- 1 : 2021/01/12(火) 20:43:14.17 ID:CAP_USER9
-
https://sirabee.com/2021/01/11/20162485192/
『鬼滅の刃』は、空前のブームである。観ていない人の中には、居心地が悪い気持ちになっている人もいるだろう。
しらべぇ編集部では、全国10~60代の男女3,140名を対象に調査を実施した。その結果、全体の8.6%が「流行りの作品(愛の不時着や鬼滅の刃など)を観ていないだけでハラスメントを受けた経験がある」と回答した。会社の上司に、マウントを取られたという人も。
「会社の上司に、『鬼滅くらい、観ておいたほうがいいよ』と言われてイラッとした。子供のおかげでたまたま流行に乗れたからって、マウントを取らないでほしい」(20代・男性)しつこく言われると、さらに観たくなくなるようだ。
「友達の中で、僕だけ『鬼滅の刃』を観ていない。『なんで観ないの?』と何度も言われ、ものすごく嫌な気持ちになっている。そう言われると、さらに観たくなくなる」(20代・男性)仕方なく観ているうちに、ハマった人もいるようだ。
「鬼滅ブームには乗らないと思っていたのに、テレビでやっているのをたまたま観ているうちにハマった。周囲には『結局、ハマったのか』とあきれられている」(30代・男性) - 2 : 2021/01/12(火) 20:43:38.51 ID:5txlVnIF0
- ガンダムくらい見とけよ
- 78 : 2021/01/12(火) 21:00:11.36 ID:bCpJxuEV0
- >>2
ファーストから見始めて、Zの10何話で挫折した… - 89 : 2021/01/12(火) 21:01:08.73 ID:KTpCoN4i0
- >>78
Zの方がおもしろかったな - 96 : 2021/01/12(火) 21:03:48.04 ID:hdr37+pI0
- >>2
せめてファーストを見ておくのは社会人として生きていく上でのマナーだよな - 3 : 2021/01/12(火) 20:44:02.00 ID:YcsL08Wo0
- 子供向けアニメだろ
- 4 : 2021/01/12(火) 20:44:14.40 ID:wqfUUNGo0
- 全集中でマスコミ必死やん
- 5 : 2021/01/12(火) 20:44:28.74 ID:IZjmL5ac0
- 定期的にこの手のゴリ推し記事載せるアホって
そもそも鬼滅なんか見てない人のが圧倒的に多い
愛の不時着なんか論外 - 6 : 2021/01/12(火) 20:44:30.96 ID:1ftFXHJG0
- 寧ろ8割も見たってキモい。
- 7 : 2021/01/12(火) 20:44:50.70 ID:TkcaAyyx0
- 何だこの馬鹿記事
- 8 : 2021/01/12(火) 20:45:00.89 ID:U42XQLqt0
- ワンピースがゴリ押しされてた時に比べたらマシだけどね。
こっちはちゃんと歴代最高達成したし、もう終了した漫画だしね。
ワンピースは今でもウザい推ししてくる奴がたまにいる
- 9 : 2021/01/12(火) 20:45:19.11 ID:MBP7cB6o0
- ジャンプ掲載作品は自分にはほぼすべて合わない、 当然これも頭だけ見て切った
- 40 : 2021/01/12(火) 20:51:49.37 ID:+bBIJ56i0
- >>9
合わないと分かってるのに冒頭見られる位ジャンプ見てるんだねもしかしてspoilerですか?wwwww - 10 : 2021/01/12(火) 20:45:25.38 ID:v8feWcCq0
- 鬼滅って脱税会社の作ったアニメじゃん
そんなもん見なくていいよ - 11 : 2021/01/12(火) 20:45:35.68 ID:waBpDV/W0
- 3話くらいで苦痛を感じて切ったわ
- 24 : 2021/01/12(火) 20:48:12.88 ID:bJXWTxkC0
- >>11
俺は2話、ギャグが受け付けなかった
ギャグセンスも嫌いだし花江のうるさい演技も嫌いだから即切り
見てないのー?とか言われたら無理だったから切ったんだよってキレ気味に言って追及を遮断する - 26 : 2021/01/12(火) 20:48:14.97 ID:L5Y3z8Fh0
- >>11
かなり頑張った方じゃないか
1話で相当きつかったぞ - 12 : 2021/01/12(火) 20:46:05.67 ID:YFgb835U0
- おっさんのキメハラほどキモいもんわないな
- 13 : 2021/01/12(火) 20:46:06.75 ID:X/rYQTbd0
- そんなハラスメントなんて無いし
実際映画でも興行収入に見合った人数観てないっしょ - 14 : 2021/01/12(火) 20:46:36.50 ID:Lkgo/Coj0
- 昔から流行ってあったが人は人 他所は他所で我関せずだったのに今ってこんなアホしかおらんのか
- 15 : 2021/01/12(火) 20:46:46.77 ID:QKTwTDWO0
- >>1
「ジブリくらい見とけよ」ハラスメント
「韓流くらい見とけよ」ハラスメント
「半沢直樹くらい見とけよ」ハラスメントハラスメントは色々あるが、何故かマスコミはこれを言わない不思議
- 16 : 2021/01/12(火) 20:46:48.55 ID:w/e39Vjo0
- え?8割は鬼滅を見てんの?
