- 1 : 2021/01/14(木) 09:39:48.51 ID:lgx/uc4F9
-
新型コロナウイルスの感染者が世界で最も多いアメリカで、新たな変異ウイルスが確認されました。
オハイオ州立大学は13日、これまでに確認されていない変異ウイルスが、高齢の女性患者から新たに見つかったと発表しました。この変異ウイルスは、感染が広がりやすいとされるイギリスで見つかったものと同じような特徴を持っているということですが、アメリカ国内で変異した可能性が高いということです。また、これとは別に、遺伝子が3度変異したウイルスも発見したということです。
新たな変異ウイルスがアメリカ国内で見つかるのは今回が初めてとみられ、研究チームは今後、この変異ウイルスの感染がどの程度、広がっているかや、ワクチンの有効性について調べる必要があるとしています。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19530914/ - 2 : 2021/01/14(木) 09:40:22.56 ID:9GEY4Drh0
- フリーザかよ
- 53 : 2021/01/14(木) 09:51:13.17 ID:K33IgXCq0
- >>2
これはもう一回変身するな - 153 : 2021/01/14(木) 10:04:31.56 ID:8KutJnDy0
- >>2
ゴールデンコロナが本番 - 156 : 2021/01/14(木) 10:05:01.35 ID:9TmqR20B0
- >>2
だよなw
- 166 : 2021/01/14(木) 10:06:02.85 ID:teIixKFX0
- >>2
コロナ「このコロナは変身をするたびにパワーがはるかに増す・・・
その変身をあと2回もオレは残している・・・その意味がわかるな?」 - 3 : 2021/01/14(木) 09:42:20.27 ID:7uNDk2vl0
- 京大の教授が、ウィルスの変異には限りがあるから12月位から収まると言ってた!
嘘かよ
- 32 : 2021/01/14(木) 09:48:44.00 ID:LS9GQVxu0
- >>3
武漢オリジナルはほとんど終息してるんじゃね? - 4 : 2021/01/14(木) 09:42:26.47 ID:8+cVuv1a0
- ゴック
ズゴック
ハイゴック - 5 : 2021/01/14(木) 09:42:32.99 ID:yQj5zO7x0
- こんなの無理って全人類が気付くまで、株価とビットコインの価格は上がり続けるな
そして稼いだ金に物を言わせてノアの箱舟 - 6 : 2021/01/14(木) 09:43:00.74 ID:fqwD4TwJ0
- 俺がコロナならアメリカで変異するだろうな
- 147 : 2021/01/14(木) 10:03:49.75 ID:vxCwqdOg0
- >>6
ないな
おまえがアメリカで成功するとは思えん - 7 : 2021/01/14(木) 09:43:00.95 ID:AWHUGuQ20
- だんだん弱くなればいいのになー
- 20 : 2021/01/14(木) 09:46:36.81 ID:nnD/I7m90
- >>7
実際そうなる。
弱毒化が、ウイルスの生き残る道だからな。 - 50 : 2021/01/14(木) 09:50:59.52 ID:0iu77gl40
- >>20
まあ10年20年のスパンの話だけどな
集団免疫が成立して、ウイルスが
やべーよもう感染させる人間が居ねえ!こうなったら少しでも長くこの人間の中で暮らすしかない!
とかなったら弱毒化するわけよ - 118 : 2021/01/14(木) 10:00:23.31 ID:2We0ISVN0
- >>50
そんなに長くかかるのか
それまでに人類がだいぶ淘汰されるなあ - 150 : 2021/01/14(木) 10:04:01.84 ID:gMiiPOFy0
- >>50
なんでこんなバカがしったかぶっt説明しちゃってんの?
