
- 1 : 2023/05/28(日) 08:36:17.393 ID:PtOBpDqFp
-
経済産業省は、ガソリン補助金を6月から段階的に縮小し、9月末に終了すると発表した。
経済産業省は、ガソリンなど燃料価格の高騰による生活への影響を抑えるため、石油元売り会社に対して補助金を支給しているが、原油価格が落ち着いていることなどから、1月から補助金の上限を段階的に引き下げていた。
こうした中、経産省は、6月から2週間ごとに補助率を1割ずつ引き下げて、9月末には終了すると発表した。
レギュラーガソリンの価格は、補助金の効果で170円前後に抑制できていたが、このまま推移した場合、店頭価格は2週間ごとに1円ずつ値上がりすることになる。
- 2 : 2023/05/28(日) 08:36:55.116 ID:xTIInnP00
-
すまんどこが抑制できてた?
- 3 : 2023/05/28(日) 08:37:49.802 ID:qsiM++po0
-
(´・ω・`)国民から搾り取るターンだよ
これからは負担だけが増えるよ - 4 : 2023/05/28(日) 08:38:01.696 ID:wHz4qN+P0
-
抑制どころか不正受給の温床になってたクソ制度じゃん
はよ廃止しろ - 5 : 2023/05/28(日) 08:38:50.958 ID:T88ST+yja
-
トリガー条項は?
- 6 : 2023/05/28(日) 08:40:38.147 ID:xTIInnP00
-
>>5
ぎりぎりで数銭さげて絶対発動しないようにしてる - 7 : 2023/05/28(日) 08:40:46.398 ID:Cnohr7oo0
-
補助金を供給元に配るのやめろって
消費者に届ける工夫しろよな - 8 : 2023/05/28(日) 08:41:29.948 ID:xTIInnP00
-
ほーら補助金のお陰で値上がりしてないよ!!!160円!!
あほじゃん - 9 : 2023/05/28(日) 08:41:58.183 ID:3cndAW4ja
-
俺ガソリン使わないのにガソリン使う奴が重点的に恩恵受けてるのは不公平
- 12 : 2023/05/28(日) 08:43:22.733 ID:2fUDGWAiM
-
>>9
輸送費が上がって物価に跳ね返って来るぞ - 15 : 2023/05/28(日) 08:44:26.922 ID:3cndAW4ja
-
>>12
そういうのがあるのは承知してるから重点的にという言葉を使った - 14 : 2023/05/28(日) 08:43:48.707 ID:xTIInnP00
-
>>9
ガソリン使うやつはガソリン使わないやつより税金納めてるし!! - 10 : 2023/05/28(日) 08:42:22.353 ID:JwEwpSgo0
-
田舎民「ガソリン値上げくるちぃよぉ~~」
都民「車なんてあんま乗らんしそんなに影響ないわ」これが現実
- 11 : 2023/05/28(日) 08:43:04.592 ID:oMJdnDLU0
-
国民民主党はなにやってんだよ…
- 13 : 2023/05/28(日) 08:43:25.634 ID:jm0MN1kL0
-
値下げ隊復活の兆し?
- 16 : 2023/05/28(日) 08:45:39.958 ID:3Xos9uvo0
-
できるだけ金を使わないように
増税、物価高騰、燃料費高騰、家賃値上げ…これで子供増やせなんて…
- 17 : 2023/05/28(日) 08:45:45.743 ID:jm0MN1kL0
-
基本おまいらは自分さえよければいいみたいな考えだから腹立つわ
俺ガソリンつかわないしとかそういうのはやめなさい
- 23 : 2023/05/28(日) 08:47:53.520 ID:3Xos9uvo0
-
>>17
それ自民党に言ってよ - 26 : 2023/05/28(日) 08:49:03.942 ID:jm0MN1kL0
-
>>23
おまいらには
自民党も当然はいっておる - 35 : 2023/05/28(日) 08:52:55.015 ID:3Xos9uvo0
-
>>26
早とちりした
ごめんね - 18 : 2023/05/28(日) 08:46:00.748 ID:XWFotQhp0
-
ガソリン税に消費税を加算してるのは「二重課税」で法的に問題がある
いっそ消費税を廃止にしよう
- 19 : 2023/05/28(日) 08:46:19.876 ID:xq5KzCgZ0
-
スパカブ乗りだがノーダメージだわすまん
- 20 : 2023/05/28(日) 08:47:01.899 ID:PIptGFOh0
-
ハイオク リッター8の俺涙目
- 21 : 2023/05/28(日) 08:47:04.879 ID:/pd2jIaA0
-
貧乏な奴が悪い
働け - 22 : 2023/05/28(日) 08:47:36.253 ID:NIJomkZ00
-
ガソリン補助金なんか今すぐに完全に廃止すべき
ってか、もっと税金をかけるべきじゃないとEV進まないだろ
自動車産業まで奪われたら日本マジ終わりだぞ - 24 : 2023/05/28(日) 08:47:53.660 ID:E9OfAYiiH
-
原油価格とガソリン価格見てから言って
ピーク時から6割暴落してる
補助金で下流GS業界が公金チュウチュウがぶ飲みしてただけ
だから補助金外した - 25 : 2023/05/28(日) 08:48:43.092 ID:5INCHOAJa
-
買いだめして家で空ボトルに入れ替えればお得だね!