- 17 : 2021/01/12(火) 20:46:59.12 ID:51UUVQ8d0
- この記事がハラスメントやん
- 18 : 2021/01/12(火) 20:47:26.79 ID:uvmfiYYR0
- 好きにしとけや
- 19 : 2021/01/12(火) 20:47:31.08 ID:KiTTVU7u0
- 20代ならサッとでも見といた方がいいんじゃない?
40代くらいになると人付き合いや話題とかどーでもよくなるけど - 20 : 2021/01/12(火) 20:47:37.58 ID:jZ5rbmnm0
- むしろ見てないことに選民意識があるけどなあ
- 21 : 2021/01/12(火) 20:47:40.46 ID:wVc5i8eg0
- 腐女子を中核に中年両親と中学生くらいまでだからなぁ
「観ておくといい」と押し付けられるほどの内容じゃない
まあジョジョより絵柄とか世界観が親しみやすいとは思うけど - 22 : 2021/01/12(火) 20:47:47.89 ID:bmP2+0eC0
- >>1
携帯の機種変更待ちでちょろっと見たが、ありふれた内容の練り直しだった
見る価値無し - 23 : 2021/01/12(火) 20:48:00.51 ID:qU/KPeIa0
- 中学生になってコロコロコミック買って読むようなもんだからな
- 25 : 2021/01/12(火) 20:48:14.57 ID:3JEz2hSf0
- 10代ならともかく20代て
- 27 : 2021/01/12(火) 20:48:42.16 ID:ILN06Gp70
- 主人公が10代の子供なんだろ?
年齢低すぎて見る気もしないだろう
60代にまでアンケート取る意味は?
60代なら60代主人公がハマれるだろうし - 28 : 2021/01/12(火) 20:49:06.28 ID:dGuXPfYS0
- アニメ見なくていいぞ、漫画のが出来良いから
- 31 : 2021/01/12(火) 20:49:33.98 ID:40XUXbGV0
- >>28
どっこいどっこいやろ - 56 : 2021/01/12(火) 20:56:12.11 ID:QKTwTDWO0
- >>28
漫画は初期相当キツくないか?
バトル内容もわかりにくい
アニメは綺麗でわかりやすく作ってるからとっつきやすそう - 29 : 2021/01/12(火) 20:49:12.37 ID:23gVleKe0
- >>1
期目津南神ない方がいい。身の破滅だ - 30 : 2021/01/12(火) 20:49:15.55 ID:VvaWuFnP0
- 小学生までは理解できる
ちん毛まん毛生えたやつが熱狂してる気が知れん
アホかおまえらw
週刊少年ジャンプだろ? - 32 : 2021/01/12(火) 20:49:43.19 ID:V/wLYTAk0
- そんなことより嫌いな韓流を押し付けられる韓ハラの方が深刻
- 33 : 2021/01/12(火) 20:50:19.23 ID:IaBCV/+g0
- 所詮ジャンプ漫画だぞ
- 34 : 2021/01/12(火) 20:50:20.40 ID:xxTDK28g0
- サンデー派なんでって言えばいいのに
- 35 : 2021/01/12(火) 20:50:48.38 ID:xxwyIBnT0
- そんな奴いねえから(笑
- 36 : 2021/01/12(火) 20:51:08.44 ID:UoHpTuBc0
- キメハラ
- 37 : 2021/01/12(火) 20:51:20.97 ID:ug5hkAZO0
- いや見てないの2割以上いるだろwww
- 38 : 2021/01/12(火) 20:51:21.39 ID:UZ8pTo5J0
- 別に観なくてもいいよ
金払って観たい作品を選ぶべき
今はないけど - 39 : 2021/01/12(火) 20:51:33.61 ID:N3SgBCA30
- 鬼滅なんか見たら脳みそ腐る
8割も見てる奴いるから日本はバカだらけなんだよ - 41 : 2021/01/12(火) 20:52:05.50 ID:c0p7z1dC0
- 小学生の話だろ?
- 42 : 2021/01/12(火) 20:52:18.16 ID:+kjDuvYG0
- 乗れずじゃなく
踊らされずとか乗らずだと思う - 43 : 2021/01/12(火) 20:52:21.44 ID:VNxZxydj0
- この手のものには意地を張らずにサクッと乗っかっといた方がいい
って思えるようになったのはオッサンになってから - 44 : 2021/01/12(火) 20:52:27.54 ID:GhKa2GaC0
- ただのアニメ(要はマンガ)に大の大人が目の色変えてむらがる、、、
とか頭おかしいんじゃねーの? 日本はいつからこんな幼児退行
した国民性になったんだ? - 45 : 2021/01/12(火) 20:52:28.69 ID:D1BxcpPr0
- むしろ見てない男の方が好みだわ俺
- 46 : 2021/01/12(火) 20:52:49.94 ID:J9sefKT60
- アマプラで試しに見たけどいまいちハマれず5話くらいで止めたわ
- 47 : 2021/01/12(火) 20:53:23.20 ID:HTlYJXAz0
- 周りに鬼滅観てる、読んでる奴まったくいないんだが、マジで女子供しか観てないんじゃないか?
- 52 : 2021/01/12(火) 20:54:28.61 ID:UZ8pTo5J0
- >>47
大人はジャンプ読まないし - 48 : 2021/01/12(火) 20:53:26.60 ID:iK1Sysc/0
- まあなあ
子供がはまったから見たのは間違いない。 - 49 : 2021/01/12(火) 20:53:56.18 ID:2w15k6q10
- むしろ40過ぎると見てても見てると言いにくい
- 50 : 2021/01/12(火) 20:54:16.54 ID:ciQ0czFc0
- 少年漫画で楽しめるほどピュアだった時代はとうに過ぎた
- 51 : 2021/01/12(火) 20:54:19.75 ID:0mCuLJps0
- そっちはいいから
生徒会役員共ぐらい観とけよ
一応美少女ハーレムだぞ多分 - 54 : 2021/01/12(火) 20:55:05.35 ID:+WOEgVRv0
- これ、分母は人口全部とおもっていいのか?だとしたら凄すぎるな。まさに国民的現象
- 55 : 2021/01/12(火) 20:55:18.37 ID:ujQ+nSqO0
- 本当に良いもんは人に教えんもんよ
- 57 : 2021/01/12(火) 20:56:28.76 ID:33MkZBf+0
- 漫画で8巻まで読んだが、面白さが分からなかったわ
別につまらないわけではないが、言うほど面白いのか?って感じ比較対象はBLEACHだろうなって思う
基本的にそのレベル - 58 : 2021/01/12(火) 20:56:48.38 ID:ujQ+nSqO0
- ただのジャンプ漫画やろ
ドラゴンボールやNARUTO
進められたことある? - 59 : 2021/01/12(火) 20:57:12.78 ID:glf3DwOJ0
- 日本人は流行に流されやすい。
だから転売やーに売れ筋商品買い占められるんだよ。 - 60 : 2021/01/12(火) 20:57:13.08 ID:5oT7v7Ik0
- 異常な盛り上げ方してるのは見ないようにしてる
- 61 : 2021/01/12(火) 20:57:13.14 ID:kdX24Dxe0
- >>1
そんなんだから韓国ごり押しにさえ洗脳されてしまうんだろ
男なら流行り廃りになんて敏感じゃなくていーんだよ - 62 : 2021/01/12(火) 20:57:19.48 ID:OcUZPGno0
- ジブリアニメを全く見たことがないんだけど、たまに非国民みないな扱いしてくる奴がいる。
- 63 : 2021/01/12(火) 20:57:37.99 ID:mPkq75zq0
- 流行は物質社会の宿命と受け入れるしかない
- 64 : 2021/01/12(火) 20:57:56.94 ID:ujQ+nSqO0
- トリコくらいの面白さやろ
- 65 : 2021/01/12(火) 20:58:01.15 ID:K83SFUbl0
- こんなのホントに言われるか?動員数2000万人やろ?リピーター考えなくても日本人一億人は見てないんやろ?テレビシリーズの視聴率は知らんけどそんなすげぇ数字でもないんやろ?
