- 1 : 2021/01/13(水) 08:43:42.702 ID:50WpCzc9d
- 仕事なめてんの?
- 2 : 2021/01/13(水) 08:44:26.042 ID:ANqNf0lp0
- 始業前に来てるなら問題ないだろ
- 3 : 2021/01/13(水) 08:44:57.516 ID:0vm0wsLg0
- テレワークしろってことだろ
- 7 : 2021/01/13(水) 08:46:32.076 ID:C8ftotW2a
- >>3
始業時間早められるし交通費浮くし何なら職場の維持費も減るし良いこと尽くめ - 4 : 2021/01/13(水) 08:45:09.360 ID:MNyTN4QRa
- 新入社員「まずその嫌味な言い方やめろや」
- 5 : 2021/01/13(水) 08:45:47.516 ID:Iq+5k+Zs
- 答えられてねえじゃねえか
- 6 : 2021/01/13(水) 08:45:58.880 ID:YtU6uKiE0
- なんでテレワークなのに出社してるんだよ
- 8 : 2021/01/13(水) 08:46:52.674 ID:EU5xod19a
- 始業時間とか下らないとは思わないか?
- 9 : 2021/01/13(水) 08:46:59.629 ID:MZAGsMOPa
- 前日に準備できてるんで
- 10 : 2021/01/13(水) 08:48:01.545 ID:Icb7L3rwM
- いやちょうどに来いよって話だろ
1分ぶんの前残業代付けれるほど余裕ないんだよって話だろ - 11 : 2021/01/13(水) 08:49:18.889 ID:mdfh8bMN0
- まぁ確かにクソ雑魚の態度では無いわな
- 12 : 2021/01/13(水) 08:49:29.807 ID:j+eB9YKld
- ダメな会社はダメな伝統しか生まない
- 13 : 2021/01/13(水) 08:51:16.697 ID:iYDgKvqY0
- 問題ないけど何かで少しでも遅れたら反論できなくなるから上級者向け
- 14 : 2021/01/13(水) 08:51:22.395 ID:hIoZRzvtd
- 1分前に来たらカバン置いてPC立ち上げたら始業時間過ぎてるだろ
- 15 : 2021/01/13(水) 08:52:19.594 ID:ANqNf0lp0
- >>14
カバン置いてPC立ち上げたら仕事すりゃいいじゃん - 19 : 2021/01/13(水) 08:57:21.564 ID:SAbIwJ99r
- >>14
会社に着いたら就業扱いだよ
前のどっかのユニホームだか作業着だかに着替える会社が着替え時間も就業時間だと裁判で負けてたつまり心象が良くないのは理解できるが始業前に来てる以上上司でも文句は言えない
- 22 : 2021/01/13(水) 09:02:18.293 ID:U6At14hv0
- >>14
こういうアホがいるから - 16 : 2021/01/13(水) 08:54:43.204 ID:62QPD02Z0
- 業務できる体制を整えるのが始業時間なのか
出勤するリミットが始業時間なのかにもよるよな - 17 : 2021/01/13(水) 08:54:55.447 ID:VMu0myZXM
- えっ?!始業時間後に来ていいんですか?!
- 18 : 2021/01/13(水) 08:56:35.587 ID:MNyTN4QRa
- 始業時間までに席に座る→チャイム鳴ったらうんこに行く→準備を始める
- 20 : 2021/01/13(水) 09:00:03.334 ID:v8XRextLr
- 始業前手当として少し金でるならなあ
- 21 : 2021/01/13(水) 09:01:04.738 ID:VMu0myZXM
- 早く来たとこでPC立ち上げてダラダラしてるだけじゃん上司くん達
- 23 : 2021/01/13(水) 09:04:55.974 ID:gqHu6DlC0
- 始業時間より前に来ても金貰えないんだから1分前に来るのは合理的だろ
金くれるんなら早く来るぞ - 24 : 2021/01/13(水) 09:06:41.760 ID:MNyTN4QRa
- >>23
サービス残業しろやって事だからな
図々しいよな - 25 : 2021/01/13(水) 09:11:34.189 ID:dXHZeNOHa
- わいは5秒前に押す
なんで5秒前かというと不測の事態が起こった時の保険
帰りは01秒で押す
稀に02秒とかになる - 26 : 2021/01/13(水) 09:12:56.919 ID:SAbIwJ99r
- >>25
5秒じゃ保険にならんだろ
30秒は必要だ - 27 : 2021/01/13(水) 09:13:30.152 ID:z6BDUIsPM
- 最近始業時間の30分以上前に打刻すると残業扱いになるから怒られるw
- 28 : 2021/01/13(水) 09:13:35.810 ID:j132yVCz0
- なんでですか?の理由を説明すりゃいーんじゃないの?
- 29 : 2021/01/13(水) 09:15:19.864 ID:UOJ9NH2Md
- 1分1秒を争うような仕事してるんならともかくそんなことまずありえないんだから遅刻しなければええわ
意味のないことに拘りが強すぎる - 31 : 2021/01/13(水) 09:18:55.147 ID:MNyTN4QRa
- >>29
だな
工場のラインとか1分1秒争うならそれを考慮してラインが始まる数分前を始業時間にすれば良い - 30 : 2021/01/13(水) 09:17:46.490 ID:z6BDUIsPM
- 成果出しているなら文句言われないんじゃね
- 32 : 2021/01/13(水) 09:19:15.889 ID:9fLTKbexr
- なんか相性ぴったりに思われるじゃん
- 33 : 2021/01/13(水) 09:23:01.438 ID:MNyTN4QRa
- 業務の準備(=業務)は業務時間前にやっていろ!(=給料は払わないが仕事をしろ!)
なんて図々しい話だ
上司「あのさ、始業時間の1分前に会社来るのやめない?」新入社員「え?なんでですか?」

コメント