- 1 : 2020/12/12(土) 13:32:12.69 ID:xIdkZ6L3x1212
- 彡(^)(^)「安倍がさァ菅がさァ」
トッモ「あいつやばいよ…関わらんとこ…」なぜなのか
- 2 : 2020/12/12(土) 13:32:33.29 ID:gkg0EusG01212
- 日本人に政治の話は無理
- 4 : 2020/12/12(土) 13:32:49.65 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>2
なんでなん? - 3 : 2020/12/12(土) 13:32:36.33 ID:xIdkZ6L3x1212
- なぁ
- 7 : 2020/12/12(土) 13:33:03.60 ID:5OIqVHwr01212
- ネトウヨとパヨクが悪い
- 9 : 2020/12/12(土) 13:33:29.30 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>7
そいつらと同じ扱い受けたンゴねぇ - 8 : 2020/12/12(土) 13:33:22.61 ID:xKEitKYz01212
- 他の国もこんな感じなんかな?
- 12 : 2020/12/12(土) 13:33:58.78 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>8
まぁ政治の話しなくてもいいくらい安定してる日本が幸せって聞いたことある - 20 : 2020/12/12(土) 13:35:41.77 ID:WNcgshRh01212
- >>12
アメリカは今回ゴタゴタで投票率上がってるからそうやな - 33 : 2020/12/12(土) 13:37:52.05 ID:8y7updV001212
- >>12
政治に興味なくても良いけど投票すらしない人多すぎで日本は終わってるけどな
困ったら与党でいいから投票率は上げないと健全な政治にはならん - 36 : 2020/12/12(土) 13:39:22.31 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>33
たし蟹 - 10 : 2020/12/12(土) 13:33:50.66 ID:SVMDtEiI01212
- やっぱ新左翼ってクソだわ
- 11 : 2020/12/12(土) 13:33:58.76 ID:qFs4k7ffa1212
- 野党「アベがさあ!スガがさあ!」
これやぞ - 13 : 2020/12/12(土) 13:34:10.97 ID:dJ2d8Vln01212
- でもお前マスコミの受け売りじゃん
- 15 : 2020/12/12(土) 13:34:31.63 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>13
学ぶは真似るって言うし、多少はね? - 14 : 2020/12/12(土) 13:34:24.57 ID:/VdSFLNuM1212
- ソフトバンクのwifiやん…関わらんでおこ
- 17 : 2020/12/12(土) 13:35:10.44 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>14
ちな檻 - 16 : 2020/12/12(土) 13:35:09.01 ID:CewCeEY901212
- 右翼でも左翼でもないのに頭悪いと絶対どっちかの二元論でしか考えられないからな。
- 19 : 2020/12/12(土) 13:35:39.39 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>16
0か100かでしか考えられないやつはおるな - 25 : 2020/12/12(土) 13:36:30.38 ID:WNcgshRh01212
- >>16
なんjやん - 18 : 2020/12/12(土) 13:35:30.52 ID:ExgABMYi01212
- 自民党の政策に異を唱えるとか反日か?
