- 1 : 2021/01/09(土) 17:19:48.79 ID:66hi7TkO0
-
緊急事態宣言の発令に関して、グローバルダイニング代表・長谷川の考え方
2021年1月7日現在の状況におきまして、当社は宣言が発令されても営業は平常通り行う予定でございます。
■以下にその理由を記させていただきます。
⑴ 現在「緊急事態」であるのか?
私はそう思えません。
緊急事態とは「国民の生命」、「健康」、「財産」、「環境」に甚大な脅威となり得る事態と認識しております。
今の日本で、コロナ禍が国民の健康と生命に甚大な脅威なのか?
幸いなことに日本における新型コロナによる死者数は米国と比べると約40分の1と極端に少なく、
東洋経済オンラインによりますと累計で3,718人。(https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ 1月5日現在)
比較として2018年の「季節性インフルエンザ」の死者数は3,328名。
大流行した1998年~1999年は約10倍の35,000人程の方々が亡くなっている。
その時、緊急事態宣言、出ていますか?また、新聞にも出ていましたが、厚生労働省の人口動態統計速報によると、2020年10月までの総死者数は2019年と比べて約14,000人減少したとのこと。
一番の理由は、インフルエンザの感染が抑えられ、その死者数が激減した事だそうです。⑵ ロックダウンを徹底している国々で感染が下火にならず、「時短」や「休業」が感染をコントロールするのに効果ないのは世界規模で証明されていると思っているからです。
⑶ 医療崩壊、本当なのか疑問に思っています。
冬にウイルス感染症は増えるのは自然の摂理。
これに対して(パニックを起こして)、医療崩壊とおっしゃっている国や自治体の関係者、感染症専門家の方々は何の準備もしていなかった?
また、死者数は米国などの約40分の1しかいないのに、なぜ医療崩壊?⑷ 今の行政からの協力金やサポートでは時短要請に応えられません。
飲食で19時までの飲食の提供、20時までの営業では事業の維持、雇用の維持は無理です。以上の理由により、当社は緊急事態が発令された後も、平常通り営業を続ける所存です。
2021年1月7日
- 2 : 2021/01/09(土) 17:20:11.18 ID:66hi7TkO0
- 3 : 2021/01/09(土) 17:20:50.16 ID:66hi7TkO0
関連ソース外食店運営のグローバルダイニング、時短要請応じず
雇用維持で通常営業
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ085730Y1A100C2000000- 4 : 2021/01/09(土) 17:21:08.19 ID:HCmpwyLe0
- 世界中が集団ヒステリー
まるで戦時中だな - 5 : 2021/01/09(土) 17:21:51.08 ID:n6klOj8lM
- 逆に何も対策してないこの国がなぜ安全だと思えるのか聞きたい
- 6 : 2021/01/09(土) 17:22:01.16 ID:z6H2+NAI0
- 肩身の狭い医療関係者はぜひグローバルダイニングの運営するお店に行きましょう
- 7 : 2021/01/09(土) 17:23:21.27 ID:Shp7B32P0
- ここならノーマスクで飲み会できるやん!
- 8 : 2021/01/09(土) 17:23:53.25 ID:tjEztqV8H
- 小林よしのりみたいなこと言ってるんじゃねえよカス
- 9 : 2021/01/09(土) 17:25:38.81 ID:RH9zCRuGa
- この状態なら感染者出しまくりそうだな
- 10 : 2021/01/09(土) 17:29:10.20 ID:dHz+ZeZx0
- 別にいいけど病床使うなよ
- 11 : 2021/01/09(土) 17:30:14.81 ID:sd6PFQYy0
- グローバルダイニングの従業員と利用客が感染した場合は
病院を利用しないでそのまま潔く死ぬってことかまぁそこまで強い覚悟があるなら俺も止めんよ
- 12 : 2021/01/09(土) 17:32:24.58 ID:1R1GwqFV0
- 自分のリスクにおいて堂々と発言する人には好感がもてる
賛同する客は行くし、行かない人がいてもそれは自由許せないのはスガのような、責任逃れに終始する輩だ
- 35 : 2021/01/09(土) 17:58:43.15 ID:xeegOFW2M
- >>12
エイズみたいに気軽に他人に映らない病気ならそれもありなんだけどね、、、 - 13 : 2021/01/09(土) 17:36:22.81 ID:jX+ouLwR0
- やっぱ今飲食店やってたらバイアスかかってしまうんかな
- 15 : 2021/01/09(土) 17:37:45.54 ID:H2pm2cFN0
- 無策で米国に劣る体制しかないんだから
米国に及ばない感染者数でも医療崩壊なんて簡単に起こるだろ
どんだけジャップを過剰評価してんだよ - 16 : 2021/01/09(土) 17:37:48.98 ID:POHndHY50
- これに全面的に同意!とか言い出す相互フォローの人がいてSNSも見るだけで憂鬱になる
自分一人で完結できるなら止めねえがこの無倫理状況はなんなんだ - 20 : 2021/01/09(土) 17:41:21.06 ID:1R1GwqFV0
- >>16
いちいちもっともな声明文だと思うけど
どの辺がおかしいんだ? - 21 : 2021/01/09(土) 17:42:17.13 ID:POHndHY50
- >>20
あんたも医療崩壊に対する見解も完全に同意できるの? - 26 : 2021/01/09(土) 17:48:21.50 ID:5YibwyBQ0
- >>21
今までもインフルエンザの感染者を見殺しにしてきたんだからコロナでもそうしろ
って見解なんだからもっともな声明文じゃね? - 28 : 2021/01/09(土) 17:53:24.32 ID:POHndHY50
- >>26
ID変えた?俺はそんな姿勢をもっともだ、とか全面的に同意できるものだとは見なさない
あんたと話す理由はもうないな - 29 : 2021/01/09(土) 17:54:00.61 ID:1R1GwqFV0
- >>21
はい
医療崩壊への対策→飲食店の時短
控えめにいって頭おかしい - 31 : 2021/01/09(土) 17:55:40.00 ID:POHndHY50
- >>29
それは政策の話だね
この人が医療崩壊に疑念を抱いていることすら同意しているという理解でいい?