どこ卒?まじでw - 99 : 2021/01/14(木) 09:57:33.11 ID:pNDMyvbY0
- >>20
それは結果論
その過程で死んでいく人達にとっては普通に「感染力が強く」て「致死率も高い」ウイルスが存在する - 127 : 2021/01/14(木) 10:02:05.97 ID:z8BHN9++0
- >>99
ウイルスが弱くなったんじゃなくてウイルスの毒性に耐えられない人間が全部死んじゃって強いのだけが残るってことだよな - 128 : 2021/01/14(木) 10:02:12.00 ID:SilXY9nD0
- >>20
若者は致死率が低いから今より弱毒化する必然性はないよ - 157 : 2021/01/14(木) 10:05:14.76 ID:7GAHQmbV0
- >>20
今回の新型コロナで人が死ぬメカニズムはウイルスの毒性によるものじゃないから
それは当てはまらないんだよ。
自己免疫系が暴走して死んでいるというほうが近く、ウイルスはその引き金になって
いるだけ。
だから厄介なんだ。 - 8 : 2021/01/14(木) 09:43:06.62 ID:w8W8zWcS0
- 自然変異とは限らないからな。
- 9 : 2021/01/14(木) 09:43:23.09 ID:ju771WmO0
- 杏
杏樹
アンジャッシュ - 10 : 2021/01/14(木) 09:43:29.42 ID:NxX3SrTG0
- そのうち強毒化しそう
- 11 : 2021/01/14(木) 09:43:45.05 ID:0JB6gltY0
- 元々感染しやすいんだから別に変異しても感染状況は大差なかろ
マスク貫通して飛沫に乗らなくても勝手に飛び出せるようになったわけでもなし - 12 : 2021/01/14(木) 09:44:08.26 ID:c6LXR6Xw0
- そろそろ和風の作ろう
- 18 : 2021/01/14(木) 09:46:24.48 ID:cgQ3lcKX0
- >>12
去年に東京型って生まれている - 46 : 2021/01/14(木) 09:50:37.36 ID:nyEhCmxO0
- >>18
ソースだしな - 13 : 2021/01/14(木) 09:44:32.23 ID:Iha8RDmK0
- 弱毒化弱毒化言ってる奴はよく考えろよ
ここまで感染力が強くて人類が何十億もいれば
ウイルス側に弱毒化する理由なんてねえからな
諦めろ - 22 : 2021/01/14(木) 09:47:13.11 ID:nnD/I7m90
- >>13
宿主がいてこそのウイルス。
- 44 : 2021/01/14(木) 09:50:21.83 ID:Iha8RDmK0
- >>22
宿主である人類が激減すればな
諦めろ - 115 : 2021/01/14(木) 09:59:45.96 ID:cydccrUj0
- >>44
宿主は人類である必要はない - 125 : 2021/01/14(木) 10:01:39.46 ID:Iha8RDmK0
- >>115
確かに
なら尚更ウイルスに弱毒化する理由がないな - 48 : 2021/01/14(木) 09:50:45.83 ID:HP02l4YF0
- >>22
海外でたくさん死んで、なおかつ感染も止まってないだろ
うすらとんかち - 37 : 2021/01/14(木) 09:49:46.85 ID:JZsCqxhu0
- >>13
ウイルス側で考えるならもっと広めるために
人間がすぐ死なないように変異して弱毒化するのが常識 - 59 : 2021/01/14(木) 09:51:45.97 ID:Iha8RDmK0
- >>37
ウイルスに考える頭があるなら無毒化しろよ
はい論破
諦めろ - 64 : 2021/01/14(木) 09:52:50.56 ID:UOhCkql30
- >>37
ウイルスにそんな意思なんてねーよ低脳 - 79 : 2021/01/14(木) 09:55:01.04 ID:HP02l4YF0
- >>37
日本の常識は海外の非常識っていう有名な格言があってだな…ウイルスが考えるわけがないだろ
うすらとんかち - 14 : 2021/01/14(木) 09:45:17.54 ID:9nwWxg940
- 分類方法をもうちっとわかりやすくしてもらいたいもんだな
- 15 : 2021/01/14(木) 09:45:58.01 ID:e7YrMEA30
- 自分のコピーを沢山バラ撒けるウィルスが、より繁殖する。
どうしたらバラ撒けるか? 無症状の感染者を増やせばよいのだ。
つまり繁殖が盛んなウィルスは、毒性は弱い。 - 16 : 2021/01/14(木) 09:45:58.58 ID:q/kiYdoy0
- 全く厄介なものを、ばらまいて呉れたもんだ!
- 17 : 2021/01/14(木) 09:46:04.85 ID:g59DW1I20
- 確変大当たりてこと?
