台湾・陳衛生福利部長(厚労大臣に相当)「いい事も悪い事も伝える」「記者の質問は無くなるまで答える」「感染者も接触者も罪はない」

1 : 2021/01/14(木) 10:22:06.09 ID:JIS7Qw6z0

台湾のコロナ対策で、日本で注目を集めるのはIT担当大臣のオードリー・タン(唐鳳、Audrey Tang)氏です。
マスクを公平に行きわたらせるためのシステムを大臣自らが開発するなど、独学で学んだプログラミング能力を存分に発揮しました。
ただ、台湾国内で絶大な支持を集めているのは、コロナ対策で陣頭指揮を執った陳時中(Chen Shizhong)衛生福利部長(厚生労働大臣に相当)です。

 陳衛生相は台湾中央流行疫情指揮センター指揮官も兼務しており、台湾で感染者が初めて確認された1月20日以降、記者会見を連日開き続けました。
「いい知らせも悪い知らせも伝える」ことをモットーとし、質問が無くなるまで記者の質問に丁寧に答え続ける姿勢が台湾の人々から大きな支持を集めました。
不眠不休で働くタフぶりに、台湾メディアからは尊敬も込めて「鋼鉄部長(鉄人大臣)」と呼ばれるほどです。
陳衛生相の記者会見はネットでも中継されており、同時視聴者数が10万人を超えることも珍しくありません。

 陳衛生相が会見の中で繰り返し語ってきたのは、「感染者が過ちを犯したのではない。接触者にも罪はない」という言葉です。
目に見えないウイルスの恐怖に震える人々を安心させ、パニックを回避し、互いに相手を思いやって魔女狩りをさせないようにする。
陳衛生相を含め、台湾の衛生関係者は2003年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)の教訓を、今回の新型コロナに生かしているのです。
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/free/20/10/10/00065/

15 : 2021/01/14(木) 10:23:36.95 ID:qKHLY5g5r
な?先進国だろ?
16 : 2021/01/14(木) 10:24:08.42 ID:ZJu2DW2va
安倍ー!
早く戻ってくれー!
20 : 2021/01/14(木) 10:25:00.32 ID:O4YccMjca
>>16
いらねえよ
17 : 2021/01/14(木) 10:24:14.92 ID:Zi8oG5IIa
文明人と土人を比べてもね
18 : 2021/01/14(木) 10:24:45.73 ID:4hWTpQnL0
土人は文明人の真逆をいくので
19 : 2021/01/14(木) 10:24:57.49 ID:nBnnSaUVM
先進国ってすげーわ
21 : 2021/01/14(木) 10:25:17.24 ID:PaU1t1lS0
なんだ反日か?
22 : 2021/01/14(木) 10:26:14.18 ID:EZo7ESws0
しかしこうもハッキリとガ●ジと健常の差を突きつけられるといっそ清々しいな

わーくにはある意味畏怖の念を抱くくらいのガ●ジチョイスをしてくるもんな

23 : 2021/01/14(木) 10:26:14.87 ID:9G1EqvVP0
予定があるので次の質問でおわりです。
25 : 2021/01/14(木) 10:27:54.43 ID:sN2JhCrZ0
我が国はしていい質問事前に決まってるんだろ?
26 : 2021/01/14(木) 10:28:17.13 ID:BVZE/EZX0
政府の質の差
27 : 2021/01/14(木) 10:28:37.97 ID:Hr/k7y0ga
タンちゃん大好きだわ
自民池沼グループじゃなくてタンちゃんに日本を統治してほしい
33 : 2021/01/14(木) 10:31:24.83 ID:EZo7ESws0
>>27
でもわーくにには落合洋一大先生がいるから
管さんと会食するくらいの仲やぞ
28 : 2021/01/14(木) 10:28:58.31 ID:DVXpN+glr
これが普通
日本は建前でも政治家がこう言えないから終わってる
29 : 2021/01/14(木) 10:29:00.03 ID:dLuYDeXKd
台湾から学ぶ日本
慢心、、、環境の違い、、、
30 : 2021/01/14(木) 10:29:35.90 ID:7QsXhJcF0
日本、併合して貰った方がよくね?
31 : 2021/01/14(木) 10:30:20.43 ID:rGshKdrN0
韓国のタマネギ外務大臣だって記者がいなくなるまで会見続けた

