- 1 : 2020/12/28(月) 23:46:57.84 ID:leyd3yeY0
-
南ア変異種、国内初確認 滞在歴ある女性が感染 英変異種も新たに6人
厚生労働省は28日、南アフリカに滞在歴のある30代の女性1人と、英国滞在歴のある男女6人が、新型コロナウイルスの変異ウイルスに感染していたと発表した。南アで確認されている変異ウイルスの感染が判明するのは国内で初めて。
同省によると、7人とも空港検疫で陽性となり、国立感染症研究所で詳しく調べたところ、変異ウイルスと判明した。濃厚接触者はいないという。国内で変異ウイルスの感染が確認されたのは計15人。
変異ウイルスは英国で感染が急拡大し、南アでも由来は異なるものの似た特徴を持つものが確認され、国は検疫体制を強化していた。同省によると、30代女性は19日に成田空港に到着。症状はなかった。
英国で確認されている変異ウイルスの感染が見つかったのは10~40代の男女で、今月1~24日に羽田空港に到着した。うち5人は無症状、1人は発熱と咽頭(いんとう)痛があった。【熊谷豪、矢澤秀範】
感染研・脇田所長「感染性の高さ、確かなデータない」
南アフリカで確認されている変異ウイルスについて、感染研の脇田隆字所長は記者会見で「(国内で流行しているウイルスと比べて)感染性が高い可能性が示唆されているが、確かなデータが出されていない」と述べた。 - 2 : 2020/12/28(月) 23:47:19.44 ID:vn2Wo3By0
- 人間が憎いから
- 3 : 2020/12/28(月) 23:47:37.57 ID:Dv+RlDo9a
- >>1
変わらないのはお前だけやで - 4 : 2020/12/28(月) 23:47:45.64 ID:9Oz8Wx7vd
- DNAのエラー
- 5 : 2020/12/28(月) 23:47:48.75 ID:Tyz6GFip0
- コピーミスるケンモメン
- 6 : 2020/12/28(月) 23:47:50.08 ID:PcpJD41v0
風に誘われて- 7 : 2020/12/28(月) 23:48:24.85 ID:yGbB58rR0
- コピーミス
- 8 : 2020/12/28(月) 23:48:31.58 ID:C71XFPrw0
- ウイルスが自身をコピーする時にエラーが発生するから
- 9 : 2020/12/28(月) 23:49:10.32 ID:nq2JeUwI0
- 弱毒化するようにミスしろや
- 17 : 2020/12/28(月) 23:50:30.09 ID:EUZ7Nd910
- >>9
弱毒化してる奴もあるんだろうがそういうのは自然淘汰されてるだろ - 11 : 2020/12/28(月) 23:49:22.77 ID:EEza9XpO0
- 驕り昂ぶってうんちぶりぶりするからʕ ´・ω・`ʔ
- 12 : 2020/12/28(月) 23:49:28.89 ID:TfGYpZwx0
- そもそもなんで発生したかも分からん
- 13 : 2020/12/28(月) 23:49:44.29 ID:fV1jrFsg0
- 人間もクローンだけ作って子孫を残せばいいと思う
- 14 : 2020/12/28(月) 23:49:45.29 ID:s4Yup/BK0
- ウィルスが変異したなら人間も変異したらいいじゃない
- 23 : 2020/12/28(月) 23:52:34.05 ID:5ax9YtSt0
- >>14
染色体異常のダウン症とか広義の変異体やぞ - 15 : 2020/12/28(月) 23:49:56.04 ID:Lq7A/bmXH
- おまえのお姉ちゃんも男に会うとき変異するやろ
- 16 : 2020/12/28(月) 23:50:11.98 ID:EV1dsztS0
- やたら変異しながら環境に対応した奴だけが生き残る
- 18 : 2020/12/28(月) 23:51:33.03 ID:mSuZC3tz0
- 変わらないことは変わることより難しいんだよ
- 19 : 2020/12/28(月) 23:51:52.23 ID:EV7KAWon0
- Qアノンみたいなこと言うけど、ワクチンを世界中に売るためかも
イギリスで変異種が増加してるってもの気になる、次いで日本 - 20 : 2020/12/28(月) 23:52:12.41 ID:o8fgS+310
- 縺れることがある
- 21 : 2020/12/28(月) 23:52:13.23 ID:sXmBNuJl0
- 不安定だからです
- 24 : 2020/12/28(月) 23:52:44.44 ID:tBmHUUhD0
- DNAが長いからコピーミスが多くて
どんどん変異するって何処かで読んだ - 25 : 2020/12/28(月) 23:53:05.66 ID:U8F3aqey0
- お前らが進化してきた理由と同じや
- 26 : 2020/12/28(月) 23:53:18.95 ID:yAwfoEFKd
- 流石にこのウィルスは自然発生したとは思えない
化学兵器だろ - 27 : 2020/12/28(月) 23:53:22.88 ID:fmikPLGu0
- ウイルスでさえバトンをつないでいるというのにお前らときたら
- 28 : 2020/12/28(月) 23:53:53.65 ID:cpSOdkVq0
- エラーしない奴だけ石を投げなさい
- 29 : 2020/12/28(月) 23:53:59.11 ID:U8F3aqey0
- 一番の理由は変わりたいからや
- 30 : 2020/12/28(月) 23:54:11.80 ID:KsOa0oUAM
- 人間のDNA弄れば対抗出来るんじゃないの?