- 19 : 2021/01/14(木) 09:46:27.36 ID:IxTA1f7c0
- 枝豆・大豆・みそ
- 21 : 2021/01/14(木) 09:46:51.90 ID:ZPZHRI2a0
- 最初からコロナは変異しやすいと言われてたし、
猫コロナの重症化とかも、コロナが体内で変異する説が有力でね - 23 : 2021/01/14(木) 09:47:26.36 ID:kGLlDzpR0
- 変異ウイルス命名権ビジネスを展開しよう
- 24 : 2021/01/14(木) 09:47:30.99 ID:AjlHHIKa0
- だからこのウイルスの蔓延を阻止するのは
絶対に無理だ、と昨年の3月には断言したんだよ。 - 25 : 2021/01/14(木) 09:48:03.79 ID:HVeh1da+0
- インド辺りでも調べれば出てくる
- 26 : 2021/01/14(木) 09:48:08.38 ID:jkNZWx2+0
- ほーほっほっほ
- 27 : 2021/01/14(木) 09:48:09.25 ID:ScPebGNy0
- また?
- 28 : 2021/01/14(木) 09:48:14.62 ID:ZPZHRI2a0
- そもそも、十分に弱毒だろ
強毒っていうのは致死率数十パーセントですぐ死ぬようなウィルスのことをいうんだぞ? - 35 : 2021/01/14(木) 09:49:34.71 ID:HVeh1da+0
- >>28
SARSぐらい強かったら宿主死んであんまり広がらない - 29 : 2021/01/14(木) 09:48:22.06 ID:UhOETbOf0
- ウィルスってみんなこうだよ。インフルもそう。
日本では後期高齢者以外はマスクで十分。 - 30 : 2021/01/14(木) 09:48:26.73 ID:2eThs5Gt0
- 中国人が作ってはばら撒いてるからな
習近平を暗殺しないと終わらない - 31 : 2021/01/14(木) 09:48:41.71 ID:Yf6Fx0nV0
- これ半分アメリカ終わりだろ
- 33 : 2021/01/14(木) 09:49:15.21 ID:ZPZHRI2a0
- インフルとコロナは違う
一緒にする人はまったくわかってないし、勉強するつもりもない - 52 : 2021/01/14(木) 09:51:11.43 ID:0JB6gltY0
- >>33
でも指定感染症からインフルと同じ分類になるらしーよ? - 34 : 2021/01/14(木) 09:49:23.95 ID:NAu/AJwx0
- もうワクチンも意味ないな
コロナに強い人間
コロナを回避できる賢い人間
そういう人間だけが生き残れる神の選別 - 82 : 2021/01/14(木) 09:55:08.21 ID:WCUDI2zM0
- >>34お前この世界に神がいると思うか?
いたとしてもそれは気まぐれな死神だな
気まぐれで56す、気まぐれで生かす
そこにあるのは運だけだ - 36 : 2021/01/14(木) 09:49:40.41 ID:T+kgrWnm0
- 弱毒化するから大丈夫なんだよなあ
なんで飲食ばかり責めるのか?
チンチャ笑えるよ - 38 : 2021/01/14(木) 09:49:48.80 ID:JDehCPIP0
- ワクチン意味なし、オリンピック中止宣言はよ。
まだオリンピックなんて言ってるから国民に危機感伝わらないんだって。
- 39 : 2021/01/14(木) 09:49:49.93 ID:Nfu0oqVC0
- 武漢コロナA型B型C型・・・Z型まで埋まりそう
- 40 : 2021/01/14(木) 09:50:01.44 ID:wLlk1yFg0
- ほなワクチン意味無いからさ対処療法しようよ
今みたいに家で苦しめて放置、救急車でたらい回ししてなぶり頃す
やり方より効果のありそうなの投与したほうが全体の為じゃないか - 41 : 2021/01/14(木) 09:50:02.10 ID:sAyYe86b0
- 変異しやすいから何度でも変わるしw
- 42 : 2021/01/14(木) 09:50:05.52 ID:kZL4zgLb0
- 強毒化も弱毒化も確率的には同じだよ。
だって変異はランダムウォークで決まるんだから弱毒化するっていう人は頭がちょっと弱い。
単なる結果を起こりうる事象と勘違いしている - 108 : 2021/01/14(木) 09:59:06.66 ID:LS9GQVxu0
- >>42
確率論はそうだけど、強毒化すると患者がすぐ死んじゃうから広まらない。 - 136 : 2021/01/14(木) 10:02:52.56 ID:kZL4zgLb0
- >>108
だからそれは結果でしょ。
結果として弱毒性のものが生き残るのは当たり前だって強毒・高感染力のウィルスはその集団を皆殺しにしてしまうんだからね。
感染力と毒性は反比例するような関係ではない - 159 : 2021/01/14(木) 10:05:23.56 ID:0iu77gl40
- >>136
致死率が10%20%越えたらそう言う淘汰が起こるかもしれんが
今の致死率ではそんな淘汰は起きないよ感染が拡大している間は弱毒化はしない
収束し始めて初めて弱毒化する淘汰圧がかかる - 43 : 2021/01/14(木) 09:50:07.02 ID:3+sKuUli0
- アホになるの?
- 140 : 2021/01/14(木) 10:03:19.08 ID:jiWDHoT90
- >>43
あひゃ(゜∀。) - 45 : 2021/01/14(木) 09:50:25.58 ID:Mx2mIF5m0
- 中国のバイオテロだな
- 47 : 2021/01/14(木) 09:50:44.52 ID:gyeH8acG0
- 日本でもコロナの広がりが維持し続けると日本型の変種が出るやろー
人口の多い国ごとに変種ができてワクチンは効果あるのかなー - 49 : 2021/01/14(木) 09:50:51.13 ID:BiVC1+L90
- 対岸の火事だからみんな興味湧かないみたいやなw
- 51 : 2021/01/14(木) 09:51:09.75 ID:e7YrMEA30
- 感染者が多く、死んだ者が多い国ほど、次回の流行では被害は少ない。
- 54 : 2021/01/14(木) 09:51:15.07 ID:bGvwC9FY0
- 陰謀説からすると、そろそろ致死率桁違いの強毒タイプのコロナが撒かれてしまう頃合いなんだけど
上手いこと止められたのかな。おおむね上手く行ってるみたいだが。
- 121 : 2021/01/14(木) 10:00:51.39 ID:Qz2LQjhN0
- >>54
そう、表向きにはね? - 55 : 2021/01/14(木) 09:51:24.37 ID:hIvf1iNS0
- 私の戦闘力は53万です
- 56 : 2021/01/14(木) 09:51:31.99 ID:ATBMixq80
- >>1
2週間ごとくらいに変化していくんだってね
人間はこんなに変化に弱いのにウイルスはすごい - 58 : 2021/01/14(木) 09:51:40.82 ID:u0CFxlR20
- 世界中で変異のシンクロニシティ久々ポリスでも聴くか
- 60 : 2021/01/14(木) 09:51:50.25 ID:ZPZHRI2a0
- 1年もたって、弱毒強毒の意味も分かってないのは笑える
- 61 : 2021/01/14(木) 09:52:21.01 ID:NTmOByxh0
- 飛行形態->ガウォーク->バトロイドで本気モードか、、、
- 63 : 2021/01/14(木) 09:52:43.76 ID:Nfu0oqVC0
- キメラの変異種をばら撒いとんのやし
ウイルスの生存戦略関係なくね? - 65 : 2021/01/14(木) 09:52:56.88 ID:vNw/yYiH0
- だんだん 変異して エイリアンみたいな動物になって ある日突然 人の胸から次々とエイリアンが 肺をぶち破って 飛び出してくるかもしれないぜ!
- 66 : 2021/01/14(木) 09:53:25.95 ID:nnxEEQcE0
- 乳酸菌が取り込みやすいとか
ヒトのアレルギーを中和するとか、そういう変異はないものか - 67 : 2021/01/14(木) 09:53:29.52 ID:FBUOjM4Z0
- インフルと違って変異しまくりだな
どうやったら防げるだろ - 68 : 2021/01/14(木) 09:53:42.76 ID:OS43cUL10
- いつ強毒化するんやろかね
- 76 : 2021/01/14(木) 09:54:28.33 ID:cgQ3lcKX0
- >>68
南アフリカ変異種と
スーダン変異種は強毒化しているんだろ? - 69 : 2021/01/14(木) 09:53:53.10 ID:oQgD0ZFb0
- あたりめえだろ普通にコロナ型ウィルスなんだから
- 70 : 2021/01/14(木) 09:54:00.56 ID:qlOtVR7p0
- 良いウイルスと悪いウイルスに分裂するかもな
- 71 : 2021/01/14(木) 09:54:04.85 ID:k6YlmVqO0
- ウイルスGとでも呼ぶか…
- 72 : 2021/01/14(木) 09:54:12.08 ID:sVd2UgkO0
- コロナウィルスってもともと毎年の様に新種がでるんだろ
- 73 : 2021/01/14(木) 09:54:12.50 ID:NHRtbKPl0
- あきらめてください まで読んだ
- 74 : 2021/01/14(木) 09:54:18.79 ID:As8QHSPh0
- 凄い成長の速さだな
- 75 : 2021/01/14(木) 09:54:27.37 ID:4c/4kCkd0
- 強毒化した日本変異種が世界に輸出されてたということになったらお前らどう反応する?