ぬるま湯ジャップ政治家とは覚悟が違うんだよ

32 : 2021/01/14(木) 10:31:20.53 ID:wZ6max1ea
台湾に統治してもらおうや
57 : 2021/01/14(木) 10:44:50.22 ID:+lquSKQ4r
>>32
これが一番だと思うわ
35 : 2021/01/14(木) 10:31:47.75 ID:eIM24iW30
裏山
36 : 2021/01/14(木) 10:31:51.62 ID:X0qeObhs0
昨日の逃亡劇は尾身もこれでいいの?って顔してたな
37 : 2021/01/14(木) 10:31:52.24 ID:pXv+PV2f0
隙あらば若者叩きしたり仮定の事は考えなかったり会見を強制終了したりするわーくに
38 : 2021/01/14(木) 10:31:58.94 ID:CWj4xzrf0
国民のために盾となって戦うこんな人たちが政府の中枢にいれば日本は国民から愛される国だっただろうに
日本にはコネと世襲と権力だけの残念な人たちしかいないことが本当に残念でならない
39 : 2021/01/14(木) 10:32:02.37 ID:1dpW7gaV0
いい事も悪い事も伝える→希望的観測をあたかも事実のように伝え悪いことは黙殺
記者の質問は無くなるまで答える→質問は事前に聞いてたものだけで終わると会見打ち切り
感染者も接触者も罪はない→感染も接触もは自己責任! 謝罪しろ!
全てジャップランドと逆
40 : 2021/01/14(木) 10:33:07.36 ID:xMH7dKzSa
核の傘で守ってもらうアメポチをやりつつ、
中国と上手く貿易をし、かつ台湾に統治してもらう方法ってないかな?
41 : 2021/01/14(木) 10:33:25.66 ID:LO1D0eCW0
誤ったら謝る嘘をつかない根拠を示す公平に扱う
尊敬や信頼出来ない政治家の話を誰が信じるのか
42 : 2021/01/14(木) 10:33:47.49 ID:7Js8lMAfM
なんで日本にはこれくらいの人材が当選しないの?
50 : 2021/01/14(木) 10:37:26.09 ID:Hr/k7y0ga
>>42
頭がいいと頭が悪い人に潰されるの(´・ω・`)
51 : 2021/01/14(木) 10:37:26.31 ID:sN2JhCrZ0
>>42
投票する側もされる側も駄目だから
43 : 2021/01/14(木) 10:34:04.78 ID:CWj4xzrf0
これで国を愛するなんて無理に決まってるし愛国心とかほざいてる人らは何を言ってるんだよって感じ
こいつら日本の癌を追い出さない限り日本は良くなるはずないよ
48 : 2021/01/14(木) 10:36:42.27 ID:GMmgoazDd
>>43
お前が祖国に帰れよw

(╯⊙ ω ⊙╰ ) キムチ半島いつ帰るの?

44 : 2021/01/14(木) 10:34:56.21 ID:8SOGcGbQ0
先進国と斜陽ジャップを比べるな
45 : 2021/01/14(木) 10:35:37.07 ID:8OcdZISu0
原発事故の時の枝野もこんな感じだったよな
46 : 2021/01/14(木) 10:36:09.95 ID:Hr/k7y0ga
鳩ちゃんもIQ高かったけど宇宙人とかボンボンとか言われて叩かれて潰された
ほんと日本人は土人(´・ω・`)
47 : 2021/01/14(木) 10:36:38.46 ID:/P+hIygh0
中国もコロナの情報公開が半端ないよな
49 : 2021/01/14(木) 10:37:25.69 ID:fB2oGLW4M
この戦略はマスコミもフェアじゃないと成立たない
59 : 2021/01/14(木) 10:45:19.05 ID:JIS7Qw6z0

>>49
こんな話もある

どの報道を信じればいいのか――。台湾では日々、疑わしいニュースがあふれる。政治関連の世論誘導だけではない。
記者が、経済ニュースを企業と協力して仕立てて「利益」を分け合い、情報操作を行う場合も少なくない。市民のニュース感覚をまひさせるメディアの現実は、台湾の行く末にも暗い影を落とす。

「事実ではなくても気にせず報道を続けるのが、今の台湾メディアの現状。間違っても訂正はしない。ゆがんだ価値観に絶望して..
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68102780T10C21A1EAC000

52 : 2021/01/14(木) 10:40:12.51 ID:EkCe9P1W0
ふーん、でも日本の方が大きい国だよね
結果がすべてだから、日本の大臣の方が優れてるんだよ
55 : 2021/01/14(木) 10:41:42.25 ID:M+R9Lo6c0
>>52
今の大臣は一切結果出してないけどな
53 : 2021/01/14(木) 10:40:18.24 ID:LIE50GYI0
日本の厚生労働大臣は田村憲久か?
もうあいつクビにしろよ
56 : 2021/01/14(木) 10:42:33.54 ID:WkU5TJEn0
スガ政権と真逆やな
次の予定って何やねん
58 : 2021/01/14(木) 10:45:05.96 ID:1/S7KVTy0
記者の選別と質問内容の事前通告は基本だから

コメント

タイトルとURLをコピーしました