- 1 : 2020/12/26(土) 10:49:05.710 ID:jiq/XuT5d
- なんか日本一うまいラーメン選手権でカップヌードルが選ばれちゃった感
- 2 : 2020/12/26(土) 10:50:20.233 ID:zTwD0c4AM
- 売上記録だから全然違う
このままだと例えがおかしいからスレもおかしくなるぞ - 3 : 2020/12/26(土) 10:50:21.076 ID:EyAREKcn0
- 千と千尋も大衆芸術だし変わらんだろ
- 10 : 2020/12/26(土) 10:54:57.624 ID:S321pl5b0
- >>3
千尋はニューヨークタイムズの調査で世界中の映画史上2位やぞ - 5 : 2020/12/26(土) 10:51:01.685 ID:H+IuYQYuM
- わかる
TVアニメの続編だしなんか存在自体比べるに値しない感じ - 7 : 2020/12/26(土) 10:53:31.675 ID:jiq/XuT5d
- >>5
なんでこんなに流行ってるのかわからない - 6 : 2020/12/26(土) 10:52:47.110 ID:ielhHbfra
- ぶっちゃけ千と千尋も当時のノリだろ?
胸張ってナウシカやラピュタやもののけより名作で
納得できる順位ですとは言えないな俺は - 9 : 2020/12/26(土) 10:54:39.392 ID:zTwD0c4AM
- >>6
同感
宮崎駿とスタジオジブリのネームバリューが育った結果であって
千と千尋が宮崎駿自身の作品含めて歴代長編アニメの最高峰なわけではない - 8 : 2020/12/26(土) 10:53:51.626 ID:7wjhDUr20
- これから鬼滅を超える作品を作れば問題ないだろ
これ以上に環境や時代に愛された作品ができればだけど - 11 : 2020/12/26(土) 10:57:13.228 ID:8bCCuzKW0
- 気滅を世界に誇れるコンテンツにしていこうな
- 12 : 2020/12/26(土) 10:57:56.893 ID:zTwD0c4AM
- 呪術の渋谷事変も劇場作品あるな
- 13 : 2020/12/26(土) 10:58:19.358 ID:J/cuq1JL0
- 千と千尋が1位だった方がう~んだよ
1位はナウシカだろ - 32 : 2020/12/26(土) 11:55:52.899 ID:TUr4eo0K0
- >>13
おかしいんか
当時駿が一般に全く名前知られてなくてナウシカはジブリ制作ですらない(ジブリが存在してない) - 14 : 2020/12/26(土) 10:58:49.040 ID:EFofbYve0
- 実際鬼滅って海外的にはどうなの?
和風で刀持っててクリーチャーと戦うとか海外に人気出そうな要素はあると思うけど - 15 : 2020/12/26(土) 10:59:31.137 ID:SAec8FHh0
- 俺は千と千尋がジブリで1番好きなんだがあれが駿の最高傑作だろ
- 16 : 2020/12/26(土) 11:00:43.807 ID:H+IuYQYuM
- 海外に誇る日本一の映画として鬼滅出したら失笑されるわ
またこんな幼稚なものをって感じだろ映画ファンならマジで - 25 : 2020/12/26(土) 11:42:14.923 ID:WkviwjJR0
- >>16
言うて世界記録もアベンジャーズやし、どっこいどっこいや - 27 : 2020/12/26(土) 11:44:16.067 ID:H+IuYQYuM
- >>25
言われてみると確かに - 17 : 2020/12/26(土) 11:00:51.224 ID:ielhHbfra
- そもそも売上の話なんだから日本一うまい~には適合しないだろ
日本一売れたラーメン選手権ならカップヌードルでも順当じゃん
鬼滅が映画賞とってから日本一うまい~の喩えをしろよ
すりかえんな - 18 : 2020/12/26(土) 11:02:37.060 ID:T1eFxYCB0
- 飲み物で言うとコーラが売り上げ世界一しゃなかったっけ
これも1番美味いかどうかは個人の好みによるよね - 20 : 2020/12/26(土) 11:16:33.660 ID:HEVNRCWFd
- 何で他人の評価に合わせようとするのか
- 21 : 2020/12/26(土) 11:36:31.562 ID:o9LjgDON0
- キャストの技量は鬼滅の方が完全に上だろ
90年代後半以降のジブリ映画って
サッカー日本代表に、有名な他のスポーツ選手を選ぶような物
それなりにやれる奴はいると思うが、全体的に・・・ - 22 : 2020/12/26(土) 11:38:17.094 ID:NdpX2el1a
- 千尋が一位取った時も実写派が1位がアニメとか2本終わったって言ってたし
- 24 : 2020/12/26(土) 11:41:36.807 ID:nzNy8gsT0
- >>22
もう実写映画はアニメに手も足も出なくなったな - 23 : 2020/12/26(土) 11:40:05.880 ID:oBknXjZ3r
- すげー分かる…がっかりすぎる
鬼滅が日本代表のアニメとか恥 - 26 : 2020/12/26(土) 11:42:53.847 ID:FUbegdjjp
- ジブリを神聖視しすぎなんだよね
- 28 : 2020/12/26(土) 11:48:32.981 ID:bX+p5JAx0
- ぶっちゃけ世界に恥ずかしい
- 29 : 2020/12/26(土) 11:48:52.143 ID:OyOnvaDbH
- 王貞治のホームラン記録を助っ人外国人選手に抜かれないように敬遠投げるみたいなもんやね
- 30 : 2020/12/26(土) 11:49:23.009 ID:lhTqCFcw0
- そもそもアベンジャーズは歴史とか知名度の規模が違いすぎる
80年の歴史を持つ海外の大人気コンテンツであるマーベルの一大イベントだもん
その実写化が売れないわけがない - 31 : 2020/12/26(土) 11:54:36.071 ID:DpoL6mcb0
- でもアメコミ頼みになってアメリカも落ちぶれたってみんな思ってんじゃないの?
- 33 : 2020/12/26(土) 11:58:25.726 ID:TUr4eo0K0
- 駿ヲタは千と千尋をアートみたいに見てるけど当時の一般人は皆
子供を喜ばせるための子守り道具みたいに見てただけだろ - 34 : 2020/12/26(土) 11:59:28.033 ID:NnJxjTFPa
- 日本は少子化であんま変わってないから人の数って意識薄いけど
世界的には人口という母数が増え続けてるから新作の方が数売れて当たり前ではある - 35 : 2020/12/26(土) 12:03:46.281 ID:OyOnvaDbH
- 宮崎駿も自分が死ぬ前に自分を超える作品が出てきて喜んでるよ
鬼滅が千尋の興行収入超えた時の「うーん…」感分かるやついない?

コメント