- 92 : 2021/01/14(木) 09:56:00.90 ID:0iu77gl40
- >>75
ヨーロッパのニュースで日本型が新しく流行始めてるとか言ってた - 100 : 2021/01/14(木) 09:57:38.47 ID:RNI5SUIi0
- >>75
日本型というか東京型 - 114 : 2021/01/14(木) 09:59:34.63 ID:i2MFHtq00
- >>75
日本に入国してきた英国人扱いになると思うので、海外に行った日本人を蔑むか事実無根なら工作したと推測される中国を怨む - 77 : 2021/01/14(木) 09:54:39.79 ID:3Cu1YYr50
- チャイナウイルス
- 78 : 2021/01/14(木) 09:54:59.42 ID:Qn8q/loA0
- これまだ序章だったりしてな
- 80 : 2021/01/14(木) 09:55:04.85 ID:xBJ5U5ae0
- いまのようなコロナの状態があと数十年は続きそうな勢いだな
- 81 : 2021/01/14(木) 09:55:05.42 ID:H9GjABSr0
- 累計感染者29.4万人、回復22.3万人、闘病中7.1万人、死亡者3898人
この程度でいつまで騒いでんだ?
俺はもう半年以上マスクなんかしてねーぞ
風邪っぽい症状があった時期あったけど熱も出なかったし、もしかしてあれが武漢ウィルスに感染してはたのかもな - 94 : 2021/01/14(木) 09:56:38.13 ID:90OYDWCR0
- >>81
いつのデータだ?
死亡者はとっくに4300人近くだぞ - 132 : 2021/01/14(木) 10:02:31.43 ID:fn1s0XNf0
- >>81 世界で言えば感染者は1億人に迫る勢いだけどな
- 83 : 2021/01/14(木) 09:55:09.31 ID:CvW2sz0N0
- 最終形態になったら人類が亡ぶ
- 84 : 2021/01/14(木) 09:55:12.87 ID:n1D7enfj0
- 変異種は、英国産、南アフリカ産、英南ア混合産、米国産の4つか・・・・。
MIXが始まってるから、再び、強毒種と弱毒種、弱感染と強感染に分かれるかもな。
んで、それを何度か繰り返して、インフルみたいに数種類に落ち着くんだろう。 - 85 : 2021/01/14(木) 09:55:13.16 ID:ECs9q22x0
- 夏にはゴールデンフリーザになってるよ。
- 86 : 2021/01/14(木) 09:55:14.97 ID:i2MFHtq00
- 昔の風邪もこんな感じだったんだろう
ワクチン開発したところでそれに対応できる変異を繰り返すだけでイタチごっこ
特に人口多い国は繁殖地として事欠かないだろうし人口密度が減るのに比例して収束すると思う - 87 : 2021/01/14(木) 09:55:19.33 ID:1/M9PNQ80
- もしも北センチネル島にコロナ蔓延したら絶滅するの?それとも免疫力が桁違いだからノーダメージ?
- 88 : 2021/01/14(木) 09:55:25.82 ID:j/D2KHg70
- 変異変異煽ってるけどそもそも変異しないウイルスあんの(´・ω・`)
- 126 : 2021/01/14(木) 10:01:40.65 ID:dFLX5++bO
- >>88
そんなウイルスはいないだろうな
むしろ変異しないウイルスなんて生き延びていけないだろうし
インフルエンザウイルスだって常に変異を繰り返してるしな - 139 : 2021/01/14(木) 10:03:09.79 ID:gMiiPOFy0
- >>88
DNAウイルスは変化しにくい
RNAウイルスはどんどん変化する - 89 : 2021/01/14(木) 09:55:32.63 ID:XiWgZ63T0
- チャイナウィルスマジでやべえな
- 90 : 2021/01/14(木) 09:55:43.79 ID:vNw/yYiH0
- 今は陽性者の肺にエイリアンの卵が産み付けられてる状態だ!