- 27 : 2023/05/28(日) 08:50:11.437 ID:5INCHOAJa
-
計算できないんだけど9月にはいくらになるの?
- 29 : 2023/05/28(日) 08:50:55.754 ID:jm0MN1kL0
-
>>27
180円くらいだろ リッターレギュラー - 40 : 2023/05/28(日) 09:00:00.129 ID:zlX5NALIH
-
>>29
1ガロン 2.5ドルのガソリンをいくらで売りつける気だよ
原価の3倍か? - 28 : 2023/05/28(日) 08:50:37.820 ID:EomdZn+X0
-
油屋「あぁ!?補助金吸わせないなら値上げすっぞ!ええんか!?ええんか!?」
- 30 : 2023/05/28(日) 08:51:01.086 ID:zlX5NALIH
-
そもそも補助金チュウチュウ吸って価格下げてねえからこうなるんだよ
モラル何か日本企業に無いんだから自主性に任せた結果がこれだよ - 31 : 2023/05/28(日) 08:51:39.037 ID:oMJdnDLU0
-
お前ら通販で物買うしガソリン関係なくなくなくないくない?
- 32 : 2023/05/28(日) 08:52:09.394 ID:kHv+JE7v0
-
25mプールに溜めとこうぜ
- 33 : 2023/05/28(日) 08:52:11.925 ID:Hk1cGZo80
-
落ち着いてねえじゃん…
- 34 : 2023/05/28(日) 08:52:50.301 ID:NIJomkZ00
-
ガソリンに補助金出して、CO2を増やして、EV化も邪魔して
今度は、CO2を減らすのにも補助金出して、EV化にも補助金出す
何この補助金の無駄使いは・・・脱炭素とEV化を進めたいなら、ガソリンに補助金なんか出すなよ
- 36 : 2023/05/28(日) 08:54:01.093 ID:xTIInnP00
-
脱炭素もEV化もどうでもよくていかに公金ちゅーちゅーするかしか考えてねえよ
- 37 : 2023/05/28(日) 08:58:25.480 ID:SNYxW9g3M
-
>>36
真剣にこれだと思う - 45 : 2023/05/28(日) 09:10:21.217 ID:Hk1cGZo80
-
>>36
役所も政治家も言い訳かまして税金シャブるしか考えてねえよな - 38 : 2023/05/28(日) 08:58:39.956 ID:e7453WeJd
-
トヨ○タがリッター200くらいのエンジン作れば済む話やろこんなんwwwwww
- 41 : 2023/05/28(日) 09:01:02.668 ID:nz6z9Fprd
-
結局増税しても国民はネットでぐちぐち文句言うだけだから政治家にはノーダメージなんだよねえ
- 44 : 2023/05/28(日) 09:07:38.165 ID:3Xos9uvo0
-
>>41
どんな不祥事があっても自民党に入れるからね
他に入れるとこないとか言っても
一票は一票だよ~ ありがとう支援者w - 43 : 2023/05/28(日) 09:05:01.062 ID:i9ZmM96RM
-
政治家「たった10円しか値上がりしないのに何で下級国民は文句言ってくるんだ……?」
わりとマジでこういう感覚だと思う
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685230577
コメント