会社の人からめちゃくちゃ電話きてる

1 : 2021/01/14(木) 16:16:33.141 ID:Htl9nIMN0
今日現場で先輩にボロクソ文句言われて帰れって言われたから帰ってきた
2 : 2021/01/14(木) 16:16:52.917 ID:+fOkHsXy0
謝りたいんだよ
3 : 2021/01/14(木) 16:18:11.634 ID:Htl9nIMN0
>>2
純粋に俺が車で帰ったから帰る足がないんだと思う
30 : 2021/01/14(木) 16:35:42.437 ID:uFbHE8OLM
>>3
草www
4 : 2021/01/14(木) 16:18:13.983 ID:EI5egi1q0
帰れ→帰る→何故帰る!
このループ好き
5 : 2021/01/14(木) 16:19:36.612 ID:tlgN0orld
純粋過ぎるなキミ
7 : 2021/01/14(木) 16:20:18.774 ID:Htl9nIMN0
>>5
いや文句言われたあげくに帰れって言われて帰らない奴なんかいるのか
6 : 2021/01/14(木) 16:20:11.378 ID:WAgXrgys0
流石お前だ
8 : 2021/01/14(木) 16:20:57.759 ID:uwcYEB02d
次は退職代行だな
10 : 2021/01/14(木) 16:21:29.162 ID:Htl9nIMN0
>>8
むしろこのままバックれて終わりでしょ
次の仕事探さなきゃ
9 : 2021/01/14(木) 16:21:12.070 ID:XNpPr1O8r
ボロクソ行った相手に迎えにこさせるとかツンデレかよ
11 : 2021/01/14(木) 16:21:47.354 ID:EI5egi1q0
どんな文句言われたんだ?
12 : 2021/01/14(木) 16:22:52.814 ID:Htl9nIMN0
>>11
仕事が遅いだの材料もっと持てだのほか色々
13 : 2021/01/14(木) 16:24:27.565 ID:sBQkaxau0
>>12
俺も似たようなことよく言われるからわかるけど
バックれはしたことないな
よくクソデカ溜息つかれてたわ
15 : 2021/01/14(木) 16:25:51.067 ID:Htl9nIMN0
>>13
別にバックれようが辞めると言おうが同じだし
17 : 2021/01/14(木) 16:27:32.920 ID:sBQkaxau0
>>15
バックれは癖になるからやめた方がいい
ちょっと嫌なことあったらすぐバックれる性格になる
21 : 2021/01/14(木) 16:29:02.125 ID:Htl9nIMN0
>>17
何でやった事もない君がそんな事わかるの?
>>18
むしろ近場に駅も何もないからそうなるのは必然かと
24 : 2021/01/14(木) 16:30:55.249 ID:sBQkaxau0
>>21
だって現にバックれてるじゃん
今までも何回もバックれてきたのが丸出し
14 : 2021/01/14(木) 16:25:18.141 ID:qWfat5RX0
そんなやつの送迎してたのか
16 : 2021/01/14(木) 16:26:35.055 ID:Htl9nIMN0
>>14
送迎と言うより俺が1番若いから運転手だった
会社のハイエースでみんなで行ってた
18 : 2021/01/14(木) 16:27:34.909 ID:VQtlox3Td
会社のハイエース一人だけで乗って帰宅はやんちゃすぎる
19 : 2021/01/14(木) 16:28:11.504 ID:EI5egi1q0
会社のハイエースで帰ったの笑うわ
20 : 2021/01/14(木) 16:28:24.285 ID:qiySzFqka
「帰れ」と言う感情的な判断を下した上司のミスだろ
こんな奴らが社会にうようよ居て恐ろしいから俺は実家暮らしのフリーターやってるんだ
22 : 2021/01/14(木) 16:29:17.638 ID:tlgN0orld
4ねるレベルの所業
23 : 2021/01/14(木) 16:30:52.467 ID:BmvfMtzg0
頭冷えましたって言ってハイエースで迎えに行けよ
物分かりがいいなと思われて今までより可愛がられるぞ
26 : 2021/01/14(木) 16:32:15.503 ID:Htl9nIMN0
>>23
ハイエースは会社に置いてきたし外寒いし無理
>>24
それ君の妄想だよね
>>25
そいつ俺より1年先に入っただけの雑魚だから怒られてるんじゃね?
28 : 2021/01/14(木) 16:34:02.846 ID:sBQkaxau0
>>26
妄想だと思うなら戻って仕事しろや
25 : 2021/01/14(木) 16:31:06.201 ID:qiySzFqka
その先輩らも良い社会勉強になっただろ
職場で感情的になって従業員に指示するな、と
27 : 2021/01/14(木) 16:33:57.259 ID:BmvfMtzg0
じゃあもう面白い展開おこらないじゃん
29 : 2021/01/14(木) 16:35:07.632 ID:Htl9nIMN0
>>27
他力本願かよ
>>28
言ってることが支離滅裂してるけど君ニートだな
31 : 2021/01/14(木) 16:36:35.959 ID:8hnTEbCq0
歩いて帰ってこいって電話で言っとけ
んで明日辞表だしてend
32 : 2021/01/14(木) 16:37:24.761 ID:Htl9nIMN0
>>31
車で1時間半かかる場所だからいい経験だな
山の上だし体力もつく
33 : 2021/01/14(木) 16:38:12.269 ID:c85PI2zZr
て言うかこのまま車持って帰ったら窃盗だろ
36 : 2021/01/14(木) 16:43:13.056 ID:Htl9nIMN0
>>33
意味わかない
>>35
そうだな
34 : 2021/01/14(木) 16:40:19.099 ID:4cwXkJ8Ca
ワロタ
35 : 2021/01/14(木) 16:40:29.077 ID:DkQzVecs0
帰るのは上司命令だろ
37 : 2021/01/14(木) 16:45:22.657 ID:uFbHE8OLM
命令を出した方が悪い
38 : 2021/01/14(木) 16:46:21.632 ID:uFbHE8OLM
俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない

コメント

タイトルとURLをコピーしました