ある日突然もがき苦しんで倒れた途端、エイリアンが肺をブチ破って胸から飛び出してくるぜ!!
- 91 : 2021/01/14(木) 09:55:49.38 ID:5wbJhNbB0
- お前らも変態だしな
- 93 : 2021/01/14(木) 09:56:23.67 ID:D5BSL1bv0
- 最大の限度はかならずある。コロナの平均寿命と嗜好品を調べるべき。
- 95 : 2021/01/14(木) 09:56:44.47 ID:sMebZ0mr0
- 逆に健康的になるウイルス作れよ
- 96 : 2021/01/14(木) 09:57:25.10 ID:ZPZHRI2a0
- 従来のコロナは人にしか感染しない人コロナ
今回のコロナはミンクだのライオンだのゴリラに感染する人獣共通感染症
人獣共通感染症は犬との人類共通感染症である狂犬病や、猿との人獣共通感染症であるエボラなどがある
他にはラッサ熱や、マールブルグ病、ハンタウィルス、ペスト、ライム病など - 97 : 2021/01/14(木) 09:57:29.63 ID:33Adz8jI0
- 馬鹿だからインフルエンザが毎年毎年変異していた事も知らないわけだよ
- 101 : 2021/01/14(木) 09:57:49.45 ID:e7YrMEA30
- ウィルスにとっての「思考」とは、淘汰の中を生き抜く行為のこと。
進化のプレイヤーは、あたかも「思考」とか「目的」とかがあるように
振る舞うが、たんに淘汰の中を生き抜いてるだけ。 - 102 : 2021/01/14(木) 09:57:52.11 ID:pzxqtFEj0
- 「俺日本人だけど、日本型が出たら謝罪と賠償を要求するから」
- 103 : 2021/01/14(木) 09:57:53.48 ID:ttvQIBhz0
- オレたち人間も変異する必要がある。
- 105 : 2021/01/14(木) 09:58:23.66 ID:vvDi047x0
- 最近変異種10種類くらい報道されてる気がする
- 116 : 2021/01/14(木) 09:59:52.72 ID:tShiFTKg0
- >>105
これだけ世界中で流行していれば変異の元になるウィルスの数も膨大だからな
変異株の種類が増えるのは当然だわな - 107 : 2021/01/14(木) 09:58:46.48 ID:XyPP9Yf90
- こいつらおそらく昆虫系統だろ
- 109 : 2021/01/14(木) 09:59:12.84 ID:u0CFxlR20
- 変異されるとワクチン改良するにしても何種類要るのかわからんな
- 110 : 2021/01/14(木) 09:59:14.78 ID:wdvPuA+N0
- もう秋田県
- 111 : 2021/01/14(木) 09:59:19.14 ID:C/1po2Uu0
- 人造ウイルスは、二種類の異なるウイルスを無理矢理に接合してるから
突然変異率がすごい高いんだよ - 112 : 2021/01/14(木) 09:59:20.37 ID:/kHKHbpQ0
- 都合良くこうであって欲しいと思う事をネットで探して補強するだけで強者になった気持ちになれる楽ちんな人生
- 113 : 2021/01/14(木) 09:59:24.80 ID:e8yhzRg50
- 致死率が低いけりゃ感染力強いほうが良いんだよな
- 119 : 2021/01/14(木) 10:00:33.10 ID:YoCImYoT0
- 豚や鳥もウイルスにやられまくってるし
海から肺というお荷物を持って陸に上がったのが間違いだったかな - 161 : 2021/01/14(木) 10:05:32.66 ID:oQK12mbc0
- >>119
無理に陸に上がったわけじゃない
弱い生物が自然淘汰されそうになって
無理くり陸に逃げたんだわ - 120 : 2021/01/14(木) 10:00:36.66 ID:ca/laaV10
- すだれハゲ政権:「新型コロナ変異種」、いらっしゃい。
- 122 : 2021/01/14(木) 10:01:02.12 ID:Ihxm3EnL0
- 今までで5000くらい変わってるんだっけ
もっと多いだろ - 123 : 2021/01/14(木) 10:01:16.92 ID:90OYDWCR0
- 1~3ヶ月間隔くらいで脅威になるような大きな変異株が残る
ずっとそれの繰り返し
強毒になるか弱毒になるかなんて誰も分からん - 124 : 2021/01/14(木) 10:01:38.27 ID:ptCMjFJp0
- 塩素で失明するらしい
- 129 : 2021/01/14(木) 10:02:12.71 ID:aS4O2doq0
- 自滅思考wを持ったウイルスなら宿主関係ないよな。
何しろ、このウイルスって天然もんか?