- 32 : 2020/12/28(月) 23:55:08.05 ID:U8F3aqey0
- >>30
アホかねチミは - 31 : 2020/12/28(月) 23:55:01.47 ID:r/c2FpTV0
- おちんちんだって大きくなって皮剥けるだろ
- 33 : 2020/12/28(月) 23:55:50.90 ID:klLDFNOm0
- そういう機械だから
うちらも含めて - 34 : 2020/12/28(月) 23:56:38.76 ID:6YY3F2P/M
- ただのRNA転写エラーやん
処理量多すぎてたまにバグるのはしゃーないやん - 35 : 2020/12/28(月) 23:57:05.22 ID:P55asmAn0
- ウイルスもセックスしまくってんのか!
- 36 : 2020/12/28(月) 23:57:23.41 ID:TSkZtlZNa
- 安倍晋三
- 37 : 2020/12/28(月) 23:57:35.19 ID:SNc506jP0
- 人間も他の生物も変異は起こるけど
試行回数がだいぶ違う - 38 : 2020/12/28(月) 23:57:44.78 ID:o0I/ixuc0
コロナはRNAウイルスじゃないの?- 39 : 2020/12/28(月) 23:58:26.60 ID:dG6Fndjt0
- お馬鹿さんだから
- 40 : 2020/12/28(月) 23:58:53.02 ID:+Uin44eq0
- 人間がワクチン作ったから負けないように変異した
やつらも生きる為必死なんや - 41 : 2020/12/28(月) 23:58:53.45 ID:GoeUns7D0
- 80億部屋に住める大勝負
- 42 : 2020/12/28(月) 23:59:10.96 ID:FDXzks/s0
- HENTAI
- 43 : 2020/12/28(月) 23:59:19.55 ID:+SWJn/AlM
- 生物はなんでも変異するだろ
単純だと目まぐるしい勢いで変わるってだけ - 44 : 2020/12/28(月) 23:59:33.54 ID:+Uin44eq0
- いつめ見てるぞ
- 45 : 2020/12/28(月) 23:59:43.19 ID:ozxvozxS0
- 異端児がいるんだよ
- 46 : 2020/12/28(月) 23:59:57.34 ID:AknUy8fE0
- 新型コロナは化学兵器って説が一時期あったと思うけど、あれ結局どうなったんだ
- 47 : 2020/12/29(火) 00:00:00.44 ID:4tWSl0LvM000000
- ランダムにかわってるんだよ
ブラウン運動みたいなもんやろ - 48 : 2020/12/29(火) 00:00:13.80 ID:sqtmzwWQd
- 人間だって遺伝子複製のエラーでケンモメンみたいのが発生する
- 49 : 2020/12/29(火) 00:00:15.01 ID:Z4Dt294m0
- 俺も変異するし
- 50 : 2020/12/29(火) 00:01:58.16 ID:jSFVfdOv0
- 自然界の放射線で
DNA、RNAに傷が入って・・・とかっ - 51 : 2020/12/29(火) 00:02:43.11 ID:zMgDC9xG0
- 死にたくないからやで
- 52 : 2020/12/29(火) 00:02:48.59 ID:WlJb6vfF0
- ウイルスが短期間で変異するのは普通のことなんですが。
コロナウイルスはおそらく今後数百年は変異を続けて人間に入り続ける。
コロナ撲滅などという夢物語など捨てて、共生の道を選ぶべき。 - 53 : 2020/12/29(火) 00:03:08.91 ID:98n95ZtO0
- 生命の進化と一緒で突然変異でより強くなろうとするのだろう
- 54 : 2020/12/29(火) 00:04:19.02 ID:F7J+Nxgw0
- スタップ細胞はありますっ!
- 55 : 2020/12/29(火) 00:05:07.23 ID:KcTzOweZ0
- 現状に適応したいから
なんでウィルス変異するのん?

コメント