いいならあとは話してもお互い時間の無駄だと思う - 36 : 2021/01/09(土) 17:59:41.79 ID:1R1GwqFV0
- >>31
・欧米の1/10以下の感染率で医療崩壊
・準備期間何ヵ月もあったのに無策
・医療業界の不作為のつけを飲食行が払わされることへの疑問どれも当然のことだと思うのだけれど
- 38 : 2021/01/09(土) 18:00:56.00 ID:POHndHY50
- >>36
疑念の持ち方の話と書いていると思うが
これ以上はお互い無駄ということで - 39 : 2021/01/09(土) 18:01:39.69 ID:5YibwyBQ0
- >>31
東京は人口多過ぎてコロナとか関係なく病院足りないって事前知識はあるのか?
今が医療崩壊ならここ数年ずっと医療崩壊だし
ここ数年が医療崩壊じゃないなら今も医療崩壊していない - 43 : 2021/01/09(土) 18:05:04.22 ID:1R1GwqFV0
- >>39
でも医療リソースの6%しかコロナに使われてない必要なのは医療リソースの適正配分であって、
飲食店にツケまわすのは理不尽かつ、何ら実効性もない - 17 : 2021/01/09(土) 17:37:54.50 ID:8sUAVN3o0
- 自粛警察の出番だな
- 18 : 2021/01/09(土) 17:39:25.63 ID:Dc4eIYCV0
- 偉い人にこういうやついてもおかしくないしな
- 19 : 2021/01/09(土) 17:39:57.78 ID:deVF/tBj0
- 馬鹿でも社長って務まるんだな
- 22 : 2021/01/09(土) 17:44:01.99 ID:Gw+kXiNyH
- 感染症患者のせいで他の重篤な病気の人が追い払われるんだよ
春先からずっとなんだよ - 23 : 2021/01/09(土) 17:46:16.67 ID:1aizSNfL0
- 要請拒否の理由はともかく、グローバルダイニングは都心の一等地ばっかりに出店してるから、1日6万円程度の協力金だとスズメの涙。あっという間に資金繰りパンクするわな。
- 24 : 2021/01/09(土) 17:47:32.38 ID:qS3pbcum0
- 条件付きの問題が解けない奴
- 25 : 2021/01/09(土) 17:47:47.26 ID:9Vo7yo8Na
- > 一方、追加の支援策などが示された場合は、営業時間の短縮を検討するという。
支援策が足りないとだけ言えばいいのに
余計なこと言って矛盾してんじゃん - 27 : 2021/01/09(土) 17:48:30.72 ID:KFyp7OUv0
- ただのポジショントーク
議論する価値無し - 30 : 2021/01/09(土) 17:55:15.96 ID:ssBm2flXM
- こんなもんまかりとおらすな
- 32 : 2021/01/09(土) 17:56:33.85 ID:ssBm2flXM
- これをネットに堂々と載せる神経がやばいわ
- 33 : 2021/01/09(土) 17:57:09.33 ID:ivMpc23W0
- じゃあ現場行ってこいよガ●ジ
GOTOみたいな効果のない誤魔化しに騙されてる馬鹿は4ねよ - 34 : 2021/01/09(土) 17:57:14.39 ID:OUWT+oCBM
- こういう奴らは自分がコロナになっても自宅療養だけして医療のお世話にならないって表明してくれよ
それなら病院も嬉しいしウィンウィンだろ - 37 : 2021/01/09(土) 17:59:55.13 ID:ssBm2flXM
- 病院関係者を馬鹿にしているなめくさきった怪文書じゃん
コロナで苦しむ病院のフロアで
懸命に働く医療従事者の前で
これ音読してみろよ - 40 : 2021/01/09(土) 18:02:01.43 ID:ssBm2flXM
- 10分の1と書いてあるが
堤防と一緒だろ
堤防が壊れればすぐに死者数も増える - 41 : 2021/01/09(土) 18:02:18.54 ID:FBDcmxd70
- 調べたら行ったことあるのは権八ぐらいだった
今後二度と利用することはないな - 42 : 2021/01/09(土) 18:04:51.73 ID:FgnRk/4oM
- 正直東京はまだ医療崩壊しないと思うよ
英国みたいに毎日6万人とか感染者出れば無理だろうけど
今の数字ならまず崩壊はない - 44 : 2021/01/09(土) 18:06:29.39 ID:FgnRk/4oM
- 日本は病院あるけど使わないで医療崩壊騒いでるから
その辺使えば全然行ける
このまま使わないで医療崩壊させたら歴史に残るアホさだと思う
飲食店運営・グローバルダイニング社長「医療崩壊、本当なのか疑問に思っています。 冬にウイルス感染症は増えるのは自然の摂理。」

コメント