人工臭いんだけどな! - 131 : 2021/01/14(木) 10:02:26.47 ID:hYvE1IvH0
- 中国が撒いてるんだろw言わせんなよ!恥ずかしい!
- 143 : 2021/01/14(木) 10:03:27.11 ID:D+Xs3Pej0
- >>131
最初は中国だけど
コロナは自然に変異する
これどうやって収束させるんだ? - 133 : 2021/01/14(木) 10:02:35.19 ID:ym0LGQdi0
- 中国「計画通り」
- 137 : 2021/01/14(木) 10:03:06.40 ID:5cUgKulS0
- こんなんワクチン無理じゃん!
- 138 : 2021/01/14(木) 10:03:08.12 ID:YqXy1vOY0
- 変異しやすいし毒性も弱くならない中国で人工的にデザインされたウイルス
- 141 : 2021/01/14(木) 10:03:21.28 ID:Zq/OVlcd0
- ワクチンは効くんだろ?
問題ないよ - 144 : 2021/01/14(木) 10:03:29.87 ID:7tpg3oBw0
- >遺伝子が3度変異した
これの意味がわからんな
- 145 : 2021/01/14(木) 10:03:32.35 ID:Lb5L28I60
- そのうちこの変異種はワシが育てた。とか言うやつ出てきそう
- 146 : 2021/01/14(木) 10:03:46.80 ID:WX+FIUiu0
- エッチ
スケッチ
ワンタッチ - 148 : 2021/01/14(木) 10:03:50.49 ID:e7YrMEA30
- 新型コロナ騒動によっても、世界の総死亡者数はあまり増えないだろう。
単に死因が新型コロナに変わっただけの死亡者が多くなるだけ。 - 149 : 2021/01/14(木) 10:04:01.70 ID:IC3OAaJ20
- こんだけ長期間に大量に感染者が出たら変異しまくるだろ。
- 151 : 2021/01/14(木) 10:04:23.14 ID:ZPZHRI2a0
- ま、コロナが根付いた土地は住めなくなるだけだろう
風の谷のナウシカの腐海のように - 152 : 2021/01/14(木) 10:04:24.25 ID:IS+kitPL0
- いまだに封じ込めようと思ってるやーつ
- 154 : 2021/01/14(木) 10:04:36.39 ID:xPFB0unc0
- 本当ね、逆にウィルスなんて変異しない事の方が無いから、良い加減恐怖煽るのに利用しないで欲しい。
- 155 : 2021/01/14(木) 10:04:37.27 ID:VmU8t7vL0
- メジャーであれマイナーであれ
ウイルスなんて2週間に1回くらいは変異するもの。
そりゃ出て当然でしょ。 - 160 : 2021/01/14(木) 10:05:24.79 ID:90OYDWCR0
- ウイルスに意志など存在しない
人間様が考えた進化論や疫学で勝手にそう思っているだけ - 162 : 2021/01/14(木) 10:05:39.67 ID:hBfoheCw0
- 中国で卒倒するような事例が日本で皆無だからインパクトがない
マジで毎日電車に乗って通勤してるけど去年の1月となんら変わりないんだが - 163 : 2021/01/14(木) 10:05:43.91 ID:tKEvj7N80
- そもそもコロナは1億年以上前から二週間に一度変異してるのに
なんでこんなに騒いでるの?
アホなの?
情弱なの? - 164 : 2021/01/14(木) 10:05:56.50 ID:5wbJhNbB0
- しかし、インフルエンザは3種類ぐらいしかないんでしょ
どういうこと?
【コロナ】新しい変異ウイルス見つかる 遺伝子が3度変異 🇺🇸

コメント