どう考えたって見てるの数人に一人やん。 - 66 : 2021/01/12(火) 20:58:14.50 ID:J7k+Zn4V0
- アメコミなんて絶対ハマらないと思ってたけど、自粛期間中にマーベル映画一通り見たらハマってたわ
- 67 : 2021/01/12(火) 20:58:20.74 ID:TV6gOM810
- >>1
ごり押しうぜぇ - 68 : 2021/01/12(火) 20:58:26.21 ID:nN5jwryb0
- マスコミとか広告代理店はブームを作らないと食って行けないからな。
その扇動に乗っかってくれた馬鹿が8割も居たら充分だろ。 - 69 : 2021/01/12(火) 20:58:28.87 ID:ijvY+REl0
- 君の名は。も天気の子も鬼滅も進撃の巨人も見ていない
- 70 : 2021/01/12(火) 20:58:45.44 ID:WSQPQy1b0
- 20代の8割見てるってすげえじゃん
- 71 : 2021/01/12(火) 20:58:47.50 ID:Wemn33BE0
- ジャンプ作品が特別面白いわけでもないのにジャンプばっかり売れる謎
- 72 : 2021/01/12(火) 20:58:48.06 ID:+kjDuvYG0
- 乗れずだと乗りたかったけど乗れなかったみたいな言い方
- 73 : 2021/01/12(火) 20:59:00.91 ID:9/HSoRI70
- そう言うのをハラスメントと感じる心がやばい
- 74 : 2021/01/12(火) 20:59:22.65 ID:ujQ+nSqO0
- あれはジャンプ漫画では珍しく女性作者やから
女性そう取り込めたのがデカイだけ
女性から子供にも行って - 75 : 2021/01/12(火) 20:59:24.29 ID:Y5fCK7EQ0
- 本当にキメハラやめろや
もう年も明けたと言うのにまだ鬼滅鬼滅と言うつもりか? - 76 : 2021/01/12(火) 20:59:37.06 ID:KTpCoN4i0
- こーゆーのはブームが去ってから一人で読んだ方が
正当な評価ができると思う
ダイ大とかそんな感じで読んでたなあ - 77 : 2021/01/12(火) 20:59:54.84 ID:1bmVWwq80
- 鬼詰は見た
- 84 : 2021/01/12(火) 21:00:42.22 ID:K83SFUbl0
- >>77
無限発射編は? - 79 : 2021/01/12(火) 21:00:30.32 ID:KTpCoN4i0
- 完結してから読み始めるタイプです。
- 80 : 2021/01/12(火) 21:00:32.41 ID:xxTDK28g0
- 一巻でリタイアしましたでいいと思う
鬼滅読んでる人なら理解するだろう - 81 : 2021/01/12(火) 21:00:33.24 ID:87zREDTf0
- プチヒットは作品が優れていれば起こる
中ヒットはそれに加えて宣伝が上手くいけば出来るこういう巨大なヒットというのは、そこに「強迫観念」が加わる
「流行っているんだから自分も観なければ」と人は思ってしまう
観た人の絶対数が増える訳だから、ハマる人も必然多くなる - 82 : 2021/01/12(火) 21:00:37.85 ID:rQW4PZQa0
- 八割見てるって言うが大半は一話か二話だけ見てあとはネットでネタバレ見て
適当に周りの話に合わせてるだけだろ - 83 : 2021/01/12(火) 21:00:40.30 ID:u6ghcuDL0
- 鬼滅は見たことないけど呪術の方が面白い
- 85 : 2021/01/12(火) 21:00:43.71 ID:bKKktoiX0
- 気にしなきゃいいのに、中途半端に気にしてるところが子供っぽい
- 92 : 2021/01/12(火) 21:02:27.81 ID:K83SFUbl0
- >>85
多分遠回しな私興味ありませんアピールやろ。 - 86 : 2021/01/12(火) 21:00:56.51 ID:LugPm1yP0
- たった1割にも満たないのか
安心してキメハラできるなw - 87 : 2021/01/12(火) 21:00:56.69 ID:/xLme13N0
- 普通、ハラスメントだと思うほどに言われないだろ
この程度のことをハラスメントだと思う心の持ち主たち大丈夫なんか?? - 88 : 2021/01/12(火) 21:01:01.65 ID:aR5o0t3f0
