- 1 : 2021/01/19(火) 22:25:04.56 ID:yiSggdFzr
-
34 風吹けば名無し[] 2021/01/19(火) 22:15:30.86 ID:vVHleGrLr
はえー
【悲報】ひろゆきさん、現在進行形で荒ぶる★3
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611062016/ - 2 : 2021/01/19(火) 22:26:40.50 ID:CKU48wux0
- 識者はちげえわ
- 3 : 2021/01/19(火) 22:27:02.18 ID:qGOVkSZn0
- よくやったと賛辞を贈りたい
- 6 : 2021/01/19(火) 22:27:54.19 ID:FnIAQ/r+0
- 一番下はボボボーボ・ボーボボ?
- 27 : 2021/01/19(火) 23:26:07.61 ID:qfnGKtnc0
- >>6
そうだよ右から左に読む - 7 : 2021/01/19(火) 22:29:45.61 ID:fpmx1tr4d
- メス化させる
- 8 : 2021/01/19(火) 22:31:15.90 ID:zwczEfP7p
- ラテン語ガチ勢って感じだな。ひろゆ………
- 10 : 2021/01/19(火) 22:33:01.23 ID:9XdUw1P60
- 流石知的のみならずウィットに富んでるな
バカ相手に知識自慢するおフランスコンプ野郎じゃ勝てないわ - 12 : 2021/01/19(火) 22:48:14.51 ID:seY8Spy4H
- ラテン語と古典ギリシャ語って独学で勉強できるようなもんなのか?
- 14 : 2021/01/19(火) 23:07:23.31 ID:9yjGYLUa0
- >>12
できる
ただし、独学だろうがそうでなかろうが
カエサルが読めるようになるには最低2年
セネカやウェルギリウスなら5年
キケローが読めるようになるには10年くらい勉強し続ける必要がある - 16 : 2021/01/19(火) 23:10:16.69 ID:kGEufEkP0
- >>14
イーリアスが読みたいんですが3か月ぐらいじゃ無理でしょうか - 22 : 2021/01/19(火) 23:20:52.54 ID:9yjGYLUa0
- >>16
ギリシア語は最初の文法書終える前に挫折したので何とも言えんスマン - 13 : 2021/01/19(火) 22:50:51.96 ID:CLzCUS3q0
- 教養ある人ってこういうことだよね
- 15 : 2021/01/19(火) 23:10:13.17 ID:NPa9CYyU0
- 面白いな
- 17 : 2021/01/19(火) 23:12:42.92 ID:I0nwc0wD0
- ヒロポンまじかよ今知ったわ
- 18 : 2021/01/19(火) 23:12:57.65 ID:EqxLQwq30
- ひろゆきのツイ見るより5億倍面白い
- 19 : 2021/01/19(火) 23:17:12.25 ID:LCldzw9g0
- ヒロポン開発した人はなんでこんな言葉知ってたんだ
- 20 : 2021/01/19(火) 23:17:56.88 ID:ouGAJOEi0
- ???「こんな知性と教養ありそうな奴を論破出来たらさぞ気持ちいいやろなあ…」
- 21 : 2021/01/19(火) 23:19:53.84 ID:4NB7/zzGd
- 最後のは何?
- 28 : 2021/01/19(火) 23:26:11.95 ID:9yjGYLUa0
- >>21
「ボボボーボ・ボーボボ」じゃないか?
「ユ」みたいなのがbまたはv
縦棒がwに相当して母音の長いoを表記する
らしい - 23 : 2021/01/19(火) 23:23:17.36 ID:5KztMPn50
- クレスケンスはどう言う意味なのですか?
- 24 : 2021/01/19(火) 23:24:18.64 ID:P0uMaR7G0
- ヒロポン衝撃的だけど、ラテン語自体は別にそこまでハードル高いもんじゃないしシャブ発明するようなエリートならむしろ使いそうな気がする
それをジャップ語と無理矢理結びつけた流れがあるから逆に感じるだけで - 25 : 2021/01/19(火) 23:24:40.90 ID:3EW4VT+40
- 機転がきくなぁ
- 26 : 2021/01/19(火) 23:26:06.00 ID:GlKXu+H80
- 西村みたいな浅い知識と違って博識やなぁ
ひろゆきを論破したラテン語さんのツイートが面白いと話題に

コメント