- 24 : 2020/12/12(土) 13:36:16.81 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>18
いきなり差別かよ?チョッパリらしいな - 21 : 2020/12/12(土) 13:35:45.53 ID:AbR7XOMY01212
- 政治思想と人格ってぶっちゃけかなりリンクしてるやん
少なくともステレオタイプとしては確実に存在する
変に政治思想喋って互いに人格までもラベリングされるより投票だけしとくのがええ気がするわ - 32 : 2020/12/12(土) 13:37:24.76 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>21
意見交わして見識が深まる的なのはないんか? - 22 : 2020/12/12(土) 13:35:48.46 ID:l3qxAybn01212
- >>1
お前が語ってるのは政治じゃなくて陰謀論じゃん - 23 : 2020/12/12(土) 13:36:12.79 ID:bNrMAqfb01212
- 政治と宗教の話はしないほうがいい
- 26 : 2020/12/12(土) 13:36:51.10 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>23
政治宗教やきうって言うけどやきうは割といけるよな - 29 : 2020/12/12(土) 13:36:56.74 ID:WNcgshRh01212
- >>23
あとやきう - 27 : 2020/12/12(土) 13:36:53.34 ID:3Fpj7fNL01212
- 話し合うんじゃなく一方的に罵るだけの奴が多すぎるわ
- 28 : 2020/12/12(土) 13:36:53.49 ID:/VdSFLNuM1212
- 政治やなくて人格否定になるからアカンのやろ 医療年金制度とかは話しても引かれないやろ
- 35 : 2020/12/12(土) 13:38:55.63 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>28
意見の不一致=人格の不一致だと感じるやつが多すぎるな - 30 : 2020/12/12(土) 13:37:07.69 ID:eXmnPgSZM1212
- 政治と宗教の話はするなって英会話教室で一番最初に習ったわ
- 31 : 2020/12/12(土) 13:37:13.70 ID:r4p0++JS01212
- 討論に罵倒は不要
- 34 : 2020/12/12(土) 13:38:04.98 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>31
ほんまそれ - 37 : 2020/12/12(土) 13:39:57.72 ID:WNcgshRh01212
- とりあえず選挙にはいこうな🥺
- 39 : 2020/12/12(土) 13:40:29.69 ID:l5UOmbdl01212
- 政治と宗教は何も言わないのが一番や
- 40 : 2020/12/12(土) 13:40:40.45 ID:yNrEqeXxa1212
- 駅前のジジババ「安倍4ね!」
ワイ「ヒェッ」 - 41 : 2020/12/12(土) 13:40:52.59 ID:I6T5RGM301212
- 民主制はゴミだろ
今更なに言ってんだか - 55 : 2020/12/12(土) 13:45:56.76 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>41
クッソ有能な奴の独裁が最高ってそれ1番言われてるから - 42 : 2020/12/12(土) 13:40:54.78 ID:bNrMAqfb01212
- 天気予報が今夜も外れた話と野球の話ばかり何度も何度も繰り返すと苦労人と思われる
- 43 : 2020/12/12(土) 13:41:01.90 ID:imW2KTGOp1212
- でも酒の席で政治の話されたら正直引くんだよな
辞めてくれよって思うし - 44 : 2020/12/12(土) 13:41:34.74 ID:3iDAj1wzp1212
- とりあえず投票しようとか言われるけど結局何も考えてないなら選挙に行かないでね
- 46 : 2020/12/12(土) 13:42:06.92 ID:/TaIYnpHM1212
- 投票率50%前後でで民主主義謳ってる国があるらしい
- 49 : 2020/12/12(土) 13:43:23.29 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>46
30%そこそこの自称先進国もあるらしいぞ - 47 : 2020/12/12(土) 13:42:36.17 ID:zV++6FvQ01212
- 政治語るやつがたいてい人格攻撃差別発言するのが悪い
- 48 : 2020/12/12(土) 13:42:50.22 ID:fhEGCK7Dp1212
- とりあえず「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
の精神ない奴は政治の話すんな - 51 : 2020/12/12(土) 13:43:47.31 ID:aPMTe/wg01212
- >>48
うーんこの建前 - 57 : 2020/12/12(土) 13:46:36.36 ID:c6bHK2iD01212
- >>51
建前ってなんや
言うほど言論の自由弾圧しようとする勢力に出会うか? - 50 : 2020/12/12(土) 13:43:30.11 ID:sTBxgksM01212
- 政治をゴシップのネタレベルでしか考えてないんじゃ政治について考えてるとは言えんやろ
- 53 : 2020/12/12(土) 13:45:05.24 ID:xIdkZ6L3x1212
- >>50
低レベルも含めて政治ちゃうの?
極論やけど政治を専門的に学んだやつしか政治の話できないやん - 52 : 2020/12/12(土) 13:44:34.60 ID:I6T5RGM301212
- 単純なことやけどな政治のレベルはあがるんやわ
なんで政治がいつまでも凡人共が話し合いで解決できるレベルにとどまると思うの?
製造業だって基礎程度のレベルじゃ昭和と平成と令和じゃ同じ技術でやっていけるわけないやん - 54 : 2020/12/12(土) 13:45:51.88 ID:FC5HsbS0a1212
- 野党が予算委員会で政治の話してない時点でね
- 56 : 2020/12/12(土) 13:46:34.09 ID:lqG6ytNA01212
- 場所選べないやつはなんでもいらんわ
社会の教科書「政治について国民が話し合うことは大事です」 彡(^)(^)「そうなんや!」

コメント