- 1 : 2021/01/19(火) 15:25:02.73 ID:CAP_USER9
-
17日のプレミアリーグ、リバプール-マンチェスター・ユナイテッド戦において、色覚障害の人々から数百件の苦情が寄せられたと、ESPN電子版が報じた。
マンチェスターUはこの日、今季多くのアウェー戦で着用してきた白と黒のユニホームではなく、製造元アディダス社が「レジェンド・アース・グリーン」と呼ぶユニホームで登場。これは黒に近いモスグリーンのような色で、色覚障害の人々にとってはリバプールの赤色ユニホームと区別がつきづらかったという。
色覚障害についての認知をうながす英国の団体でCEOを務めるキャスリン・アルバニーウォードさんはESPNの取材に対し「日曜日(17日)に、今までで1番多くのユニホームに関する苦情を受けました。数百件です。これは我々共通の問題で、大きな問題なのです。なぜなら12人に1人は影響を受けているからです」と訴えた。
色覚障害の人々でも認識できる色のユニホームを双方のチームが着用することは、米アメリカンフットボールNFLではすでに行われている。そしてプレミアリーグでもその動きはある。
実際、リバプール-マンチェスターU戦の10日前、リーグ側からユニホームについての指摘があったとされる。ただプレミアリーグからはソックスの色をグリーンから白に変更するように指示があっただけで、ユニホームについての指示はなかったという。
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202101190000202.html
- 2 : 2021/01/19(火) 15:25:52.73 ID:4LA+O7Kx0
- だからどうしろと
- 3 : 2021/01/19(火) 15:26:24.08 ID:jr4RubKW0
- そうかあかんか
- 4 : 2021/01/19(火) 15:26:48.97 ID:1YcEAtWy0
- まぢかよ?水戸黄門最低だな!
- 5 : 2021/01/19(火) 15:27:42.61 ID:JlbDEJg40
- やっぱアディダスってクソだわ
- 6 : 2021/01/19(火) 15:27:46.46 ID:nQSD2LrY0
- へーこれ見分けつきにくいのか
大変だな - 7 : 2021/01/19(火) 15:28:15.49 ID:1oGinktX0
- 岡くん激オコw
- 8 : 2021/01/19(火) 15:31:49.74 ID:vdARPCiu0
- 赤と緑は基本やん
- 9 : 2021/01/19(火) 15:32:04.20 ID:0wSVaPeN0
- イロンボ多すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 10 : 2021/01/19(火) 15:32:40.23 ID:4SG/+GNy0
- 色覚障害用のサングラスをプレゼントしてツベにアップで大感動
- 11 : 2021/01/19(火) 15:34:42.25 ID:mIFbMxmA0
- マンユーってなんでcl敗退したのにリーグ好調なん?
- 14 : 2021/01/19(火) 15:39:58.15 ID:4HlAlcLd0
- >>11
敗退したからちゃう? - 23 : 2021/01/19(火) 15:50:46.41 ID:xxP9Vgey0
- >>11
上位クラブ、特にリバポが勝手に自滅して相対的にマンUが上がってるだけ - 12 : 2021/01/19(火) 15:34:53.64 ID:aBsxFEHj0
- 濃度違ってないか?
- 13 : 2021/01/19(火) 15:38:53.80 ID:T6rK2hMn0
- 意味不明
そんなんいちいち対応してたら失明者にも視覚情報送れとかなるだろ - 15 : 2021/01/19(火) 15:40:05.73 ID:O7BMFZrO0
- >>1
そういえば金だか青だかに見えるドレスの話題流行ったな - 16 : 2021/01/19(火) 15:41:52.51 ID:LQhjEBA30
- ワイ色盲、たしかに厳しい
- 17 : 2021/01/19(火) 15:42:33.70 ID:cCBI9H0m0
- 別に試合を観ていても相手チームと誤認するレベルじゃない
だけどウイイレとかサッカーゲームの選手位置を示す点が赤と緑だと見分け付かないから勘弁してくれwその色合い同士だと自動で別の色になる仕様にしてくれないかな?(甘え)
- 18 : 2021/01/19(火) 15:44:56.94 ID:X5aSj4cu0
- 真っ黒やんけwww
- 19 : 2021/01/19(火) 15:47:06.90 ID:jl/rL3HJ0
- Jリーグもだけどユニフォームに使える色指定されてるんだけどプレミアはそうじゃないのかな
- 20 : 2021/01/19(火) 15:48:02.20 ID:pzqoF9J80
- 色盲が初めて矯正サングラスかけたら、ってつべ動画見るとみんな泣くんだよな
ま、泣いてるやつだけを動画で出すんだろうが、
そこまでツライのか…ともらい泣きする
全盲に見せることはできないけど
色盲なら対応してあげてほしい - 28 : 2021/01/19(火) 15:58:51.28 ID:ROFwhixs0
- >>20
あれの面白い所は、みんな用意されたカラフルな風船とか洋服とかには目もくれず、花とか空とか自然のものを見るんだよね~ - 21 : 2021/01/19(火) 15:49:09.10 ID:vmo8n3C00
- HND△
- 22 : 2021/01/19(火) 15:50:14.52 ID:q9xyh2NX0
- 事前に指摘されてたなら対応すべきだったな
- 24 : 2021/01/19(火) 15:50:57.28 ID:v6+7v79Z0
- 見分けも付かない欠陥品が悪いだけ、劣悪遺伝子排除法を作って
生まれる前に処分すべき。 - 26 : 2021/01/19(火) 15:55:02.01 ID:CZpSHoFS0
- >>24
欧州だと男は10%程度色弱だから10%処分だねw 女は1%も無いんだけどさ - 25 : 2021/01/19(火) 15:54:43.91 ID:lNaXGXlW0
- 人種によっても違うんだけど、白人は1割ぐらい色覚異常らしいからな。
そりゃ問題になるわ。 - 27 : 2021/01/19(火) 15:56:15.68 ID:LlFgZRt/0
- アップの写真はわかるけど、引きだとまぎらわしいだろうな
- 29 : 2021/01/19(火) 16:01:13.54 ID:8K8XuNz00
- そんな全方位に配慮なんてしなくていいわアホか
【サッカー】マンU、色覚障碍者の人々から苦情続出の理由

コメント