変わるだろ
うちも自粛休業してるし周りもしてる
8 : 2021/01/21(木) 12:32:23.53 ID:JX9lO/9J0
大阪だって変わってない
9 : 2021/01/21(木) 12:32:25.02 ID:iWI4Vd8P0
人混みと
人込みと
どっちがいいのか検索森田しちまったじゃねえか吉川くん
10 : 2021/01/21(木) 12:32:26.98 ID:xykr9xbg0
バカ国民「これでいいのだ」
11 : 2021/01/21(木) 12:32:47.79 ID:WZp7jWWu0
な、バカだろ
飲食だけ金渡しても無理なんだって
バカ政府だなほんと
12 : 2021/01/21(木) 12:32:47.95 ID:q4YaFzTM0
成人式クラスターはでたの?
13 : 2021/01/21(木) 12:33:01.49 ID:iJbgs3sK0
今頑張って自粛してもすぐに、春節とかビジネス入国とかで外国人を入れるじゃん。
14 : 2021/01/21(木) 12:33:31.97 ID:5iVDkKje0
閣僚が無能すぎない?
馬鹿ばっかりじゃん
15 : 2021/01/21(木) 12:33:36.78 ID:tqEj1bnTO
小川はまた入院したな。高島が刺客を差し向けたんだろ…。
16 : 2021/01/21(木) 12:33:53.15 ID:EagLPFzL0
知事が検査入院したみたいだけど症状がコロナ臭い
17 : 2021/01/21(木) 12:33:57.25 ID:uTLFIYkn0
会食無ければ全て善し
18 : 2021/01/21(木) 12:34:00.21 ID:LkV61xZ10
今となっては誰も自粛するわけないだろ
旅行推進してたのだから
26 : 2021/01/21(木) 12:36:06.02 ID:rj89PN8g0
>>18
旅行推進してたからこそ自粛だろ
どこにウイルスあるかわからない状況になってる
19 : 2021/01/21(木) 12:34:03.58 ID:ouoD2paO0
罹ったらハゲるのに
20 : 2021/01/21(木) 12:34:09.22 ID:ez96HR260
東京と同じやね
45 : 2021/01/21(木) 12:41:44.25 ID:iPIiyA0R0
>>20
東京は通勤電車がかなり減ったけどな
21 : 2021/01/21(木) 12:34:25.11 ID:onR/Ee+B0
前回の時は発注激減して非常事態なのをひしひしと感じたが
今回は宣言出てる地域からの発注も通常通りだし普通の生活してるんだなとよくわかる
22 : 2021/01/21(木) 12:34:27.13 ID:Ikt3ePjX0
コロナガチャ
副作用は禿げる模様
23 : 2021/01/21(木) 12:34:27.75 ID:gO9FLABA0
愛知は体感で2割くらい減ってる気がする
24 : 2021/01/21(木) 12:34:46.16 ID:C4PbtdAm0
後遺症みてね
25 : 2021/01/21(木) 12:35:30.99 ID:kUbLs8770
ウィルスは昼沈静化して夜活性化とでもいうのか?
27 : 2021/01/21(木) 12:36:08.65 ID:WZp7jWWu0
政治家と飲食だけで自粛しとけよ
税金食いが
28 : 2021/01/21(木) 12:36:40.61 ID:wCV3BUzB0
2割減ってるって書き込めと政府に言われてるのかと疑うくらい
ここでもTwitterでもどこでも「2割へってる」というのみる

減ってねえよ
むしろ去年末より増えてるし

29 : 2021/01/21(木) 12:36:42.34 ID:g4WRBha10
ハゲてる奴はコロナ感染者ってことか
30 : 2021/01/21(木) 12:37:02.23 ID:FkgRwT4D0
だって夜8時までは自由にして良いんだろ?
31 : 2021/01/21(木) 12:37:04.67 ID:G55kMLCb0
明らかに電車もバスも通勤時間以外は人減ったけどな
民度が低いか老人が少ないとこに住んでるだけでしょ
32 : 2021/01/21(木) 12:37:15.10 ID:2mLfUIYT0
だめだこりゃw 政策うんぬんの問題じゃない
33 : 2021/01/21(木) 12:38:35.31 ID:wCV3BUzB0
出歩いてるやつをみるたびに、あ民度低いとつぶやいてるわ
女の犬の散歩が特に多いかな
44 : 2021/01/21(木) 12:41:32.09 ID:ZSuDJRio0
>>33
散歩は喋らんしなぁ
複数で外食してる連中に言ってやれ
34 : 2021/01/21(木) 12:38:39.32 ID:VBt00e5F0
名ばかりの緊急事態宣言だしね。要するにただの門限宣言だよw
35 : 2021/01/21(木) 12:38:40.41 ID:2ycUazHX0
給付金あれば意識変わるのにな
36 : 2021/01/21(木) 12:39:08.20 ID:iszILJq40
ラッシュアワーで2-3人しか立っていないなんてうらやましい
41 : 2021/01/21(木) 12:40:26.32 ID:2gZuQBJS0
>>36
東京大阪以外はそんなもんじゃない?
福岡みたいな田舎は公共交通機関で通勤って少数派だよ
37 : 2021/01/21(木) 12:39:09.67 ID:BUaYmj7l0
国民のほとんどが、政治家が会食してるんだから真面目に自粛するのはアホらしいって思ってるよね
38 : 2021/01/21(木) 12:39:21.61 ID:mIRvL/V70
>>1
別にカイシは休みじゃないんやで
39 : 2021/01/21(木) 12:40:08.00 ID:ruBypeuO0
飲食店や夜の街をスケープゴートにした結果

会社事務所での感染が多いのでリモート勤務に!って言えばいい
経団連の狗なんで無理だろうが

40 : 2021/01/21(木) 12:40:12.86 ID:tX8f5sjG0
御堂筋は毎日ギュウギュウです
42 : 2021/01/21(木) 12:40:38.34 ID:VSBoCMJw0
飲食店ばかり贔屓するからこうなる
正直やってられねぇ
43 : 2021/01/21(木) 12:41:02.14 ID:JryCP74Q0
2割程度の人出の減少だと感染者は減らんぞ…
46 : 2021/01/21(木) 12:44:15.72 ID:WDPESe110
なんか恐いから誘いを断ると、政府の同調みたいに思われるんだ。実際知り合いがパタパタ倒れているわけでもないし
47 : 2021/01/21(木) 12:44:28.41 ID:lwv4AXvz0
病院も施設も入れず自宅療養で急変死が増えつつあるという話とのギャップについていけないな
48 : 2021/01/21(木) 12:44:33.98 ID:XA0KCtmi0
甘いなあ甘すぎるわ
東京の満員電車は足が地面につかない
乗客が扇形になってはじめて満員。降りられないときもある
田舎もんが

コメント

タイトルとURLをコピーしました