- 1 : 2021/01/03(日) 06:55:07.81 ID:upZkfRqtM
- 日本のアイティーが凋落した理由だよな?
- 2 : 2021/01/03(日) 06:56:05.10 ID:t8MqMJNH0
- どんだけコミュ障多いねん
- 3 : 2021/01/03(日) 06:56:21.37 ID:ugB9CI7tH
- 最低限のコミュ力すらない奴が多すぎる
- 4 : 2021/01/03(日) 06:56:26.52 ID:9eGqIiI80
- コミュ力ないと顧客の要望が分からなくて作り直しになる
- 5 : 2021/01/03(日) 06:58:53.15 ID:4b12Dyz2d
- ユーザー「パッケージ?そんなの知らんアドオン追加しまくりでうち独自のシステム作る!!あ、でもITの人材は自社で抱えたくないから外注しまくるンゴオオオ」
これや
- 10 : 2021/01/03(日) 07:09:15.44 ID:kjr4FQMB0
- >>5
このおかげで儲かる - 17 : 2021/01/03(日) 07:15:15.73 ID:CGcT8a2FM
- >>10
このおかげで無事デスマやぞ - 6 : 2021/01/03(日) 07:03:08.06 ID:QGg0z5Hm0
- コミュ力ないならPCの方が優秀やし
- 7 : 2021/01/03(日) 07:05:46.63 ID:fWSs5YtM0
- でも世の中にはコミュ力もスキルも持っている化け物もいるんよな
- 8 : 2021/01/03(日) 07:08:13.74 ID:I0tXhwZc0
- >>7
年収300万だけどな - 9 : 2021/01/03(日) 07:09:02.04 ID:t8MqMJNH0
- 草
- 11 : 2021/01/03(日) 07:09:33.50 ID:YParX/Vp0
- 上流はセコカンとおんなじやぞ
- 12 : 2021/01/03(日) 07:10:27.70 ID:emO8fVq3p
- セラクはいいぞ
かなり教育制度しっかりしてて - 13 : 2021/01/03(日) 07:12:04.22 ID:CozcGvqZ0
- 5次請けぐらいの専門卒コミュ障がクソ安い単価で実際の開発してるイメージ
- 15 : 2021/01/03(日) 07:14:05.85 ID:I0tXhwZc0
- >>13
1次~4次請けは何してるんや? - 29 : 2021/01/03(日) 07:20:49.98 ID:z+rpe0SK0
- >>15
三次以降は等しく開発してるイメージやけどな - 14 : 2021/01/03(日) 07:14:01.42 ID:K/z0DX860
- ナードじゃなくてギークよな
日本人はギークが少ないねん - 16 : 2021/01/03(日) 07:15:05.71 ID:LK4EADPe0
- GAFAのスキルもある有能営業より
日本企業のスキルもない無能営業の方が驕り高ぶってる率高い - 18 : 2021/01/03(日) 07:16:27.67 ID:osJf0ceP0
- そういうレベルのところは奴隷がほしいだけだからな
- 19 : 2021/01/03(日) 07:16:58.76 ID:LK4EADPe0
- 忖度だの根回しだの無駄が多くて稟議稟議でちっとも進まん
社内営業とか社内政治に割く労力も桁違い
何もかも非合理的 - 20 : 2021/01/03(日) 07:17:10.96 ID:aUgSrG+rd
- ワイ大手企業の支社がたくさん入っとる貸しビル管理しとるんやがコミュ障多くてキツいわ
すいませんありがとうすらちゃんと言えんやつばっか - 24 : 2021/01/03(日) 07:19:01.07 ID:BTmSD5xs0
- >>20
挨拶できねえ奴ってマジで使えないよな - 27 : 2021/01/03(日) 07:19:42.21 ID:JptkYBUC0
- >>20
そこそこベテランでこっちの話の返事が「ほぉ・・・」「ほぉ・・」ってアホおるわ
「はい」すらいえんのかと - 21 : 2021/01/03(日) 07:17:29.44 ID:xP8hOHEn0
- お前らがコミュ力ないのが悪い
- 23 : 2021/01/03(日) 07:18:00.10 ID:+elfJaaN0
- コミュ力がある=わかりづらいシステムを言語化できる=プログラミングに向いてる
こういうことやないんか?
- 25 : 2021/01/03(日) 07:19:19.01 ID:owKYH1iWp
- >>23
頭悪そう
社会でたことある? - 26 : 2021/01/03(日) 07:19:40.79 ID:+elfJaaN0
- >>25
知るか - 28 : 2021/01/03(日) 07:20:43.00 ID:LK4EADPe0
- >>25
説明力は必要やろ - 30 : 2021/01/03(日) 07:21:48.75 ID:J7WOqbMm0
- ていうか能力高くてコミュ力低いやつなんておらんで
- 31 : 2021/01/03(日) 07:23:15.90 ID:LK4EADPe0
- 日本のエンジニアは本気でニチャアって感じの陰キャ多い傾向はあるな
アメリカの陰キャより陰キャ度が高い - 38 : 2021/01/03(日) 07:25:19.20 ID:JptkYBUC0
- >>31
AかBかで聞いてるのに下らん先よみして自信満々にCの説明しだすようなのが多いので困る・・・ - 39 : 2021/01/03(日) 07:26:01.05 ID:fWSs5YtM0
- >>31
そもそもアメリカの陰キャは日本の陽キャより陽気や - 32 : 2021/01/03(日) 07:23:51.57 ID:Hqnn4MMnx
- 新人教育でくっそ辛い思いするのはコミュ障が来ちゃった時だから仕方ないね
- 33 : 2021/01/03(日) 07:24:00.16 ID:Z46/XTZ10
- コミュ力だけで技術力ない奴多すぎるわ
- 37 : 2021/01/03(日) 07:25:13.30 ID:CozcGvqZ0
- >>33
金稼ぐのに技術力いらない業界やからなぁ
技術力あるほうが足枷なるレベル - 34 : 2021/01/03(日) 07:24:03.71 ID:j+Ncs9Ei0
- 上のほうはそうやろ
知り合いにもそういう奴おるけど自分で高度なcode一切書けんで - 35 : 2021/01/03(日) 07:25:01.90 ID:GaAK22dx0
- SI業界の話か?
事業会社ではあり得んが - 36 : 2021/01/03(日) 07:25:04.41 ID:NzsI+E3+r
- 営業みたいなコミュ力じゃなくて挨拶すら出来ないような奴多すぎるんや
IT業界「コミュ力!!コミュ力!!スキルはこの際いらん!」←これ

コメント