嫌儲「生きるの苦手」部 日本社会が苦手とかじゃない、対人、会話、仕事、全部苦手

1 : 2020/12/26(土) 18:50:54.49 ID:k60BJFEc0

LINEにフォント変更機能追加

https://guide.line.me/ja/account-and-settings/linelabs-customfont.html

2 : 2020/12/26(土) 18:52:19.46 ID:IGX4/2VU0
そう
外国とかもっと無理
3 : 2020/12/26(土) 18:52:51.75 ID:e8N2TMkDr
あ、あ、え、あ
4 : 2020/12/26(土) 18:53:24.39 ID:q0PuvmDu0
日本ってある程度コミュ障の方が生きやすいよね
それが辛いわ
5 : 2020/12/26(土) 18:53:36.49 ID:CPXhZPSZ0
出てこいよアザラシ伍長
6 : 2020/12/26(土) 18:54:39.65 ID:q+/Rby4t0
外出ると他人とぶつかって喧嘩が起きるんじゃないかという恐怖と戦ってる
7 : 2020/12/26(土) 18:56:33.30 ID:V9v8CLCHa
イキるのが好き
8 : 2020/12/26(土) 18:57:20.48 ID:G31/VWrj0
完全俺だわ、苦手とかそんなんじゃなくて単に知能が低いんだと思う、おそらくギリ健
21 : 2020/12/26(土) 19:23:46.72 ID:6kQ+a6bnr
>>8
俺もそうだわ
怖くて診断とかしてないけど恐らく知能が相当低い
何やっても人並みにできないし同じ失敗も何十回も繰り返す
9 : 2020/12/26(土) 18:57:23.66 ID:wuiElp3ba
ちょっとした休憩時間に薄っぺらい会話するのは大丈夫なんだけど
付き合いが長くなってくにあたってプラベートなこと聞かれたり話しされたり、必要以上に興味を持たれ始めると無理になる
10 : 2020/12/26(土) 18:57:24.71 ID:CY7WOZqh0
アザ伍はいちいちアリバイ作るなよな
めんどくせー
11 : 2020/12/26(土) 18:59:02.63 ID:VBiGZ/zzr
プロテイン摂取してウエイトトレーニングやりましょう!
12 : 2020/12/26(土) 19:10:17.26 ID:H9a0FxiaM
わかる
13 : 2020/12/26(土) 19:10:30.07 ID:H9a0FxiaM
つらい
14 : 2020/12/26(土) 19:11:41.06 ID:l/2u0jBb0
めっちゃ喋る後輩できてくそ疲れる
15 : 2020/12/26(土) 19:12:00.54 ID:pXMKstM50
わかる
運動や音楽や料理も全部苦手
テレビゲームくらいしかやることがないくせにそれも苦手
ダメな奴は何をやってもダメを体現してる
16 : 2020/12/26(土) 19:13:43.24 ID:TDbVOA5yd
>>1
この辺で旨いラーメン屋とか知ってますか?
17 : 2020/12/26(土) 19:16:26.28 ID:y4P+DOUP0
子供の頃から難しいこと、苦手なことから逃げ続けて、ラノベ・アニメ・漫画・ゲームに耽溺してるとそうなる
19 : 2020/12/26(土) 19:19:33.85 ID:Ioas4ceF0
>>17
僕はそう言うのもあんまり好きじゃない
25 : 2020/12/26(土) 19:37:00.64 ID:IGX4/2VU0
>>17
こう言うの大体因果関係逆だから
18 : 2020/12/26(土) 19:19:17.33 ID:Ioas4ceF0
はい
20 : 2020/12/26(土) 19:22:22.09 ID:H9a0FxiaM
やだなあ
外出たくない
23 : 2020/12/26(土) 19:35:55.58 ID:whgumXpDM

ASD
24 : 2020/12/26(土) 19:36:57.65 ID:I/1LqCHj0
そんな事はない
中国なら共産党青年部
アメリカならスクールカーストトップ

それがケンモメン

26 : 2020/12/26(土) 19:38:55.94 ID:FvqlIBp70
お布団があればそれで満足
27 : 2020/12/26(土) 19:40:02.26 ID:uqD4tQod0
楽しいなー

嫌儲は

28 : 2020/12/26(土) 19:41:08.04 ID:8vA/yoenM
生きるの苦手というより、そもそも何もしない
働いたことが無い
趣味もない

2ちゃんかテレビしか世の中知らない

29 : 2020/12/26(土) 19:46:11.11 ID:IGX4/2VU0
>>28
そういう人は一回試してみた方がいいよ
労働はなんだかんだで満足かあるから
やってみてダメだったら一緒に嘆こうか
30 : 2020/12/26(土) 19:51:51.44 ID:RPqoTJm00
一応働いてるんだけど俺何で今この話題を話し始めたんだろうってなることがよくある
31 : 2020/12/26(土) 19:54:40.17 ID:y4P+DOUP0
特技は本を読んで考えること
考えることだけは好き
37 : 2020/12/26(土) 20:24:29.71 ID:fXUk84k50
>>31
考えるのすら苦手
いつもぼんやりしてる
32 : 2020/12/26(土) 20:18:37.06 ID:H9a0FxiaM
コロナだしなおさら引きこもりが捗る
33 : 2020/12/26(土) 20:19:08.07 ID:TL9225Cd0
もう生きていることに飽きてきた
34 : 2020/12/26(土) 20:22:18.58 ID:vymLomq+0
生きるの向いてない
35 : 2020/12/26(土) 20:23:11.39 ID:g2vB6Y0I0
別に仕事や労働が嫌なわけじゃない
他人と一緒にやらなければいけないのが辛い
36 : 2020/12/26(土) 20:24:22.02 ID:WEN+yZsrM
事故とかで死にたい
自殺は家族に迷惑かかるから
家族に対する恨みはない、ただただ自分の存在がうらめしい
38 : 2020/12/26(土) 20:25:02.40 ID:XX6kqUfSM
英語を話すのが苦手なんじゃない
話すこと自体苦手なんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました