- 1 : 2021/01/19(火) 23:27:38.66 ID:CAP_USER9
-
Anido Exhibition mini 10「もりやすじ原画展 もぐらの童画部屋」アニメーションの神様が描いた無類の童画を印刷物から
http://www.100hyakunen.com/news/info/202101112907日時:2021年1月20日(水)~31日(日) 12:00~19:00 (最終日は17:00まで) 火・定休
会場:一日(吉祥寺)
【略】
もりやすじさんの新刊「もぐらのアトリエ」の発売を記念して開催します。
もりさんはアニメーション制作のかたわら昭和20年代から休まず幼年誌や絵本の童画を発表していました。
その原稿は散逸してしまいましたが、残された印刷物から作品を復元しようという挑戦です。(アニドウ代表・なみきたかし)もりやすじ
1925年(大正14年)1月28日、鳥取で生まれ、台湾で育つ。
政岡憲三の「くもとちゅうりっぷ」に惹かれ、さらにアメリカのカラー短篇漫画を見てアニメーターとなる決意をかためる。
日本最初のカラー長編漫画映画「白蛇伝」を初めとして
「少年猿飛佐助」「西遊記」などの長編漫画映画製作の、スタジオを名実ともに東洋最大のものに育てることに大きく寄与した。店舗からのお願い
<新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴うお知らせ>
・入店に際して
マスクの着用、入店時の手指の消毒、また店内での会話は極力控えていただき飛沫感染の予防にご協力ください。
フェイスガード、マウスガードのみの方はマスクの着用を合わせてお願いします。
・展示ご利用の方、ギャラリーでの展示へお越しの方へ
ギャラリー内に人が多く留まらないようご協力ください。また、会話は極力小さい声でお願いします。
http://www.100hyakunen.com/news/202101092905主催:アニドウ
http://www.anido.com - 2 : 2021/01/19(火) 23:35:10.73 ID:DZHeVcmH0
- もりやねこ
- 4 : 2021/01/19(火) 23:48:10.31 ID:IvSQGErB0
- やさしい画ですなぁ
- 5 : 2021/01/19(火) 23:52:47.96 ID:Z7UxTyuo0
- 図録あるなら欲しいわ
- 14 : 2021/01/20(水) 00:20:56.39 ID:Zrl6wMvw0
- >>5
図録つうか新刊記念なんで - 17 : 2021/01/20(水) 00:23:11.23 ID:R+XuRhbg0
- >>14
おおーそれは嬉しい - 6 : 2021/01/19(火) 23:54:56.09 ID:CN+1JX2Y0
- マジンガーZで原画描いてたんだな…
- 7 : 2021/01/19(火) 23:59:36.43 ID:Z2L+T9950
- びっくりしたにゃ♪
- 9 : 2021/01/20(水) 00:04:08.15 ID:VMKWc2zW0
- アニドウってまだあるのか
- 13 : 2021/01/20(水) 00:19:50.88 ID:tRaueQRF0
- >>9
アニドウと聞くと世田谷の事件を思い出してしまう - 22 : 2021/01/20(水) 00:55:08.35 ID:Zrl6wMvw0
- >>9
ドキュメンタリー番組の資料提供で時々見かける - 11 : 2021/01/20(水) 00:12:32.38 ID:U/7jUNOY0
- 丹古母鬼馬二に似てるなw
- 12 : 2021/01/20(水) 00:15:00.60 ID:wYERlIEM0
- 画集欲しい
今まで何冊か出してるんだな - 16 : 2021/01/20(水) 00:23:07.00 ID:Zrl6wMvw0
- >>12
二馬力の奴が読み物として貴重 - 15 : 2021/01/20(水) 00:21:59.84 ID:eV8oI+1Q0
- これは書き込みありがたい
何とかして行くわ
なつぞらにも登場して大事な役だったな - 18 : 2021/01/20(水) 00:25:15.48 ID:Zrl6wMvw0
- >>15
怒り狂ってカイヅカイブキを毟って暴れるシーンが欲しかった - 19 : 2021/01/20(水) 00:35:25.41 ID:eV8oI+1Q0
- 高畑勲展でもりやすじ以外の人のデザインしたヒルダを見たがコレジャナイ感があったな
- 20 : 2021/01/20(水) 00:46:54.54 ID:Zrl6wMvw0
- >>19
ほぼ森氏の手柄と言っていいだろうな - 21 : 2021/01/20(水) 00:50:01.49 ID:MA3J2m2a0
- フランダースの犬のOPの可愛さは異常
- 24 : 2021/01/20(水) 01:01:33.89 ID:vZ3jGPfE0
- もりやすじのキャラが、東映動画初期→世界名作劇場→ジブリと受け継がれてるからな
実質日本のアニメは全てもりやすじキャラといっても過言ではない - 25 : 2021/01/20(水) 01:05:00.37 ID:s7EGy8pO0
- 近いし何とかして行きたいな
森さんがハイジのオープニングのラフ原画を描いたって高畑勲展行くまで知らなかったよ
原画の森さんの描線も小田部さんの清書も感動的に美しい線だった
「もりやすじ原画展 もぐらの童画部屋」アニメーションの神様が描いた無類の童画を印刷物から 吉祥寺で1/20~ #森康二

コメント