- アバターの時も似たような事言われた
- 90 : 2021/01/12(火) 21:01:33.40 ID:tQQNTAxF0
- 一話見たけど進撃に勝てなかった…
あとキャラ絵が童話っぽくて惹かれなかったわ - 91 : 2021/01/12(火) 21:02:03.09 ID:Yr7jtiUj0
- 今アマプラで鬼滅見てるけど、どう見ても小学生向けのアニメだよな
これにはまるのせいぜい中学生までだろ
スラムダンクとかドラゴンボールは大人でも見れるけどな - 95 : 2021/01/12(火) 21:03:08.53 ID:LugPm1yP0
- >>91
んなわけねーw
大人が子供の頃に見たってだけだろ - 93 : 2021/01/12(火) 21:02:51.91 ID:V5kFSHYm0
- 先日AbemaでTV版を全話見てしまって続きが気になって映画見に行こうか迷ってる
- 94 : 2021/01/12(火) 21:02:55.39 ID:kQ6Yrwgm0
- >>1
ガンダムの劇場第一作はアニメを見ないサラリーマンも観に行った
90年代は漫画読まないオッサンでもちびまるこちゃんのピーヒャラピーヒャラはカラオケで歌った
エヴァの劇場第一作はアニメを見ない大学生が観に行った
ジャンプなんで読んだことない姉ちゃんもグッチの前でJOJOが分かってるふりした - 97 : 2021/01/12(火) 21:03:57.48 ID:ujQ+nSqO0
- ヤングマガジンの彼岸島の
ジャンプ版 - 98 : 2021/01/12(火) 21:04:04.07 ID:YQKqdCC10
- 観ればええやん
- 99 : 2021/01/12(火) 21:04:35.19 ID:IZ2P7Zfz0
- >しらべぇ編集部しらべ
インチキくせえなw
- 100 : 2021/01/12(火) 21:04:55.56 ID:o1DoeBLY0
- >>1
いやいや、鬼滅現象は尋常ではない。
鬼滅の刃くらいは見た方が良いよ。
世の中の流れに乗れなくなったら、
社会人終わりだ。 - 101 : 2021/01/12(火) 21:04:57.78 ID:Yr7jtiUj0
- 痰治郎とか鼠子とかどう見ても小学生、中学1年生までの風貌だから成人は感情移入しにくいと思うな
- 102 : 2021/01/12(火) 21:04:59.92 ID:xxTDK28g0
- ネタバレ見たから何となく話はわかったって適当に流しとけ
- 103 : 2021/01/12(火) 21:05:20.78 ID:OJPYeRre0
- アニメ化されてる話は正直あんまり面白くないから人には薦められないな
19~20話のルイ戦からおもしろくなってく。演出も良い
漫画は8巻から - 104 : 2021/01/12(火) 21:05:22.43 ID:oHIYKNUa0
- 20代ならまだ勧められたら見る気力あるだろ
自分も20代のころデスノ勧められてコミック買ったな
40代の今は勧められても気力が無い - 105 : 2021/01/12(火) 21:05:22.60 ID:UxrDW8HQ0
- いい大人のくせ漫画なんか真剣に読んでる方が阿呆
- 106 : 2021/01/12(火) 21:06:14.94 ID:7JEg/Fyp0
- 流行り物の話題を振られるのは、それだけお互いに共通の話題が無いって事でもある。
唐突に天気の話とか、開催中のスポーツイベントとか、最近どっか行った?みたいな話題と変わらん。
それに過剰反応してると、そのうち面倒臭い奴として誰からも話しかけられなくなるよ。 - 107 : 2021/01/12(火) 21:06:18.98 ID:4hERVhfk0
- 愛の不時着ぐらい見ておけよ
- 108 : 2021/01/12(火) 21:06:20.98 ID:xxTDK28g0
- 怖いの苦手なんですってぶりっ子してろ!
- 109 : 2021/01/12(火) 21:06:21.10 ID:0NSVUBxA0
- アニメでハラスメントされても響かない
そんな年でアニメ見てる奴のがキモい - 110 : 2021/01/12(火) 21:06:52.35 ID:5SOyhAIA0
- ジブリはみるきになるけどこれはならんだろ
人殺しはゲームだけで十分
【アニメ】鬼滅ブームに乗れず 20代男性の2割が流行の作品を観ず「鬼滅くらい、観ておいたほうがいいよ」ハラスメントされる

コメント