精神科に詳しい人ちょっと来て

1 : 2021/01/12(火) 18:14:41.652 ID:Mv691cdv0
精神科って一度通ったら薬漬けになるイメージがちょっとあって怖い
2 : 2021/01/12(火) 18:16:04.976 ID:5SefyWP10
医者にもよるけどまともな医者だったら薬漬けにはしない
3 : 2021/01/12(火) 18:17:41.748 ID:Mv691cdv0
>>2
一時的に薬飲むのは良いとして、症状改善したら薬離脱させてくれる?
ていうか安直に薬処方されそうなのも怖い
5 : 2021/01/12(火) 18:20:33.135 ID:5SefyWP10
>>3
再発もあるから一回収まったらすぐにストップってのはあんまりないだろうけど、別に内科とかと何も変わらないよ
抗うつ薬って言っても神経伝達物質っていう脳に必要な栄養分を送り込む薬なんだし
8 : 2021/01/12(火) 18:23:10.674 ID:Mv691cdv0
>>5
抗うつ薬が逆に効きすぎて躁状態になったりはしないの?
11 : 2021/01/12(火) 18:24:51.609 ID:5SefyWP10
>>8
俺の場合はめちゃめちゃ少ない容量を出されたからそうでもなかったけど、それでも急にセロトニンが増えるから最初の一週間ぐらいは躁状態とか不安とか吐き気で苦しかった
自然と落ち着いたけど

youtubeとかに抗うつ薬の仕組みとか解説してる人もいるし、不安なら色々調べて安心してから行ったほうがいいと思うよ

4 : 2021/01/12(火) 18:18:27.921 ID:J+QcBi0na
どんな症状なん
6 : 2021/01/12(火) 18:22:13.683 ID:Mv691cdv0
>>4
あんまり詳細に言えんのはごめんやけど
将来に不安になったり寂しかったりとか
9 : 2021/01/12(火) 18:23:42.723 ID:GTCOMC600
>>6
ベンゾジアゼピン連用しなければOK
13 : 2021/01/12(火) 18:27:56.135 ID:Mv691cdv0
>>9
その薬処方されたら断りたいけど
なんて言って断ればいいのか怖い
>>11
最初は反動あるんだ…
昼間1人になる時もあるから怖いけどYouTube見てみてますありがとう
15 : 2021/01/12(火) 18:29:27.546 ID:GTCOMC600
>>13
飲んだふりしときゃいいんだよ
ベンゾジアゼピンは種類が多すぎて調べないとわからないよ
17 : 2021/01/12(火) 18:30:28.911 ID:5SefyWP10
>>13
言うの億劫だったら貰うだけもらって飲まなきゃいいんじゃね
ベンゾジアゼピンって睡眠薬だから眠れるんだったら処方されないし眠れるんで飲みませんでしたーって言えばおk
ただ本当に不眠症でどうしようもないってなら飲んだほうがいいと思うけど

最初は「うわーこれが抗うつ薬か…!」って感じでだいぶ変な感じになる

7 : 2021/01/12(火) 18:22:47.445 ID:5SefyWP10
俺もうつ病になって、2ヶ月ぐらいは自分でなんとかしようと本とか読んで治そうとしたけど駄目だった
んで精神科で抗うつ薬飲んだら治ったからやっぱり栄養分が足りてないとなかなか難しいし

自転車に初めて乗る人に補助輪がいるように効率よく早く治す補助としては有効

10 : 2021/01/12(火) 18:24:04.046 ID:Mv691cdv0
>>7
治ったというのは完治したの?
今はもう薬不要?
12 : 2021/01/12(火) 18:25:02.907 ID:5SefyWP10
>>10
まだ様子見だけど今は薬飲んでない
16 : 2021/01/12(火) 18:30:15.703 ID:GTCOMC600
ちなみに数日に一回飲む程度ならベンゾジアゼピンはほとんど害はないからね
道具は使いよう
20 : 2021/01/12(火) 18:35:35.357 ID:Mv691cdv0
>>16
>>17
ベンゾ~は睡眠薬なんですか
寝れる時と寝れない時があるから貰えるなら欲しいけど今のところ常用はしないと思います
22 : 2021/01/12(火) 18:36:40.343 ID:5SefyWP10
>>20
俺は頓服で出された
結局一回しか飲まなかったけど
25 : 2021/01/12(火) 18:40:11.959 ID:Mv691cdv0
>>22
>>23
ありがとう
元気なくて寂しい時は無心で2ちゃんしてたりして心を埋めてます
埋まらないけど
27 : 2021/01/12(火) 18:41:56.598 ID:YpiFAQjBd
>>20
睡眠と安定剤の二つある
24 : 2021/01/12(火) 18:39:26.378 ID:XGuwoGwG0
薬は作用>副作用なら飲むべき
28 : 2021/01/12(火) 18:41:58.290 ID:Mv691cdv0
>>24
飲んでみないと分からん部分もあるんですね
抗うつ剤は初めてなので薬自体も不安ですがまずはクリニックに行ってみようと思います
明日になるとまた気分が変わってしまうかもしれません
30 : 2021/01/12(火) 18:46:58.326 ID:J+QcBi0na
いい先生だといいね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました